• 締切済み

子供の友達が毎日来て困っています

会社の社宅に住んでいます。 子供は小学校の二年生です。 私はパートをしているので自分の子供には鍵を持たせています。 近所{社宅内}に同級生の子がいて、その子の母親もパートにでていますが鍵を持たせていません。 梅雨時など雨が降っていると、家で遊んでいますが、5時を過ぎても帰らず、向こうの両親は子供が私の家に来ていることはわかっているのに、なぜか関心がなく迎えに来ません。 子供に家に帰ったら宿題をする約束をしていますが、遊んでしまってできません。 どうすればいいと思いますか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#45479
noname#45479
回答No.4

私も団地住まいをしていましたから、良くわかります。毎日家に来て、私が黙っていると、夕飯まで一緒に食べたりしました。その時は、イライラしましたけど、今思い返せば、子供が小さい時だからこそ出来た楽しい思い出です。 質問者様の場合、一番嫌な気分にさせているのは、お友達のお母さんがお子さんの行動に無関心で、何も気にしてない事ですよね。理由を知っても、更に気分を悪くする可能性もあるので、ここはあえて我慢しましょう。 宿題は、一日の生活の中で可能な時間が他に取れるなら、質問者様が仕事を終えて家に帰るまでの間は、子供同士で思い切り遊んでもらうのがベストだと思います。子供が子供らしく思い切り遊ぶのって、本当に大切ですよ。それを、無理に規制しない事です。 宿題は他の時間に回せるなら、他の時間に。最低限のルールとして、遊ぶのは5時か6時までと決め、家でお友達が遊んでいても、帰ってもらいましょう。 「遊ぶのは大事。でもお片づけしてくれないと困るわ。そして、宿題もちゃんとやってね」と、さりげなく言ってあげたら、お子さんもわかってくれるはずです。 向こうの両親がわかっているのに・・・・とか、そういう事を考えても、気分が悪くなるだけで、何にも解決しませんから、絶対に気にしない事です。遊べる時はいっぱい遊ぶ。そして、宿題など最低限の事はやる。イライラする時もあると思いますが、頑張ってくださいね。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 家に帰った段階でお友達が来ているなら・・・。 1)もう帰る時間だと言って、お友達に帰ってもらう  (これから夜ご飯の支度もあるし、子供も宿題を   しないといけないからなどの理由を言って)。 2)外で遊べるなら、○時まで公園で遊んでおいでと   二人とも外に出す。 夕方、お友達が家に毎回上がっているのも託児所代わりに なっていて嫌なら・・・。 雨などの時以外は、家で遊ばずに社宅の公園で○時まで 遊ぶようにさせる・・・とかは駄目でしょうか?。 相手が鍵を持っていないなら・・・。自分の家にも 相手のお子さんを毎回上げる必要は無いと思います。 自分のお子さんも外にいるしかなくなりますが 余程の事(雨が降ったとか)以外は友達を勝手に 家に上げてはいけないというルールを作るのも 仕方ないかもしれません。 お子さんの宿題ですが・・・。お友達が外で 遊んでくれないのなら・・。いっその事、宿題を 持ってきてもらって、自分が帰る前までに 宿題を仕上げる事をお約束にしては?。 相手のお母さんがお迎えに来ないとの事ですが・・。 小学校2年生にもなったら、親がお迎えというのは 無いかな・・・と思います。親がお迎えに来るのは 余程遠方のお家のお子さんか、過保護なお母さん かな・・・と思ってしまいます。 これは個人的な意見です・・・。 気分を害されたら、申し訳ありません。 (毎回お邪魔しているのに、ご挨拶も無いのは 非常識だと思いますが・・・)。 相手のお母さんに何か言うなら・・・。 ・5時には帰るように言うので、家でも  ちゃんと帰るように声をかけて欲しい。 ・鍵を持たせていないようなので、いつも  自分の家にお子さんがいるので・・・。  鍵をお子さんに持たせることは可能か  聞いてみる。 社宅だと・・・いろいろお付き合いもあるで しょうし、関係がこじれると、どこで しっぺ返しをくらうか分かりません。 相手の方が難しい方で・・・。下手な事を言って 大変な事になりそうなら・・・。なにも言わずに 早く社宅を出る方向で考えた方が良いかも しれません。

