• ベストアンサー

子どもを1人にしておけない?

カテ違いだったらごめんなさい。 バイト先のパートさんについてです(私は21歳、一応チーフです)。 その方には小学校3年生の子供さんがいらっしゃるのですが 例えば学校行事(卒業式)などで子供さんが家にいるときは、必ずお休みを取ります。そんな時は勿論、休んで頂いて全然構わないと思ってます。 ですがこちらも仕事なので、どうしてもシフトに出て頂きたい時もたまにあります。 やむを得ないときは、知人や有料の学童保育に預けられるそうです。 何でも「1人には出来ない」んだそうで…。 普段は平日朝~お昼までの勤務で、子供さんが家にいない時に働いてくれているのですが… 確かに子供さんが熱を出されたり、通院などされたら必ず付いていかなければならないこともあると思います。 でも、そのやむを得ない出勤日でも、勤務時間はほんの4時間程度です。 小学校3年生の子を数時間1人にさせるってそこまで不安でしょうか? というのも、私は両親が共働きで、小学校1年の頃から普通に家に1人でいることが多かったからです。 それが当たり前だったので、留守番をすることに対して何も考えたことはありませんでした。出来て当然だと思っていました…。 就学前の子供だったら分かるんです。 でも小学校、しかも3年生だとある程度は自分のことは何でも出来ると思うし、判断力だってありますよね。 小さいと言うほど小さいと言えない年齢の子を、1人にしておけないというパートさんが過保護に思えてしまうのです。 1家族にも色々事情があるのはよく分かります。 でも、休まれて困る日に「子供がいるからどうしても…子連れOKなら構いませんが。」と言われてしまうと…何だか釈然としないのです。 これは私が心が狭いだけですか? 世間一般の3年生の親御さんたちはどうお考えでしょうか?

noname#127041
noname#127041

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.9

未婚子供なしですが、1歳から5年生までの姪と甥がいる女性です。 パートの方の不安は犯罪に対するものだと思いますよ。 今は本当に時代が違うんですよね… 先日も女児が刺殺されましたが、悲しいかなああいった事件が他人事ではないんです。 中には昔のようにわりと放任な親御さんもいらっしゃいますが、 殺傷事件だけに関わらず連れ去りや暴行など実際どこにいても安心ではないと感じます。 大型スーパーで母親が買い物をしている間ゲームコーナーで遊ばせていた子供が 成人男性に連れ去られて暴行されたりするんです。 たった4時間とおっしゃいますが、世の中の誘拐殺人事件って たった数分とか家の見えてる距離で連れ去られたりしてるんですよね。 21歳でお子さんのいない方には実感がないと思いますが、これが今の現実なんです。 家の中と言っても大人ならガラスを割れば簡単に入れるでしょう。 私の姉もやむを得なく子供に留守番をさせなければいけないときは 何があってもインターホンや電話には出るなと言い聞かせています。 もし出てしまった場合でも「今お母さんは手がはなせません」と言うようにさせています。 子供しか家にいないことを他人に知られると怖いからです。 3年生に判断力があるとおっしゃいますが、火事の時など大人でもパニックをおこして 毎日使っている押して開けるドアをひたすら引っ張って亡くなる人って多いんですよ。 子供達には留守番のときにもし火事がおきたらすぐに逃げ出すようにも言ってますが… 何かあったとき非力で未熟な子供は無力です。 上記の事はhayahaya01さんから見れば過保護過干渉の極みだと思いますが、 子供達が心身に傷をおったりましてや命まで落とすようなことがあって一生後悔するぐらいなら、 他人にどれだけ過保護だと言われてもかまいません。 たとえそれが0.000001%の確立しかない危険だとしても、です。 子供を犯罪から守る事=過保護ではありませんし、他人が子供を守ってくれるわけじゃありませんから。 ただパートの方もお給料を頂いている以上仕事に対しての責任はあると思うので 条件についてはきちんと話し合いはされたほうがいいかと思います。

