• ベストアンサー

子供が病気の時の会社休日は無理なのでしょうか?

パートで働いていますが、子供(小学校)が熱を出しました。 会社に「子供が熱を出したので、休ませてください。ご迷惑おかけしますが、申し訳ありません」といったところ「今後こうゆうことがないようにしてください」と言われました。子供の熱なんて急に出るものですし、面接でも子供がいることもはっきりといってありますし、近くに実家もなく預かってくれる知り合いもいません。小学生だから一人で寝かせていても大丈夫と思うのですが、夜の8時までの仕事なので(主人も帰りが遅いので)9時まで熱が出た子供を一人残してでも仕事を優先しなさいって事なのでしょうか。 私の仕事は清掃なので毎日同じ事の繰り返しですが、人数は十分なので急を要する事はありません。 今回初めてお休みさせていただきましたが、どこの会社も同じような考えなのでしょうか? 仕事をさせてもらっているので、学校行事なども行かず出勤してましたが、病気でも休みは無理なのか・・・って思ったら悲しくなりました。 ご意見お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

子どもの病気で休めない会社は珍しいかと思われます。 社会的には非常識な部類に属されます。 今後こういうことがないようにできるのなら医者はいりません。 昨今の風潮では子育て支援がかなり大きく取り上げられているにも係わらず、敢えて世間の波風に逆らってまで経営するその勇気には感服よりもあきれ返って言葉も見つかりません。 パートで「仕事をさせてもらっている」とのお言葉に立場の弱さを痛切に感じますが、お子様を育てながらお仕事をされているあなたにこそもっと強い立場と優遇された社会をと切に願います。 どうか、今回の事に気をめいらせずお子様の看病に尽くしてあげてください。 会社にも堂々と出社してください。

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電話の途中からかなり へこんでます。 一瞬返す言葉を失いました。子供にがまんしてもらって意地で会社に行こうとも考えました・・・。 こちらはどんなにがんばっても、どうにもならないことが出てきます。それを企業側が柔軟に対応してくれるかどうかにもよりますね。 あまりクヨクヨしても仕方ないので、子供が早く治るように看病に励みます。 明日一言お詫びを言って後は普通に仕事をしてみます。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.8

No.6です。ご指摘の通り、実家に頼れるという状況は働き方に大変影響します。 しかし、私が本当に伝えたいことがご指摘によって、別の取られ方をされてしまう懸念がありましたので、再度書きます。 私は子供2人を育てながら働いています。また、過去には子育て、仕事、祖母の介護、その後は父の看病と同時にしていました。そういう状況の中、実家の母も頼れなかったことも数回あります。ですから、実家が近くで恵まれた環境ということをご指摘によって強調されてしまうと、回答が違った印象になってしまいます。 病気で熱を出しているからそばについていないと可愛そう。 参観日に行ってあげれなくて可愛そう。 平日の夜しかかまってやれなくて可愛そう。 仕事をしながらの子育ては常にジレンマを抱えます。 また、先に書きましたとおり、企業側は個人の事情はあくまでも個人の事情です。子育てだけが大変なのではないのです。老人介護をしながら、大人の病人を抱えながら仕事を続けるということも大変なんです。 子育てと仕事の両立で疲れきって感情的になっている方、自分だけが大変なんだと思っている方、会社が子育てに対して寛容ではないと思っている方を多く見かけます。 子供が病気だから休むのは当たり前、子育てしているから当然という会社は中小企業では多くはありません。また、親の介護にしても同様です。介護のために退職したという人も何人か知っています。 仮に転職されても、また同じような状況になる可能性もあるはずです。 ですから、子育てにやさしい企業を探すのもよいのですが、ご自分の意識を少し変えてみること、それから強い意志を持ってください。 企業はパートの替わりはいくらでもいるという考えのはずなんです。それに負けないようにしないと勤めを続けることはできません。

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ち的に少し甘え心がありましたね。 いろいろな事情の方もいらっしゃるのはわかりました。 企業側の考えもそれぞれだと思います。 ただ、熱を出してかわいそうだからついててあげたい・・もありますが、誰もいない間に病状が悪化する方の心配をしているのです。 多少の病気とかならわかりますが、今回のような熱などの場合、 インフルエンザやその他の病状の時だってあると思います。 悪化すればさらに会社を休むことになると思います。 そちらのほうが迷惑がかかるのでは。 その点なども含め上司と話をしていこうと思っています。 いろいろなご意見ありがとうございました。

