• ベストアンサー

真面目に経済を勉強しているのですが‥

大学で経済を勉強しています。 経済の勉強は、未知の世界を見れるようでとても楽しいです。 だけど、実は数学が得意じゃないので基礎的な問題でもすごく難しく感じます。 そこで、経済学部の方、経済学部を卒業した方に聞きたいのですが 大学の勉強でわからなくなったらどうしていましたか? サークル入ってないんで先輩と知り合う機会もないし‥ 友達感覚の先輩も何人かいるにはいるのですが、 同期の友達と同様にバイトで忙しいとか その授業単位とりやすいから真面目にする必要ないよとか言われるし、 何より大学の友達は一緒に勉強するって雰囲気じゃありません。 教授に聞くっていっても、 大学の教授って難しいところならまだしも、簡単なところまで 塾の先生みたいにゆっくり教えてくれることもなさそうだし 汗 私は経済がすごく面白い分野だと思っているだけに、きちんと理解したいと思っています。 真面目な回答、お願いします。

  • yu103
  • お礼率64% (22/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

経済学部卒の者です。 ○ 大学によっては、TA(Teaching Assistant)の制度を設けて、大学院生が質問その他を受け付ける補助についてくれることもあります。 ○ 質問者さんは今、何年生ですか?たいていの経済学部ではゼミナールが必須です。まじめな学生の集まっているゼミだと、そのゼミ生同士で自主的な勉強会(サブゼミなどと称する)を行うこともあります。 また、「ゼミの先輩」の学部生・大学院生が頼りになる場合が多いです。 ○ 必修科目で難しい授業だったりすると。まじめに受けている学生たちの間で、自主的な勉強会、まあ場合によっては試験対策会のようなものが自然発生することもあります。 ○ 私自身の経験では。「経済学を勉強したい」という人たちが前々からサークル形式の勉強会を作って、それが何年も前から代を嗣いで続いている、というものがあったので。そこに参加したことが大変、良い思い出になっています。 ★ 多くの経済学部の場合、 ただ単に単位を獲得して卒業するだけなら、さほど難しくない。 だから、多くの学生はそれを狙っている。 でも少数は。本当に経済学を勉強したい、と思っている学生がいるはずです。 学内でそういう人たち(同級生・先輩)を探してみることが肝要かと思います。

yu103
質問者

お礼

回答たくさんありがとうございます。 感激しました! 二年生なので、ゼミは来年からです。 真面目なゼミに入れば勉強会などがあるのですねー! >まじめに受けている学生たちの間で、自主的な勉強会、まあ場合によっては試験対策会のようなものが自然発生することもあります。 >「経済学を勉強したい」という人たちが前々からサークル形式の勉強会を作って、それが何年も前から代を嗣いで続いている 羨ましい…! 私もこういう勉強会や勉強のサークルに入りたかったのですが、 勉強会も発生もないしサークルもないんです。 うちの大学にもそういうのがあればいいのに…。 >本当に経済学を勉強したい、と思っている学生がいるはずです。 学内でそういう人たち(同級生・先輩)を探してみることが肝要かと思います。 いつも授業で欠かさず一番前に座っていたりする真面目な人や、 あ、この人わかってそうだなって思う人はいるのですが (=一応日常で探したりしているのですが) そういう人に勇気を出して話しかけてみればいいんでしょうか?? 勉強がわかっていても、わからない人に勉強を教えてあげるのは嫌だと思う人もいるでしょうし、 迷惑かなと思ってスルーしていたのですが… 交友関係の中ではほんと真面目な子がいないので 苦笑 サークルも入ってないとなれば、授業中に無理矢理話しかけるしか方法ないですよね?? 汗

その他の回答 (2)

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.3

総合大学の経済学部にありそうなもので、まだ回答されていないものを ・大学の経済学部なら経済数学などの講義はないのでしょうか? ・ないなら、理工学部の微分積分などの講義を履修する他学部聴講の制度はないのでしょうか? (制度がなくても講義を行っている担当教授を口説いて、参加する方法もあります。) 個人的にできることとして ・他大の学習会に入れてもらえるように働きかける。 ・他大を含め、テキストの輪読などの学習会を自ら組織する。 いろんな大学(国内外)で、講義の大まかな内容や、参考文献が公開されています。それを見て、参考文献を参照しながら自習する。 経済数学のテキストも沢山出ています。経済に必要な数学に関しては、ここのQ&Aで過去に質問が行われています。そこに書かれているテキストを自習するのも方法です。 大学では、誰かに教えてもらうというよりは、自分で分からない箇所を分かるように解決する学習手段を身に付ける方が大切だと思いますよ。

yu103
質問者

お礼

コメント有難うございます。 そうですねー! 教えてもらうことを待つのではなく、 自分から解決する手段を身につける方がいいですよね。 経済数学の授業を受けているのですが、 教授がぽんぽん進むのでついていけないのですよ… 今度本屋行って、経済数学関連のもっと易しめなテキストを探してみようと思います。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