  • non_ko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

仕事で疲れて帰ってきたところによそのお子さんがいると、 なんだかさらに疲れが増してしまうことがありますよね。 長文ですが、参考にしていただけると幸いです。 お子さんのお友達が長居をし、然るべき時間になっても帰らない ということですが、これは少し覚悟を決めて対応をしたほうが 良いように思います。 hiromi2007さんのお家は、便利な保育所に使われている と思って良いのでは?それだけ頻繁に自分の子供を長居をさせて おきながら、相手方のご両親から何かご挨拶なり お詫びなりがありましたか? 他所のお宅の夕飯時にはお暇するというのは、親が教えるべき 大事な常識です。それを教えていない、教えていたとしても 破っていることをしらない、知っていても気にしていない。 どちらにしろ、その親御さんは、子供とのコミュニケーションを 疎かにしている常識のない恥知らずな人です。 hiromi2007のお子さんを学童に入れてみるなり、 しばらく(できればお礼付で)別のお友達のお家に遊びに行かせて もらうなどして、早い段階で距離を置かれたほうが 良いように思います。 放課後はあなたのお家でそのお友達を預かるということが、 周知の事実、当然のことの様になってしまうと、何かの時、 あなた方親子が家を留守中にそのお友達の身に事件が 起こる様なことでもあれば、あなたに責任がある様な言われ方を 必ずされます。 お母さん同士言いづらいこともあるかと思いますが、ぜひ勇気を だして、まずその親御さんに迷惑であるとはっきりと告げて 見てください。手紙でも、学校の先生を介してでも大丈夫です。

hiromi2007
質問者

補足

返事ありがとうございます。沢山のアドバイス嬉しかったです。 そうかも知れないですね ほんと疲れて帰ってきて子供の友達とは言え よその人がいるのはまたまた疲れてしまいますよ 学童も考えて調べて問い合わせたんですが学校の敷地内にあったり預ける人が多く待ってる人がいっぱいで入れそうにありません 相手の親御さんは知らん顔です。同じ社宅に住んでいながらほとんど会うことはなく年間に何回か社宅行事があっても知らん顔です。 なので腹も立ってきます。 一言あったり五時になったら迎えに来てくれりしてくれれば話ができてコミニケーションもとれたりできるんですが....... きっとその気はなさそうに私は感じています。 かといってあまり素っ気なくできず......というのも二年生になってクラスが同じになってしまい、前よりも増してよく遊ぶようになってしまいました。保育園の頃はよく遊びにきても距離を置いていたんですが... 同じ社宅に二年生は私の子供とその子の二人しかいません。 なのでうちに用事がない限り遊びにきます。 やはり親御さんと話をしたほうがいいとは思っているんですが、なかなか勇気が出そうにありません。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.1

ルールを決めたらどうですか? お友達が家にいてよいのは4時半まで 四時半になったら 宿題をする。 宿題が済んでいたら5時まで遊んで よい。 とかです。 もちろんお友達にも うちのルールだから 時間がきたら帰ってね。という 迎えがこなくっても 宿題をする時間だか らとか 夕飯時間だからとちゃんと理由を言って帰ってもらえばよいと 思います。 まだまだ 小さいのでちゃんとルールを決めて守らせた 方がよいですよ。 

hiromi2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます ルールはいいですね ルールを決めて守ってもらうようにしてもらいます

