• 締切済み

アルバイトで一緒のアフリカ人が、

アフリカ諸国が中国寄りなことを比較的肯定的に考えているのですが、 これは、仕方ないことなのでしょうか? 経緯を話すと、 私は少し前からコンビニで アルバイトをするようになり、アフリカ人の店員と何回か一緒に仕事をしました。 コロナの話から転じて、私は「テドロスは中国の言いなりで本当にダメだね。中国なんて一帯一路と称してアフリカを半分植民地にしてるじゃん。そんな国のどこが良いのかな?」と言いました。 そうしたら、アフリカ人店員はエチオピア人ではありませんが、 「中国を100%信頼しているわけじゃないけど、現実、中国のおかげでアフリカが発展しているのは否定できないんだよ。それに、植民地と言うけれど、ヨーロッパの植民地になった経験のない国の国民に言われたくない。この気持ちはヨーロッパ人や植民地にされた経験のない国の国民には分からないだろうね。ヨーロッパが中国のアフリカ進出を批判しているけど、ヨーロッパは中国を非難する資格は絶対にない。」 と言ってきたんですね… このアフリカ人店員の意見、皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.7

一理あるのではないでしょうか。アフリカ人の彼らからすれば、白人は奪って殺すばかりでロクな連中ではないと感じるでしょう。 それに比べれば中国はアフリカの発展に寄与してくれているし、かつては同じように白人国家に植民地にされたこともあるので、アフリカ人からすれば少なくとも白人より信頼できると思うのではないでしょうか。 中国がアフリカ諸国にやっていることは、かつて日本のODAがアジア諸国にやったことの真似に近いと思います。 昭和の頃、日本国内の過激派がよくテロを起こしていたのですが、よく重工関係の企業やゼネコンなんかが狙われたのです。当時それらの企業はアジアのODAでダムや発電所などのインフラを建設していたのですが、それは現地の自然を破壊し彼らを搾取する行為であると過激派は批判していました。今の中国がアフリカでダムや発電所を作るのと全く同じです。日本がお金を出して、日本企業が請け負って作っているから、儲かっているのは日本企業だけだと。 でも最近は、アジア諸国の経済成長のためにそのインフラが役に立ったといわれています。 インドネシアなんかさ、今はかなりな親日国ですけれども、40年くらい昔に田中角栄がインドネシアを訪問したときは、反対する反日デモが起きたくらいなんですから。どのくらいすごかったかというと、田中角栄は結局迎賓館から一歩も出られず、出国するときはヘリコプターで空港に向かわなければならないほど激しいものでした。

回答No.6

おかねめぐんでもらってありがたがってるんでしょ

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

現実的にはその通りだと思います。 日本も今回のコロナウイルスの騒動で様々な物資が中国頼りで中国が止まれば世界の経済に大きな影響が出ることが証明されました。 中国は世界的戦略をもって着実に世界中に浸透しています。 様々な批判はありますが中国の恩恵を全世界が受けていることは事実です。 日本や欧米は認めたくないから認めていないだけです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

アフリカ系住民がそのようなことを言っているのもある意味当然です。中国はアフリカ諸国が自国では到底自力で造れないようなインフラを造り上げているからです。もちろんその国を思ってではなく、極端な言い方をすれば「いずれは属国、租界」にしようという魂胆の元であって、アメリカに匹敵する世界制覇を成し遂げようとしているのです。 現状でアメリカに逆らえる国というのは資源を持つ中東諸国、ロシア、中国の三国だけです。中国は高齢化が進み、自国の資源もその大人口を支えるほど持ち合わせていません。海外諸国から奪い取るためには手段を選んでなどいられないのです。アフリカ諸国も先のことを考えるほど余裕はありませんから、中国の提言を受け入れざるを得ないのです。

  • skeron
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

アフリカの人の言う通りだと思います。 日本も支援しているけど、アピールが全然できていない。更には日本の支援を中国だと誤解されているケースもあります。 日本は外交が下手なのです。