その他の回答 (8)

noname#63784
noname#63784
回答No.8

うちは下が4年生です 高校生の子については、まあ、さすがに心配はありませんが 小学生を一人で留守番させるのは、やっぱり心配は心配です 子どもが休み(代休とか研修で午前授業とか)のときはできる限り、私か夫が休むようにしています 自分が子どものときとは時代が違うって感じです PTAでも町内会でも子どもたちを見守る運動をしてます でもやっぱりご近所づきあいはすごく希薄で、知らない人が入り込んでもだれも気がつかないかもしれません ライブカメラ導入しようかとか思っているんですけど なにか事件があったら、結局、どうにもならないですもんね 子どもが事件に巻き込まれるとかいうことだけじゃなく、遊びに出て連絡がつかない時間とか 習い事だとか、暖房を使う時期とか、鍵を忘れて家に入れないんじゃとか やっぱりいろいろ気になります うちは3人いるので誰かがどうかしても他の子から連絡がきますが 一人だったら心配だろうという気持ちは分かります 過保護というより親としての責任って感じでしょうかね・・・ ご主人からもきつくいわれているのかもしれませんしね

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.7

4年生・2年生・年中の子供がいる父親です。 我が家は共稼ぎで子供達は0歳から保育園に入れて小学校からも 公的な学童保育に入れていました。私の住む地域では学童保育も 小3までで4年生からは自宅で留守番の鍵っ子です。 質問者さんの気持ちもわかります。パートさんの気持ちもわかります。 過保護といわれたらそうかもしれませんが難しいところです。 子供の通う小学校でも可能な限り母親が「送り迎え」をする家もあります。 留守番どころか登下校でも不安なのでしょう。 留守番の最中に起こる出来事にどこまで対応できるか、も各家庭と 子供の能力、親の能力、住んでる地域によって事情は異なるでしょう。 我が家は新潟在住です。先の地震の時は幸い家族全員そろっていましたが。 電話や来客については対応出来るでしょう。隣の家が火事なら?大規模な 停電になったら?不安になる理由はきりがありません。 質問者さんがいわれる「私の子供の頃の事情」で理解できないのはわかりますがパートさんが子供の頃に阪神大震災を小3で経験していたらどうでしょう。架空の話で意味は無いかもしれませんが。 パートさんは子育てに有利な職場を選ぶ事も出来ます。チーフのあなたの考えをきちんと伝えてその先はパートさんが決めることでしょう。

回答No.6

こんにちは。既婚娘二人男性です。 まず過保護であるという見解についてですが、 あなたの基準では過保護だと思っているだけだと思います。 他の回答者も回答しているとおり、一人でほっておくことに不安を覚える親はたくさんいます。 今の社会情勢はそれだけ不安感を生み出していると思います。 住んでいる地域の治安が悪いのかも知れません。 そのような事情を考慮したことはありますか? 次に雇用形態についてですが、 人それぞれ事情はあるし、そのシフトで認めて雇っているのは事業主です。 事業主が条件を認めて働いているのですからあなたが不満に思う必要はないのでは、と思います。 アルバイトというのは責任を回避できる立場で働いているものであり、 その都合を事業主と雇用者で取り決めているものなのですから。 ちなみに自分にも6年生と3年生の娘が居ます。 嫁は専業なのでできるだけ子供だけになる時間を作らないように工夫しています。 今後は自分でも仕事をするつもりでいますが、その際は基本的に留守番をさせるつもりです。 個人的には治安のいい地域に住んでいるので、さすがに3年生以上くらいなら 自己管理で留守番くらいできないとダメだと思ってますけどね。 自分自身はかなり小さいころから鍵っ子でしたので。 でも、今は自分が子供のころと比べられないくらい社会情勢が不安ですね。。。 以上、長々と失礼しました。

noname#43743
noname#43743
回答No.5

まずは、悩んだり、ここで相談する前に、そのパートさんとお話する事が先決だと思います。 人を雇用する側として、個々の考え方や状況を把握する事は必要だと思います。 その中で、双方にとって良い方向を模索することが重要なのでは? 他の方が書かれたように、一人にできない問題があるのかもしれません。 ですが、問題がないなら、このまま突き進めば、間違いなく、そのパートのお子さんは犯罪を起こしたり、社会不適合の大人になる可能性があります。(そこまで心配しなくても良いかもしれませんが^。^;) あなたの考え(子供の頃の話も含めて)をきちんと伝えておく事も必要ではないでしょうか。 もしかすると、あなたは年下だからって、考えがパートさんにもあるのかもしれませんね。