hiromi2007
質問者

補足

回答ありがとうございます ルールはいいですね ルールを決めて守ってもらうようにしてもらいます

関連するQ&A

  • 遊び場を求めてくる子供の友達

    私の周囲だけかもしれませんが、遊び場を求めてうろうろしている子供達がいます。これからの季節、外で遊ぶのは厳しい気候です。 そんな中、親がパートで留守がちな家、専業主婦でも子供を上がらせたくない家が多い気がします。私は以前専業主婦でした。その頃は子供の友達がしょっちゅう我が家に遊びに来ていました。週2,3回は来ている感じでした。  最近、私は平日フルタイムで働いています。週末位ゆっくりしたいのですが、学童に行っている我が子と遊べなかった近所の同級生が休日にウチに来ます。  正直、月に2回くらいならいいかなと思いますが、毎週はかんべんして欲しいです。そういう時に、はっきり子供に疲れていて休みたいからと言ってしまっていいのでしょうか。付き合いのあるママ友になんて思われるかなぁと小心者の私は思います。正直、向こうにお邪魔するした事はほとんどないのにウチばかりで嫌にはなってます。我が子は付き合いも多く、来るのはその子だけでは無いです。平日働いているから月に2回だけねと子供に言い切るのはきつい親だなと思われるでしょうか。今まで誰でもウェルカムな態度でいたので、決心がつかないでいます。それとも、ほかの理由を言ったほうがいいでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • 子供の友達について

    カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 長男の同級生なのですが、最近些細ではありますが長男はいじめられていました。 そんな中昨日長男がその同級生を家に連れて帰ってきたのです。 驚いて聞いてみると「今日お前ん家行っていい?」と言われ断れなかったとのこと。 そして部屋で二人宿題をしていたのですが、何かと息子に指示を出しては部屋から出て行くようにさせるので、息子に部屋に戻るよう言っていました。 そして突然その子が帰ると言い出し帰った後、次男が「カードがなくなってる!」と騒ぎ出しました。 そして長男が追いかけ数枚は返してもらったみたいですが、全然足りないそうです。 私としては現場を見ていないし、カードに名前を書いてるわけでもなく子供たちの自己管理の下だったので「勉強したと思い諦めるしかない」と言いました。 しかしこの対応で正しかったのか分かりません。 また長男はその子の罪を被せられたこともありました(これは運良く誤解が解け疑い晴らせたのですが・・・)。 その子の周りの子供たちも、その子には逆らえず「右向け右!」状態です。リーダー的存在と言うのでしょうか。 学校外、そして家が同じマンション内ということで、今後どうすることが良いのか悩んでいます。 アドバイスいただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 子供の友達について

    現在 2年生の子供(女)がいます  ご近所の1つ上の子とよく遊んでいるのですが ときどき 約束をすっぽかします 自分から遊ぶ約束をしていているのに連絡も無しで 母親と買い物に出かけてしまったりするので 親のいるところで遊ぶ約束をしたりしてみたのですが まったく変わりません  はっきり言った方が良いでしょうか? ご近所という事もありあまりはっきり言うこともできず悩んでいます。

  • 子供の(小学校高学年 女児)友達について

    子供の(小学校高学年 女児)友達について 近所に住んでいる、子供の友達ですが ウチの子供を独占したがります。 近所なので 登下校はいっしょにしています。 遊ぶ約束を先の先まで 子供に約束させたがります。 そんな先まで分からないので 子供も「まだ 分からない。」と答えるということもしばしば。 あまりにしつこいので 「家の用事とかもあるし」と答えたら  今度は私に「●●ちゃんと ○日に遊びたいんだけど いい?」としつこく聞きます。 まだ わからない、とかその日は都合が悪い、と答えると なんで、どうして、と聞いてくるので 子供も息苦しくなるときがあるといいます。 以前 子供が別の友達(幼馴染、習いごとが一緒、兄弟同士が仲良し)と 二人で遊ぶ約束をしていた日に 近所のその子が 一緒に遊びたい、と言ったらしく 今日は二人で遊ぶ約束があるから 別の日に、と断ったら しつこく付きまとって来たといいます。 別に仲間はずれとかにしようとしたわけでなく、久しぶりに幼馴染と遊ぶので その二人の雰囲気というか  それを大事にその日は遊びたかったようです。 一緒にいた幼馴染も ストーカーのようだね、とウチの子にいったみたいです。 話を聞くと 近所の子のお母さんは 夜勤を始めて 子供が帰宅してからお父さんが帰って来るまで しばらく一人で家で留守番(一人娘さんなので)なのだそうです。 私も仕事をしていますし 夜勤など含め 子供が留守番するというケースは どこにでもあると思います。 そこで何故か 家が近所のウチの子がアテにされているらしく ウチの子と遊べばいい、と言っているらしいのです。 お父さんはどちらかというと 子供の相手はしないようで 学校が休みの日も 朝早くに、遊ぶ約束の電話がかかってきます。 ウチの子は 時々一緒に遊ぶのはいいけど 今の状況は 息苦しいと言っています。 近所の子も ウチの子とだけでなく 他の子と遊ぶ機会があってもいいのに と思います。 正直 距離を置いたお付き合いを 親も子も望んでいるのですが 何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 毎日遊びに来る子

