• ベストアンサー

別れたくないんですけどなんて答えれば・・・?

交際半年の彼氏がいます。 元々彼は自己中な性格でそういう過去の話は聞いてたのですが、最初はそういうのを出さないようにがんばってるって言ってました。けど、交際3ヶ月ごろから、仕事(今の仕事で独立するそうです)が忙しくなったのもあり、あまり会えなくなり、それからは彼の自己中さが出てきました。 2日連続で電話に出なかったりとか、普通でします。それを文句言うと、たった2日で何でそうなるの?みたいな感じで逆ギレします。 昨日、3日連続で電話に出なかったので(1週間ぶりに電話しました)、何を考えてるのかわからないとメールしたら電話が来ました。 怒った声で、同じことの繰り返しだからもう連絡取るのはやめようと。 彼の言い分。 基本的に考え方が違う。 私は会うこととか会って楽しいこととかそういうことばかりを望んでるけど、自分はそういうのは違うと思う。 付き合っていく上では相手を思いやる気持ちが必要だ。 一度もそういう言葉をかけてもらったことがない。 普通のサラリーマンとは違うので、将来の保証がない。だから独立に向けてがんばらないといけないのにその辺に対する配慮がないと。 でも、最近あまり連絡を取れてないし、その独立に向けてどういう流れでどういったことをするのかとかも私にはわからないし、彼が今何をしているのかとかも分からないし等、反論主張をしたら、その点については俺が悪かったと何度も謝っていましたが。 会えなくなってから、考え方の違いを感じた。 自分が好かれている気がしないとか 前に付き合った人とかみたくおれはそういう風には出来ないとか。 みんな自分が一番大切だけど、私は特にそれが強いとか。 それはあなたもでしょ。と言ったら まあそうなんだけど、そんな2人は難しいと思うよみたいな・・・。 で、最後、どう思う?と聞かれ なんて答えればいいのかわからなかったので、じゃあ私はどうすればいいの?と言ったら そうなっちゃうんだな。 オレが色々言ったけど、全然分からないでしょ? 残念だと言い出し、 木曜日にまた電話するから考えといて 俺も考えとくからそっちも考えといてということで終了しました。 私はなんて答えればいいのでしょうか? 私が彼に対する思いやりの態度や言葉もなかったと言うのは確かにそうです。彼の方もそうですが私の方も今まで相手の方が自分に合わせるというような形での交際をしてきました。そんな私と彼ではうまく行かないのかもしれませんが 私は彼のことが好きで別れたくないのです・・・ 文章がめちゃめちゃになってしまいました。 私はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26894
noname#26894
回答No.22

♯3です。 だいぶ落ち着かれたようですね、良かったです。 「彼がいくら忙しくてもちょとした時間に電話に出ることくらいできるだろう」という内容のアドバイスをしてくださっていた下の方へのお礼に「皆さんの意見を聞いてから考えるに 電話で私が自分の意見を主張するのを聞くのが勘弁って そんな感じだと思います。。。」とありましたので、思わず再書き込みしました。 その通り!とわたしは思いますよ(^^) 忙しく働いているときに掛かってくる電話の内容が「もっとわたしを見てよ」という自己主張ばかりでは、やっぱり電話に出るのをためらってしまうこともあると思います。そういう内容の電話って、出る前になぜか不思議と分かってしまうんですよ。努力していることを好きな人に理解してもらえないのは辛いですから…。 いわゆる「自己中っぽい行動」をしてしまうのは、お互いをある程度できていて安心しているからという部分もあるでしょうから(だからといって思いやりを忘れてはいけませんが)、付き合ってしばらくしてからだんだん素が出てきちゃうのは普通のことだと思います。 せっかく彼を思いやる気持ちが出てきたのだから、頑張って!自分が変えられる部分がまだあるのだから、自分から変わってあげることがいちばんの近道だと思いますよ。

maiko0909
質問者

お礼

2回も回答! 本当にありがとうございます。 私もそんな電話だったら出たくないし、 だんだん相手のことを煙たく思ってしまうなとか考えて 自分の今までの行動に反省&なかったことにしたい! って感じです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • tmj539
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.25

#20です。 大変失礼しました。 下記の文、NO・24はわたしtmj539でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmj539
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.24