回答No.7

削除覚悟で。 #6さん、質問文、ちゃんと読んだほうがいいですよ。 質問者さんは >近くに実家もなく預かってくれる知り合いもいません。 とお書きになっています。 #6さんのように双方の実家が車で40分というのは恵まれた環境だと思います。 うちは双方の実家は車で3時間ほどのところです。 いくら予防していていても保育園に行っていますから、もらってくるときはもらってきますし。 確かに質問者さんがちょっとネガティブになっている感じは受けますが、初めてお休みをもらってそのような言い方をされたということですから、仕方ないと思いますよ。 正社員だろうがパートだろうが、仕事に責任を持つことはもちろんですが、それでも休まなければいけないときはありますよ。 子供がいる以上、近くに頼れる方がいなければ自分が診るしかありませんから。 緊急サポートや病児保育が充実していない地域だってあります。 それから、 >子供の病気で休んだことはありません。 と書かれていますが >主人か私が午前中に半休を取り、 とありますが、半休は休みではないんですか? 半休だろうと1日だろうと休みは休みだと思いますが。

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.6

ずっと正社員で働いていますが、子供の病気で休んだことはありません。主人と私の実家はそれぞれ車で40分くらいのところにあります。主人か私が午前中に半休を取り、午後からは実母か義母が駆けつけてくれバトンタッチしてから、会社に行くということをしてました。また、逆に子供をどちらかの実家に朝連れて行って、定時に出社します。そうして、仕事を猛スピードで片付けてから、早退します。 どうしてここまでしないといけないのかという意識は持ったことはありません。企業人として働くには、それぐらいの覚悟が必要だと思うのです。企業側にとっては、理由は関係なく、休んでいるということだけなんです。親の介護、本人の通院、お悔やみごとなど、個々にとってはとても重要な理由です。あなたが子供の病気が重要事項であるのと同じで他の人は親の介護が最重要事項かもしれませんし、ペットの病気が最重要事項かもしれません。 人間だから病気をするのは当たり前です。ですが、予防医学というものをもっと理解することも大事です。風邪が流行っているならば、それを予防する努力をするということです。 自己の健康管理も企業人としては当たり前のことですが、有職者の家族の健康管理も自分の仕事に影響することを考えると当たり前のことです。 風邪が流行って、学級閉鎖になると子供たちは家にいることになります。例えば地元企業には同じ校区内のお母様がたくさん働いているところが多いはずです。そのたびに一斉に仕事を休まれるとどうなるか?ということも想像してみてください。 そういう意識を持って仕事をしていれば、企業側も理解を示してくれるはずです。そこまで、仕事をしてくれるならば、休んでもいいよといってくれます。私の場合も会社のほうから、休みを取れと言われます。

  • meatq
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

私も夫も娘が病気の時は交代で堂々と休みます。 夫は月に1日だけ病理休暇(有給とは別に子供でも本人でも家族なら取得可)があるのですが、 企業側が頑張っても上司が柔軟な人じゃないと 難しいですよね。 今の時代、男性でも企業側が育児休暇取りましょう!と 推奨している時代なのに、感じ悪い会社ですねー。 ただ、私の部署でも派遣さんで子供さんがまだ0歳ということもあり 本当に良く休みます。反って給与大丈夫?と想っちゃうけど、 お子さんのいる女性を味方につけるのはどうでしょう? ただ、女性でも働いているんだから休むなんて!って 言う人がいるのも事実。 私も確かに子供が病気の時は病理保育がある所に預けてまで 出社してましたが、何だかバカらしく(^^;)なって 休むようになったら、結構後輩から助かります。と 言われたことありました。 お子さんいる先輩にちょっと相談してみたらどうかしら?

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の会社ではパート・アルバイトと 社員の人との距離がかなりあり、普段から話すらしません。 まして、若い方の多い会社で女性で子供のいる方が2人しかおらず、 その方は実家にいるので何かあったときはお母さんが見てくれてるそうです。 会社が少しでも理解を示してくれればと思うのですが、なかなかそうはいかないですね。 「熱の子供を置いてまで仕事をしなくちゃいけないなら、やめます」 と言いたかったくらいです。 でも、自分なりにもう少しがんばってみて、この先冷たい目で見られるようなら転職も考えたいと思います。 meatqさんのご主人の会社もそうゆう制度があってうらやましいです。 本当にご意見ありがとうございました。

