• ベストアンサー

愛想がないっという理由で解雇になりました。これって不当解雇ですか?

解雇理由が納得できず悩んでいます。 私は契約社員で契約期間が7/1~6/30までの一年契約の事務員です。 先日、いきなり呼び出されて言われました。『来月から就職活動して下さい』『契約が切れる2ヵ月分の給料は支給します』っと。理由については『愛想がない、暗い、会社としての窓口に居られたら困る』という事です。 上長は前から『私をどうにかしろ!』と更に上の人間に言われていたらしいのですが注意するのをうっかり忘れていたそうです。 自宅に帰り労働契約書を見ました。そこには“勤務成績不良、業務の都合上問題がある時はいつでも労基法第20条により30日前に解雇予告するか又は予告手当を支給し解約する事がある”と書いてありました。 私としてはこのままこの会社に居座るつもりはないので辞めようと思っています。 皆さんの意見を聞かせて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70726
noname#70726
回答No.2

はじめまして。ご質問者様が実際にどのような人柄であるか、直接お会いしておりませんので、そこはひとまず置いてコメントさせていただきます。お気を悪くなさらずに読んでいただければ幸いです。 残念ながら、今回のケースにおいては、不当解雇に当たらないと思われます。法律で禁止されている解雇の例を調べてみたのですが、不当解雇と断言できる項目はありませんでした。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/kinshisareteirukaiko.htm また、本来は契約期間中の自由な解雇はできないようなのですが、残りの期間の賃金を支払うことで、これも残念ながら合法なようです。 http://www.mori-office.net/new_page_19.htm > 会社としての窓口に居られたら困る これが理由であれば、会社側の言い分も多少は理解できます。(だからといって解雇が当然とは思っておりませんが。)なぜなら「窓口」=「会社の顔」だからです。 窓口の人の印象は、訪れる人にとっては会社そのものの印象を左右します。会社にとっては、イメージは非常に重要です。もしその窓口に、会社の印象を悪くする(と思われる)人がいたならば、会社のイメージダウンになり、大きな損失になるからです。これがもし裏方の、あまり外部の方と接することの無いような業務であれば、解雇には至らなかったのではないでしょうか。 上長の「うっかり忘れてた」というところは、どうかと思いますけどね(^^;。常識的には、数回注意を促してそれでも改善されないから解雇、というのが普通なのですが。。。ご質問者様が契約社員ということを理由に、正社員よりも解雇しやすいと会社側が考えておられるのかもしれません。 ただ、その会社とは合わなかったんだと割り切って、もっと条件のいい、ご質問者様と合う会社を探された方がよろしいかと思います。ご参考までに。

RE-BLC
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ご回答様の意見を拝見させて頂き、心のモヤモヤとした物がとれました。本当に有難う御座いました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 私としてはこのままこの会社に居座るつもりはないので辞めようと思っています。 質問者さんが納得してしまうのであれば、不当解雇には当たらなくなります。 心の中で「納得できない」と考えていても、それを相手にハッキリと根拠の残る形で伝えていなければ、裁判官も含めた第三者から見れば納得して退職したように見えます。 > 皆さんの意見を聞かせて下さい。 私だったら不当解雇だってゴネて、謝罪文、慰謝料と次の転職がのんびり決まるまでの賃金保証を取り付けます。

