• ベストアンサー

アフリカのコーヒーを買って下さいという訪問

たった今なんですが、チャイムがなったので、インターホンで出た所、女の人が「アフリカの○○という国(すみません、忘れました)に小学校を作るボランティア活動をしています。私は○○と申します」と言いました。 その後、「一緒にパトリックも来ています」と言うと、今度は男の人が「パトリックです」と出ました。 その後また女の人が唐突に「○○国のコーヒーを買って下さい」と言うんです。 その女の人が「私も2週間後には現地に入ります。みなさんの分までがんばります」と言いました。 私が「うちは、コーヒー飲まないのですみません」と断ると、あっさり引き下がりました。 これって本当に募金的な活動なのでしょうか?みなさんの家には来たことがありますか?もし、本当なら買ってあげてもよかったのかな!?と思っています。でも、慈善を装った新手の訪問販売のような気もします、、。

  • mr-115
  • お礼率96% (393/406)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的に募金は、その団体がどのような活動をしているかを調べそれに共感してから行うのが良いと思います。お金だけ出せばいいというのは問題だと思います。 少し話題がずれるかもしれませんが、以前、問題になったホワイトバンドキャンペーンは、MDGs啓発・提言が目的だったというのをどれだけの人が理解していたのでしょう?本来の意味を理解していたなら、問題にならなかったと思います。 で、コーヒーですが、明らかに嘘です。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs.html
mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。「団体等の確認」は大事なことですね。ホワイトバンドは恥ずかしながら「おしゃれ」なのかと思っていました。サイト拝見しました。勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.8

実際にアフリカの産業促進のためにNPOが店舗で販売していますが、戸別訪問となると「本当に~?」と思いますね。ご参考まで。

mr-115
質問者

お礼

情報ありがとうございました。気になったので、調べてみましたが、どうやら「珍味売りおばちゃん軍団」と同じ某宗教団体「○○教会」のしわざのようです! NPOの方々は大迷惑ですね。実際NPOの名を語ったこともあるようです(怒)

  • eeetet
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.7

mr-115さんは優しいですね! この件ですがかなりいかがわしいとは思いますヨ。 私の場合この手の訪問販売が着た場合まずは身の安全を確認(チェーン越しに話すとか)その後身の安全が確認出来たら時間さえあればじっくり相手の話を聞きます。その後納得できるお話なら身の丈にあった商品を購入します。 私の購入基準としては色々質問をして本当に納得出来た場合に限ります。(相手の情熱など観察しながら) もしそれが新手の商法だとしてもそれは自分の相手を見抜く力がなかったものだと割り切ります。 以前情熱に負けて??ロシア人形買っちゃいました(笑) 今回の件だと後から2人も出てきて身の安全が確保出来かねるので私の場合パスですね。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。優しくないですよ、、汗。優しかったら、買ってると思います。ドアは開けなかったのですが、外人の「パトリックでぇす。」が、ほんとにうさんくさくて(笑) とりあえず、買わなくてよかったです。

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.6

以前、私の家に 「私は○○会の者で、ボランティアでぬいぐるみ?を作っています。  購入していただければ、それを恵まれない人に寄付します」 という人が来たことがありましたね。 そういうのがある意味「大好き」な私は、その○○会という名前を暗記しながら 「いや~、私も恵まれないので募金されたいくらいですよ」 と答えて相手が帰った後、 早速その○○会の名前をネット検索。 そうしたら、その○○会はS学会とは別の日蓮系の大手新興宗教RK会の関連団体でした。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「ぬいぐるみ」ですか!でもかわいくて、安かったら買うかも、、。団体名を聞くのはいいですね。他の回答者さんも「団体の活動を確認」というアドバイスありました。 今後はそうします!とりあえず、コーヒーは買わなくてよかったです。