回答No.2

>中国なんて一帯一路と称してアフリカを半分植民地にしてるじゃん。 それは、中国の動向を良く思ってない人々からの目線ですね。我々から見れば、経済支援と言う名の植民地化と思えるのは、間違った考えではないと思います。 >現実、中国のおかげでアフリカが発展しているのは否定できないんだよ。 これ、一番重要なところです。ヨーロッパ諸国は、アフリカ大陸・東南アジアをこぞって植民地化してきました。貧しい国々を植民地化(ある意味奴隷)し、資源を根こそぎ奪い取っていったわけです。しかし、第二次世界大戦が終わり貧しい国も次々に独立していきました。が、やっぱり貧しいわけです。 しかし、ヨーロッパ諸国は植民地を諦めただけで、後は何にもしない。そこに目を付けたのが中国なわけです。更に中国は安価で経済支援をしようとするわけですから、現地の人々からしてみれば救いの神なのですよ。これは紛れもない事実です。ですから、ヨーロッパ諸国が信用できないのです。 だからと言って、中国の世界進出を知らないわけではないと思います。日本も一部のアフリカ諸国に経済支援してはいるものの、中国の勢いには劣ります。 ちなみに、もし日本が第二次世界大戦をしなければ、日本はアメリカの植民地になっていたと言われています。ヨーロッパでは様々な国が植民地を持っていたのですが、当時のアメリカは植民地らしい植民地を持っていませんでした。質問の文中に「欧米」と書かれていましたが、植民地問題に「米」を入れるのは少し間違いの様な気がします。 最終的には、植民地にされた国は、その暗い過去を現代まで引きずっています。そういう教育を受けているのだと思います(今の反日教育を受けている中国と反国の様に)。ですから、ヨーロッパの人々に対し嫌悪を感じるのは当然かと思います。「毟り取るだけ毟り取って挙句、用が無くなれば知らんぷり」、これじゃ中国の方が良く見えるのも当然だと思いますよ。 外国人相手に、日本の常識をぶつけてもダメです。外国には外国なりの常識があります。そこを汲み取るのも必要だと思いますよ。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

そう言う考えを持つアフリカの人がいるのは不自然ではないと思いますよ。最後のフロンティアと呼ばれるアフリカ大陸への中国の経済進出の勢いは凄まじいものがあり、日本だけじゃ無くてアメリカも太刀打ちできない。経済援助とインフラ建設など立ち遅れたアフリカの近代化を助けているのは事実。日本も遅ればせながら巨額の経済支援を始めたものの、中国がアフリカに送る人の数が半端じゃ無くてケニアには100万人規模の中国人を送り込んでいるそうです。それだけ人がいけば摩擦も起こるけれど、日頃見慣れると言うこと自体それなりの親近感もワクと言うもの。インフラ工事は急ピッチで杜撰な事故も起こっている様ではあっても、現地政府が喜んでいるんだから他国が非難しても野次馬みたいなものなのでしょう。更には世界に展開している孔子学院と呼ばれる無料の中国文化と中国語学習の学校をアフリカでも各国に展開していて、文化進出も進めています。 日本を含む西側先進諸国からすれば強引な経済・文化、それに軍事進出に見えるけれど、そのアルバイトのアフリカの方が言う様に、これまで欧米がアフリカにしてきたこと、奴隷狩りしたかと思うと今度は資本を投下して利益を絞り取る様なやり方に比べて中国の方がましだと言うのは一理も二理もあります。

関連するQ&A

  • アフリカの中国人(中国人も怯えるレポート)

    3月初旬に、エチオピアのアディスアベバに行きました。 タクシー運転手が言っていましたが、アディスアベバには、たくさんの中国人がいるそうです。 タクシー運転手は、中国のことを、「工業国で、戦争をしない平和的な国だ」と言っていました。 「中国人は、ビザが取れなくて困っている」と同情までしていました。 私は、「工業国で、戦争をしない平和的な国」って、中国のことじゃなくて、”日本”の間違いじゃないか、と思いました。 中国は、第二次世界大戦後、ソ連、ベトナム、インド、アメリカ(朝鮮戦争)等と、17回も対外戦争をしています。 私の中国のイメージは、「工業国」でも、「平和的な国」でもありません。 エチオピアはじめアフリカ諸国は、中国資本が進出して、建設ラッシュですが、中国から、中国人労働者が来て、働くので、現地の雇用は増えず、失業率は高いままです。 中国は、15億人という、有り余る人口を養いきれないので、外国に、国民を輸出して、移住させて行く、という政策を採っています エチオピア人を見ていると、20年後には、不動産は、すべて、中国人のものになり、エチオピア人は、中国人に雇われて、働くようになるだろうと予測できます。 中国に情報操作されたマスコミによって、エチオピア人は、騙されています。 (アフリカ諸国は、独裁国家なので、中国が、政治家にワイロを渡すと、簡単に、コトは運ぶそうです) これから、食料も、水も、世界的規模で、不足してきます。 それを見越して、遠く、アフリカにまで、国民の輸出を進めている中国。 日本にも、多くの中国人が移住してきているそうですね? アフリカのことは、他人事ではありませんね?

  • エチオピアの責任について

    Wikipediaを見るとエチオピアの経済はさっぱりうまくいっていないようですが、この国は(厳密にはわずかな例外があるようですが)歴史上一度も植民地になっていないので他のアフリカ諸国とは異なりエチオピア自体に発展が阻害されている原因があると考えられるでしょうか

