• ベストアンサー

私の好きは押し付けがましいのでしょうか…?

20代は貢いだり、言葉の暴力、身体的な暴力をうけて恋愛がうまくいきませんでした。 相手と対等な関係を保つことができず、貢いでつなぎとめたり、言葉の暴力に耐えたり、殴られたり…全て自分がいけないと思っていました。 30歳をすぎて、自分のことを対等にみてくれると感じた人に出会い、好きになりました。 少しずつ歩み寄り、仕事のお礼ではあったけど、デートをすることになったのですが、○○までに連絡すると言われ、連絡がなかったので、待つことができず自分から断ってしまいました…。 その後、カーッとなってしまって、なぜ連絡をくれなかったのかと連続してメールしてしまいました。 その後、「勘違いさせてすみませんでした」と言われ、その頃からその彼の態度が急変してしまいました。 私を完全に下に見るようになり、何を言っても否定的であったり、私のことを馬鹿にした態度をとるようになってしまいました。 それを思い出すたびに過去と重なりつらくなります。 怖くなって仕事関係の人ですが、会う事はもちろん、電話もできなくなってしまいました。 あんな温厚な人でもこんなに変わってしまうんだと思うと同時に私がそうさせているんだと思いました。 一部の知人からは、私が好きという態度を出しすぎて、相手が調子にのってしまうのではないかと言われました。 好きになるとすぐに好きと言ってしまったり、仕事で相手の連絡が遅くても「いつでもいいです」とどれだけ遅くなっても無意識に許してしまったりしていました。 そういう態度がいけないのでしょうか…? それで私生活で連絡がなかったことでキレてしまった形ですが、押し付けがましくとられたのでしょうか…? 恋愛するのがとても怖くなってしまいました…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お答えします。長いですけど・・・ ^^ 20代は貢いだり、言葉の暴力、身体的な暴力をうけて恋愛がうまくいきませんでした^^ おそらくあなたは自分の親と人間関係の構築がうまく出来なかった人ではないですか。? 幼児虐待を受けて育ったりした過去を持つ人は自分自身に劣等感を持ちます。 「本当の私は誰にも受け入れられないんだ」と心の奥底で思っていて、つい相手に金品を貢いだり、女性であれば体を簡単に許したり、自分自身を傷つけ、愛情を勝ち取ろうとしますがうまくいきません。絶対にです。なぜならあなたは相手を好きなのではなくて、ただ「相手に嫌われたくないから」そうしているのに過ぎないからです。解決方法は過去の自分の人間関係を今1度思い返して、まんまの自分を受け入れることです。これは簡単なことではないですが、そう意識するだけで ずいぶん気持ちが違うと思います。 ^^ 30歳をすぎて、自分のことを対等にみてくれると感じた人に出会い、好きになりました。 少しずつ歩み寄り、仕事のお礼ではあったけど、デートをすることになったのですが、○○までに連絡すると言われ、連絡がなかったので、待つことができず自分から断ってしまいました…。 その後、カーッとなってしまって、なぜ連絡をくれなかったのかと連続してメールしてしまいました。^^ 相手の冗談、社交辞令だったかもしれませんね。しかし本気と受け取ったあなたは当然怒りますよね。その行為自体は普通かもしれませんが、相手の方も都合があったかもしれません。そのことに関して冷静に話が出来なかったのでしょうか?やはり「相手に嫌われてるんじゃないか?」との気持ちがあなたの精神状態を刺激し感情的にさせたのでは? ^^ あんな温厚な人でもこんなに変わってしまうんだと思うと同時に私がそうさせているんだと思いました。^^ なぜそう思います?それは自分に劣等感を感じ自分が悪いと自分を責めてますね。ある意味傲慢ですね。 ^^ 一部の知人からは、私が好きという態度を出しすぎて、相手が調子にのってしまうのではないかと言われました。^^ それは違うと思います。「嫌われるんじゃないか?」と思うあなたの意識を感じ取って調子に乗るのです。そのような卑屈な態度は目立つのでずるい人間はそれを感じ取って利用しようとします。 ^^ 好きになるとすぐに好きと言ってしまったり、仕事で相手の連絡が遅くても「いつでもいいです」とどれだけ遅くなっても無意識に許してしまったりしていました。 そういう態度がいけないのでしょうか…? それで私生活で連絡がなかったことでキレてしまった形ですが、押し付けがましくとられたのでしょうか…?^^ 好きな人に好きと言ってもいいんですよ。ただ無意識に許してはいけません。 これもやはり「嫌われたくないから」この気持ちに支配されて起こした行動ですね。 最後に・・・ 親との人間関係を構築できず自分自身に劣等感を持ち不幸になってる方が沢山います。おそらく文章を読んでいるとそのように感じます。最初にも書きましたが 今1度自分の気持ち、考え方を見つめなおしたらどうでしょうか? つらい過去を受け入れるのはつらいです。でもそれらを受け入れることが出来て、自分を受け入れることが出来て初めて相手も受け入れることが出来ると思いますよ。そうすれば恋愛するのが怖いなんていえないですよ。恋愛は楽しいものです。 悩んでないで幸せになってください。^^