#19です。 もう一度書き込もうと思ったら #21さんが再度伝えたかったことを全部代弁していただきました・・。 maiko0909さんは別れたくないという気持ちが 固まっているようなので議論してもしょうがないですが 決してあなたが謝り反省する話しではないですというこを どうしても伝えたかったのでごめんなさい。 自分のことでいっぱいいっぱいになってるときは 声を掛けられても話しも出来ないって・・ 男というか人してかなり心狭くないですか? 一日に何回も何回も電話し好き好き会いたい会いたいと 言ってるならそれは反省すべきでしょう・・。 忙しいのか・・とあなたは彼のことを想って 2日も待ったんですよ! 十分彼を思いやってるじゃないですか! 恋愛をしてるんですよね?付き合っているんですよね? 彼はあなたのこと好きなんですよね? ・・わたしにはあなたが彼の近くにいる姿が見えません。 あなたが彼の横にいることが無意味に思えてしょうがありません。 彼があなたのことを好きで思いやりを持って くれているのなら別れ話し・・ケンカする 話しではありませんよ。 お互いが気持ちを伝えお互いが歩みよる話しだと思います。 それがお付き合いだと思います。 面白くない内容だったと思いますが あなたのことを真剣に考え時間を作り書き込みしましたので ご理解いただければと思います。

maiko0909
質問者

お礼

すみません。どうも回答ありがとうございます。 恋愛をしてるんですよね?付き合っているんですよね? 彼はあなたのこと好きなんですよね? ↑ この辺がかなり不安になり疑問にもなってくるのですが 彼に私のこと今でも好きかとか会いたい気持ちがあるのかって聞くと 今でも好きで会いたいと思うって言ってくれるので その場はちょっとだけ安心できるような。 私のほうの気持ちの方が全然大きくて 片思い状態のようなんですが。。。 ただ、これ以上要求を言い続けると 完全に振られていた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

NO.21です。 お礼文拝見しました。 誰だって、行き詰まったり悩んだりすれば、 「今はそっとしておいて欲しい」「一人きりで考えたい」と思うことはあるとは思いますし、おかしいとは思いません。 が、だからといって、電話に「出ず」、「折り返しもしない」。 そしてそのことを言ったら、逆に責める・・という行為は、 果たして大人の男性としてどうでしょう?と思うんですよね。 もし「今は楽しく話せる心境ではない」と思うのであれば、 一旦電話に出て、あなたにそれを伝えるべきできではないですか? 「ごめん。今本当に忙しくて話せないんだ。」って。 または、電話に出られなかったのであれば(忙しくて)、 後で折り返して「ごめん、さっきは忙しくて出られなかった」と 伝える思いやりがあってもいいのではないでしょうか? あなたが彼と別れたくないのであれば、方法は簡単だと思いますよ。 要は、彼の要求を飲めばいいわけです。 彼が望むようなペースで接していけば、彼は楽ですからね、 別れようとは言わないでしょう。 でも、あなたはそれで、本当に幸せなのでしょうか? あなたのことを我が侭と彼は言うけれど、 果たしてそうでしょうか? 10年も20年も連れ添った仲ならばともかくも、 お付き合いを始めて、まだ半年ですよね? 「忙しい」と言われて、頭では理解出来ても、 なかなか聞き分けよく出来ないのが心情ではないでしょうか? 彼の望む通りに、自分を変えて接したら、 あなたから笑顔が消えてしまいそうで、それが心配です。 厳しいことを書いて申し訳ないのですが、 この恋の行方、ハッピーに思えないんですよね・・ 「会いたい」「話したい」という感情。 相手を好きなら普通のことですよね? 仕事で忙しいのは仕方ないにせよ、彼の側もあなたに対し、 譲歩すべき点はあるはずだと思うんですよ。 「僕も○○を直すから、君も○○を直して欲しい」というのであれば、 とてもよく分かるのですが、 ひたすら、あなたに「だけ」変わることを要求する彼の行為には、 思いやりがみられないんですよね・・ 仕事がいつ頃落ち着くのか分かりませんが、 彼が一段落した頃に、この恋の結果が表れる気がします。 悩んでいるようだけど、大丈夫? 自分を追い詰めちゃだめよ。

maiko0909
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 が、だからといって、電話に「出ず」、「折り返しもしない」。 そしてそのことを言ったら、逆に責める・・という行為は、 果たして大人の男性としてどうでしょう?と思うんですよね。 ↑ 確かにそのとおりです。 2日とか3日とか電話に出ないことが別におかしいことだと思わない とか、普通だとか言うので、その辺は譲らずそれはありえないと 否定しましたが。 したら、そこに関してはちょっとしたら折れて謝ってました。 でも、あなたはそれで、本当に幸せなのでしょうか? ↑ 確かに。。。 でもとりあえず今は別れたくないので もうちょっとがんばってみようと思います。 色々お気遣い、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

