• ベストアンサー

子供の友達について

カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 長男の同級生なのですが、最近些細ではありますが長男はいじめられていました。 そんな中昨日長男がその同級生を家に連れて帰ってきたのです。 驚いて聞いてみると「今日お前ん家行っていい?」と言われ断れなかったとのこと。 そして部屋で二人宿題をしていたのですが、何かと息子に指示を出しては部屋から出て行くようにさせるので、息子に部屋に戻るよう言っていました。 そして突然その子が帰ると言い出し帰った後、次男が「カードがなくなってる!」と騒ぎ出しました。 そして長男が追いかけ数枚は返してもらったみたいですが、全然足りないそうです。 私としては現場を見ていないし、カードに名前を書いてるわけでもなく子供たちの自己管理の下だったので「勉強したと思い諦めるしかない」と言いました。 しかしこの対応で正しかったのか分かりません。 また長男はその子の罪を被せられたこともありました(これは運良く誤解が解け疑い晴らせたのですが・・・)。 その子の周りの子供たちも、その子には逆らえず「右向け右!」状態です。リーダー的存在と言うのでしょうか。 学校外、そして家が同じマンション内ということで、今後どうすることが良いのか悩んでいます。 アドバイスいただければ助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12377
noname#12377
回答No.7

私が考えていた以上に難しい問題ですね。 『相手の親から連絡があり逆にうちの子に「命令されたり濡れ衣をきせられてる」などと今までうちがされてたことを言われました。』とのことですが、以前の 『また長男はその子の罪を被せられたこともありました(これは運良く誤解が解け疑い晴らせたのですが・・・)。』 の時には相手の親はどうしていたのでしょうか? 罪を人に被らせる子供の性格をどのように注意してくれたのか疑問です。 担任の先生はどう言っているのですか? どんなにいい子ぶっていても、大人から見れば所詮は子供です。先生なら見抜けるはずですが、だめなのでしょうか? 先生に相談する場合、私は「もしかしたらうちの子も何か悪い事をしているのでしょうか?」と聞くことにしています。その方が、先生も安心して心を開いてくれそうな気がしますから。 相手の親にも「うちの子供が先に何か意地悪でもしたのですか?」と聞くことにしていますが、残念ながらあなたのご近所さんは聞く耳を持っていなさそうですね。 ご近所でも意地悪でずる賢い子供と、自分の子供の性格を見抜けない親として有名では? ご主人様はどのようにおっしゃっていますか? 男の子の問題は男親のが解決が上手い場合もあると思います。 子供の世界にはガキ大将がいてもしかして当然なのかもしれない。でも、喧嘩ではなくいじめは許せないですね。 女同士だと、感情が先走りしてしまうので、先生に間に入ってもらうか、旦那さんに話してもらうかするしか方法が無いように思います。 とにかく、相手よりも貴方が大人になって冷静になれるといいですね。 このような、自分が正しいと思い込んでいる人に対してどのように対応するのがいいのか、実は私もよく解らないのです。でも、相手が普通の人であれば「私がもしかしたら間違っているのかもしれないけど、実は・・・」と切り出したりしています。これは、わりと効果的で「私も悪かったよ」と言ってもらえる確立が高いです。 でも、ちょっと変?な人にはだめかもしれません。 あまりアドバイスになりませんでした。

totoro4726
質問者

お礼

学校から戻りました。 理由が分かり、本人同士謝ったので今後は大丈夫だろうというのが結論でしょうか・・・。 正直全てを納得、信じたわけではないのですが、とりあえずは見守っていきたいと思います。 結局相手の親は今回私がこうやって話し合い、涙してきたことも知らぬままなので腑に落ちないところもありますが、私だけが我慢すればいいことですし、子供がまた安心して楽しく学校に行ければそれでいい!! 回答をくださったお二人にはとても親身に参考になる回答をいただき、本当に感謝しております。今後も同様のことがあればこの回答を見直し、対処していこうとも思います。