  • アフリカのコーヒー栽培について

    大学生です。 アフリカについて興味がわき調べているんですが、その過程で、コーヒーに行き着きました。 「モカ」豆で有名なエチオピアのコーヒー農家が、まったく儲からない、ということを知りました。 この国のコーヒー豆生産量も、世界の0.6%に過ぎない、ということも。 つまり、ブルーマウンテンのようにブランドが付いているわけでもなく、(素人ですので、もしかしたらモカがブランドかも知れないです・・・^^:)アメリカやブラジルなどの大生産国に値段を操作される側にあり、儲からない、ということだと思います。 ここで疑問におもったんですが、儲からないのなら、別の作物に変えればいいじゃないか、なぜコーヒー豆を作り続けているのか?と。 植民地時代というか、奴隷制度もないハズなのに、まさか先進国のいいなりで栽培している、ということはありえないと思うんですが・・・ いかんせんアフリカや奴隷制度の知識が足りないので、的外れな意見かも知れません。 元宗主国からの、××を作らないと・・・分かってるよな?というような、「見えない植民地化」というものがあるのかも知れませんが、そこら辺についても教えていただきたいです。 まとめると、 ・儲からないのにコーヒー豆栽培を続ける理由 ・アフリカの現在の植民地化について。 上記について教えていただきたいです。 一つだけに答える、質問がある、聞きたいことをもっと狭めてよ、など、なんでも気軽に書いてくださって構いません。 よろしくお願いします。

  • アフリカはなぜアメリカみたいにならなかったのか?

    アメリカの歴史をものすごく簡単に言うと、欧米人がアメリカ原住民(アメリカインデアン)を 駆逐して土地を奪ってできた国。 そうだとしたら、欧米人はなぜそれをわざわざ命の危険を冒して海を渡ってアメリカ大陸で行ったのか。なぜ陸続きで(地中海はありますが)南下すればよかっただけの、アフリカでそれをやらなかった のでしょうか。 つまり、アフリカの原住民たちを駆逐して土地を奪い、アメリカのような欧米人の国をアフリカに つくることをせず、なぜ植民地にしただけだったのかということです。 気候や農業の問題? 欧米人のはやり(占領や植民地の方法論の)の時期の違い? でしょうか?

  • アフリカの国境線

    アフリカの国境線は、欧州諸国などの植民地支配の影響で経度や緯度で区切られ、そのために国内に諸問題を抱え込んで、今も紛争の種になっているという説明を聞きました。しかし、地図で見ると、直線の国境線はそんなには多くありません。もしかしたら、独立後に近隣諸国と協議などをして修正したのでしょうか? その辺の事情を知る方はお教え下さい。

  • 冷戦とアフリカへの影響について

    冷戦とアフリカへの影響について 帝国主義によって、アジアやアフリカ各国が欧米の国々によって植民地化されました。アフリカには価値のある国が多かったため欧米列強国は長く居座ろうとしていましたが、一体どの時点でアフリカの国民が抑圧されることに異論を唱え、ナショナリズムという概念を知ったのですか?読んだ本によると、戦争に兵士として借り出された若い黒人たちが生き残り帰ってきたときに国中に伝わったと書いてありますがあっていますか? また第一、第二次世界大戦と欧米で争っている間にアフリカ各国の反乱が拡大していったということですが、ではアメリカとロシアとの間の冷戦はこのナショナリズム運動にどのような影響をあたえたのでしょうか? 何個も質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 中国や韓国に帰化した人っていますか?

    中国や韓国などアジア諸国から日本やアメリカに渡って、そのまま帰化して同化する人は多いですが、その反対のケースってありますか? つまりアメリカ人や日本人で、たとえば中国や韓国に帰化してそこの国民として生きる道を選んだ人の事です。 以前これらの国を旅行した時、現地に長年居住している外国人 (当然現地の言葉はベラベラ) を何人か見かけたのですが、さて帰化までしているのかなと感じました。 中国系アメリカ人とか韓国系日本人は多いですが、このように中国系アメリカ人とか、韓国系日本人とか、反対のケースの人っていますか? その他、亡命や拉致などではなく アメリカ → ソビエトやロシア アメリカ → キューバ アメリカ → イランやイラクへ帰化 その他 イギリス → 植民地だったアフリカ諸国 フランス → 同じく植民地だったアフリカ諸国へ帰化 そんな人、実際にいますか?

  • エチオピアは何故ムッソリーニに負けるまで植民地にされなかったのでしょう?

    アフリカが植民地にされたのって随分前だけど、 エチオピアだけは1940年くらいまで独立を保ってたといいます。 何故でしょう?

  • なぜアフリカは貧しいのか?

    質問です。 なぜ、アフリカは経済的に貧しい国が多いのですか? ・アフリカの人はあまり働かないからですか? ・自然環境が厳しいからですか? ・長い間、先進国が植民地にしてたからですか? ・産業があまりないからですか? ・天然資源を先進国に安い価格で輸出してるからですか? ・独裁政権が多いからですか? 上の箇条書きした質問は、僕の勝手な先入観から質問さしてもらいました。 回答よろしくお願いします。

  • アフリカの言語

    今日、さんまのからくりテレビを見ていたら、セインの ファニエスト学院の出演者で、アフリカ出身と思われる方が 流暢に英語を話されていたのですが、アフリカ各国は現地語以外にも 英語を第二母国語として、恒常的に使用しているのでしょうか? 昔、ヨーロッパ勢の植民地だった事は覚えているのですが・・・