NO.20さんに、全く同感です! 自分の惚れた女に、電話1本かける時間すら取れないなんて、 ありえない話ですよ。 確かに、ダラダラと長電話をする余裕はないとは思いますが、 トイレでだって、電話ぐらいできますよ。 >付き合っていく上では相手を思いやる気持ちが必要だ。 一度もそういう言葉をかけてもらったことがない。 と彼は力説していますが、では彼は、あなたに何を与えてくれているのでしょうか?どこの部分を思いやってくれていますか? 彼からの愛情も思いやりも、ほとんど感じられないんですよね。。 彼が仕事を頑張っているのは素晴らしいことでしょうが、 好きな人に、電話の1本もかける時間を作り出せないとしたら、 彼は相当に仕事が出来ない人だと思いますけど。 それに、仕事が忙しいのは、あなたのせいではないですよね? 彼の言ってることって、非常に恩着せがましく感じます。 こんなことを言うのは、失礼だとは思いますが、 彼の自己中っぷりが露呈し始めたのって、 付き合って3ヶ月ぐらいからですよね? 彼、単に飽きっぽい人ってことはないですか? 自分が冷めたのを、あなたの対応のせいにしているように 思えてなりません。 自分は相手に何もする気はないのに、相手にだけ理想を押し付ける。 そんなんだから、元恋人も去って行くんですよ。 電話を「無視」した挙句に、2日間も放置だなんて。 あなたがそれでも「好きだ」と仰るならば、止めませんが、 私は個人的に、彼は男らしくない人だと思います。 死ぬほど仕事が忙しくても、彼女や奥さんを大事に出来る男性は、 世の中たくさんいますよ。 あんまりオススメ出来ないなぁ、ソノ彼。

maiko0909
質問者

補足

回答ありがとうございます。 では彼は、あなたに何を与えてくれているのでしょうか?どこの部分を思いやってくれていますか? ↑ じゃあお前は何をしてるんだって感じなんだけど・・・ という前置き付きでした。。。 たまに会うと態度改善宣言をして ちょっとの間だけ守るのが精一杯くらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmj539
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.20

彼を支持する内容が結構多くびっくりしてます・・。 内容が不愉快でしたらごめんなさい。 わたしは既婚男性ですが あなたが彼と長年連れ添ってるとか 夫婦生活を送ってるわけではないので悩み、 怒るのは当然だと思うのですが・・。 文面だけを読む限り彼は自己中ではありませんが あなたに対する思いやりと愛情が薄いと感じます・・。 仕事を一生懸命はいいのですが電話に出れないほど 忙しいなんてありえますかね? 寝る直前はダメですかね?・・歩いてるときはダメですかね?・・ 自分にはわからなく本当に考えられないのですが その日のちょっとした時間に余裕がある時に 彼から連絡することも出来ると思いますが・・。 恋愛・・付き合ってるのなら一言二言言葉を交わし 電話を切ることは自分自身もあなたにも安心を与えることだと思いますが・・。 でもあなたの成功するためならあたしのことなんて 気にしないで!あなたの邪魔にならいように するからそばにいさせてと思うのなら全然問題ありません。 その気持ちを伝え彼を支えてあげてください。

maiko0909
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もずっと電話に出れないほど忙しいなんてありえるのか? って今までずっと思ってました。 彼いはく、独立の準備が最初に想像してたとおりに進まないとか 今の職場の人間関係等で精神面が弱っていると。 多分、電話に出ないのはそんな気分じゃないからとか あと、皆さんの意見を聞いてから考えるに 電話で私が自分の意見を主張するのを聞くのが勘弁って そんな感じだと思います。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