私は理系ですが、実際に投資活動をしてみたら、自ずから熱心に勉強するようになりました。といっても専門誌を読むとかではなく、日頃のニュースに敏感になる→それをネットなどで掘り下げてみる、といった程度です。経済だけでなく、政治や時事問題にも注意を払っている自分に気づいたのは大きな収穫です。いろんな事がリンクしているのだな、と思う今日この頃です。つまり大局的な物の見方ができるようになった点が、収益以上の得難い経験だと感じています。 これは文系理系にかかわらないことだと思いますので、実際に投資してみると良いです。少額の外貨預金なんかどうでしょう。

yu103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 投資は、私も興味あるので勉強してやってみたいと思ってます。 大学の勉強のほかにも、そうやって自分から何かに取り組むことも大事ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初心者からの経済学

    私は現在大学1年で商学部に在籍しているんですが 数学が得意で経済の道に進みたいと思ってます。 一応大学卒業後も就職せずに大学に残って勉強したいと考えています。 まだ大学が始まったばかりで判断が早すぎるのかもしれませんが 授業は正直単位とれればいいというような感じで 勉強するなら独学でやるしかないと思いました。 とりあえず 経済分野を扱う授業では 『ミクロ経済学』 神戸伸輔・濱田弘潤・賓多康弘 著 をやっています。 あとの授業は 経営学とか戦略学とか商業学です。 正直なところ 経済の何がしたいとゆう明確なビジョンはなく ただ数学が活かされる学問をやりたいという気持ちだけで 何から始めればよいかわからず困っています。 なので何かおすすめの本とか紹介してくれると嬉しいです。 あと 経済学についてほとんど知らないので 何か参考になることを教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 経済学部新入生 数学は必要? 良い参考書教えて下さ

    早稲田大学政治経済学部経済学科に入学しました。 正直数学はあまり得意ではありません。 経済学部と言うことで数学力はそれなりにいるのでしょうか? その場合どんな参考書をやればいいでしょうか? 大学受験の時と違って参考書が多すぎで どれがいいのかわかりません。 入門書的なわかりやすい経済のための数学の本とか教えて下さい。 入門塾っていうのがいいんでしょうか?

  • アメリカの大学院で経済学を学ぶときに必要な数学

    私は、アメリカの大学で経済を勉強しています。来年、アメリカの経済学部の大学院に願書を出すのですが、教授に今のうちに、数学は絶対勉強しておかないといけないと言われました。僕はそこまで数学は得意ではないです。 そこで、質問です。 大学院に入る前に、数学の何を勉強すべきですか(科目) そして、日本語の数学の教科書を教えてください。 もしあれば、日本の通信教育とか通信大学とか、日本の大学の聴講制度など数学を学べるチャンスのあるところの情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経済学部の数学

    経済学部で扱う数学について教えて欲しいです。 分野によるとは思うのですが、経済学は数学を扱いますよね? 私は国立大学を第一志望にしていて、その大学は受験で数学が必須なのですが、範囲は数2Bまでなんです もちろん私も数2Bまでしか履修しておらず数3Cはさっぱりです でも大学に入学後、経済学で扱う数学(統計学や何のことかさっぱりですが線形代数学など)を学ぼうとすると数3Cの予備知識というのはやはり必須でしょうか? それとも大学でも復習という形で初歩から丁寧にやってくれたりするんでしょうか? ちなみに得意というわけではないのですが、私は数学好きなので興味もあるし経済学を理解するためにも是非、数学の講義もとってみたいです もし数3Cの知識が必須なら大学に入ってからやるのでは何かと大変でしょうから、今のうちになんとかしたいと思っています ただそうなると試験には必要のない数3Cをやることで、他の勉強に費やす時間が減るのでそこが心配なんですが・・・。

  • 経済学を学ぶための数学を身につけるには?