    近所の子ですが、学校から家に帰ると、宿題もせず、ほぼ毎日遊びに来る子がいます。 長男が鍵を閉め忘れると、勝手に靴を脱いで入って来ています。 外で遊びなさいと言っても、「この前も外だった。だからおもしろくない。家の中で遊びたい」と言われます。それか親がゲームを持たせてます。それでも、近所の他の子は外遊びをしているので、外で遊びなさいと言います。するとうちのチビ2人も外で遊びたがるので、テレビやゲームよりいいと思って、みんなで外に出ます。 外で遊んでいても、「喉が渇いたからお茶が飲みたい」 「おやつが食べたい」「トイレに行きたい」と上がりこみます。 たまには子どものお互い様のことなのに、引っかかれたなど、長男の事をチクリに来ます。話を聞くと、お互い様のことです。 うちには他に2人子どもがいて、幼稚園から帰ってきたばかり、掃除機や昼寝がまだ、疲れてるときもあります。 長男にも外で遊びなさい、家の中はダメと言います。 そしてちゃんと、その子に断っているようなのですが それでも来ます。長男は断りきれないようです。 長男が帰って来てからの毎日のドンドンって玄関を叩く音が、もうストレスでなりません。 周りの1年生もこんな子はいないのですが。。。 みなさんの周りではどうですか?わたしは心が狭いのでこんな躾のなってない子にはかなりストレスです。 みなさんなら、どうしますか? どうしたら、どう考えたらストレスにならないでしょうか?

  • 近所の子どもたちについて

    近所の子どもたちの態度についてです。 我が家の敷地と前の家との敷地にはっきりとした境がありません。 お金があれば塀を立てたいのですがなかなかそこまで手が回らずにいます。 我が家には小学生の子がいるのですが、うちの子が学校から帰ってくると、まるで自分の家の様に、庭やテラスで遊び始めます。時にはうちの子はいないのにテラスに入っています。 家は帰ってきたらまず宿題と決めていて子どももその方がいい、後からじゃやりたくなくなるといっていて納得していますが、近所の子がテラスから入ってきて、「いつ終わるの、待ってる」とかいって部屋にはいってきます。 断ってもしつこくいるので、ついきつい言い方になってしまいます。 うちは、近所の子が自分の家に帰ったらその子の家のお庭でも遊びをおしまいにして違う場所で遊びなさいと話していますが、近所のこは違うようでうちの子が家に入ってくると「早く遊ぼう」とその子まで入ってきます。 母親があまりうるさく言うとうるさがられて子どもが遊びづらいかなと思いますが、あまりに無神経にふるまうのでストレスを感じています。 その子はうちの物置や庭から勝手に物を持っていったりもします。 私はうるさすぎでしょうか? こどもの行動ってどこまでOKなんでしょうかね、うちのこもよそでやってるのかと思うとあまり言えないのかなとも思いますが、ご近所なので変な関係にはしたくないし・・・

  • 子供が週に何度も遊びに来る

    低学年の小学校の子供がいます。 宿題が終わらないうちに、子供が遊びに来ます。 子供達は宿題が終わってない子や、 終わらせてくる子もいたり。 後、うちは同居してて週に何度もって多いかな??思ったり。 逆だったら、月に何回かはいいけど、週に何回もおばあちゃんがいる家に行くのは申し訳なく思います。ママさんがおいていく場合もあります。 主人は、子供の約束だから、同居とか関係ないといいます。 主人の子供の頃もそうだったようです。 うちは、宿題が遅いので、じっくりやらせたい時もあり、読ませたい本もあったり。 下の子もいるし。 まず、わが子との話し合いですね!