忙しい中でも、あなたに分かってもらおうと色々話してくれるのですから、まだ大丈夫です! 皆さんおっしゃることで、独立しようとしている人に対する気持ちの持ちようも変わられたのではないでしょうか? 彼は、何も自己中を受け入れて欲しいとか、ワガママを言いたいんじゃないとおもいます。 パートナーには自立していて欲しいんだとおもいます。 同じように独立しようとする人でも様々で、独立と彼女は別と考えて、時間を作ろうとする人もいます。 でも彼はそんなに起用ではないのでしょう。 どちらかに合わせるというのではなく、お互いがお互いを尊重して付き合えばいいんですよ! それが大人ってもんじゃないでしょうか? 彼は彼のしたいことに全力で取り組み、あなたはあなたでしたいことやすべきことをこなす。 そして、会えた貴重な時間には思いやりをもって接する。 そうしていけば、上手く行くんじゃないでしょうか? 夫も自営ですので、仕事は自分次第でなくなってしまう危機感もあります。 ですから、心に余裕がない日もありますし、メールなんて打ってる時間はありません。 わたしは、これから自分は何をするという要件と、無理せず頑張ってね!ということだけ相手にメールします。 返ってくることはありませんが、お客さんや取引先の人の前でメールして欲しいともおもわないので、気にはなりません。 あまりにこちらからしないので、トイレから時々電話がかかってくるときもあります。 トイレくらいなんですよね・・・時間が使えるのが。 それでもうれしいです。 休みもまったくありませんので、どこに行くこともできませんが、たまにコンビニに行くだけでも、わたしはデート気分です。 独立する夫は、やはり大変だとおもいますが、その中でも楽しみを見つけていくことは簡単ですし、自分もしたいことができるので、考え方次第ですよ。 もし、これらを踏まえて、今後も付き合っていかれるのなら、わたしも強くなるから独立頑張って!側でずっと応援させて!と言えばいいんじゃないでしょうか? 我慢せずに、あなたの生活スタイルや考え方を、ほんの少し変えてみたらいいんじゃないでしょうか?頑張ってくださいね!

maiko0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だいぶ元気が出ました。 私は元々こんな彼氏依存症みたいなタイプではなかったはずなのに 彼も最初そう思ってて付き合っていたのに 気付いたらこんなんになってしまって 彼も今忙しい時に、こんなわがままな私に合わせてられない という風に思うのも当然だと思います。 Harleyさん、ステキは夫婦関係ですね。 あこがれます☆ 私も成長します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smilypooh
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.18

言葉は少しきつくなりますが、彼が自己中なのではなく貴女が自己中になってしまっていると思います。 彼は他の人と浮気をしているならまだしも、独立に向けて一生懸命頑張っている彼に対して自己中と言うのは少し違うような気もします。 頑張っている彼が落ち着くまで、待ってあげては如何ですか? 別れるとか、時間を置くとかではなく、彼が仕事に専念できる環境を作ってあげるのも一つの策だと思います。 殿方は女と違って会社での立場、社会での責任、将来の為に頑張らなくてはならないのだと思います。 恋愛や付き合うことってギブ&テイクではないですかね。 与えられ与え合うもの。 貴女ばかりの恋愛の気持ちではなく、彼の立場になって考えてあげることも大切な事ですよ。 お互いの気持ちが重なって恋愛は進行形で進んでいく気がしますよ。 10の内6でも彼の気持ち、想いなどを尊重してあげればこれから先もうまくいくのではないでしょうか?

maiko0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の自己中は自ら言っていたので。 過去にはデート中に気分が乗らないとか 映画がつまらなかったとか言う理由で帰ってきちゃってたとか。 私がそれをされたことはないですが。 確かに、今は私が自分の願望ばかりを主張し自己中で幼稚な人間だったと反省しています。 彼にも謝ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b-gon
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.17

こんにちは。maiko0909さんの彼と私の元彼があまりに似ていて、話のやり取りまでそっくり。失礼ですが少し笑ってしまいました。 私も「俺たちは根本的に価値観が違うんだよ」ってよく言われました。でもだから惹かれるんですよね、きっと。めんどくさがられても怒鳴られても私はよく食い下がっていました。あきらめないで何度も何度も喧嘩をして認め合って、譲れないところはすこしずつ受け入れて。5年付き合って結局別れてしまいましたが… そんな私の経験からですが、そんな彼に私はどうすればいいの?は絶対禁句と思います。彼はあなたに自分でどうしたいか決めて欲しいんだと思います。依存されることに抵抗を感じてしまうタイプなのではないかかな?仕事も独立を目指している(私の彼も起業していました)というところからも独立心の強い人なのでしょう、パートナーの相手にも独立を求めるのかもしれません。 maiko0909さんが彼と一緒に生きていきたいと思うなら、彼の言うとおりにする私、ではなく私がこうしたいからこうする、彼がいてもいなくても。というスタンスが必要と思います。 話のやり取りから、今までのお互いの悪かったこととか、誤解していた部分とかこれからうまくいくヒントはあるように思います。maiko0909さんの気持ち、別れたくない、そのためには今後こうしていったら二人はうまくやっていけるというプランを彼に具体的に伝えてはどうでしょう? ただ、仕事の独立は一世一代と思います。恋愛なんて今は二の次になってしまって仕方ない状況かも。とりあえず今は彼の仕事を一番に優先考えてあげるといいかもしれません。彼もそれをのぞんでいるようですし。 将来の保証がない=あなたを幸せにできない そう考えているんだと信じて待ってあげる時期かもしれませんね。

