古物商名義貸しの違法性と注意点

このQ&Aのポイント
  • 古物商名義貸しの違法性について詳しく教えてください。
  • 古物商名義貸しを利用して営業を始める際の注意点はありますか?
  • 古物商名義貸しによる営業の発覚や立件についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

古物商名義貸しについて教えて下さい。

お教えて下さい。前回、古物商の名義貸しは違法とおしえていただきました。 ですが、詳しくはどのような場合に違法と判断されるのでしょうか? 現在、古物商を営んでいる人物から名義を借り、自分の店舗を開き、古着の販売を行っていた場合~仕入れや販売の流れは各々独自に行っていたとしても~警察に調べられたとしても、いくらでも、言い逃れやごまかしが可能だと思うのですが… 例えば、二号店だとか、従業員だとか… 知人のことなので、帳簿やら売上管理をどうするのかの詳しいことは判らないのですが、古物商の名義貸しをいろいろと調べてみても、ただ、名義貸しは違法としか記載されていません。 具体的にどのような場合に、名義貸しと立件されるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、そんな形で営業を始めた場合、すぐに発覚するなど、期間が短い場合は注意などの指導で済むのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

>例えば、二号店だとか、従業員だとか… これはアウトです 古本屋が使ってる言い訳は知ってるのですが(というか働いてたし)きちんと調べれば一発でバレるものです しかし摘発されたという話は全く聞きませんでした 警察がそんなことも感づかないわけないので何かしらの理由で黙認してると思われます まあ 立件しても注意程度で終わる とか 警察はお金不足だから罰金つけてとりしまりまくる日が来るかもしれないですけどね 経済の面からだいぶ批判されそうですが

Panama3594
質問者

お礼

有り難う御座います。

その他の回答 (5)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

古物商の許可が必要な理由を考えればわかると思います。 それに事業所ごとですし、許可情報の掲示や許可証はごまかしきれるものでもないでしょう。 一つの許可証でごまかそうとしても、会計帳簿類などに調査などが及べばごまかせないことでしょう。 本当に二号店とかであればよいですが、許可を受けている人の会計帳簿を含む各種帳簿で管理されていなければ、問題が大きくなることでしょうね。 他の許可のように、国家資格が必要だとか、許可の新規申請や更新申請が厳しかったり、費用が高額などというものでなければ、名義貸しの意味がないでしょう。 名義を借りての商売をしている人だけでなく、貸している人も処罰されることになります。その許可が仕事に必須なものであれば、処罰=廃業となり、さらに刑事罰を受け、前科者になるリスクに比べれば、許可をとるべきでしょうね。 ばれるのは、競合する事業者からのタレこみもあるでしょうし、不満を持った退職従業員のタレこみもあるでしょう。近隣の評判が悪いと苦情からの調査などになり、ばれる可能性も増えます。 ばれたあとの状況は、ばれた人にしかわかりませんので、私はわかりません。 回答にならないかもしれませんが・・・。

Panama3594
質問者

お礼

有り難う御座います。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.4

人殺しに期間が短いから許される長いから罰せられるなんて事はありませんよね。 それと同じです、違反すれば期間に関わらず罰せられます。 >いくらでも、言い逃れやごまかしが可能だと思うのですが… 犯罪をおかしたいんですね。 そんな質問に回答があると思ってるのがアホです。 許可なんて誰でも取れるのに何で取らないんですか?後ろめたい理由があるんですか?

Panama3594
質問者

お礼

有り難う御座います。 警察の対応を知りたいのです。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

)二号店だとか、従業員だとか… 古物商の申請は店舗ごと、営業所ごとです。 そのために名義貸しができないのです。 申請は経営者でなくても店舗の責任者店長、従業員でもできます。 古物商許可申請は犯罪歴がなければ簡単にできますご自分で取られたらどうでしょう。

Panama3594
質問者

お礼

有り難う御座います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

お金の流れを調べればすぐわかるでしょ? なんで名義貸しなんてする必要があるのでしょうか? 古物の営業許可なんて、とくに資格もいらないし、たいしてお金もかからないし、警察行って申請してくればいいだけですよ。 なんで捕まるリスクを犯してまで名義貸しするのか意味不明。 前科もので許可降りないのかな?

Panama3594
質問者

お礼

有り難う御座います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

毎月見にくるでしょう。おまわりさんが、免許書の人がいるかいないか、それに、個人の免許と、会社の免許は別ですよ、会社の免許は、個人よりさらに、金がかかります、取得時に。盗品を買い取らないための免許ですから、すぎにバレるに決まっているじゃない。

Panama3594
質問者

お礼

有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 名義貸しについて

    知り合いの会社の社長が訳あって、形だけ会社の社長をやってくれないか? (実務なし、登記簿上だけの社長、初回に一度報酬アリ) と言ってきた場合 1.そもそもこれは名義貸しなのか 2.名義貸しのそれ自体に違法性は無いか 3.この行為が名義貸しではないとして違法性はないか がわかりません。 法律に詳しい方教えてください。 名義貸しをした後よくトラブルになるとか、この場合会社が違法行為をしたり負債を背負ったり、責任が云々は十分承知しています。 純粋にこのケースが名義貸しになるのかというのと名義貸しのそれ自体に違法性があるかが知りたいのです。 ご回答お待ちしております。

  • 古物商について教えてください!!