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >おそらくあなたは自分の親と人間関係の構築がうまく出来なかった人ではないですか。? 父が小学の低学年頃、毎日夜遊びをしていて、夜中に帰るようになり、気づいたら家庭内別居状態になっていました。 父とはその頃から会話がなくなりました。 小さかったので、それが当たり前として過ごしてきました。 現在は関係も修復し、父とも話すようになりましたが、なんとなく実家がいやで、私だけ遠く離れて暮らしています。 大学でアダルトチルドレンを学び、10年たった今、もう一度アダルトチルドレンについて本で調べたところ、症状があてはまりました。 自己トレーニングを繰り返し、現在はカウンセリングも受けています。 長い鬱病生活もありましたが、社会復帰し、久しぶりに恋愛をしたときに、またこの壁にぶちあたりました。 >「相手に嫌われてるんじゃないか?」との気持ちがあなたの精神状態を刺激し感情的にさせたのでは? そのような気がします…。 それまで、若干不安定ではありましたが、彼との関係は良好でした。 この日から、精神状態が悪化し、たびたび発作を起こすようになりました。 「忘れてました」といわれるのが怖かったんです…。 今は、好きな気持ちより、嫌われたくない気持ちでいっぱいな気がします。。 だから会えなくなってしまったのかもしれません…。 そのような過去を自分で受け入れたつもりでいました。 わかっているつもりでも、そのような行動を起こしてしまう自分がいやになります…。 暖かい家庭に憧れます。 その欲求が、焦りになっているのも原因かもしれません。 カウンセリングでそのようなことも話してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.4

追えば逃げる、逃げれば追うが恋愛の本質です。恐らくあなたは与えすぎてしまうのでしょうね、しかも無条件に。あまりにも無条件過ぎると余程のお馬鹿さんでも無い限り、かえってウラ読みしたくなります。一度ウラがあると思ってしまった以上相手はその真偽を確かめようとする訳です。実は相手も自信のない弱い人間だったのですね。あなたにしたって中途半端に我が身を守ろうとしないでいればいいのですが、なかなかそうも行かないでしょうね。今後はふたつ相手を思いやったら一つはわがまま言いましょうね。

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 無意識に尽くしてしまっているようです…。 暴力やお金にしても、冷静に考えたらありえないことだと思いながら、実際自分がその立場になると、暴力に耐えていたり、お金をあたえていたりしていました。 今回の彼には会うたびにプレゼントをしたり、手紙を書いたりしてました。 今思えば度が過ぎてたと思います。。 しばらく恋愛を休んで、考え直してみたいと思います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.3