  • kojizou6
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.4

会社によって違うと思いますよ。 確かに急に休まれるのは会社側にとってみれば困る事ですが、 職場の雰囲気(考え方)一つだと思います。 同僚で同じ立場の方はいらっしゃらないのでしょうか? 上司の方は、子どもはいないのでしょうか? その辺りでかなり対応が変って来ると思いますよ! 大人だって病気の時は心細いものです。 ましてや子どもを一人置いてなんて・・。 子どもは小さいながらに「お母さんは自分より仕事を取った・・」 と思うはずです(私は小さい時そう思ってました)。 子どもの為にも、どうかそこまでして働かないでください。 その会社は単に、子持ちの人を雇用した意味を分かって無いだけです。 大変ですが、できるものなら理解のある職場を探してください! 私の経験上、同じ会社でも部署と上司が変わるだけで全然違いましたから・・。 ワーキングマザーは反対しません、応援しますので頑張ってください!!

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 暖かいお言葉ジーンときました。 上司(男性)にもお子さんはいらっしゃるようですが、 奥様が専業主婦のようなので、今回のような私の立場がわからないと思います。子供がいれば病気もするし、学校からだって呼び出しなどあるのが普通です。まったく病気しないなんて人のほうがめったにいないと思います。自分の具合悪い時は無理してでも行きますが、熱出してる子供が一人で心細く待ってる姿を考えると、仕事どころじゃないです。 本当に転職を考えました。でも、もう少しがんばってみて、今後も変わらず冷たい態度をされるようならその時転職をと思ってます。 ご意見ありがとうございました。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.3

お気持ちお察しします。 べつに仕事をないがしろにしてるわけでもないのに、不人情なことを言われると、かなり気持ちがグッタリしますよね。 ただ、現実まだまだこういう企業は多いと思います。 企業からすると、雇っているのは各個人で、その背景にどういう家族がいようと、それは各自の采配の中で吸収して、業務には影響させないでください、ということなのでしょう。 働いているほうは、やはり家族がいてこそ働く必要も出て、働く気力も出そうという気になるので、それを無視しているような企業の姿勢は、まったく無意味なように思うのですが、なかなかそういう余裕はないのでしょう。 あまり休むことに甘い顔をすると、みんな続々休むかもしれないからとか、そういう気持ちもあるのかもしれません。また、他の人もばらばらと休みだしたら、業務の割り振りなどが毎日変わって面倒というのもあるでしょう。 もちろん、最近はこうでない企業も多いです。 もし選択できるようなら、転職も検討したほうがいいかもしれません。 また、お子さんを預けられるような対策を行っている自治体もありますので、そういった情報を収集なさるのもいいかと思います。 無理せず、がんばっていける環境を、うまく作り出せるといいですね。

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね^^家族がいてこそ働く意欲も出てくるのですから、家族より大事なものはないと思ってます。 すべての会社がこんなに冷たいわけではないと思うので、 今後転職する場合、面接などではっきりと聞いてみる事にします。 採用されて、又お休みを・・・となったときに、同じような事にならないように、事前にしっかり聞いてれば、今回のようにやりきれない気持ちになることもないと思います。 また自治体の情報なども集めてみようと思います。 今の所で働くにしても、転職したにしても、預かっていただける自治体などの情報を知っていれば今後助かると思いますので。 励ましのお言葉とご意見ありがとうございました。

  • RC72
  • ベストアンサー率30% (59/196)
回答No.1

おはようございます。 小さい子供がいる人に対しての配慮がまるで無しの会社ですね・・・。 会社としてみれば、休まれるのは迷惑する事は事実だと思います。 今後こうゆうことがないようにしてください = 預けられるところを探して、今後そういう時は預けて会社に来なさい。 と遠まわしに言ってる様なもんです。 そんな会社辞めて違うところを探せ!って簡単に言っても難しいと思います。 それも困難な環境で、学校行事にも行かず会社優先にしてる。病気に対してないようにしろと言われても難しい。と言う事を一度上司に相談してはどうでしょうか? 誰でも病気はします!労働者も病気でどうしようもなければ休みますし、上司だって社長だって病気になれば休むんです。 ご参考まで。

momongaga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こうゆう事がないように・・・って言われても本当にどうも対処のしようがないです。他の方からのご意見ででました自治体などで預かっていただける所を探してみようと思ってます。 会社のマニュアルに従いすぎてるのか、それとも本当に上司自身の 対応なのかわかりませんが、今回の対応で「なんて会社なんだ」と心の中でつぶやきました。普段から会話がなく冷たい雰囲気の社内ですが、 ここまでとは・・・ 今度上司に話をしてみます。病気の子をおいてまで仕事優先はできませんし。それで状況が少しでも変わればいいと思ってます。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの病気の時などどうしていますか??