maiko0909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼にそっくりな人がたくさんいて怖い!汗汗 私も「俺たちは根本的に価値観が違うんだよ」ってよく言われました。でもだから惹かれるんですよね、きっと。めんどくさがられても怒鳴られても私はよく食い下がっていました。 ↑ まさに。。。 自分でもびっくりなくらい。 そんな私の経験からですが、そんな彼に私はどうすればいいの?は絶対禁句と思います。 ↑ 皆さんの回答を聞いていて 本当に反省しています。 どんどん彼に対する要求や依存度が強くなっていってしまっている 気がします。 彼にも冷静になって考えてみてといわれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

彼の状況は少しでも理解できますでしょうか? 「したくても出来ない」という気持ちも。 (他の方が書かれているのでもう大丈夫でしょうかね?) お互いの状況を話合って、妥協案を探し出す事できませんか? (例えば) 毎週何曜日、○時ぐらいに、せめて5分だけ連絡があれば、安心してあなたのこと待っていられるよ!とか。 具体的にどうすれば自分が安心できて、彼も気持ちよく仕事に集中できるか、考えて、話合ってみられてはどうでしょう? 彼の状況がまだ詳しく分らないようなので、彼の意見を聞いてからでないと、妥協案も、具体的には考えられないかもしれませんが。 せめて、maiko0909さんの考えは、木曜日までまとめておいてはどうでしょうか。 状況によってはmaiko0909さん(70%)彼(30%)とか少々maiko0909さんに無理がかかる妥協案になるかもしれませんけど、ないよりはスッキリするような気がします。

maiko0909
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんの意見を聞いていて 彼の状況や今の自分の彼に対するいけなかった態度とかも 分かりました。 木曜日までに自分の考えをまとめて 彼に負担にならない程度の妥協策を出し合えればいいなと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utena806
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.15

私と似たような形となっているかと思います。 まさに昨夜、私も似たような内容を載せ、良いお答えを頂きました。 よろしければ、お読み下さい。

参考URL:
http://question.excite.co.jp/qa2787072.html
maiko0909
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 utenaさんは私よりもだいぶだいぶしっかりしていて 自分の勝手さと幼稚さに恥ずかしくなりました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女とは交際7年になります。

    彼女とは交際7年になります。 その彼女は、携帯電話やメールの返信がきまぐれです。 「返事がないと心配するからちゃんと返信して」と頼んでも、「できない」と言う始末です。 その彼女は彼女の両親に対しても、同じ様な態度です。 両親から心配のメールが来ても、帰りが遅くなるとかの連絡もしません。 ただ「面倒だから」ということのようです。 私は、これが信じられません。 思いやりの心があれば、相手を心配させないように連絡するのでは・・・と思うのです。 その彼女は、今、合宿免許に一人で行っています。 私は心配でたまらないのですが、それを伝えても連絡は滞りがちです。 交際して7年間、同じようなことで喧嘩します。 こういう種類の人間ってどういう思考回路なのでしょうか? 典型的な自己中心的な性格というのでしょうか。それとも、こういう態度も普通なのでしょうか。

  • 人生において大切なこと・・思いやり ES/添削願

    人生において一番大切なことと理由、 以前も質問させて頂きました。 改めてお題を変え書き直しました。添削お願いいたします><。(ES/就活) 私が人生で一番大切にしていることは「思いやり」です。 思いやりを意識しコミュニケーションを構造することはコミュニケーションの基本であり 良質な対人関係が生まれると考えます。 実際に初対面の方と接する際以下三つのことを意識しております。 1.明るい挨拶とお礼をすること 2.笑顔をつくること 3.相手の言葉を受け入れること どんなに良い言葉や正しい言葉も相手に響かなければ一方通行の自己満足となるので 拙い言葉でも相手を思いやる気持ちがあればお互いに通じ合えると考えております。 そこで思いやりを少しでも多く相手に伝えられることを考え下記で挙げた 挨拶、笑顔、聞くの三つは才能に関係なく相手に思いやりを伝えられると発見致しました。 この思いやりを意識しコミュニケーションを取ることは私のモットーであり 今までも初対面の方でも別れる際には打ち解けることができ自分の自信にも繋がっております。 今後、社会人になっても思いやりを大切に良質なコミュニケーションを築き上げていきたいと考えます。

  • 脈ナシなんですかね…?