totoro4726
質問者

補足

何度もありがとうございます。 昨日大体の状況を文章にし、今日学校に渡しました。そして呼び出しがかかったので放課後に私が赴きます。 >『また長男はその子の罪を被せられたこともありました(これは運良く誤解が解け疑い晴らせたのですが・・・)。』 の時には相手の親はどうしていたのでしょうか? 一度晴れたと思ったのですが、また相手の親が出てきたことによって複雑化しています。全く逆のことを相手の子が言い、いつもうちの子に命令されていると言ったらしいです。そして本当は自分じゃないけどうちの子が可哀相だから「別に僕のせいにしていいよ」などと言い、相手の親は感動してそうでした。 あと仰られてるように「うちの子にも原因があるのか?」と思い本人に聞かせたり、学校の方でも話していたのですが分からないまま今に至っています。(相手の親は何も知らず子供たちが仲良くやっていると思っていました) 学校側には今回の文章でもうちの子に理由があるなら是非教えていただきたいと再度お願いしました。 この文章からだと感情的になっているように感じるかもしれませんが、今は意外と冷静だと思います。子供中心のために一つ一つ解決できればと切に思うのです。大人同士だと感情が入ってくると私も思っていたので学校に淡い期待を抱きながら赴きます。 近所ではkumir様が仰るような話を聞きます。ですので「何を言っても無理」ということは聞かされていて、私自身もそう思いました。仕方ないですね。 またお礼の方からでも報告させていただきたいと思います。 長々と失礼いたしました。

その他の回答 (6)

noname#12377
noname#12377
回答No.6

こんにちは。 ♯2です。 また意地悪されてしまったのですね。しかも集団で・・・。 うちの子も4人の子達から意地悪されて泣いて家に 帰って来たことがあります。たまたま私が留守で、夫が 家にいました。夫はもうかんかんに怒ってしまい、今から リーダー格の子供の家へ話し合いに行くと言い出しました。私はそんなことをしたら、逆にうちがうるさい親だという レッテルを貼られると反対しました。でも、夫が「うちの子も、もしかしたら悪いのかもしれないし、きちんと話し合わないといけない」と言い張るのです。 どうしたらいいのか悩んだ末、学校の連絡帳に「主人が○○君のご両親とぜひお話をしたいそうです。昨日私の留守中にいじめがあって・・・」と書いてみました。 すると、先生はとてもスピーディーに対処してくれたようです。その後その親から直接謝ってもらったりはありませんでしたが、リーダー格の子は一切遊びに来なくなりましたし、うちの子にもあまり近づかなくなりました。 何度も学校に話しても相手に伝わらないようなら、ご主人さんから連絡してもらうのはどうでしょうか? (但し、そのリーダー格の親やその親の友人など一部の人から私は過保護だとかうるさいとか思われているような気がします。でも、私はこれでよかったです)

totoro4726
質問者

補足

ありがとうございます!実はまたややこしい状況になりました(TT)相手の親から連絡があり逆にうちの子に「命令されたり濡れ衣をきせられてる」などと今までうちがされてたことを言われました。長すぎてここには書いていないのですが、他の問題を挟んで今回連絡が入りました。そしてうちが去年からされていることを話したのですが、「うちの子は家での生活を見ても学校でも悪い事は一切ない」と言われました。やはり大人の前では良い子なのです。何をどういっても相手の親には話が通りそうにもありません。とりあえず私の頭の中も怒りなどで整理もできていなかったので、その電話では控えて終らせました。 正直悔しいです。今後どう対処するかは主人が帰ってから相談して決めたいと思いますが、私が出るより主人に出てもらった方が角が立ちにくいかな?とも思います。kumir様の方法を選ぶ可能性も大です。また参考になる話を聞かせてもらえると助かります。 まだ問題解決には至っていないので、補足の方からご報告とお礼を申し上げます。