    ワーキングマザーさん、子どもの病気の時などどうしていますか?? 出勤の日など、子どもが熱を出したり、病気の時など、どうされていますか? 参考に教えて下さい!!

  • 子供のときの病気。何だったのでしょう?

    すっかり忘れていたのですが、急に思い出してしまい気になってしまいました。 確か私が小学校1年生位の時だと思うのです。 子供の時の記憶なので曖昧なのですが 確か数日の間、高熱が続いて病院に連れて行かれた記憶があります。 その時、身体の色々な所の皮が今思うと日焼けした後のように ボロボロに剥けてしまって子供心にすごく怖くて気持ち悪かったのです。 特に覚えているのは手のひらが一番すごかった気がします。 母親に聞いたら「熱が出たからよ」と言われ、それをそのまま信じ その後、熱も下がり回復したのでそのまま忘れていました。 ただ、その後も熱を出した事は何度もあるのに そのように皮が剥けた事ってなかったんですよね。 幼い頃の記憶だし、すっかり忘れていたんですが あれって何かの病気だったのでしょうか?

  • 子供優先で働くのは無理?

    パート面接を受ける予定です。 私は既婚者で小学4年生の子供がいます。 小学生のうちは子供の学校行事等には出席してあげたいと考えてます。 その為、ずっと働きにでるのを見送っていましたがやりたい仕事の求人を見つけ、 悩みに悩んで応募しました。そろそろ年齢制限でも引っ掛かりそうですし・・・ 落ちて元々って気持ちで、先方にはその旨を正直に伝えるつもりです。 私の希望は・・・ 勤務時間帯の希望(これは電話連絡の際、了承していただきました) 土曜日、休ませてほしい。 学校行事等、ある時は勤務時間変更、あるいは休ませてほしい。 面接の時、緊張してうまく伝えられなかったら困ると思い、 履歴書の本人希望欄に書いたのですが、読み返してみてあまりに身勝手? やはりまだ働く時期ではないのかな・・・と思いました。 働きたい! でも子供は優先したい! こんな気持ちで働きに出るのは考えが甘すぎるでしょうか? 先方に対しても失礼なのかなって思えてなりません。 どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

  • 清掃会社に依頼する時のセキュリティーについて

    12階建てのビルのワンフロアーに入っている小さな看護学校です。清掃会社に毎日の清掃を頼むときに、鍵とセキュリティーのカードを清掃会社に預けることは無用心なことなのでしょうか? 朝学校職員が出勤して鍵を開けてから、清掃を始めることになっています。でも、仕事が始まってからだと、教務会を開いて学生について話し合いをしたり、試験を作ったり、教員の仕事は部外者がいるとしにくいのです。なので、仕事が始まる前に清掃が終わっていることが理想です。 事務に、「清掃会社に鍵を預けてはいけないのですか?」と聞いたら、「ばか」(セキュリティーのことがわかっていないから)と言われました。 一般的に学校というものでは、清掃会社に鍵を預けたりはしないものなのでしょうか?会社などの話でもいいので教えていただければと思います。 勿論貴重なものは鍵付きに入れてあります。

  • 休日の予定が立てられない!残業や休日出勤の従い方

    出勤日は平日で、休日は土日祝日なのですが、 仕事柄、夜の出勤や休日出勤がものすごく多いです。 それも、「第○土曜が出勤」という風に決まっているわけではなく、 1ヶ月~1,2週間前まで休日にいつ仕事が入るか分かりません。 このような仕事をされている方は、 休日の用事を入れたりとかってどうされてますか? 今はまだ未婚なので休日の用事といっても買い物か友達と遊ぶ(友達にしてみればドタキャンがあれば迷惑でしょうが)くらいですが、 それでも「この日はどうしても休みたい」と思う日があっても100%仕事を優先にしています。 既婚者の社員さんは冠婚葬祭とか子どものお世話とかで 未婚の私ほどは100%仕事というわけでもないようです。 こんな不規則な仕事をされている方で、 子育てをされている方は大変ではないですか? 残業や休日出勤にはどこまで従うものなのでしょうか? もちろんその残業や休日出勤時の仕事の内容にもよると思いますが、 絶対に出勤しなければいけない日は冠婚葬祭だろうが子どもの世話だろうが仕事優先なのでしょうが、 「仕事の内容的には自分はいてもいなくてもどちらでもいいのでどちらかというとモラルの問題」というものの場合にさせていただきます。 ★個人的に行きたいイベントやコンサートがあってその日でないとだめな場合 ★友達との約束がある場合 ★冠婚葬祭 ★子ども関係のこと(みる人がいないとか、熱を出したとか、参観日とか) ★その他 ちなみに代休は取っていいことになっていますが、 実際は取りづらいので、 未婚だろうと既婚だろうと出勤した方が損ということになります。 未婚は全部出勤して当たり前というような空気があります。 皆さんはどこまでプライベートを優先にしていますか?