    男性の方ご意見お聞かせ下さい。私(女性は)婚活をやっているんですがつい最近お見合いをしてある男性と交際が成立しました。とても素敵な男性に見えたのですごく喜んでいたのですが、交際成立後3日経っても連絡が来ません。仕事が忙しいのかな、と思って昨日の夜遅くに一応こちらから電話してみたんですが出ませんでした。そして今日も電話してみたんですがそれでもまた出ませんでした…。これって脈なし、ってことなんでしょうか?でもそうだとしたら何故交際okの返事なんかしたんだろう…連絡する気もない相手に…。ぬか喜びって感じで自己嫌悪状態です…(笑)。婚活始めてからどういうわけかこういう、不誠実?とか、優柔不断とかそんな男性ばかりと出くわしてしまってもう今またか、って感じでぐったりです…付き合う気がなかった、っていうことなんですかね?諦めた方が賢明ですかね? 疲れたな…(^_^;)

  • 結局壊れた

    これは質問というより、音信不通になってしまった彼への懺悔とお礼です。 私の猜疑心、嫉妬心、焦り、から彼を追い詰めてしまい、結果として彼から電話もメールもなくなり、 もちろん私の電話にも出ず、メールにも返信がなく音信不通になりました。 もしかしたら、本当にだまされてあのかもしれないけれど、私がそうさせたんだろうな。 今にして思うと、本当に馬鹿だったと思う。 相手に対しての敬意、思いやりを失い、自分の思い込みだけで突っ走り、相手を傷つけ、追い詰め、 結果として、自分も傷つき、、、。 彼にはもう連絡することもないし、会うこともないかもしれないですが、この場を借りてありがとう、 と言いたいですね。。。 これも結局、自己満足なのかもな。

  • 身勝手な男性ばかりと出会う

    今、婚活中なんですが出会う人全員が依存体質なのか私に癒しを求めてくるんです。 だから、私が普通に思ったことを言うとみんな同じような事を言ってきます。 「癒されたいのにキミでは癒されない」って はっ?って感じで癒されたいのにって、私も癒されたいし何を言ってるの?って感じです。 だから、相手に対してお互い支え助け合ったり、癒したり癒されたりが思いやりではないですか? と言うと 「これだからいやなんだよ。勝手ばかりいいやがって」 と言われなんてなんて身勝手で自己中なんだって毎回腹がたちます。 どの方も思いやりがあると言っているのに自分自身に思いやりを持っているだけで 相手に対して思いやりは一切ない。 障害者を偏見な目で見て差別的な事を言っていても、本人は気付かない。 私は誠実で相手を思いやれる方と知り合いたいのに近づいてくるのは そういう人ばかり。 もう男性不信になりそうです。

  • 彼から距離を置こうと言われてしまいました。

    距離を置こうと、1年3ヶ月付き合っている彼から言われました。 理由は、私が毎週の様に「もっと連絡して」と一年以上言い続けたからです。(彼からの連絡は、一週間の内に電話1回・メール3,4通。) 私としては、メールや連絡がなぃのは私に対して想いが無ぃからだ、と彼の気持ちを信じれなかったから、ひたすらにそぅ言っていたんだと今は思います。 (反省しています。) そして、一年以上も同じ事でもめた時(と言ってもそんなに深刻な話し合いではなく、電話で1時間ちょっと話し合う程度)の様子としては、 私がそぅ言う度に彼は「俺は俺なりに努力してる。」と言ってきていて、そういわれると確かにそうだと思うので「そうだね」と私がなって終わる、だったのですが、先週末に会った時、遂に決定打にしてしまいました。 その時初めて直接合って話し合ったのですが、その時も私が感情的になって彼を完全に追い込んでしまったのだと思います。 そして、一年以上も同じ事でもめるって事は「お互いに合わない」って事なんじゃないかって・・そりゃなりますよね(-_-; 結婚も考えてくれていたみたいだけれど、私が頻繁にそうやって彼の生活を乱すから、それも考えられなくさせてしまった。。追い詰めてしまいました。 (彼は仕事人間で、いつも自分の将来についてどうすべきか等考えたり行動している人です。) 連絡がなくても彼はちゃんと私を想ってくれていると、ちゃんと彼の気持ちを信じられていなかったんです。私は。 会っている時は愛情一杯に「ちゃんと想ってるから安心して。」と沢山抱きしめたりと愛情表現を一杯してくれていました。 でも、私は相手のそういう所をちゃんと見ずに自分の事ばかり考えていました。 そして彼は真面目だから、私の言葉を簡単に聞き流せる人でもないし、 聞き流されたらそれはそれできっと私も怒っていただろうしと。 結局悪循環を繰り返していました。 彼の誠意、思いやり、私が自分の事しか考えないで、彼の愛情を信じなかったから、それら全部私が自分で壊しちゃってました。 その時の彼の沢山の言葉を思い出すと、距離を置こう=別れ、ではないと思えるから、きっとお互いまた仲良くなれる様に、改善していく為に距離を置くんだと信じました。 (今までちゃんと話し合ったことがなかったから、またいつもみたいになぁなぁにしてちゃ駄目だ、って彼は言ってたし。) だから、私はその自分の我の強いところ(自己中心)を直さないと彼に申し訳がないし、自分のこれからもまた何かが同じ事で駄目になっちゃうんだと思いました。 そして、とにかく彼を信じなければ、と。 前は信じてなかったのだから、今信じなくてどぅする、とも思っていて、自己中心的なところも治して。。 そしてちゃんと考えたら彼に連絡をしようと思っています。 (たまに電話していい?と聞いたら「いいよ」と言っていたし。)