30代女性です。 モラハラやDVにあってる多くの女性は「自分が悪い」という心理に追い詰められていくようですよ。 「自分がダメだから」っていう劣等感を必要以上に受け付けられる状態が続いたのですから、 異常な関係の影響で質問者さんが恋愛に対して、怖くなってしまっても、不思議では無いと思います。 >、○○までに連絡すると言われ、連絡がなかったので、待つことができず自分から断ってしまいました…。 また、男性に裏切られた・・・って思いがあったのだとは思いますが、 確かめもせず、感情的になりすぎたと思います。 相手だって忙しいのですから、「その日」に連絡できなくても、おかしくは無いのでしょう。 人なのですから、ちょっと「うっかり」だってあります。 普通なら、自分から「どうですか??」って聞いたって良い。 >カーッとなってしまって、なぜ連絡をくれなかったのかと連続してメールしてしまいました。 その行動に彼は、質問者さんにある種の「異常性」を見てしまったのでしょう。 質問者さんの過去を知ってる人なら、ある程度理解してくれるし、 約束も守るよう配慮したと思いますよ。 でも、まだそこまでは知らなかったのでは?? 正直、ちょっと遅れた程度でここまで責められるとは思っていなかったと思います。 なので、ちょっと引いてしまったんですよ。 彼の中で「普通と違う人」っていう印象を受けさせてしまったのです(^_^;) 質問者さんは人との(特に男性)距離の取り方が上手くないというか、 極端なんだと思います。 すぐに手の内出さずに、相手の様子を見つつ、歩み寄るようにしないと、結局、恋愛の相手主導権を握られて、良いように転がされて終わってしまいますよ。 好きになった相手に、好きになってもらおうと言いなりになったり・・・ 「ありのままの自分」、「無理しない自分」を好きになってもらわないと、続かないです。 少し、専門的なカウンセリングなど受けられて、根本的に過去のトラウマから抜け出した方が良いと思いますよ。

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 モラハラ、DVで数年自己否定がひどく、自殺衝動もあり、働けない状態が続きました。 久しぶりの恋愛という恋愛でいました。。 彼には一度催促していました。 最近本人から聞いたのですが、彼は女性と2人っきり、密閉された空間でいることは自分の中ではありえない、と言っていました。 デートの場所は、車ではないと行けない場所でした。 彼から誘われ、私がそのレストランを指定したとき、「いいですよ」と言いながら、いつも冷静な彼が少し取り乱してる感じは受けていました。 連絡すると言っていた日に、仕事の電話はありましたが、電話を切るとき少し言葉濁してたのでそういう背景があったのではないかと思いつつ、自分のしてしまった行動に後悔しています。 私の行き過ぎた行動は、彼からはっきり迷惑だと言われました…。 男性との距離がうまくいかない…その通りだと思います。。 無意識に無理をしてしまうことがあります… しばらくはカウンセリングを受けて、恋愛は休憩しようかと思っています。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

それはあくまで対その方との恋愛の中での出来事だと思うよ。 相手が違えば恋愛の仕方も違う。受け止め方も違う。 その方を=男性の代表として受けとめるのは性急だと思う。 恋愛とは~と大きく括るんじゃなくて。 先ずはその方との関係の中でキレてしまった貴方自身の態度。それは今思えば考えるべき対応があったんじゃない? その方との関係に限らず、これからもそういう事はあるかもしれない。 自分が思うように進まない現実もある。 自分があれこれ決め付ける前に、先ず相手の事情を知る、受けとめるだけのゆとりや姿勢。それは好きになって、これからも大切にしたい関係であれば持てた筈なんだよ。それを貴方は相手の都合も事情も理解せずに感情的な対応で親しい基礎さえ揺さぶるような極端さで相手に当たってしまったから。 相手はその貴方に対して、違和感を感じて、そういう感情的な対応こそ本心の表れて捉えて豹変してしまったのかもしれない。 色々な意味で偏りがあると、関係って拗れやすいんだよね。 好きという姿勢も本当に必要な場面で丁寧に伝えていく気持ちなのかもしれない。それをただ好き好き~で動いたら。それこそその言葉の一つ一つが軽くなってしまう。軽い言葉の中で深く熱い関係は積み上げ難い。大切なのはお互いに丁寧に向かい合う中で、貴方は貴方なりに相手を受けとめていく。同時に貴方の事も受け止めていってもらう。 そのプロセスの中にこそ、ただ好きという表現以上にお互いに分かち合える特別な感覚が生まれてくる。 お互いを信じて、受けとめていければ。 極端な態度は必然的に必要がなくなる。もっと穏やかに相手を受けとめていける。 どうしても貴方の基礎は不安定なんだよ。そうさせる要素が過去の恋愛に限らず生き方の中に、経験の中にある。 だからちょっと不安が出たり、思うように進まない現実があると、自分が大きく揺らいでしまう。先ずはそういう自分がいるんだと言う事を自覚しないと。そのうえで30超えたこれからは、穏やかに人間関係を紡いでいきたいという。その気持ちを大切に、焦らずに、焦らせずに、足元から丁寧に固めていけるようなコミュニケーションを大切にしていく。 過去が辛かったからこそ、そういう経験も今に活かしていく。 今はそのプロセスなんだよ。その恋愛はたまたま上手くいかなかったけど。それはまだ不安定な貴方が居るが故の破局でもあったんだから。 この経験も貴方の糧にして、良いなと思える自分自身として相手と向かい合っていきながら、確かな恋愛を積み上げていけば良いんじゃない?