    こんばんは、はじめまして。 近々お店(雑貨屋)を開こうとしております。 メーカーや問屋からの仕入れの商品もありますが、自分で集めた雑貨、フィギュア、本、古着なども販売する予定です。 自分で趣味で集めたものを売る場合は古物商の免許?!はいるのでしょうか?? また、今後販売目的で蚤の市やネットオークションで古い物を購入して販売する際は古物商の免許はいりますか?? フィギュアや本や服の買取•販売をする場合は必ずいりますよね?? 本当に初心者で知識が少ない私の力になっていただきたいです>< 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 古物商免許について

    ネットで生業として中古品を売買するにあたって古物商の免許が必要かと思いますが、 個人または法人として何年かそれなりの利益が出た後に警察署へ申請に行く際、何か罰則等はあるのでしょうか。 その辺りは大目に見てもらえる、厳重注意、もしくは言わなければ分からないものなのでしょうか。 また一人会社で社長が仕入れ・販売など全ての業務を行う場合、古物商免許を個人で取得したものでも有効でしょうか。 詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 古物商許可の取得について

    ロシア人と組んで、日本製中古車や中古建設機械を日本からロシアへ輸出する仕事を始めることになりました。有限会社を設立し、ロシア人が社長、私が従業員という関係です。 海外へ売る場合でも古物商の許可が必要になると思うのですが、上記のような場合、私個人の名義で古物商の許可を取得して、その許可証で法人である会社が輸出の仕事をすることはできるのでしょうか? それとも、法人名義で古物商の許可を取らなければなりませんか? その場合、社長が外国人であると許可が下りないといったことがあるでしょうか? ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします

  • 古物商許可後の税金についてお尋ねします。

    初めまして。このたび、こちらのホームページを利用されておられる皆様のお知恵を拝借したく、本日12月10日に「教えてgoo」に新規登録いたしました。わたしの質問と疑問なのですが、わたしはインターネットのオークションを通じて、お店でバーゲン等で安く購入できる物を仕入れて、オークションで商品売買をしております。そこでふと疑問に感じたのですが、古物商の許可を頂いて商品売買をした時に年間どのくらい稼いだら申告をするのでしょうか。1つの売り上げが数百円の場合などでも、いちいち申告のために帳簿に記入するのでしょうか。最近、本屋さんで「所得から開業までの新続古物商のすべて」定価12800円を購入したのですが、車の事ばかり書いていて古物商の手続き以外に役に立たないので、この場をかりて教えてください。最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • HP等で紹介→アドレスも書く必要ある?(古物商)

    古物販売(古物商)でHPやブログ等で紹介する場合、届出の紙にアドレスを書かなければならないでしょうか? あくまでも紹介で、販売はオークションに載せます。 オークションのみであれば載せる必要ないのですが… 例えば、こんなのがありますよ~など写真をHPやブログに掲載してリンクでオークションサイトに飛ばす事は違法なのか問題ないのか知りたいので教えてください。

  • 古物商、無許可開業した場合の罰則を教えて下さい。

    知り合いが古物商を営む店舗を開業予定です。 5月より、着々と商品も仕入れており、名義は借りると言っています。 許可無く仕入れることは出来ず、名義貸しも認められないはずです。 現段階で警察に摘発された場合、注意程度で済むのでしょうか? 各市町村の警察によって対応が違うとも聞きますが、仕入れのみ、名義は貸す方が悪いから、注意されるだけだと、本人はあっけらかんとしてます。 オープンしてから見つかったとしても、言い逃れ出来ると言い張ります。 そんな簡単なものなのでしょうか? 警察って適当なとこもありますからね? 宜しくお願いします。

  • 古物商について

    中古の洋服を委託業者を通して販売してもらい、売れた場合は、売上げの何%を委託金として支払いする予定です。 販売してもらう際に委託業者より ”古物商の為、身分証明証を送ってほしい” と言われています。これは、必要でしょうか。

  • 古物免許の取得

    千葉にて、古物免許をもっております。 このたび東京の知人から、店舗の軒先で週に数回古着の販売をして欲しいとの依頼がありました。 この場合、東京都の古物の取得は必要でしょうか。

  • 古物商の申請の有無について

    古物商の申請はあくまで古着などを販売する行為をする場合に警察に申請する必要があると認識しています。 現在、私は、リサイクルのビジネスに関して検討している段階ですが、どのぐらいのリサイクル商品が回収できるか一度リサーチ行おうと検討しています。 例えば古着を特定の地域だけに対して一度回収だけしたとします。 その場合回収という行為で止めている場合は古物商の申請をする必要はないということでしょうか? もちろんその回収したものを販売する際には申請が必要かと思いますが。。よろしくお願いいたします。