  • 彼氏が親の看病でつきっきり。連絡もとれません。

    遠距離中の彼氏がいます。 A県B県の隣同士ですが、彼氏の両親が倒れ、実家C県に戻ってしまいました。ICUにいて意識が戻らず看病を交代で毎日つきっきりでしています。 初めは連絡もとれていましたが、つきっきりの看病なので、仕事も休暇していて、連絡は既読にはなりますが、今は両親の事で頭がいっぱいとのことで相手からは来ることはありません。 一方的に送るのはいつでもと言われたまーに送っていました。2ヶ月が経ちました。そこからたまーに送っても、現状の報告もないので、毎日心配してますが、ポエムではないですが、 〇〇は体調どう?寒いからあったかくしてね。傍にいてあげてね。と毎回既読だけで相手からは何もないので、自分でも倒れるまでは毎日していたので、 モヤモヤしてしまい、ずっと待ってるのですが、誰も悪くないですし、どうしたらいいのかわかりません。容態が急変した時はたまたま電話で話せましたが、いつ危篤でもおかしくないと言われてて彼は泣いてました。その言葉にもするのもしんどいみたいで、容態もその後自分からは聞かなくなりました。 私も流石に今自分の事はいいから。といいましたが、その後3ヶ月会えない日々が続き、連絡も10日か2週間に一回にしてます。相手からは何もきません。 もう今は考えられないといわれ、嫌いなのかな?負担なのかな?と思ってしまう時もあります。 こういう待ってるというのさえもいっぱいいっぱいで彼は何も感じてないんだなと思うと自分が分からなくなります。 話す事もやりとりもできないので、相手がどう思っているのかもわかりません。 初めの時に電話たまにしたい。やりとりも報告はしてほしいといいましたが、相手は言葉にするのもしんどいし、テンションが上がらないからといっていてました。したい時にするし送りたい時に送ると言われ、私も言われたのを受け止めるしかできず、私も連絡で何を送ればいいかわからず毎回同じのを送ってしまいます。 こういう要望など、いうとしんどいと言われるので、もう我慢して待つしかないのでしょうか? ちなみに嫌いなのかなと思い聞いたことがあります。 嫌いやったらとっくに別れてる。そう思わなかったらそのままにしてる。これはいうつもりなかったけど、といわれましたが、言い方もトゲがある言い方でした。 思いやりがあった彼は今は別人にみえます。 私の事は興味がないのかと。 電話できても2分でおわります。 そんな彼が最近ICUからでれて意識が戻ると連絡がきました。 嬉しくて泣いてしまいましたが、そこから連絡はありません。 優しくて思いやりもあった彼が今は自分勝手だなと思ってしまうのが多々あります。 このまま待つことしができませんが、相手に連絡など思いやりなど期待しない方がいいのでしょうか? 最悪なのですが、こっちは待ってるし私も辛いのにとたまに思ってしまうんです。何も悪くないのに、八つ当たりされ、悲しく辛いです。 看病してるから疲れてるから、仕方ないな。大丈夫かなとは思い、今は要望なども言えませんし、 そんな言い方されるのが嫌いなので、それもいえません。 仏の心の様に待ってると相手は看病も落ち着く時がきたら元の優しい彼にもどるんですかね?? これが本性でしょうか?? 私は自分が辛い経験や同じ事があったので、弱さをさらけだして、何でも聞いては欲しいタイプでした。後大事な人にはどんな時にでも心配して待ってくれてるから優しく接したいと尚更思ってしまうので、男性、女性での考え方の違いでしょうか?

