• ベストアンサー

子供が病気の時の会社休日は無理なのでしょうか?

meatqの回答

  • meatq
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

私も夫も娘が病気の時は交代で堂々と休みます。 夫は月に1日だけ病理休暇(有給とは別に子供でも本人でも家族なら取得可)があるのですが、 企業側が頑張っても上司が柔軟な人じゃないと 難しいですよね。 今の時代、男性でも企業側が育児休暇取りましょう!と 推奨している時代なのに、感じ悪い会社ですねー。 ただ、私の部署でも派遣さんで子供さんがまだ0歳ということもあり 本当に良く休みます。反って給与大丈夫?と想っちゃうけど、 お子さんのいる女性を味方につけるのはどうでしょう? ただ、女性でも働いているんだから休むなんて!って 言う人がいるのも事実。 私も確かに子供が病気の時は病理保育がある所に預けてまで 出社してましたが、何だかバカらしく(^^;)なって 休むようになったら、結構後輩から助かります。と 言われたことありました。 お子さんいる先輩にちょっと相談してみたらどうかしら?

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の会社ではパート・アルバイトと 社員の人との距離がかなりあり、普段から話すらしません。 まして、若い方の多い会社で女性で子供のいる方が2人しかおらず、 その方は実家にいるので何かあったときはお母さんが見てくれてるそうです。 会社が少しでも理解を示してくれればと思うのですが、なかなかそうはいかないですね。 「熱の子供を置いてまで仕事をしなくちゃいけないなら、やめます」 と言いたかったくらいです。 でも、自分なりにもう少しがんばってみて、この先冷たい目で見られるようなら転職も考えたいと思います。 meatqさんのご主人の会社もそうゆう制度があってうらやましいです。 本当にご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの病気の時などどうしていますか??

    ワーキングマザーさん、子どもの病気の時などどうしていますか?? 出勤の日など、子どもが熱を出したり、病気の時など、どうされていますか? 参考に教えて下さい!!

  • 子供のときの病気。何だったのでしょう?

    すっかり忘れていたのですが、急に思い出してしまい気になってしまいました。 確か私が小学校1年生位の時だと思うのです。 子供の時の記憶なので曖昧なのですが 確か数日の間、高熱が続いて病院に連れて行かれた記憶があります。 その時、身体の色々な所の皮が今思うと日焼けした後のように ボロボロに剥けてしまって子供心にすごく怖くて気持ち悪かったのです。 特に覚えているのは手のひらが一番すごかった気がします。 母親に聞いたら「熱が出たからよ」と言われ、それをそのまま信じ その後、熱も下がり回復したのでそのまま忘れていました。 ただ、その後も熱を出した事は何度もあるのに そのように皮が剥けた事ってなかったんですよね。 幼い頃の記憶だし、すっかり忘れていたんですが あれって何かの病気だったのでしょうか?

  • 子供優先で働くのは無理?

    パート面接を受ける予定です。 私は既婚者で小学4年生の子供がいます。 小学生のうちは子供の学校行事等には出席してあげたいと考えてます。 その為、ずっと働きにでるのを見送っていましたがやりたい仕事の求人を見つけ、 悩みに悩んで応募しました。そろそろ年齢制限でも引っ掛かりそうですし・・・ 落ちて元々って気持ちで、先方にはその旨を正直に伝えるつもりです。 私の希望は・・・ 勤務時間帯の希望(これは電話連絡の際、了承していただきました) 土曜日、休ませてほしい。 学校行事等、ある時は勤務時間変更、あるいは休ませてほしい。 面接の時、緊張してうまく伝えられなかったら困ると思い、 履歴書の本人希望欄に書いたのですが、読み返してみてあまりに身勝手? やはりまだ働く時期ではないのかな・・・と思いました。 働きたい! でも子供は優先したい! こんな気持ちで働きに出るのは考えが甘すぎるでしょうか? 先方に対しても失礼なのかなって思えてなりません。 どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

  • 清掃会社に依頼する時のセキュリティーについて

    12階建てのビルのワンフロアーに入っている小さな看護学校です。清掃会社に毎日の清掃を頼むときに、鍵とセキュリティーのカードを清掃会社に預けることは無用心なことなのでしょうか? 朝学校職員が出勤して鍵を開けてから、清掃を始めることになっています。でも、仕事が始まってからだと、教務会を開いて学生について話し合いをしたり、試験を作ったり、教員の仕事は部外者がいるとしにくいのです。なので、仕事が始まる前に清掃が終わっていることが理想です。 事務に、「清掃会社に鍵を預けてはいけないのですか?」と聞いたら、「ばか」(セキュリティーのことがわかっていないから)と言われました。 一般的に学校というものでは、清掃会社に鍵を預けたりはしないものなのでしょうか?会社などの話でもいいので教えていただければと思います。 勿論貴重なものは鍵付きに入れてあります。