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.4

こんにちは。 小学校2年と5年のふたりの子どもを持つ、パート事務員です。。 まえに勤めていた職場に、「こどもを独りに出来ない」方が見えました。 小学校3年生でした。理由は、「女の子ひとりだから、心配で。。」 なんでも、お住まいのマンションは1階で、以前にも泥棒が侵入したマンションだそう。うっかりドアを開けて、変質者が入り込まないか、とか、いつも心配されてました。 学校って、曜日により帰宅時間が違いますから、それに合わせて、残業(医療機関でしたから、患者さんが帰るまで帰れない)もしたり、しなかったり、でした。 わたしも自営業の家庭でしたから、親は自宅にはいなかったので、よく兄妹で留守番してましたね。いまは「一人っ子」が比率として多いから、女の子ひとりだと、怖いんでしょうね。 わたしは子どもは二人とも男の子ですし、留守番させて夏休みでもパートに行きます。でも、少しは不安はあります。防犯システムは家につけてありますが。。。 あまりに理不尽な場合は、じっくりと話をして、歩み寄らないといけないでしょうね。 質問者さまのおっしゃることは、分かる気がします。採用の時に、どこまでお話がしてあるかでしょうね。パートによっては、「子ども優先」で了解を得ている、と思っている人もおりますから。 参考まで。

回答No.3

うーん,可能性としては, ・お子さんに”事情”があるのかも...  これはなかなか人に言えませんが,意外に良くあることだと思うのです ・親が”慣れてい”ない  ずっと昼間面倒を見てきたのであれば,子供を一人にさせるのに親のほうがすぐに”慣れない”ものです。なんとなく,不安なんですね。我が家でも,小4から学童がなくなるので,こども一人(鍵っ子)に”慣れる”ため,小3から少しづつ学童の時間を減らしたり,習い事に切り替えたりしました。こどもからするとどうでもいいことなんでしょうが,いきなりは親が慣れないんですよ。 最近は核家族,一人っ子が多くなって,母親の育児責任を過度に言う風潮がありますから,義母やママ友などからいわれた事があるひとは,窮屈に考えすぎることも多いようです。わたしの場合も三十数年前のことですが,小1くらいから鍵っ子やってましたねぇ。。なんか問題があったとか,寂しかったとか,何一つ記憶に残ってませんが.....

noname#221090
noname#221090
回答No.2

過保護にみえないこともないですが、お子さんになにか事情でもあるのではないでしょうか。 特別な事情でなくても、子供にも一人にしても安心できる子供とそうでない子供がいます。 今お住まいのところの治安はわかりませんが、そういうことも関係してるかも知れません。

回答No.1

最近は色々な事件が多いからでしょう。 時代が不安定なのです。

関連するQ&A

  • 僕のときだけ1人多い

    通常は、チーフ1にパート1と言う計2人の勤務形態です。 しかし、パートを始めて数週間 未だに僕の働く時だけパートさんがもう一人居ます。 最初は研修期間かなーと思いましたが、数週間たった今でも 未だにチーフ1、パート2の計3人でやってます。 人経費削減とか言われてるのにどうしてでしょうか? ちなみに、一緒に働いてるパートのおばちゃんは 3回ほど3人でやっただけで 4回目からはチーフと2人(独り立ち)だったそうです。 僕の仕事の覚えがよっぽど悪い&遅い。 だから、未だに研修期間なんでしょうか? でも、そんなに難しい仕事でもないのに 僕の仕事の覚えが悪い&遅いが本当だとしたら、人件費の為にも クビにしてもおかしくないのと思うのに、クビにもしないし。 一体どうなってるんでしょうか?まあ一人多いので楽ですが