回答No.5

No.1です。 担任には、はっきり話すことをお勧めします。 クラスが別になると、たぶん解決します。 クラスを越えて、関わってくることはまずないからです。 学校の方も、トラブルは出来るだけ避けたいはずなので、ぜったいこちらの言い分を聞いてくれるはずです。いえ、こちらの言い分を通して、子供に安心感を与えて上げたらいいと思いますよ。

totoro4726
質問者

お礼

今日もいじめられて帰ってきました。今日もその子がしきり、周りの子をひきつれて集団になってやっていました。 私が遠くから見張っていたので途中で走って逃げましたが・・・。 今回は相手の子も私が見ていると認識しているでしょうし、息子もSOSを訴えてきているので何かの形で行動をとろうと思っています。 学校には話を通すつもりです。 度々ためになる回答に感謝しております<(_ _)>

回答No.4

NO.1またまた補足です。 あ~、練習もさせたことがあるのですね。 でも身につかなかった。 ストレスになるといけないので、無理に練習させるのは、お子さんの場合マズイかも知れませんね。 消極的ですが、「避ける」のが懸命かもしれません。 うちの子の場合は、クラスを変えてもらいました。 中学に行っても、絶対に一緒のクラスにしないでくれ、と強く要求し、学校側に約束させました。

totoro4726
質問者

お礼

またまたの回答ありがとうございます^^本当に嬉しいです(TT) 今度クラス替えがあるので是非違うクラスになることを子供共々願っているところです。担任にストレートには言っていませんが、今まで子供が我慢できない時は懇談や電話して話はしています。それだけでは考慮してもらえないかな~? クラスと言っても2・3組しかないので、また一緒になる確率も高いのがイヤです^^; 本当に今は関わりたく(関わって欲しくない)人物です。

回答No.3

NO.1,補足です。 子供に、いやなときははっきり断わることを教えるのは大事なことだと思います。時には言い訳や、うそをつくことになり、つらい選択ですが、しかたのないときもあります。 「遊びに行かせろ」と言われ、「お手伝いがあるから」と断るのなら、別にうそでもないし、少しはましかな、と思ったりします。 はっきり言えない子供、きつく言い過ぎる子供などの場合は、場面を家で想定して練習させます。そのせりふを実際に何度も言わせます。 子供も自信がつきますし、ビクビクしなくなり、いじめられる機会も少なくなります。 いつでも親が助ける、という安心感を与えて接することが大事だと思います。 子供の成長は楽しみなものです。

totoro4726
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そうですね。「嘘も方便」ですよね^^ うちの子はとにかく要領が悪く、嘘も下手なタイプです^^;何回か回答のように教えたこともありましたが身につかず・・・。やはり練習させた方がいいのですね~。 質問前は苛立ちや不安でいっぱいだったのですが、回答をいただいてからは落ち着き、心救われました。

noname#12377
noname#12377
回答No.2

私も子供の頃に友達から物を盗られたことが一度あります。私の母は気がついていたようですが、気がつかないフリしていました。何日もしてから「ごめん」と友達が返してくれたのでハッピーエンドになりましたが・・・。 私にも小学生の息子がいます。リーダー的な友達が毎日遊びに来ていた頃、お金(たった50円ですが)を取られたようでした。盗んだのではなく「お願い。頂戴!」としつこかったようで、息子はあげてしまったと。 私は良くない事と思い、返してくれと相手の家に電話をしようかと思いましたが、出来ませんでした。 息子には今後自分のお金は親のいる部屋に置いておくことと注意しました。 とにかく要注意人物は近所に1人や2人いますよね。 あなたの「勉強したと思い・・・」は正しいと思います。 私も、子供の頃に友達からこっそり大切な物を盗られているせいか、家の中には信用できる人しか入れませんし、自分の大切な物は人目にさらさないと用心深い性格です。 こういう性格は、子供の頃の経験も必要だと思います。 平穏無事な子供時代より、友達関係に悩み試行錯誤するほうがよりいい大人になれると私は思う事にしています。 今後どうするのが良いかということですが、これは難しいですよね。 私ならば、学校の信用できる先生に相談します。 きっと何らかの対処をしてくれるでしょ? また、家に遊びに来る事があれば、リビングで遊ばせ2人きりにさせないなど、工夫します。 そして、少しでも相手の子が悪い事をしたら、すばやく注意します。その子が息子さんに指示したりした場合も「どうして同級生なのに指示するの?よくないよ。もうやめてね。」と言います。 出来ればあまり遊びにきて欲しくないですけど、また断りきれなくてって場合もあるかもしれませんし。 相手の子が悪い事をしたら学校に連絡する。もしも悪いところを見かけたら直接注意する。度が過ぎている場合は親に直接連絡がいいと思いますが、無理ならやっぱり学校に頼るといいのではないでしょうか? 理想は、よその子供でも自分の子と同様に叱ったり注意できる事だと思いますが、なかなか難しいですね。

