• 締切済み

九品官人法の問題点とは・・・・?

中国で昔採用されていた管理人用制度である九品官人法が科挙ほど長年続くことなく終わった要因をみなさんはどのように考えられているのか知りたいです。是非みなさんの考えを聞かせてください。よろしくお願いします☆

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

九品官人法 220~583 360年間ほど 十分長いと思います。 科挙にしても、それぞれの時代で位置づけや手法が違います。 隋・唐     ~907 320年間ほど 宋     960~1279年 300年間ほど 元末~明     1644年 300年強 清     1644~1911 270年間ほど 上記くらいにだいたい位置づけが(統治体系が)変わりますので、300年くらいで、官僚採用制度も含めた統治体系が制度疲労をおこして崩壊。 同じ名前で違う制度を呼んだ思えます。 徳川中納言光圀が、江戸時代にいたからと言って、太政官制度が平安時代から江戸幕末まで続いたというようなもののように思えます。

chibipuri
質問者

お礼

なるほど。わかりいやすく説明していただいてありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 中国の科挙と九品官人法について

    中国史の官吏登用制であった、九品官人法と科挙について の内容とその制度の目的、またそれらによって引き起こされた問題など詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 日本で科挙のような官吏登用試験がありましたか?

    中国、韓国には科挙という官吏登用制度がありました。 日本にこれとどうような制度があったのでしょうか? なかったとしたらどうしてなかったのでしょうか? 中国の制度を取り入れるのが多いのですが。 よろしくお願いします。

  • 武士と士大夫

    日本と朝鮮半島や中国の 封建時代の社会制度を比べてみて 日本の武士と朝鮮、中国の士大夫では どちらが優れていると みなさんは考えていますか? 私は科挙試験の制度を持ち、 厳しい学科試験を通じて人材の育成、 選抜に取り組んでいた朝鮮、中国の 士大夫の制度の方が 優れているんじゃないかと思いました。 日本の武士にとって学問は趣味の範囲だったようで、 文字の読めない武士までいたようですし。 科挙試験のような制度は現代にも繋がる 良い制度だったんじゃないかなと思います。

  • 日本はなぜ中国の科挙と宦官制をまねしませんでしたか

    日本語を勉強中の中国人です。日本は昔の中国のことをたくさん勉強して自分の国で実施したのですが、なぜ中国の科挙制度と宦官制度をまねしなかったのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 科挙の制度

    ヨーロッパには中国や朝鮮のような科挙の制度みたいなものはなかったのでしたっけ?

  • 日本の官僚制度について質問です

    日本の官僚制度はどこの国を手本として作られた物なんですか? 中国の科挙ですか?それともドイツですか? あと戦前と戦後は官僚制度は違いますか? 教えて下さい。

  • 科挙の倍率はいくつくらい?

    昔の中国の官僚試験,科挙は,倍率どれくらいだったのでしょうか?

  • 中国に貴族はいなかったのですか?

    中国には科挙制度があり、合格すれば高級官僚になれましたが、他の国では高級官僚は世襲で貴族しかなれなかったと思います。 ということは、中国には貴族はいなくて身分制社会では無かったということですか?

  • 琉球王国に科挙/宦官?

    琉球王国には、科挙制のような官吏任用試験はあったのでしょうか。また、宦官(罪人か志願してなった者かは問いません)はいましたでしょうか。 ともに中国の制度ですが、日本以上に大陸と関係の深かった琉球の人々は、そういう制度を取り入れていたかどうか。よろしくお願いします。

  • 生活保護制度の問題点

    以前にこのカテゴリの中に「生活保護の制度はなぜ人を生かさないのでしょうか?」というものがあったのですが、読んでいるうちにふと思ったことがあります。 生活保護の制度は、人間としての必要最低限の生活を保障してくれるものですよね。 しかし、その制度を受けるためには様々な制限、条件が必要だと聞きました。 では、その制限ぎりぎりのところで制度が受けられなかった場合はどうなのでしょうか? 例えば、10ある条件のうち、たった1つだけがダメで制度が受けられなかった場合は? この問題点についてのみなさんの回答――考えをお願いしたいのですが。 すべてを保障できるとは思いませんし、どこにボーダーラインを引くべきなのかということがどれだけ難しいかはわかりますが、やはり納得がいきません。 その解決策などはないものでしょうか?