  • 子どもを1人にしておけない?

    カテ違いだったらごめんなさい。 バイト先のパートさんについてです(私は21歳、一応チーフです)。 その方には小学校3年生の子供さんがいらっしゃるのですが 例えば学校行事(卒業式)などで子供さんが家にいるときは、必ずお休みを取ります。そんな時は勿論、休んで頂いて全然構わないと思ってます。 ですがこちらも仕事なので、どうしてもシフトに出て頂きたい時もたまにあります。 やむを得ないときは、知人や有料の学童保育に預けられるそうです。 何でも「1人には出来ない」んだそうで…。 普段は平日朝~お昼までの勤務で、子供さんが家にいない時に働いてくれているのですが… 確かに子供さんが熱を出されたり、通院などされたら必ず付いていかなければならないこともあると思います。 でも、そのやむを得ない出勤日でも、勤務時間はほんの4時間程度です。 小学校3年生の子を数時間1人にさせるってそこまで不安でしょうか? というのも、私は両親が共働きで、小学校1年の頃から普通に家に1人でいることが多かったからです。 それが当たり前だったので、留守番をすることに対して何も考えたことはありませんでした。出来て当然だと思っていました…。 就学前の子供だったら分かるんです。 でも小学校、しかも3年生だとある程度は自分のことは何でも出来ると思うし、判断力だってありますよね。 小さいと言うほど小さいと言えない年齢の子を、1人にしておけないというパートさんが過保護に思えてしまうのです。 1家族にも色々事情があるのはよく分かります。 でも、休まれて困る日に「子供がいるからどうしても…子連れOKなら構いませんが。」と言われてしまうと…何だか釈然としないのです。 これは私が心が狭いだけですか? 世間一般の3年生の親御さんたちはどうお考えでしょうか?

  • 振替休日

    私の会社は3人が社員であとはパートとアルバイトです。 社員2人は管理職で名前ばかりの社長の身内です。 ヒラの私はこの二人の気分伺いながら働いてます。 今の仕事が好きなので辞めたくはありません。 そこでご相談ですが! アルバイトから社員雇用の際2トップAさんから「私用で固定休以外で休む時は替わりのパートさん見つけたらいいから。そのかわり規定の年間稼働日数分はちゃんと出勤して下さい!」と言われたので、学校の行事などで休みをパートさん達と交代し休日出勤して振替してと皆で助け合ってきたのですが… 先日「固定給以外休みの変更はできないから!」と始末書を書かされました。 この3年間固定休をころころ変えられ、人員が足りない時は休日出勤もしてきました。 社員だから仕方ないと思ってきましたが… 子供達の成長も見守っていきたいので学校行事も参加したいです。 その都度有給をとっていくには日数が足りません! 振替休日をとるには何か労基規定があるのですか? 契約書には一切その旨は書いてありません。 無知な私にご指導お願いします。

  • 【母親の方へ質問】小学4年生の留守番

    私は小学校4年の娘のがいますが この娘が風邪をひいて学校を休むことになりました。 私は正社員として平日は仕事です。 中学生の娘もいますが平日は学校です。 父親はいません。 近くに住んでいる母親が今まではみてくれてましたが仕事を始めたので昼間はいません。 風邪といっても熱があるわけではなく、のどの痛みや体のだるさです。 こういう場合、母親の皆さんはどうしますか? 小学校4年生一人を置いて仕事に行きますか? それとも仕事を休みますか? 職場のトップの上司(男性)へ連絡した時には快くお休みを頂いたのですが 職場は女性主体のところですが必ずといっていいほど 別の上司(女性)からは翌日には何か言われるようです。 その別の女性の上司は子供さんがいますがすでに成人していて その子供さんが小学生の時から仕事優先で夜遅くまで家で留守番をさせていたとの事。 だから子供を一人で置いて仕事に来るべきだと他のスタッフは言われているようです。 これまで学校行事などがあっても、よほどの事がない限り仕事を休むことはありません。 子供の体調不良で仕事を休むこともほとんどありませんでした。 (学校行事等で休むのは数年に一度。子供の体調不良で休んだのは去年かおととしに一回程度です。) 私が住んでいるところは田舎ですが最近は近所に頻繁に空き巣が出るなど物騒になってきました。 正社員として仕事をしている以上頻繁な急なお休みというのは 周りに迷惑をかけますし、あまりいいことではありません。 ですがやむをえないときもあると思うのです。 こういう場合母親の皆さんはどうされますか?