  • 小学校1年生 一人で外出

    よろしくお願いします。 小学1年生の息子のことです。 「外出」というほどのことでもないのですが、このような場合皆様はどうされますか? 学校は自宅から徒歩3分で道を渡らなくともまっすぐ行けば着くという位ものすごい違いです。 登校は近所に住む年上のお兄ちゃんと二人で行っています。 (学校は集団登下校) ・最近、学校で子供たちが一人一人花を育て初めて、担任の先生から 「お家が近い人はお休みの日もお水をあげに来てもいいですよ」と言われたようで 息子を一人で行かせました。時間は朝9時です。 それを見た祖父母が何かあったら危ない、途中まで送っていくべきだ、学校内とは言え、 休みの日は学校内は誰もいないから一人で水あげをしていて不審者でも出たら危ない、と言い始めました。 その学校は夏休みなど、花の水あげ当番やにわとりの餌当番があり、基本的にはペアを組んでそのペアの子と 学校の正門で待ち合わせをするそうで、休みになれば一人で行かなくてはいけないし ペアの子が来れない場合は一人でやらないといけないのです。 あとは、夏休みのプールにしても一緒に行く子がいない場合もあるので そういうときも一人で行くことになります。 ・息子は放課後学童に行っています。 ですので私が仕事が終わったら学童へお迎に行くのですが 先日、息子が先に家へ帰っていたいというので 学童で息子を引き取ってから夕方5:30頃通学路を一人で帰らせました。(私はその間に下の子を保育園へお迎え) 学童から自宅まで徒歩5分とまたまた近いです。 ただ、これは今の時期は日が長いこと、晴れの日限定にしています。 そして、これも祖父母が危ない、1人で歩いていて不審者にでもあったら困る、と言われてしまいました。 私は学校へ入学してから数か月が過ぎ、少しずつ短い距離でも一人で歩けるようになればいいかな、という思いと 息子は寄り道をしない、など約束は必ず守るので許可したのです。 あとは、距離が短いことも大いに関係しています。 息子のクラスの親御さんに聞くと、自宅へ帰ってから一人で親が在宅している友人宅へ遊びに行っている お子さんもいます。 息子は、まだ友人宅へ一人で行ったこともないしお使いもしたことがありません。 学童へ行っていることもあり、友人と公園で遊ぶ約束をしてでかけた、ということもありません。 上記のことだけなんです。 私は祖父母が過保護すぎだと思うのですが、私の認識が甘いのでしょうか。 お子さんをお持ちの方はどれくらいから、一人の外出、徒歩を許可されたのでしょうか。 ちなみに、学校からのおたよりには ・親の留守宅へはあがらない ・5時には家へ帰る ・1年生は自転車ででかけない(親の目が届く範囲のみ) これが決まりのようです。 学童での決まりは ・親が迎えに来れないからと言って、時間になったら子供が勝手に学童を出て帰宅することは禁止。 必ず親、もしくわ身内の人がお迎えに来てお子さんを引き取る ということなので、親の手元に来てからは親の責任と判断で決めることだと思っていますが 皆様は上記の内容の場合、「危険」と判断するでしょうか。

  • ワーキングマザーの皆様、教えてください。

    ワーキングマザーの皆様、教えてください。 現在、専門職としてパート4年目になります。 勤務時間は、10:30から5:30、上の子は中2、下の子は、小2で学童です。 仕事内容に不満はないのですが、働き方(パートか契約社員か)に悩んでおります。 会社に相談したところ、契約社員となった場合、勤務時間7時まで、土日隔週両日出勤と言われています。 賃金交渉は、近いうちにしたいと思っていますが、下の子を学童帰宅時より2時間ほど自宅で一人になることや、子供との一緒の時間が少なくなることを危惧し、なかなか踏み出せません。