totoro4726
質問者

お礼

私の考え方と似ているので少し安心しました。「理想」はあるのですがなかなか行動にするのは難しいのが正直なところです。学校側にも別件で相談したことが何回かあるのですが相手の子は頭がよく、大人のいないところでの行動するので注意も何もできないみたいです。 だから「自己防衛」または親が出れる時は私が守るしかないのかなぁ?などと考えています。 今回のことで一応「もう家には連れてこない」と子供も言っていますが、また断れないことも有り得るので大事なものは私がいるリビングに置き、子供部屋には必要最低限のものだけ置くように話し合いました。 励み・参考になる回答をありがとうございました。

回答No.1

嫌な思いをしましたね。 しかし相手の親に抗議しても無駄なような雰囲気です。もちろん本人に話なんかできません。 一番目の方法は、無視する。もう関わりをもたないことです。 それでもチョッカイを出してきて、こちらが先に手をだすことなく、一回殴られるとか、押し倒されるとかされたとします。すぐに医者で診断書をとり、傷害事件にして、警察、教育委員会に持ち込みます。 これで、相手がやくざでない限り、こちらに一目置くようになるでしょう。二度と近寄ってこないと思いますよ。 学校に相談する方法もありますが、時間がかかり、校長の方針にもよりますが、なかなか解決しません。

totoro4726
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 やはり無視する方法が今は一番かな。私も今のところそれが良いと思い、子供にもそう言い聞かせています。「泣き寝入り」「野放しにしておく」という形かな?とも思いましたが、今何をどうしても相手の子が変わることもなさそうで、学校もアテにはなりません(意地悪されていることを伝えても「見ておきます」の返事だけで後は何もありません)。 今後回答を参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 子どもの友達のことで悩んでいます。

    9歳(小学3年生)の息子の友達のことなんですが、 家や、ほかの友達の家に遊びに行ってはゲームソフトや 子どもが大切にしている「遊戯王カード」などを黙って 持って帰ってしまいます。(名前を書いておいても、その 名前を消してしまったり、「落ちていたから 拾った。」と言ったりするようです。) はじめは、間違いだろうとか、家の息子がどこかに置き忘れたのだろうと思っていたのですが、どこを探しても、みつからず、最近、他の家のお母さんにもその子の事で相談を受け、(あぁ、やっぱりそうなんだ・・・)ってショックでした。 先日もその子が家に遊びにきたのですが、息子が大切にしていたカードがなくなりました。 息子は大変がっかりしています。でも、故意に持っていかれたとは思っていないようで、誰かが間違えて持って帰ったと思っているようです。 その時はさすがに子どもがかわいそうになってそのお宅に 電話して「うちのカードがまじってしまっていないでしょうか。」って聞いてしまいました。 でも、返事は「ぼくのカードの中にはまじっていないよ。」というものでした。 お互い、家も近く一生この土地に住むつもりなので もめるのはイヤなんですが、このままではその子が来るたび疑いの目で見てしまいそうだし、その子のためにも 良くないと思うのです。 私は、母親としてどうしたらいいのでしょう。その子も傷つけないで、そこの家のお母様とももめずに、解決する そんな方法はないものでしょうか・・・? 同じような体験をした方、児童心理に詳しい方、同じくらいのお子様を持つお母さん・・・いろんな方の意見がいただけたら、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供との時間って少なくないですか?