noname#57948
noname#57948
回答No.5

アフリカの子供達の為では無い様です。こんな記事を見つけましたよ  『国際救援××協会は△△協会系組織のひとつで、 海外への支援金・支援物資のためという名目で募金活動や コーヒーまたは3枚3000円のハンカチの訪問販売を行っている。 恵まれない子どもたちとその学校の写真を持っていて いかにもそれらしい感じで各家を訪問している。(中略) 集められた資金はほとんどが△△協会の活動資金になっているとされる』

mr-115
質問者

お礼

具体的な情報ありがとうございます。買わなくてよかったです!「パトリックです。」とか、外人連れてるなんて、あまりにわざとらしいですよね。

回答No.4

いますねぇ~~。 うちにも来た事ありますよ。コーヒー売りが。 後他にもあるのが、ハンカチとか色々・・。 まぁ、朝一から来る珍味売りのおばちゃんも困りもんですが(汗 民謡歌いだすしね。 買わなくて良かったですね。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よかったです!いろいろあるんですね、、うちは初めて来ました。以前、会社に珍味売りのおばちゃん軍団は来ましたね。某宗教団体で噂になってたので、その時は相手にしませんでした。

noname#35042
noname#35042
回答No.2

買わなくて良かったですね。 明らかな訪問詐欺です。

mr-115
質問者

お礼

そうですよね、本当によかったです。回答ありがとうございました。

  • katacho
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

募金活動は、戸別訪問しちゃいけないと聞いています。 だから本当にボランティアかもしれないけど、 ルール違反ですから相手にしない方が良いですよ~。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 戸別訪問禁止なんですか。知りませんでした。次回からこれを理由に断れますね。

関連するQ&A

  • 慈善活動で訪問販売・寄付のお願いに来る事について

    先ほど、家にケニア人の女性と日本人の男性が来ました ケニアから手作りの物を持ってきました。アフリカの子供たちのために買って下さい。との事で、クリアファイル・絵・ランチョンマット。ネックレスなど全て1つ2500円でした 正直高いと思ったので断ったのですが「難民を救いたくないですか?」「あなたがひとつ買えばこれだけの子供が救われます」「慈善活動だと思って買って下さい」[皆さん買ってくれているのにあなただけ買わないのですか?」などなど、子供達の写真を何枚も見せられ説得されました。 それでも断ったら「何も買わない場合は1000円の寄付をお願いします」と言われました。 全然帰ってくれないので最終的には100gのコーヒー豆を1袋1000円で購入して帰ってもらいました。 3袋で3000円のをバラ売りしてもらいました このような方が来たのは初めてだったのですが、アフリカの慈善活動の人が訪問販売などをするのは珍しくないのでしょうか? あまりにも強引で寄付も強制された感があるので今頃になって慈善活動の詐欺なのかと思ってきました コーヒー豆の袋にはアフリカフレンドシップと書かれた手作りだと思われるシールが貼られています 慈善活動の訪問販売が来たら多少高くても皆さん購入しているのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 募金の訪問

    最近よく、「アフリカの子ども達のために」とか「カンボジアの手足を失った子供のために」とかいった募金集めの人が家に来るのですが、みんな、ボランティアとは思えないくらいしつこく、あつかましくて、とても困っています。 どういう人たちかもよくわからないので、一人の時に来られると断るのが怖いです。(でも、寄付したことはありませんが) この人たちって、本当にボランティアなのでしょうか? もしボランティアではないとしたら、どういう人たちなのでしょうか? また、上手な断り方ってありますでしょうか? どなたか教えてください。

  • アフリカという国が無いことをいつ知りましたか?