  • 彼氏から連絡がきません。

    なんとなく気まずくなった彼氏から連絡がきません。 3日たちました。 気まずくなったら、和解するべく率先して連絡を取り合いたいのですが、彼は、言いにくいことは返信をくれません。電話にもでません。私は気持ちが知りたいし、どう考えてそういう行動をとったのかとか、気持ちを伝え合いたいです。 怒っているとか、誤ってほしいとかではなく、相手の考え方が知りたいのです。 お互い伝える努力は必要だと思っています。 彼は口下手ですが愛情深いと思います。 私は、告白されたとき、一度交際を断ったのですが、また告白をしてきて、自己表現は苦手ながらも、内面は情熱的な人なんだなと思っていました。 今も色々思っていることはあるとは思うのですが、言葉にしてくれないので、イライラして、連絡を待っていることに疲れてきてしまいます。 でも彼の気持ちやペースを尊重しなければならないのもわかります。 これは恋愛観の違いとして、別れるしかないのでしょうか?

  • 私の好きは押し付けがましいのでしょうか…?

    20代は貢いだり、言葉の暴力、身体的な暴力をうけて恋愛がうまくいきませんでした。 相手と対等な関係を保つことができず、貢いでつなぎとめたり、言葉の暴力に耐えたり、殴られたり…全て自分がいけないと思っていました。 30歳をすぎて、自分のことを対等にみてくれると感じた人に出会い、好きになりました。 少しずつ歩み寄り、仕事のお礼ではあったけど、デートをすることになったのですが、○○までに連絡すると言われ、連絡がなかったので、待つことができず自分から断ってしまいました…。 その後、カーッとなってしまって、なぜ連絡をくれなかったのかと連続してメールしてしまいました。 その後、「勘違いさせてすみませんでした」と言われ、その頃からその彼の態度が急変してしまいました。 私を完全に下に見るようになり、何を言っても否定的であったり、私のことを馬鹿にした態度をとるようになってしまいました。 それを思い出すたびに過去と重なりつらくなります。 怖くなって仕事関係の人ですが、会う事はもちろん、電話もできなくなってしまいました。 あんな温厚な人でもこんなに変わってしまうんだと思うと同時に私がそうさせているんだと思いました。 一部の知人からは、私が好きという態度を出しすぎて、相手が調子にのってしまうのではないかと言われました。 好きになるとすぐに好きと言ってしまったり、仕事で相手の連絡が遅くても「いつでもいいです」とどれだけ遅くなっても無意識に許してしまったりしていました。 そういう態度がいけないのでしょうか…? それで私生活で連絡がなかったことでキレてしまった形ですが、押し付けがましくとられたのでしょうか…? 恋愛するのがとても怖くなってしまいました…。

  • 愛、思いやりって?

    分からないというか少し疑問?があるのですが、 よく愛してるなら相手の気持ちや思いやりをもって考えるべき みたいなことって言いますよね? 例えばなんですが、とある質問の回答を目にしたのですがこんな事が書いてありました。 「彼が元カノと連絡を取っていることに嫉妬してしまい、彼に辛いことをしてしまった。愛してるなら嫉妬等ではなく信用してあげればよかった」 みたいな内容でした。 言ってることはわからなくはないのですが、正直「???」ともなりました。 理由はというと思いやりって自分だけじゃなくてお互い様だと思うんですがどうなんですかね? 少なくともこのケースでは思いやりってこの人の彼氏からみて物凄く都合のいい言葉に感じてしまうのですがおかしいでしょうか…? この人の彼氏さんはこの人が嫉妬すると分かってて元カノと連絡取ってるわけで、それに対して思いやりって感じますかね 思いやりってお互いが思いあって成立すること 愛してるなら信用や、思いやりを持つべきというなら尚更、 お相手の方も愛してるなら嫌という気持ちを思いやってみるべきでは?と 結局こういうのってお互い様だと思うんですがどうでしょうか? ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNを普通に使用していましたが、突然プリンターとパソコンの同期が外れて使えなくなりました。新たCD-ROMを入れて設定しようとしても、プリンターの電源が入っていませんと表示されます。
  • Windows 11 Homeを使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る