    息子2人は小学生で習い事を2つしているのですが 週3日ずつなので週6日習い事なんです。 試合が入れば日曜日も休みなしです。 学校から帰るとすぐ遊びに行き 帰ると宿題やって習い事へ…。 習い事から帰るのは1つは20時で1つは21時。 すぐお風呂に入って夕飯…就寝。 習い事はやりたくてやってるものなので辞めるという選択肢はなく… たぶん子供達は楽しんでこの忙しい日常を送っていると思うのですが 私があまりにも子供達と一緒にゆっくりする時間がなくて…寂しいんですよね(笑) 家にはまだこの春入園の息子がいて 長男次男は甘えることもたぶん諦めてるのじゃないかな…。 男の子だし すぐ離れてしまうとは思っていましたが まだ小学生だし…もう?!…という感じです。 まだ三男との時間は沢山あるのですが 長男次男の話をゆっくり聞く時間もなくて…話せても断片的で… ただ 寂しいだけなんですけど(笑) 男の子だからですかね? 皆さんはお子さんとの時間は取れてますか? うちみたいに忙しいお子さんをお持ちの方はどうされてますか? 宜しくお願い致します。

  • 子供の友達

    よろしくお願いします。 私は小3、小1、3歳児の3人の子供を持つ母親です。 少々参っていることがありますので、相談にのって下さい。 小3の長男の友達が度々我が家へ遊びに来ます。 基本的に遊びに来る事は了承しています。 しかしその友達の兄弟までもが、ぞろぞろ付いてくるのです。 長男の友達は当然長男と遊ぶので良いのですが、付いてきた兄弟は 何をするでもなく小1の次男の部屋へ入り込んで一人遊んだり 室内をうろついています。 今回相談というのが、兄弟が付いてくる事です。 私はうっとうしくて仕方ありません。 まして女の子なので黙って観察されているような変な気分になるのです。 何度か『うちへ来てもすることがないから、(自分の)お友達と遊んだら?』 と話した事があるのですが、まったく聞く耳を持たず、挙げ句自分の 友達まで連れてきて遊ぶ始末です。 どうしたらこの子を遠ざける事が出来るでしょうか? この子にとって我が家はいつでも室内で遊ばせてくれるお家と思っているようです。 私も室内で遊ぶ事は了承していますが、それは我が家の友達に限ってです。 子供相手にムキになるわけにもいかず、またうまく説得する術もなく この頃イライラが募る毎日です。 今後どのように対処していけば子供を傷つけず円満解決できるでしょうか?

  • 子供の友達が毎日来て困っています

    会社の社宅に住んでいます。 子供は小学校の二年生です。 私はパートをしているので自分の子供には鍵を持たせています。 近所{社宅内}に同級生の子がいて、その子の母親もパートにでていますが鍵を持たせていません。 梅雨時など雨が降っていると、家で遊んでいますが、5時を過ぎても帰らず、向こうの両親は子供が私の家に来ていることはわかっているのに、なぜか関心がなく迎えに来ません。 子供に家に帰ったら宿題をする約束をしていますが、遊んでしまってできません。 どうすればいいと思いますか?

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 2歳児をつねる子供についての質問です。 長男の友達(7歳)がうちに遊び

    2歳児をつねる子供についての質問です。 長男の友達(7歳)がうちに遊びに来たときに、私が見ていないところで次男(2歳)をこっそりつねっているようです。 例えば、その子と次男と私がソファでテレビを見ているときに、私に気付かれないようにそーっと手を伸ばして次男の足をつねる感じです。 次男はまだ喋れないので、嫌がって私の膝の上に来るのですが、また暫くするとこっそり手を伸ばしてつねろうとします。  他にも、見ていないところで次男を叩くことがあるようです。 どれも泣くほどではないのですが、エスカレートすると心配です。 どういった心理でこの子はこういう行動にでるのでしょうか。