  • 休日の予定が立てられない!残業や休日出勤の従い方

    出勤日は平日で、休日は土日祝日なのですが、 仕事柄、夜の出勤や休日出勤がものすごく多いです。 それも、「第○土曜が出勤」という風に決まっているわけではなく、 1ヶ月~1,2週間前まで休日にいつ仕事が入るか分かりません。 このような仕事をされている方は、 休日の用事を入れたりとかってどうされてますか? 今はまだ未婚なので休日の用事といっても買い物か友達と遊ぶ(友達にしてみればドタキャンがあれば迷惑でしょうが)くらいですが、 それでも「この日はどうしても休みたい」と思う日があっても100%仕事を優先にしています。 既婚者の社員さんは冠婚葬祭とか子どものお世話とかで 未婚の私ほどは100%仕事というわけでもないようです。 こんな不規則な仕事をされている方で、 子育てをされている方は大変ではないですか? 残業や休日出勤にはどこまで従うものなのでしょうか? もちろんその残業や休日出勤時の仕事の内容にもよると思いますが、 絶対に出勤しなければいけない日は冠婚葬祭だろうが子どもの世話だろうが仕事優先なのでしょうが、 「仕事の内容的には自分はいてもいなくてもどちらでもいいのでどちらかというとモラルの問題」というものの場合にさせていただきます。 ★個人的に行きたいイベントやコンサートがあってその日でないとだめな場合 ★友達との約束がある場合 ★冠婚葬祭 ★子ども関係のこと(みる人がいないとか、熱を出したとか、参観日とか) ★その他 ちなみに代休は取っていいことになっていますが、 実際は取りづらいので、 未婚だろうと既婚だろうと出勤した方が損ということになります。 未婚は全部出勤して当たり前というような空気があります。 皆さんはどこまでプライベートを優先にしていますか?

  • 子どもを1人にしておけない?

    カテ違いだったらごめんなさい。 バイト先のパートさんについてです(私は21歳、一応チーフです)。 その方には小学校3年生の子供さんがいらっしゃるのですが 例えば学校行事(卒業式)などで子供さんが家にいるときは、必ずお休みを取ります。そんな時は勿論、休んで頂いて全然構わないと思ってます。 ですがこちらも仕事なので、どうしてもシフトに出て頂きたい時もたまにあります。 やむを得ないときは、知人や有料の学童保育に預けられるそうです。 何でも「1人には出来ない」んだそうで…。 普段は平日朝~お昼までの勤務で、子供さんが家にいない時に働いてくれているのですが… 確かに子供さんが熱を出されたり、通院などされたら必ず付いていかなければならないこともあると思います。 でも、そのやむを得ない出勤日でも、勤務時間はほんの4時間程度です。 小学校3年生の子を数時間1人にさせるってそこまで不安でしょうか? というのも、私は両親が共働きで、小学校1年の頃から普通に家に1人でいることが多かったからです。 それが当たり前だったので、留守番をすることに対して何も考えたことはありませんでした。出来て当然だと思っていました…。 就学前の子供だったら分かるんです。 でも小学校、しかも3年生だとある程度は自分のことは何でも出来ると思うし、判断力だってありますよね。 小さいと言うほど小さいと言えない年齢の子を、1人にしておけないというパートさんが過保護に思えてしまうのです。 1家族にも色々事情があるのはよく分かります。 でも、休まれて困る日に「子供がいるからどうしても…子連れOKなら構いませんが。」と言われてしまうと…何だか釈然としないのです。 これは私が心が狭いだけですか? 世間一般の3年生の親御さんたちはどうお考えでしょうか?

  • 振替休日

    私の会社は3人が社員であとはパートとアルバイトです。 社員2人は管理職で名前ばかりの社長の身内です。 ヒラの私はこの二人の気分伺いながら働いてます。 今の仕事が好きなので辞めたくはありません。 そこでご相談ですが! アルバイトから社員雇用の際2トップAさんから「私用で固定休以外で休む時は替わりのパートさん見つけたらいいから。そのかわり規定の年間稼働日数分はちゃんと出勤して下さい!」と言われたので、学校の行事などで休みをパートさん達と交代し休日出勤して振替してと皆で助け合ってきたのですが… 先日「固定給以外休みの変更はできないから!」と始末書を書かされました。 この3年間固定休をころころ変えられ、人員が足りない時は休日出勤もしてきました。 社員だから仕方ないと思ってきましたが… 子供達の成長も見守っていきたいので学校行事も参加したいです。 その都度有給をとっていくには日数が足りません! 振替休日をとるには何か労基規定があるのですか? 契約書には一切その旨は書いてありません。 無知な私にご指導お願いします。