  • 病気の時の気遣い

    当方既婚男性25歳、6ヶ月の子供がいます。 既婚女性の方の考えをおきかせ頂ければと思い質問致しました。 先週いっぱい喉に来る風邪をひいてしまいまして、数日間38度前後の熱を出してしまいました。 しかし業務の都合上仕事を休むわけにもいかず出勤していたのですが、会社に行く時、帰った時と、妻からは特になんの言葉もなく、普段通りの(私が熱でふらついている、ということを除けば)雰囲気のまま過ごしました。 普段から口数の少ない妻ではあるのですが、私としては体調の悪いときくらいは「大丈夫?」の一言くらいあってもいいのではないかと感じました。 確かに普段は仕事柄終電帰りが多く、子供の面倒も平日は全く見てあげられないダメ夫だとは自覚しています。 ただその分、使った食器は洗う、土日はなるべく子供と遊び、せめて夕飯はできる限り自分が用意する、等といった事を心がけているつもりです。 別に看病して欲しいと言っている訳ではなく、ただほんの一言「気遣っている」という意思表示が欲しいのです。 「甘ったれた事を言うな!」と言われればそれまでなのですが、私としましては妻の愛情・関心が感じられず戸惑ってしまっている状態です。 どなたか私への意見、ご指摘なんでも結構ですので、何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事と子供・・、いや、会社と保育園との両立

    4歳の息子を保育園に預けて働いています。週3日のパートですが常に仕事を持ち帰っており、家事もたまっているので週5日預けています。 秋は保育園行事が多いです。こういうものなのかもしれませんが、私は祝日出勤なので行事のたびに会社を休むことになります(夫も同じ会社なので交互に休みを取ります)。仕事場は「熱が38度あっても出社してください」といわれるような雰囲気なので、毎回「子供の行事が・・・」と休むのが正直すごいプレッシャーです。周囲もあまり暖かく見てくれません。たまたま今の上司にも子供がいるので休みの許可はもらえますが、同僚の反応は冷たいです。 仕事をしているから園に預けているのに、なぜここまで園のために休むのでしょうか・・・。行事の役員会議など夜や休日に子供を置いて出て行くこともありますが、「いかないで」と泣いている息子を置いて出ていくのが苦痛です。お役目だからしかたないと自分に言い聞かせるのですが・・・ 私が正社員ではなくパートで、しかも週3日なのは園の先生も知っています。そのせいか夕方お迎えにいくと先生から「今日どうしてたんですか」と聞かれることがあります。「仕事してました、家で」と答えると「ああ~。お家のしごと」と、まるで優雅に家事だけしていたかのように返され、相当ブルーです。もっと忙しさを自己アピールしないといけないと思い「今月は出勤以外にも家で○○を仕上げないといけないので」などと言ってみますが、伝わっているのかどうか。 仕事しながら子供を育てる以上、保育園とうまくつきあっていかなければならないと思いますが、自分の中にモヤモヤが積もってきてしかたがありません。 幸いなのかどうか、仕事ではそれほど評価は低くはなく、来年から正社員になることが内定しています。しかし今以上に休みにくくなり園との両立が難しくなると思うと、内定辞退も頭をよぎります。 園でまわりのお母さんを見ると、実家が近くおばあちゃんに頼んでいたり、上の子がすでに大きくて下の子の面倒を見ているようです。おばあちゃんがいないと保育園にも通えないのか・・・。もう、疲れました。 長くなりましたが、実家が遠い母親が会社と園を両立させるためのコツはありますでしょうか。園の先生にも実情を理解してほしいのですが、忙しそうできっかけがつかめません。うちとけるために気を使うポイントなどを教えてください。

専門家に質問してみよう