    日本ではアフリカ大陸に存在する54~55か国をひっくるめて「アフリカ」と慣習的に呼んでいますが、ちゃんとした知識がある人なら当然ご存じのように、アフリカという名称の国は存在しません。 でもたいていの皆さんは、アフリカ州がたくさんの国に分かれているなんてことは理解せず、子供の頃は単に「アフリカ」と呼んでいたんじゃないでしょうか。ひどい人になると、いい大人になって「アフリカというひとつの国がある」と思い込んでいるんじゃないでしょうか。 エジプトとかエチオピアとかケニアとかモロッコとかセネガルとかガーナとかコンゴ民主とか南アフリカとかマダガスカルとかいろんな国があるのにね。 というわけで、私が知りたいのは、タイトルのとおり 「アフリカという名称(略称としてアフリカと呼ばれる場合も含む)の国家が存在しないことを、あなたやあなたの周りの人は何歳ごろに知りましたか?」 ということです。 ちなみに私自身は小学5年生頃に知りました。たしか社会科の自由研究で世界の貿易について調べていて気付いたのだと思います。

  • アルバイトで一緒のアフリカ人が、

    アフリカ諸国が中国寄りなことを比較的肯定的に考えているのですが、 これは、仕方ないことなのでしょうか? 経緯を話すと、 私は少し前からコンビニで アルバイトをするようになり、アフリカ人の店員と何回か一緒に仕事をしました。 コロナの話から転じて、私は「テドロスは中国の言いなりで本当にダメだね。中国なんて一帯一路と称してアフリカを半分植民地にしてるじゃん。そんな国のどこが良いのかな?」と言いました。 そうしたら、アフリカ人店員はエチオピア人ではありませんが、 「中国を100%信頼しているわけじゃないけど、現実、中国のおかげでアフリカが発展しているのは否定できないんだよ。それに、植民地と言うけれど、ヨーロッパの植民地になった経験のない国の国民に言われたくない。この気持ちはヨーロッパ人や植民地にされた経験のない国の国民には分からないだろうね。ヨーロッパが中国のアフリカ進出を批判しているけど、ヨーロッパは中国を非難する資格は絶対にない。」 と言ってきたんですね… このアフリカ人店員の意見、皆さんはどう思いますか?

  • アフリカと欧米について(お互いをどう思っているのか?)

    アフリカについて、 知識のないものです。 最近、 アフリカの抱える問題と欧米などのボランティアについて 疑問に思う事があります。 まず、 アフリカの抱える問題といっても、 国や地域により、 色々あり複雑だと思うのですが、 貧困・医療問題(エイズなど)・ 人種差別・農業開発・森林伐採・宗教や部族問題・・・ これには、 19世紀列強が植民地にしようとした事が いくらか関係(影響)しているのでしょうか? 歴史もきちんとわかっていない素人の私なので、 間違っていたら、 恥ずかしいのですが、 19世紀の件が 今起きている問題にまで発展している気がしてなりません。 そして、仮に 今起きている問題が 欧米など列強の影響だとしたら、 今更欧米などのボランティアなどが 「助けてあげたい」と来たところで、 アフリカの人たちは、 「元はといえば、あなた達のせいよ!」 「ここは俺達の土地だぞ!」 と思う事も考えられますか? (アフリカの人達が気が付いているのかわからないし、  それも仕方ないと思っているかもしれないけど・・・) 結局、自分達ではどうする事もできないから、 頼らざるを得ないと思うのですが・・・ それはさておき、 農業にしても「コーヒー」等の嗜好品ばかり教わったところで、 食物が乏しい事は確かで・・・ 19世紀~欧米が良いように(かき回して(?))して、 アフリカを乏しくさせてしまったのに、 今助ける事は良いことだけど、 それを「助けてあげているのよ」と思っていたら ボランティアの援助とは言え、 ちょっとでも、今の問題の原因を作ったのなら、 一緒に解決していくのも必要なのに、 すごく上からの目線だなぁと思ったのですが、 すみません。 アフリカや欧米について何か悪い事を言いたいのではなくて、 こんな事言ったらおかしいのかお聞きしたかったのです。 (どこの国にもこんな関係あるでしょ。と言う事がある事もわかります。) 間違っていたら、ご指摘ください。 この歴史見解は間違っていますか? アフリカの人達、欧米のボランティアは お互いをどう思っているのでしょう?