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 常に不安はついてまわっていました。 不安定でヨロヨロしていたときに、うれしい知らせを受け、気持ちが高ぶり、期待を裏切られたと思ってしまい、自分勝手なことをしてしまいました…。 相手の方に何か事情があることは薄々気づいていたものの、自分を抑えられませんでした。 後悔ばかりですがしょうがなかったという思いもあります…。 少し冷静になってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これ強姦ですか?

    元かのじょと関係を持ってしまい2週間くらいして彼氏にばれてしまい最初は暴力団の人の名前を出して100万請求されました。そのときは彼氏と別れたと聞いてました。その何ヶ月かまえにも一度関係をもってます。私がメールで呼んだのですがメールしたときは友達と飲んでいたみたいで何回かメールしてるうちに返事がなくなり来ないと言ったのですが急にきたのです。 帰ると言ったのですが寝るまでいてほしいと言って寝室にいきました。 最初は拒まれたのですが最後は自分で下着を脱ぎ関係を持ちました。 浮気がばれた日も彼女から彼氏にばれたどうしようと相談があり100万つけられたと言われたので警察に言うようにすすめました。 その数時間後に彼女から連絡があり無理やりやられたから警察にいくといわれました。その後彼氏からも電話があり請求されました。 その後暴力団の人が私の知人に連絡したのですが本人同士に話させようとなったので彼女がまた急変やくざは関係ない私とあなたの話でしょといってきました。彼女が診断書があるから慰謝料をほしいと言ってきたのですが浮気がばれたとたん態度を急変したのが納得いきません。 診断書もらったのも浮気がばれてからとゆうのもなっとくいきません。 刑事事件の場合は不利なのでしょうか?1度は一緒に警察に行こうと言ったのですが断られました。私にも心の甘さがあったと思いますがこれは強姦ですか?美人局ですか?回答お願いします。

  • お別れ

    最近、大好きな人と遠距離恋愛になって、上手くいかなくなって別れてしまいました。 別れたといっても、相手が多忙過ぎて連絡がこなくなり、頑張って想っていたのですが、耐えられなくて、お別れをつげました。その後、相手の方からは、何も連絡が来ませんでした。 大好きだった人が死んだみたいで、かつ、何も連絡が来なかったので、本当に傷つきました。 二週間が過ぎて夜泣いて眠れないということはなくなりました。 でも、やはり思い出すと辛いし、連絡が来なくなったので、どう気持ちを整理して前に進んでいけばいいのか、、。仕事も、自分のやりたい仕事ではなく、やりたいことを考えながら仕事をしようと思い就いた職なので、もう数年経つのですがやりがいもあまり見つけられず、正直どう生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。何か良いアドバイスがあれば、言葉を頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 男性に質問です。誤解を解くには!!