  • こどもの友達に注意することについて

    「自分のこどもでなくても悪いことをしたら叱るべきだ」という意見をよく聞きますが、私はどうしてもできません。その子との信頼関係もないのに適切な叱り方ができるとは思えないし、その子の家の教育方針もあるでしょうし。  我が家には小学三年生と一年生の女の子がいます。三年生の子の友達の事なのですが、家に遊びに来て宿題を一緒にやることがあるのですが、一年生の子の宿題を、友達の三年生の子が、「やらせて」と言ってやってしまうことがあります。私がやめてほしいと言えばすむことかもしれませんが、三年生にもなれば、宿題がなんのためにあるのか分かっているはずだし、モラルの問題だとも思うので、その子を責めてしまうようで、言えないでいます。というか、そういう行為をすること自体が信じられないというか、受け入れられないのです。この事以外でも、しつけの問題で、我が家とはあまりにも違いがあって、この友達とは以前からできればうちの子供と遊んで欲しくないと思っていました。こんな私は心が狭いのでしょうか。

  • 子供の友達のことで迷ってます。

     私には小学二年の娘がいるんですが、娘の友達のことで迷ってるんです。その子は近所に住む同学年の女の子なんですが、1年生の時からよく遊んでいる子で放課後も家で遊んだりしています。  親御さんが共働きのようで必然的に家に来ることが多いのですが、かわいらしくていい子なんですが、少しわがままで我が強いところがあって、なかなかのわがままを言います。今までもいろいろあって私が怒ったりひどいときはお母さんに相談してしばらく家に来ないようにしたこともありました。  でもやっぱりうちの子も一番好きな子で仲良しで、だいぶわがままもなくなったので最近も週に何回かおうちで遊ぶようになっていたんですが、少し前に私が注意したときに、腹いせなのか嫌がらせかわざとテレビに自分の自転車の鍵でテレビの画面に傷を付けました。びっくりしましたが傷も目立たなかったのでとりあえずその場は少しきつく注意する程度ですませました。  しかしある別の日に娘があわてて呼ぶので行くと、玄関の壁に自分の鍵で今度はジグザクに10cmほど結構深めに傷を付けていました。やめるように言ってもやめず、さすがにその日は腹が立ったのでだいぶ叱りましたが反省もあまりしていないようでした。  さすがに親に知らせようかとも思いましたが面倒になるのも嫌で、情けないのですがなんだか疲れ果てていたので次は絶対するなと言い聞かせてその日はすませ旦那にも言いませんでした。  それからしばらく何事も無かったのですが昨日そのきずが旦那に見つかってしまい問いただされました当然のことですが旦那は激怒し出入り禁止にするよう言われました。   確かに子供わからせるためには時には必要なことだと思います。本当ならばそのとき旦那に伝えてそうするのが良かったのかもしれません、でもしばらくたっているので今更言って子供の仲を裂くようなことをして良いのかわからなくなってしまいました。  でもまた最近わがままな言動が増えてきて、たまに他のお友達も呼んで遊ぶときは気が大きくなるのか家を自分の家のように振る舞います。いつも以上にわがままを言ってくるので断ると他の子に私の文句を言って見たり、それを言うよう促したりすることもあります。  思うようにならないのでわざとやるんでしょうがお友達にも影響あるだろうし何しろ娘の立場が心配です。今はだいたい聞き流しているんですがだんだん娘も一緒になって言うようになりました。  なんだか長々と愚痴みたいになってしまってすみません、決められない自分にもイライラするのですがどうか良きアドバイスよろしくお願いします。