    経済学はかなり高度な数学を使うと聞いています。 日本史受験で慶応の経済学部に進学した先輩から聞いたのですが 数学で受験していなくても高校で2Bまで習ったことさえあれば、根気とやる気さえあれば大学で習う数学は身につけることはできる、 理系だったり数学が得意でも、大学の数学はまた別物だから必ずしもできるとは限らない、高校までの積み重ねがやや弱くても大学の数学で習う微積や統計学などは高校までとは別物でつながりは強くないから大学からまじめにやれば高校までの数学の出来不出来はさほど関係ない と聞きました。 これってある程度あてはまるんでしょうか? その先輩は数学で受けて入ってない分、大学の数学をがんばったそうで いまでは数式バリバリの理論経済も理解できるようになり経済学の線問的な学問書も読めるそうです。 わたしもこれから経済学部で学ぶのですが 専門的な経済学を理解できるようになるため、数学を身につけたいです。その履修の段階や手順や学ぶべき科目や教科書を教えてください

  • 経済を学びたいのですが・・・

    私は、今大学二年生です。 私は経済学部ではないので、できれば、今年経済学を一般教養科目として大学でとりたかったのですが、取れませんでした。独学で、何とか、経済を勉強したいと思います。とは言っても、専門家になろうとは考えていないので、今のこの経済状況の理解や、その他ある程度の知識を付けたいと思っているところです。 私自身は、数学が得意ではないので、本当の初心者からの本とかを探しています。 もし、良い本があったら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 経済学の研究

    春からある国立大学の経済学部に入学する者です。 僕は理系受験という少し特殊な方式で受験しました(数学がIIICまで必要)。受験勉強は数学漬けの日々で、そうしているうちに数学の魅力にどんどん惹かれていきました。だから経済学の中でもバリバリ数学を応用していくような分野を研究していきたいと思っています。(ファイナンス工学などでしょうか?まだ何も教わっていないのでわかりません。具体的でなくてすみません。) そこで質問なのですが、(1)そうした分野を研究する場合、理系同様に大学院まで進むことが前提という感じなのでしょうか? (2)また、もしそうならば、院を出た後の就職はどうなるのでしょうか。他の理系分野のように、経済学にも企業の研究所などがあるのでしょうか?それとも博士まで進んで大学教員ぐらいしか道はないのでしょうか… 僕の家は裕福でないので、他の文系学部のように院を出ると就職が厳しくなるようであれば学部卒で諦めて就職することも考えなければなりません。ですがせっかく日本屈指の大学に入学できたのですからもっと深く学問を究めたいのです… 就職前提か、研究職前提かで何かと変わってくるかもしれないので今のうちに知っておきたく質問させてもらいました。回答よろしくお願いします。

  • 慶応大学経済学部を目指しています。

    現在、酪農学園酪農学科に通う大学1年生です。 大学在学中に経済学に興味を持ちました。 そこで、慶応大学経済学部に絞って勉強したいと思います。 しかし、高校時代まったく勉強しませんでした(推薦のため) 今から、勉強して1年(塾なし)で受かりますか? 教材は、 数学・大学の数学のみでいいでしょうか? 英語はくもんの英文法から始めてます。

  • 経済数学のことで

    こんばんは。satoppi036といいます。 私は大学で経済学部に入っていまして、秋学期(10月から始まります。)から「経済数学」という教科が必修として課されることになっています。 ですが、問題なのは私はとてつもなく「数学」がニガテである、ということなんです。数学を避けて私立大学を受けたと言っても過言ではありません。(それなのに経済学部に入ったのが悪いんですが・・・;) そこで、秋からの授業に備えて、夏休み中に数学の復習しておこうと考えています。経済数学には「微分積分 」が必須だと聞いたので、その分野だけでも見直しておきたいのです。 数学が本当にニガテな私が使用するのにオスススメの問題集・参考書等ありましたら教えて頂けないでしょうか??あと、「経済数学始める前にこれはやっとこ」というアドバイス等も、もしあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学に入る前の勉強

    こんにちは。この間同志社大の経済学部の試験を受けて見事に現役で合格出来たので、それはそれでよかったのですが、僕は本来数学が得意でなく(政経が大好きで得意だったんで経済学部にしたのです)センター試験も平均点くらいしかとれませんでした。何でも同志社の経済は「やめとけいざい(?)」と言われるほどカリキュラムが難しいと聞いたので、数学が苦手な自分は入学後からやばいかもと思ってしまい不安だらけです。そこで今から少しづつ経済数学をやろうと思っているのですけど、どういうことを重点的にやればよいと思いますか(一応姉がミクロ経済学とマクロ経済学の本を持っているのですが行った大学が違うし、勉強法も分からないのでとってあるだけです)?