    自分には今好意を寄せてる男性がいますが、 諸々の事情から相手に好意を伝えることができずにいて、 関係がぎくしゃくしています。 ちなみな不倫ではないのですが、 仕事上の事で色々なからみがありあるプロジェクトを完結 させるまで自分としては気持ちを伝えたくありません。 しかし、最近になって相手の態度は急変し始め、 暴言を吐くようになってきてしまいました。 ちょっと、やりにくく、接しずらい状況です。 相手に誤解をときたいと思う気持ちはあるものの、 どのような伝え方をして良いのか分かりません。 男性が女性に嫌味を言うときって、 よほどその女性の事を軽視しているか、 自分に注意を払って欲しい時だと思うんです。 (勝手に勘違いしてたらすみません) もしも、自分に注意を払って欲しいといたら、 どのような態度や言葉で 接してもらえると嬉しいものでしょうか? 言葉だけで伝えるとしたら、 どの言葉が一番うれしいものでしょうか? (1)尊敬してます。 (2)人間として好きです。 (3)男性として好きです。 いますごく困っているので、 アドバイスを頂けると幸いです。

  • 出会い系

    最近出会い系で知り合った男性と仲良くなりました。毎日ラインをして気があうしとても楽しかったです。ただ相手は別居していますが妻子持ちでした。わたしはその人と恋愛関係になりたいわけではなく単に友達として付き合いたいなと思い連絡を毎日とっていました。で、実際会うことになってノリでラブホに行きました。エッチをするつもりはわたしにはありませんし彼は翌日の早朝から仕事があるから寝るとも言っていたのでただの泊まりだと思いラブホに行ったんです。実際はそうじゃなかったみたいで体を触ってきたので拒否したら態度が急変しました。もういい。だるいし眠いから帰るわと言われそのまま家に帰されました。わたしにはエッチの経験がありません。そのことを彼は知っています。これってわたしが悪いんでしょうか?そしてそんなに怒ることなんでしょうか?

  • メールで知り合った人に避けられました。

    メールで知り合った人に会った翌日から避けられるようになってしまいました。 2回会ってデートした後から態度が急変し、忙しいみたいなアピールをされていました。 こちらで皆様に相談させてもらって、やはり避けられていると見解を得たのでこのまま関係を絶とうと思うのですが、毎日連絡をしていたので寂しく、連絡を期待してしまう自分がいます。 連絡先などはすべて消したのですが、気持ちがまだ残っています。 どうすれば連絡期待しないで立ち直れますか?叱責でもなんでもアドバイスお願いします。

  • どうすればいいのかな?その後・・・

    以前にhttp://okwave.jp/qa2655043.htmlの内容で質問し、たくさんの回答をいただきました。その後についてですが、いまだに話すことがありません。とにかく話しかけづらい雰囲気で、避けているとは思えないけど無視されている気がします。しかし、仕事中に視線を感じることがあり、気のせいかと思っていたのですが親しい同僚に話してみたところ、確かに彼女の態度はおかしいし、自分のことをチラッと見ていると言いました。彼女は親しかった頃に社内で嫌いな人を教えてくれましたが、その人たちとは仕事中に笑顔で話をしています。しかし自分だけ以前はものすごく親しかったのに話しかけてもくれません。いったいどうなってしまったと思いますか?前の質問を読んでいただいてから答えていただけるとありがたいです。今日は昼休みに外ですれ違ったときも、無関心を装って笑顔も見せずにいました。自分もそういう扱いをされると同じようにしてしまうので、無愛想に振舞っています。彼女にはどういう態度で接したらいいのでしょうか?彼女と今後恋愛関係になることは否定しませんが、現在はそういう対象では見ていません。もっと親しくなりたいと思った矢先に態度が急変したことに戸惑ったままです。女性の方に彼女の心境を推測していただきたいのでよろしくお願いします。

  • 今まで彼氏がいないと言ったらふられました

    少しいい感じになってる人に付き合おうと言われました。 今まで付き合った人数を聞かれて、「0人」と答えたら態度が急変…(泣) 25歳にもなって恋愛経験がないというと引かれてしまいますよね。 もう少し大人な人がいいと言われました。 これって経験がある人がいい→やれる相手が欲しかったってことですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • うつ病のアルバイト、人間関係(長文ですm(_)m