  • 訪問募金

    先日20歳前後の女性の方が、分厚いスクラップノート?みたいなものを持って来て見せて、難民に寄付してだか、そこにボランティアに行くからその資金だか?でハンカチ3枚を3000円で買って下さいって言われたんですけど、今回は断りました。 実は昔そのてのやつで買ったことがあるんだけど、後々考えてみたら本当にその目的に使われているか分からないんですよね。 24時間テレビのようにこういう活動したとかわかればいいんですけど、これはわかりませんから・・・ 確かに身分証明書を見せてくれますけど、果たしてどこまで信用していいものかと悩みます。 近所の人たちと話した時もみんな断ったみたいで、中には気持ち悪い(そこまでして来られるのが)って言う人もいました。 私もそういう人(家にまでくる人)には他のところでしてますから(募金を)って断るんですが、冷たいですか? でもこの人たち断わってドア閉めかけてるのに粘るんです!

  • 不公平。

    世の中には不公平なことがたくさんありますが、 僕がその中でも特に不公平だなあと思うのは、 宗教法人に対しての課税優遇と、 慈善団体などによる募金収入、 サラリーマンの税金徴収のガラス張りがあります。 サラリーマンの人たちの税金徴収が、 給料から天引きされるのは、 手続きが楽と言うこともあるでしょうけど、 自己申告制にしたら、脱税が横行するからじゃないかと思うんですけど。 たぶんそうなると思いますが、 そうすると、 慈善団体などによる募金を監視しないのは何故なんでしょうかね。 間違いなく、 募金による収入をごまかしてると僕は思うんです。 ユニセフの活動をしている、 アグネス・チャンさんは、 すごい豪邸に住んでいらっしゃいますが、 僕なんぞの下世話な感覚の持ち主は、 きっと募金なんかをちょろまかしてる、 などと思ってしまいます。 どうしてサラリーマンの人たちが、 一円単位まで収入を管理されて、 税金を取られるのに、 その一方で、 税金を免除されたり、 募金のようなどんぶり勘定になりがちな活動を監視しないのでしょうか。 大変不公平だと思いますが、 僕の考えすぎでしょうか。

  • アフリカの食糧危機

    アフリカの多くの国では、多数の餓死者を数える国が存在します。 今後のTPPの関係も有りますが、日本農業の減反政策を止めて、余った穀物は政府が買い上げ、食糧難の国に送ったら良いと思うのですが? ODAでお金を送っても、どうせまともに必要な人のためにならずに消えてしまうのなら、物で送って腹を満たしてあげたほうが良いと思うのです。 また、何か良い提案がありましたら、お伺いしたいと思います。 皆様の、ご意見をお待ちいたします。 宜しくお願い申し上げます。

  • チャリティーについて…

    みなさんは世界のチャリティーについてどう思いますか? 現在、世界中でたくさんチャリティーというものが行われていると思うのですが、みなさんはどう考えていますか? よく有名人が慈善活動で募金していると聞くのですが… 偽善者だとか、いい人だ、とかみなさんの意見を聞かせてください。 いろんな方の意見を聞いていろんな考え方を知りたいです。 できれば10代や20代など年代を書いていただけると年代の違う方がどのように考えているか、また自分と同じ年代でどんなことを考えているのか参考になりますのでお願いします。 みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 訪問販売者

    こんばんは。時々我が家に(主人がいない時)訪問販売者が来ます。最近では家の壁や屋根をリフォームさせて欲しいと他県から、アフリカの人への募金まで様々・・・。中には家の中へ入らせて欲しいと家の中で説明させて欲しいと言われます。勿論玄関を開けないで断りましたが。酷い人には時間を空けて、ドアフォンを鳴らして再度・再度しつこく懇願してます。きちんと断りましたが、なぜ訪問販売者や業者は昼中や 夕方・夜遅くまで来るのでしょうか? 女が1人でいるからでしょうか?主人が業者相手に電話で激怒した事もあります。いない時以外には来ないのはどうしてなのでしょうか?私も女ですから、恐ろしく感じます。女性会員さま・男性会員さま何かいい知恵がありましたら教えて下さい!!

専門家に質問してみよう