  • 【母親の方へ質問】小学4年生の留守番

    私は小学校4年の娘のがいますが この娘が風邪をひいて学校を休むことになりました。 私は正社員として平日は仕事です。 中学生の娘もいますが平日は学校です。 父親はいません。 近くに住んでいる母親が今まではみてくれてましたが仕事を始めたので昼間はいません。 風邪といっても熱があるわけではなく、のどの痛みや体のだるさです。 こういう場合、母親の皆さんはどうしますか? 小学校4年生一人を置いて仕事に行きますか? それとも仕事を休みますか? 職場のトップの上司(男性)へ連絡した時には快くお休みを頂いたのですが 職場は女性主体のところですが必ずといっていいほど 別の上司(女性)からは翌日には何か言われるようです。 その別の女性の上司は子供さんがいますがすでに成人していて その子供さんが小学生の時から仕事優先で夜遅くまで家で留守番をさせていたとの事。 だから子供を一人で置いて仕事に来るべきだと他のスタッフは言われているようです。 これまで学校行事などがあっても、よほどの事がない限り仕事を休むことはありません。 子供の体調不良で仕事を休むこともほとんどありませんでした。 (学校行事等で休むのは数年に一度。子供の体調不良で休んだのは去年かおととしに一回程度です。) 私が住んでいるところは田舎ですが最近は近所に頻繁に空き巣が出るなど物騒になってきました。 正社員として仕事をしている以上頻繁な急なお休みというのは 周りに迷惑をかけますし、あまりいいことではありません。 ですがやむをえないときもあると思うのです。 こういう場合母親の皆さんはどうされますか?

  • 病気の時の気遣い

    当方既婚男性25歳、6ヶ月の子供がいます。 既婚女性の方の考えをおきかせ頂ければと思い質問致しました。 先週いっぱい喉に来る風邪をひいてしまいまして、数日間38度前後の熱を出してしまいました。 しかし業務の都合上仕事を休むわけにもいかず出勤していたのですが、会社に行く時、帰った時と、妻からは特になんの言葉もなく、普段通りの(私が熱でふらついている、ということを除けば)雰囲気のまま過ごしました。 普段から口数の少ない妻ではあるのですが、私としては体調の悪いときくらいは「大丈夫?」の一言くらいあってもいいのではないかと感じました。 確かに普段は仕事柄終電帰りが多く、子供の面倒も平日は全く見てあげられないダメ夫だとは自覚しています。 ただその分、使った食器は洗う、土日はなるべく子供と遊び、せめて夕飯はできる限り自分が用意する、等といった事を心がけているつもりです。 別に看病して欲しいと言っている訳ではなく、ただほんの一言「気遣っている」という意思表示が欲しいのです。 「甘ったれた事を言うな!」と言われればそれまでなのですが、私としましては妻の愛情・関心が感じられず戸惑ってしまっている状態です。 どなたか私への意見、ご指摘なんでも結構ですので、何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事と子供・・、いや、会社と保育園との両立

    4歳の息子を保育園に預けて働いています。週3日のパートですが常に仕事を持ち帰っており、家事もたまっているので週5日預けています。 秋は保育園行事が多いです。こういうものなのかもしれませんが、私は祝日出勤なので行事のたびに会社を休むことになります(夫も同じ会社なので交互に休みを取ります)。仕事場は「熱が38度あっても出社してください」といわれるような雰囲気なので、毎回「子供の行事が・・・」と休むのが正直すごいプレッシャーです。周囲もあまり暖かく見てくれません。たまたま今の上司にも子供がいるので休みの許可はもらえますが、同僚の反応は冷たいです。 仕事をしているから園に預けているのに、なぜここまで園のために休むのでしょうか・・・。行事の役員会議など夜や休日に子供を置いて出て行くこともありますが、「いかないで」と泣いている息子を置いて出ていくのが苦痛です。お役目だからしかたないと自分に言い聞かせるのですが・・・ 私が正社員ではなくパートで、しかも週3日なのは園の先生も知っています。そのせいか夕方お迎えにいくと先生から「今日どうしてたんですか」と聞かれることがあります。「仕事してました、家で」と答えると「ああ~。お家のしごと」と、まるで優雅に家事だけしていたかのように返され、相当ブルーです。もっと忙しさを自己アピールしないといけないと思い「今月は出勤以外にも家で○○を仕上げないといけないので」などと言ってみますが、伝わっているのかどうか。 仕事しながら子供を育てる以上、保育園とうまくつきあっていかなければならないと思いますが、自分の中にモヤモヤが積もってきてしかたがありません。 幸いなのかどうか、仕事ではそれほど評価は低くはなく、来年から正社員になることが内定しています。しかし今以上に休みにくくなり園との両立が難しくなると思うと、内定辞退も頭をよぎります。 園でまわりのお母さんを見ると、実家が近くおばあちゃんに頼んでいたり、上の子がすでに大きくて下の子の面倒を見ているようです。おばあちゃんがいないと保育園にも通えないのか・・・。もう、疲れました。 長くなりましたが、実家が遠い母親が会社と園を両立させるためのコツはありますでしょうか。園の先生にも実情を理解してほしいのですが、忙しそうできっかけがつかめません。うちとけるために気を使うポイントなどを教えてください。

専門家に質問してみよう