    アルバイトに行って、少し顔馴染みになると、必ず私生活や収入源(パートで一人暮らしだから)について「私的な事情があるんです。」と言っているのに、ズーっとそのことについて切れ気味な態度を取ってくる人に遭遇します。関係は無いと思いますが、年の近い女性や主婦が多いです。 自分はよそ者ですが、関西だから、お金についての話題が多いというのも理由の一部にあると思います。でも、このようなことが起きるのは、関西の人全員とではないので、個人の価値観も大きい気がします。自分の価値観がどこにでも通じる、みんなが自分と同じ(じゃないと気がすまない)という感じの人とに限ってそうのような空気になっているような気がします。自分は、一生懸命やっているし、働きも悪くないと思います。もう、仕事だけで体力の限界で、仕事だけして帰ってくるので精一杯です。一部の職場では、私生活のことを私語の話題として提供しなくてはいけないことがあるのは分かります。しかし、このような態度のを人に限って「うつ病で長年苦しんでいる」とか、「障害基礎年金をもらっている」とか、「家庭内暴力を避けるためにひとりで生活している」とか、言いたくないし、そもそもなんで私が苦しんでいるのか分かりません。あちらとしては、私生活の話をすることが、友好、協力体制の現われなんだと思いますが、自分の状況では(と、言うか、その感覚の人では)難しいです。前のバイト先にもそういう人が居ました。そういうことを避けるよう、一回、一回派遣先が変る仕事を探そうと思って居ますが、そういう人間関係をクリアーしなければならない(というか、出来たほうが幅が広がる)ときが来るかもしれないので、ここで質問しました。仕事場で、「私的な事情がある」といっても、仕事に関係ない個人の私生活について異常に聞きたがる女性にはどのような姿勢で接すれば良いでしょうか?

  • 良い感じになると思っていた好きな人を諦めるには

    今年の夏に出会った男性で、はじめは気がなかったのですが もの凄くこっちが気持ちよくなる言葉ばかりかけてくれて、 さらに私は人生で初めて男性からそれほどの猛烈アプローチを受け、 20代後半にして恋愛経験もなかったので すっかり舞い上がってしまい、頭が彼のことでいっぱいになってしまいました。 毎日、彼と付き合ったら…とか結婚したら…とか妄想の日々。 相手も、付き合う気満々なことをたくさん言ってきました。 しかし、彼は秋になってからは連絡はさっぱり あんなにアプローチしてたのに、私から連絡してもそっけない態度。 この急変に私はついていけず、毎日夢にまで見るほどショックを受けてしまいました。 今思うと恋に恋してたのかもしれないです。 実際彼は積極的にアプローチしてきたのですが、趣味が一番らしく 会おうと言っても仕事が…趣味が…と断られ、二人で会ったのは一回だけです。 でも、彼と付き合うんだ!初めての彼氏ができる!と 完全に舞い上がって思い込んでいたためショックはデカイです。 毎日考えてしまいます。あんなに好きといってくれた人が離れてしまったのはなぜ ・・・とか あのときこうしてたら上手くいってたのに…とか どうすれば彼を諦められて考えることがやめられますか? 10月からこのことばかり考えてずっと落ち込んでいます。もうつらいです。

  • これってどういうことなのでしょうか? 

    彼女に好きな人ができたのでしょうか? それとも自分では気付かないうちに、彼女を怒らせてしまったのでしょうか? 回答をお願いします。   僕には付き合っている彼女がいました。 先月から彼女の様子がおかしくなりました。 デートの時に平気でメールをし始めました。 そのときからおかしいと思いました。 次に会ったときは、素っ気無くなっていました。 会話も少なくなりました。 その次に会ったときには、嫌そうな態度や 「あー疲れるわ」って退屈そうな態度でした。 お互い無言に近かったです。 次に会う約束をしようとしたら、約束を取り付ける のが嫌みたいで、しぶしぶ会う約束をしてくれました。 その会う約束はすっぽかされました。 その後、連絡をしていません。 どうして態度が急変したのでしょうか? 心当たりはありません。ある日突然彼女の様子 がおかしくなりました。 どのようなことが考えられますか?恋愛経験が乏しいもので、凄く悩んでいます。 今後僕はどうすればよいでしょうか? 彼女に未練はあります。 どうすれば元のように楽しくできるでしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができないときの対処方法について相談します。
  • MFC-J737DNで印刷できないエラーコード35についての対処方法を教えてください。
  • 印刷エラー35で印刷ができない場合、解決方法を教えてください。
回答を見る