RE-BLC
質問者

お礼

なるほど!! 参考になりました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解雇理由について

    勤務先の社長(オーナー)の意向により、事前の面談などもなく一方的に解雇予告通知書で12月で解雇となります。 事前の面談・話合いの機会も設けて頂けなかったため、理由証明書を求めました。 解雇予告通知書の理由は、「就労規則 〇〇条に該当~」とありましたが、条項のには12項目の条件があり、どれに抵触したのかが分かりませんでした。 後日の解雇理由証明書には 「出勤率が悪い (75%)」、「他の従業員の負担を増やした」とありました。 出金率については、有給休暇を使用しておりますが、無断ではなく上長の了解を得て延べ4日使用おります。 (家族の通院付添いが使用した主な理由になります。) 勤務日20のため、出勤率は80%になります。 解雇予告通知書を発行した時点で使用していない分も含めて理由としたことは、正当でしょうか? また、他の従業員の負担を増やしたとありますが、週5日の内、物品の移動(入庫、出庫)が2回あれば多いような、倉庫なので該当したのかが分かりません。 上長に許可を得ての取得なので「時季変更の権利」に抵触したと思えません。 納得できる理由ではなく「根拠」を示してほしいと感じました。 不当解雇ではないかと思っておりますが、監督署経由で保証金または慰謝料を請求するべきでしょうか? 次の職場が決まっておりますので、金銭面と言うより、名誉を棄損されたと感じております。 全労連の相談窓口からは、「次が決まっているであれば、係争までしなくとも・・。」と言うアドバイスもあり、どのように行動すべきか、悩んでおります。

  • 試用期間で解雇

    労働基準法第21条によれば試用期間中の者で採用後14日以内であれば、労働基準法第20条にもとづく30日前の解雇予告(または解雇予告手当の支払い)は不要とされています。 就業規則のない小さい会社で、採用から14日以内に従業員を解雇する。 その解雇の時に、その従業員に初めて試用期間であった。と伝えて解雇。 これは、労基法21条の解雇になりますか? この件で20年程前に、労基監督署の方に相談をしたら、 「他の従業員も採用後、一定期間は試用期間であった」 となれば、21条の解雇になる。 しかし最近、別の方に質問をしたら、 「そのような後付けは通らない」 と回答していました。 最近は、労働基準法も改正されたようですし、労働契約法や新たな判例もあると思います。 今後の為にも、知っておきたいです。 教えてください。

  • 解雇されるんですが…解雇理由と解雇手当について

    この質問欄にある「今、解雇についてもめてる最中です」のその後です。 交渉の結果、一ヵ月後に解雇という形で話がつきました。そしてそれに伴う、「解雇予告通知」をこれから作成してもらうのですが、解雇理由について交渉の結果、 「会社の一方的な理由ということで書く」 と承諾を得ました。 理由については私に有利なように書いてもらってかまわないということで権利を得たのはいいのですが… 実際どのように書いてもらえば私の今後に不利にならない理由になるのでしょうか? ついでですが、解雇予告後の解雇ということでしたが 基本給一ヶ月分を即金で支給されました。 しかも、退職日(一ヵ月後)までは会社に来なくて良いともいわれました。 この会社には1年間しか勤めませんでしたで退職金は出ないものだとと思っておりましたが、やはりこれは、退職金代わりなのでしょうか?

  • 解雇予告手当について

    労基法において少なくとも30日前には解雇の予告をしなければならない。 30日前に予告をしない使用者は30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。 とあります。 先日、会社に呼び出されて当日限りで解雇(諭旨解雇)という通知を受け取りました。 当然、会社側は解雇予告をしていないので30日分以上の平均賃金を此方に支払う義務があるのですが、 私の会社において就業規則内にある退職金規定において 「従業員の退職が労働基準法第20条及び第21条の規定に該当する場合における給与(解雇予告手当て)は退職手当に含まれるものとする」 とあります。 ここで質問なのですがこのような扱いは許されるのでしょうか? あくまでも予告手当は予告手当であり退職手当とは別物のような気がするのですがどうなんでしょうか? 尚、解雇手当より退職手当が下回る場合は差額を支払うことになっています。 また、当然の事ながら就業規則には掲載されています。

  • 解雇したい社員を解雇するのは簡単ですか?