  • 小学一年生の一人で留守番について

    うちの子は今年小学生になった女の子です。学校のとき私が働いて5時過ぎにかえってくるので一人じゃ心配かなと思い学童に行かせていました。夏休みになり学童に行きたくない、一人で留守番すると言い出しました。学童に行きたくない理由がプールにいけないからなのです。夏休みには学校のプールに行っていいことになっていますが、学童からは行かせない方針(学童の)なのだそうです。夏休みにはプールに通えるとかなり楽しみにしていただけにいけないのがよほど嫌だったのだと思います。私的にもこの方針はちょっと???って感じなのですが決まりなら仕方ないと思いますが、プールにも行かせてあげたいし…でもプールに行くには学童に行かずに一人で留守番して近所のお姉ちゃんたちと一緒にプールに行くしかありません。 一年生なので一人での留守番は親としてはとても心配ですが本人は「大丈夫だから」と頑なにききません。 そこで小学一年生一人での留守番についてみなさんのご意見を聞かせていただきたいと思います。 ・私の仕事は9:00~5:00までで特に残業などはありません。お昼も会社から自宅が近いので帰ることは出来ます。 ・自宅は団地なので近所に自宅にいる4年生以上の子供たちはたくさんいます。 ・学童も自宅の近所で目の前です。 よろしくお願いいたします。

  • ひとりっこ&鍵っこ

    今年の春から新一年生になる子供がいます。 心配なことがありますので、経験者の方、教えてください。 家庭の事情から、就学後は鍵っ子になるわが子ですが、兄弟がおりません。 また、朝は親の出勤時間が早く(7時前後に出勤します)、学校に送り出すことができません。 現在は平日は毎日シッターさんを頼んでおり、保育園の始まる時間まで保育をしてもらい、 保育園まで送っていってもらっています。 (自宅での保育は禁止のため、シッターさん宅まで預けに行っているため、 とくに朝は早いです。。。) 小学校は登校班があるようなのですが、子供を残して先に出勤して大丈夫あだろうか心配です。 たぶん子供は8時くらいに登校するはずですから、私が出た後1時間くらいひとりです。 「精神衛生上よくない」 「学校に行かなくなる可能性がある」 などと言われました・・・・。 ですが、我が家は親子二人家庭ですので、今の仕事を辞めて短時間の仕事に・・・と 簡単に考えるわけにはいきません。(総合職として働いています。) 夜も、学童のお世話になる予定ですが、それでも18時までなので、私が帰宅する時間まで 1~2時間ひとりで留守番することになってしまいます。 こんな場合、どうやって乗り切るのがいいでしょうか? (ちなみに実家は遠方ですので、援助は頼めません。) 一人親などということにこだわらず、今はバリバリ働く女性も多いですから、 体験談、アドバイスなどありましたら、お願いいたします。 やはりシッターさんを継続でお願いすべきでしょうか。 保育園代のほかにシッターさん代金で8万ほど月にかかっているので、経済的な圧迫もあります。

  • 「ご近所さん」に3歳の子供を預けられて困ってます。

    「ご近所さん」に3歳の子供を預けられて困ってます。 「ご近所さん」に3歳の子供を預けられて困ってます。 3軒先のおうちの方とそこそこ仲良くしてます。 実家から送られてきた野菜を分けたり(お互いに) 朝ゴミ捨ての時間にあったら井戸端会議をする程度ですが。 最初は「実は子供が苦手で子供と一緒にいるのが苦痛だ」 と言ってたので「私が空いてる時間でよかったら見てるから気晴らししてきたら?」 と持ちかけたのが始まりでした。 それからというもの、私がパートに出ている日以外、 ほとんど毎日(週4日程度)子供をうちに預けています。。 主人は土日出掛けていることがほとんどなので(1人で遊びに行ったり) あまり何も言いません。 言ったとしても「そんなに嫌ならはっきり言いなよ」 としか言わないので。 私ははっきり断れないのでそんな助言は無理です。 何度か「私も用事があってね」って言いましたが 「出掛けるって言っても車でしょ?じゃあ3人でもいけるよね」 と言われたのでそれ以上何も言えませんでした。。 ちなみにうちは就学児が1人と未就学児童が1人です。 たまに会う人には「3人目?」とか言われました。。 でもあずかってる子供も可哀想です。 やっぱり本当はママと居たいみたいですし。 でも「2人でいたら虐待するかも」って言われたら ほっとけないし、 「じゃあうちと2家族でお出かけしよう」 って言ったら「息抜きで一人で出かけてる。感謝してる」 って言われました。 でもこの前主人が 近所のパチンコ店で彼女を見かけたと言ってました。 息抜きなのでしょう。 でも、おやつ食べさせてても、 うちの子みたいな笑顔を見せない彼女の子供を見ていると 切なくなります。 パチンコを少し減らして、子供との時間を持ってもらうにはどうしたらいいですか?

