• 締切済み

バッカナール(バッカス祭)とは

クラシック曲で、サン=サーンスの歌劇「サムソンとデリラ」や、グラズノフの四季の中に、"バッカナール(バッカス祭)"というのがあるのですが、 どういった祭りなのでしょうか。 簡単に調べてみますと、バッカス(ディオニュソス)を讃える祭りであるところまでは分かるのですが、 具体的にはどのような祭りなのかが、いまいち分からないという感じです; なので、祭りの内容などバッカナールの詳細について教えてください。 カテゴリーの分類の仕方が難しかったのですが、一応歴史ということで入れてみます。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 私なりに色々と調べてみたのですが、ディオニュソス(バッカス)が神話の中で行っていることも「バッカナール」と呼ぶようで、そちらのことばかり出てきてしまいました。 実際のお祭についてわかったことは「葡萄酒による陶酔によって理性から解放される」ことがメインで(神話で行われていることとあまり変わりませんが、恐らく狂気を帯びるまでということはなく、そのまま各地を訪ねてまわるようなこともないのでしょう)女性や奴隷達に熱狂的に支持されたことや、アテナイの市民階級などもこれを排斥することなく国家として執り行い、ディオニュソスの力(陶酔によってもたらされるもの)を抑圧しようとするとかえって悲惨な事態に陥ることを悲劇として演じて見せるなどしていたということくらいですね。 しかし紀元前186年には極端な風紀の乱れから弾圧が起こり、四人の神官を含む七千人もの人々が裁判にかけられて数人は死罪になったそうで、その後は厳しい管理下のもとで執り行われたとか。 また現在では「バッカナリア(バッカナール)」は乱痴気騒ぎと同義に用いられているようです。 あまりお役に立てない回答ですみません。

回答No.1

オウィディウスの「変身物語」にバッコスの信者の狂乱ぶりが描かれています。有名な竪琴のオルペウスもバッコスの酩酊した信女たちに無惨に殺されています。享楽的、熱狂、狂気がバッコスの信仰の特徴です。 ニーチェは「悲劇の誕生」のなかで、芸術を「アポロ的夢幻」と「ディオニソス的陶酔」に分類しています。この本はニーチェの処女作で、序文はリヒャルト・ワグナーに捧げられています。 直接の答えに成っていませんが、興味がおありでしたらこのあたりの本(ともに岩波文庫にはいっています)もご覧になってください。

関連するQ&A

  • 「バッカナール」の楽器編成は?

    サン・サーンスの「サムソンとデリラよりバッカナール」の(原曲の)楽器編成を教えていただけないでしょうか?なるべく早急にお願いします。

  • オペラ「サムソンとデリラ」 オススメCD♪

    サン=サーンスのオペラ「サムソンとデリラ」のCDを買いたいと思っています。私はバッカナールが大好きでこの曲しか聴いたことがないので全曲聴きたいと思います。 皆様のオススメCD、愛聴CDを教えて下さい!

  • テノール役の最高音について

    R.シュトラウスのオペラ「影のない女」のテノール役である皇帝役と、サン=サーンスのオペラ「サムソンとデリラ」のサムソン役の最高音をご存じの方いましたら、是非教えて頂きたいのですが。 ヴァリアンテなどにより慣習で付け加えられた最高音ではなく楽譜上の正確な物が知りたいです。 じつは、修士論文の中で調べているのですがこの二つだけどうしても楽譜が見つからずわかりません。よろしくお願いいたします!!

  • 「バッコス」??

    白土三平作「バッコス」の内容を教えて下さい。 もしかして、昔に読んで今また読みたいと思っている漫画なのかもしれず…。 検索が下手で判断できる材料が見付からないで困っています。 知っている方、お願いします。

  • バッカスというお酒

    最近占いというものを初めてしてもらったのですが、占い師の方に「バッカスというお酒の瓶を部屋に置くと運気があがる」と言われました。 早速探してみたところ、バッカスというお酒がどこにも見あたりません。もともとお酒は詳しくないのですが…。 バッカスというチョコレートは知っているのですが果たしてお酒は存在するのでしょうか? 最近お酒のシリーズで高さ10cm程のミニボトルがいろいろ出ていますが、できればそのサイズであると更に嬉しいです。 もし、値段などもわかりましたら一緒にお願い致します。

  • バッカスかエピジャパか

    バッカス http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=1514110&ref=d_ws&jsessionid=&s=208696&X=11eff170a39 エピジャパ http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=857172&ref=d_ws&jsessionid=&s=198039&X=11efef2f303 どっちがいいでしょうか? 自分は田舎住まいのもので弾き比べできません。 この2つどちらでもいいので使用したことがある方は主観でもいいのでコメントして頂ければ幸いです。

  • バッカスとアリアドネ

    ティツィアーノの『バッカスとアリアドネ』の作品について調べています。 他にもバッカスとアリアドネを扱っている作品をさがしているのですがなかなかいいものがありません。 ティツィアーノの作品にはニンフやサテュロスがでてきますよね? 出来れば登場する人物も類似しているバッカスとアリアドネを扱った作品を探しています。 御存知の方がいらっしゃればぜひぜひ教えてください!!(>_<)

  • バッカスのレスポール

    くだらない質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。 バッカスのレスポール(特にBLP-600)とは弦高調節、ネックの反りの調節はできるのでしょうか?? というのはレスポールタイプのギター(予算的に3~6万)を欲しいと思いエピフォン(スタンダート)とバッカス、それとグレコ製のギターで迷っているんです。そこで、ある程度長く使いたいので、弦高調節、ネックの反りの調節はできるものが良い(安いものはできないと聞くので)と思っています。エピフォンに関しては近くの楽器やにあったので、確認することができたのですが、バッカスは品切れでした。グレコ製の物(具体的な品は決まっていないです)も興味があるのですが、グレコも弦高、ネックの調節はできるのでしょうか?? ギターに関しては初心者なのでくだらない質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • サチュロスとバッカス

    Satyr en bacchante の彫刻で、彼らは何をしているのでしょうか?(複数の作者の作品があるようです)

  • スウィングとシャッフルの違い

    スウィングとシャッフルの違いについて知りたいと思っております。 現段階で分かっているのは、 「スウィングとシャッフルはともに3連符を下層単位に持った、2拍子系のリズム形態で、クラシック的に考えれば8分の6拍子あるいは8分の12拍子。(8分の9というケースもあり)ただしスウィングは2,4拍にアクセントがあるのに対し、シャッフルは1,3拍にアクセントがある」 ということですが、逆の記述を見かけたこともあり、混乱しています。 また、ひょっとすればカテゴリ違いの用語(スウィングとシャッフルは、たとえば、ハウスとレゲエ、みたいな関係ではなく、ハウスとリミックス、みたいな。リミックスは一応、音楽を分類するけどジャンルとは言い難い。もちろんジャンルとして扱う人もいたりするが)かと思ったりもしています。 「スウィングして」とは言うけれど、「シャッフルして」は聞いたことがありません。 TPO・使用地域などによって、意味が変わってくる言葉なのかなと思ったりもします。日本でシャンソンと言えば、絵が浮かぶくらいに明確なジャンル名になってますが、本場フランスでは、ただ単に「歌モノ」の意味を持つという話を聞いたことがあります。もし「歌モノ」だったら、クラシックの歌曲もディーバ系ハウスもシャンソンってことになってしまいます。こうなるとジャンルというより演奏形態ですね。 もし、情報お持ちの方、また、何か同じような疑問を持たれた方、おられましたらご教授ください。