  • 子供に対して冷たい態度を取ってしまいます

    お世話になります。 小学校6年生と2年生の兄弟をもつ母親です。 6年生の長男に対して冷たく当たってしまいます。 特にこれといった理由はなく、一緒にいるだけでイライラ…話をしだすとイライラ…もう話さなくていいからそっとしててよ。と思うことがあります。 子供の態度を見ていると私と話せる時は嬉しそうに見えます。 以前までは長男が帰ってきたらすぐ自室に行くように言い、次男とは一緒の部屋にいる、ということが多かったです。 自分の幼い頃に似た次男がとても可愛くて贔屓をしてしまいます。 長男とは顔は似ていませんが、性格は似ている気がします。(血液型が同じ) 似すぎていて腹が立つのでしょうか… 最近では長男のこともきちんとおかえりと出迎えて、リビングで兄弟揃って宿題をさせ、その様子を見るという流れになっています。 それまで適当だった長男の宿題は丁寧になりましたし、忘れ物も減りました。 長男はもう口にはしませんが、私に認められているようで嬉しいのかなと思うんです。 口数も増えますし、話しかけてくることも増えます。 なのに私はすぐにイライラしちゃいます…とても可哀想だと思います。 頭ではわかっている(つもりなのに)すぐ冷たく当たってしまいます… どうすれば冷たくない母になれるでしょつか?

  • 子供を褒められたとき、なんと返しますか?

    最近、子供を褒められることがよくあるのですが、 そんな時に、どんな風に返すといいのかと、 参考意見お聞かせください。 中1の息子はしっかりしたタイプで、次男なので、 気さくに色んな人と仲良くできるタイプです。 次男の事を小学校の時から大好きな友達(男)がいて、 そのお母さんに「うちの子、次男君の事がすごく大好きで!」 と、よく言われます。 そのお母さんは、子供に「次男君を見習いな!」と 言っているようです。 次男は前向きな性格で、勉強など割とできる方なのですが、 自慢などしないので、友達を嫌な気持ちにさせないようで、 素直にあの子のようになってほしいと、 他のママによく思われているようです。 なので、「次男君はどうだったの?」と引き合いに出されることもあるようで、 それをママ友にも言われます。 次男君みたいになってほしいと言われると、 なんて返したらいいかわからなくて、 「〇くんだって、いい子だよ!うちの子はいいやつだって言ってるよ!」 と返したり、〇くんの優しいエピソードなども息子から聞いているので、 「〇くんは、ほんとに優しい子だよ!」と言ったりしています。 それは本当に心から思っているので、伝えています。 〇くんのお母さんは、「そんなことないよ!うちなんてバカでどうしようもないよ 次男君みたいになってほしいんだよ」と返ってくるので、 褒めあい合戦みたいになり、どうしよう・・・。と 「あ、ありがとう・・・。」と言うしかないです。 他にも、2歳上の中3の子も、同じ学年のお母さんによく褒められます。 保護者会などで学校に行くと、 「息子君はしっかりしているよ!」と色んなお母さんに言われます。 でも、家では全然しっかりしている様子が感じられないので、 「全然そんなことないよっ!」と返してしまいます。 上の子は、部活で部長や、委員会で委員長などをしていますが、 割としっかり頑張ってしているようで、 顧問の先生にも褒められました。 でも、家では、ストレスから毒吐きもするので、 そんなにちゃんとやっているとは思わず、 注意することや、人に嫌な思いをさせないようにと、 言い続けてきたので、 他のお母さんからの印象がいいのに驚きました。 子供から話を聞いているのでしょうか? でも、家の様子を思うと、そんなにしっかりしていないので、 謙遜しかないです。 それに、中3の他の子の様子は息子も話さないので、よくわからず、 褒め返しができません。 たぶん、おだてや社交辞令もあると思いますが、 子供を褒められたとき、どう返すのがいいのでしょうか? こんなこと、実生活で相談できないので・・・。

  • 子供の部屋は与えた方がいいでしょうか

    子供が二人います。 長男6才、次男3才です。 来年から、長男は小学校です。 いま子供の自分の部屋はないのですが、来年からどうしたらいいのかと悩んでいます。 何歳ぐらいから自分の部屋を与えたらいいでしょうか。 長男次男と2部屋で別々に分けた方がいいのか、1室をいっしょに使った方がいいでしょうか?