    (1)例えば、「営業成績が悪い」「気に入らない」などの理由で 解雇することは可能ですか? 確か、会社に不利益を与えた、会社が倒産しそうなどの正当な理由が ないと解雇できなかったと思いますが、事前に予告すれば、解雇したい人間を自由に解雇することは可能ですか? (2)解雇やリストラ(同じ意味?)などを、しておいて 新卒や中途採用を採る事は可能ですか?(懲戒免職などは除く) 成績が悪いから止めさして、他にいい人を採用するのは可能? よろしくお願いします。

  • 解雇予告についてです。

    解雇予告についてです。 労働基準法では、使用者は労働者を解雇する場合には少なくとも30日前には解雇の予告をしなければならないとあります。 民法第627条では期間の定めがない労働契約は2週間前に予告をすれば解雇することができるとあります。 特別法は一般法よりも優先されるので期間の定めがない労働契約を結んだ労働者を解雇するときは労働基準法が適用されて30日前に解雇の予告をするんだとは思います。 しかし労働基準法を適用せず民法第627条を適用する場合ってどのようなときなのでしょうか?

  • 解雇でまたトラブルです…<解雇理由と離職票>

    2週間ほど前に「解雇到来…でも」の書き込みをさせていただきましたが…またもトラブルです…。 解雇日から2週間経っても離職票が届かず、先日、会社の代理窓口に指定された顧問税理士の事務所に問い合わせをして今日ようやく離職票を手にしましたが…。 もう何もかもめちゃくちゃでした。 実際の離職の際私が承諾した内容と違う記載がされていたところを書き出します。 1.離職理由…確かに社長に「会社都合による解雇」という承諾を得たにも関わらず、退職理由には「自己都合による退社」と記載。 ※解雇理由に関して不服の申し立てをしたことがあり、解雇予告通知を書き直しを申し立てたが実際書き直したものをもらっていない。 2.退職日…実際の約束の6月11日とは違い6月5日として記載。 ※実際、解雇予告をうけた時点で「解雇日は一ヵ月後だが明日から出社しなくて良い」と言われ、解雇予告手当ても当日に支給済み。領収書も手元に有ります。(日付も記載済み) 3.離職する月の出勤日数…[賃金支給対象期間]の欄の備考には欠勤27日と記載。 ※2.の通り、通告後出勤はしていませんが、解雇手当を支給された際に、即日解雇ではないのか?と確認したが会社の保険費用支払いの都合によって退職日は1ヵ月後でないと困るので即日解雇ではないと返答された。 4.離職理由の異議…離職票にはすでに何故か「事業主に対する離職理由の異議」の欄に「無し」と記載済みの状態で到着。 とこんな状態です。 これはもうどこかに委託してどうにかしていただいた方がいいのでしょうか?受理された離職票は書き直ししてもらえるのでしょうか? 実際、退職日から2週間は経ってしまっています。 保険の手続き(任意継続)などは期限も決まっているのでかなり不安です。 とりあえず、明日税理士事務所には確認の電話をしようと思っていますが…良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 解雇理由証明書

    8月末に退職予告通知を渡され、その理由として 就業規則○○条の「雇用期間が満了したとき」との事ですが 理由に納得出来ないため、「解雇理由証明書」を請求しようと 思っておりますが、電子メールでも大丈夫でしょうか? また直接人事担当へ電話等でも大丈夫でしょうか?

  • 退職届提出後の解雇

    会社に退職届を提出したところ、それから2週間経過する前に解雇されてしまいました。解雇理由には別の理由がつけられています。 解雇予告手当は支給されるということなのですが、どうも納得できません。 こういった解雇は成立してしまうのでしょうか?

  • 解雇理由の説明書をもらうのは難しいですか?

    会社から解雇予告通知書をもらいましたが、解雇の理由が書いてなく、口頭で「日本支店閉鎖による解雇」と言われました。この理由を書面で欲しいと頼んだところ会社側から「弁護士の先生と相談するので、私の要求を書面に書いて渡して欲しい」と言われたので、そのまま解雇理由の説明書を下さいと書いて渡しました。 この書面を書いてしまったことで私に不利なことがおきてしまわないでしょうか? どうして会社はこの事を隠したがるのでしょうか? だんだん不安になってきてしまいました。自分がしていることが間違っているのか。私は裁判などする気は全くありません。

専門家に質問してみよう