  • 子供の学童保育について質問です。

    子供の学童保育について質問です。 今、我が家には、来年小学生になる息子が居てます。 私は正社員のフルタイムの勤務で、今も当然保育園に通わせているのですが、確実に来年学童保育に入らなければなりません。といいますか、入れるつもりです。 私の勤務は18時までで、お迎えには18時半位に行きます。 一般的に18時の勤務は長いのでしょうか?普通なのでしょうか?早くは無いと思いますが、うちの会社は育児制度があまり充実はしていないので、1年の育児休暇後から普通に勤務が始まり、時間短縮やフレックス制度もありません。 私の実家の両親が可愛そう可愛そうと毎日のようにメールやら電話やらをしてきて「会社はやっぱり辞めないの?」「毎月お金あげるから辞めてくれない。。」やらで、いつの日からか諦めに近い気も湧いてき、何か辞めたい理由を会社で見つけようとしている自分が居てゾッとしました。 本当は会社は辞めたくありません。ただ、18時半まで子供を待たせることがそんなに可愛そうで、学力の低下に繋がり(TVで学童の子とそうでない子を比較した番組があったそうです)、非行に走る子に成長するとはとても思えないのです。そりゃ、おうちで「お帰り」って待っていてくれるほうが良いに決まってますが、そんなに学童に18時半はダメなのでしょうか。。。 週末はめいいっぱい一緒に遊んでます。ごはんも遅くはなりますがちゃんとおうちで作ってます。 それでも働いてる親の子供はかわいそうでしょうか。

  • 小学校のお子さんをお持ちの方は...

    まだ0歳の女の子がいます。私たちは共働きで保育園に預けていますがこの子が小学校に入ったら学童保育が18時までとなっていて私たちが帰ってくるのに一人の時間が2時間あります。 そこで小学校1年生でも家でお留守番できるのでしょうか?? 同じ環境の方はどうしていますか??

  • 子供の友達が毎日来て困っています

    会社の社宅に住んでいます。 子供は小学校の二年生です。 私はパートをしているので自分の子供には鍵を持たせています。 近所{社宅内}に同級生の子がいて、その子の母親もパートにでていますが鍵を持たせていません。 梅雨時など雨が降っていると、家で遊んでいますが、5時を過ぎても帰らず、向こうの両親は子供が私の家に来ていることはわかっているのに、なぜか関心がなく迎えに来ません。 子供に家に帰ったら宿題をする約束をしていますが、遊んでしまってできません。 どうすればいいと思いますか?

  • 子供が一人で寝れるようになるのは?

    もうすぐ3歳になる娘がいます。現在、寝るときは必ず添い寝をして、手を握ってあげないと寝ません。 さすがにまだまだ一人で寝れる年齢ではないとは思いつつも、子供の寝つきが非常に悪く、その状態で下手したら1時間以上「寝かしつけ」を強いられるのがとても辛いです。 というのも、私は家で仕事をしていて、子供が寝た後も仕事に当ててます。もちろん自分の時間も確保したいので平均睡眠時間は4時間程度です。なので、寝かしつけにそんなに時間をとられていると、私が逆に寝てしまって。おかげで仕事も遅れがちです。 子供は昼間保育園に通っており、運動不足は考えられません。毎日7時半ごろ起き、就寝は9時くらいなので、決して早く寝かしすぎてるわけでもないと思います。逆に朝は無理やり起こしてる状態なのでもっと睡眠をとってもいいと思うくらいです。 子供が寝ないことでイライラしてしまいちょっと限界です。早く一人で寝てくれるようになれば楽なのに、と思います。皆さんのところは一体どれくらいで一人で寝れるようになったのでしょうか?また、子供の寝つきを良くする方法などありましたら教えてください。私自身、一人で寝れるようになったのが小学生も高学年になってからと遅く、また非常に寝つきが悪くていつも親に怒られていた記憶がありますが、何か関係してるのでしょうか?

専門家に質問してみよう