  • 近所での子供の付き合いについて

     長文になります。すみません。  うちには小学校中学年と幼稚園の二人の男の子がいます。近所に長男より一つ下の男の子がいて小さい頃からよく遊んできたのですが、夏頃その子のお母さんが働き出してからちょっと悩んでいます。以前は週何回か天気のいい日に近所の子みんなで一緒に外で遊ぶような感じでした。お互い出たり出なかったりもあり、その子も同じように遊んでいました。  今年の夏休みから、その子のお母さんが働き始めたのですが(うちの長男がその子から聞きました)、仕事に行き始めた日から毎日朝9時、午後1時ピッタリ、土日も「ピンポ~ン」と長男を迎えに来るようになりました。。こちらも用事があったりして、時々断ったりもしていたのですが、断っても少しすると二回三回とまた迎えにきていました。最近は、私が次男と幼稚園から帰ってくると、うちの前で、学校から早く帰ったその子が、明らかに長男を待っているようなことが多々あります。外にいないときは、長男が帰ってランドセルを置くか置かないかに「ピンポ~ン」ときます。家族で遊んだり、、休んだりしたい時もあり、さすがに「え、また・・・」みたいになってはきました(土日に親はいるみたいだし)が、それ自体は二人で楽しく遊ぶならと思い、とくにそのままにしていました。  ただ、だんだんだんだん、今度はその子に明らかに乱暴さが目立つようになってきました。次男も外にいて(次男がいるときは私もついてます)、ちょっと「お兄ちゃん~」と寄っただけで、「ねえ、あっちにいこう。早く~」とだだをこねてまで、長男を連れて向こうに行きたがったり、わざと次男の頭から水をかけたり、「おいで」とやさしく言って、喜んだ次男のはるか向こうにボールを投げたり、また、全く関係ないよそのお宅の庭で(花や木があるのに)ボールを蹴ろうとしたり。私がいるときは、その都度注意するのですが、むくれて、似たようなことの繰り返しです。近所の子たちは、学年も上がってきたためか、最近はみんな学校の同級生と遊んでいるようです。うちも、学校の友達と遊ぶことも増えてきましたが、長男も小さい時から遊んできただけに、その子とも学校の友達とも同じようにつきあっていきたいと思っているようです。  私としては、長男の気持ちが一番で今まで通りで、とは思うのですが、その子に会って私が「こんにちは」と言っても、次男が「バイバイ」と手を振ってもわざと横を向いて知らんぷり(ピンポ~ンと来た時だけは「OOくんいる?」と)。その子の親も、以前は会うと話したりしていたのが、最近は理由はわからないのですが、うちの家族が外に出ると急いで中に入っていったりと(それなのに、そこの子供は逆に外に出てきて長男と遊びたがるのです。)わけのわからない状態で、このままでいいのかなとも思います。  大人げないですが、その子には「反抗するなら自分の親にしてよ~」「長男だけと仲良くしたいって虫がいいのでは」、親には「そんな態度で子供だけはよこすの?」「いない間のことを気にしてもいいのでは?」となんか割り切れない思いでいっぱいです。私自身「お兄ちゃんたちと遊びたいのに」と泣く次男と長男は長男で遊ばせた方がいいのだという気持ちの板挟みもあります。  共働きの家と、うちのように母(私)が家にいる家の違いで、何か経験された方、下の子と上の子に対する葛藤があった方、など何か教えていただけないでしょうか。思った事でも結構です。よろしくお願いします。