• ベストアンサー

仕事と子供・・、いや、会社と保育園との両立

4歳の息子を保育園に預けて働いています。週3日のパートですが常に仕事を持ち帰っており、家事もたまっているので週5日預けています。 秋は保育園行事が多いです。こういうものなのかもしれませんが、私は祝日出勤なので行事のたびに会社を休むことになります(夫も同じ会社なので交互に休みを取ります)。仕事場は「熱が38度あっても出社してください」といわれるような雰囲気なので、毎回「子供の行事が・・・」と休むのが正直すごいプレッシャーです。周囲もあまり暖かく見てくれません。たまたま今の上司にも子供がいるので休みの許可はもらえますが、同僚の反応は冷たいです。 仕事をしているから園に預けているのに、なぜここまで園のために休むのでしょうか・・・。行事の役員会議など夜や休日に子供を置いて出て行くこともありますが、「いかないで」と泣いている息子を置いて出ていくのが苦痛です。お役目だからしかたないと自分に言い聞かせるのですが・・・ 私が正社員ではなくパートで、しかも週3日なのは園の先生も知っています。そのせいか夕方お迎えにいくと先生から「今日どうしてたんですか」と聞かれることがあります。「仕事してました、家で」と答えると「ああ~。お家のしごと」と、まるで優雅に家事だけしていたかのように返され、相当ブルーです。もっと忙しさを自己アピールしないといけないと思い「今月は出勤以外にも家で○○を仕上げないといけないので」などと言ってみますが、伝わっているのかどうか。 仕事しながら子供を育てる以上、保育園とうまくつきあっていかなければならないと思いますが、自分の中にモヤモヤが積もってきてしかたがありません。 幸いなのかどうか、仕事ではそれほど評価は低くはなく、来年から正社員になることが内定しています。しかし今以上に休みにくくなり園との両立が難しくなると思うと、内定辞退も頭をよぎります。 園でまわりのお母さんを見ると、実家が近くおばあちゃんに頼んでいたり、上の子がすでに大きくて下の子の面倒を見ているようです。おばあちゃんがいないと保育園にも通えないのか・・・。もう、疲れました。 長くなりましたが、実家が遠い母親が会社と園を両立させるためのコツはありますでしょうか。園の先生にも実情を理解してほしいのですが、忙しそうできっかけがつかめません。うちとけるために気を使うポイントなどを教えてください。

noname#98815
noname#98815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 行事の役員会議は子どもと一緒では駄目なのでしょうか?  わが子が通った保育所では保育所を利用させてもらっていますし、遊戯室開放してあそばせています。それが当たり前に成っています。  それと職場でいろいろな目で見られようが気にしないことです。堂々と休みを調整してください。  行事には必ず親は参加でしょうか?どうしても無理な家庭も多かったので、保育士の先生がサポートしてくれましたし、他の親も一緒になってサポートしてましたよ。  まず、全部をと思わないで出来るところからです。  先生の回答の仕方ですが、在宅での作業?程度にしか見えていないと思います。特に自宅で優雅にとは思っていないと思いますよ。私は父親ですが時々早く迎えに行くと、びっくりして、同じように返されますけどね。いつもと違うとう驚きだけです。  色々考え込まないことです。

noname#98815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役員会議は保育ありの時、なしの時があります。保育なしの時は子供は家で見てくださいと言われますが、連れてみえる方もいます。 たいてい小さい赤ちゃんとかなので、4歳の坊主はだめなのかと思っていました。 次回、泣きつかれた時は連れていくことにします。 >いろいろな目で見られようが気にしないことです どうも気が弱すぎるようです。働く母はもっと強くならないといけませんね。 >いつもと違うとう驚きだけです あまり気に病まないようにします。いろいろと参考になりました。こちらで質問したことでずいぶん気が晴れました。

その他の回答 (3)

  • molly124
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

色々家庭のご事情はあると思いますが~ 私の場合はシングルマザーで 会社を週6日、子供は保育園に行かせています。 家の会社も、社長が風邪をひかない人なので 風邪での休みや熱での休みは嫌がり仕事しています。 保育園は熱が37度5分以上あるとお迎えの電話が入ります。 会社の人達は子供がいるので、保育園児だから仕方がないね。 と風邪の時は会社に連れて行って仕事をしています。 保育園の先生が、「今日、どうしてたんですか?」と聞かれても 本当の事だから、 仕事や家事をしてたと言えば何も問題無いと思いますし、 そんなに深く考えなくても良いんじゃないかと思います。 私も実家が遠く子供を誰かに頼むと言う事は出来ませんし、 ご主人がいるだけでもいいじゃないのかな~と思いますよ。 ご自分だけが大変だと思わないで(^-^) もっと他にも、ご自分より大変な人はいっぱいいると思って 頑張って下さいね! 自分の子供ですもん、頑張るしかありませんよ~! 打ち解ける為のアドバイスとしては~ 私はお迎え(6時)の時に今日はどうでした~?とか 少しでも話をしてます。 時にはたわいのない話をしたり~してます。

noname#98815
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、自分だけが辛いと思うのはよくないですよね。 私も自分が一番大変だと思っているわけではなく、ほかに大変な人がいっぱいいるだろうなと思っています。 しかし相対的に「どっちが大変か」を気にする余裕がありませんでした。それに人と比べて大変だから悩むというものでもないと思います。 人より楽かどうかわからなくても、辛いものは辛いです。 それを口に出せば甘えだと受け取られかねません。 だから顔の見えないここに相談させていただきました。 >色々家庭のご事情はあると思いますが~ そうですね、確かに夫はいろいろとやってくれるので在り難い存在です。でも時々、夫がいない日は(ああ、なんて楽なんら)と鼻から深呼吸したくなります・・・ 確かに多くの面で支えてもらっています。こちらが支えている部分はそれに比べれば少ないですが、でもあります うちとけるためのアドバイスありがとうございます。参考になりました。 >頑張って下さいね! ありがとうございました。今後もし機会があればまたよろしくお願いします。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.3

私は在宅勤務に近く家と隣接して事務所があります。 そういう態度の保育士さん、いますよ~! でも気にしない。堂々としてればいいんですよ。 だって家で仕事してたって、子供がいる時できます? 実際やってみた人しか解らないでしょうけど、絶対ムリ です。長男が6歳移行くらいかなあ。「仕事しているから待って」 が理解できたのは。それまでは解っちゃいるけど構って欲しい。 兄弟ケンカが5分置きに勃発・・・・。 以前マンガ家さんやコピーライターも言っていましたね。 在宅だから子供を見ながら仕事が出来ていいねって言われる けど、絶対ムリ!って。子供が寝てから深夜、朝4時まで仕事 しているそうで。 ホントは仕事していないのにウソついて保育所に行かせる親 が悪いんです!私たちは何も悪くないんだから、 気にしないでいきましょう。 私の場合は親が自営業の園長さんになって「ウチもそうでしたよ 土日休めないけど、保育園は土日休みですもんねーお母さん 大変よね。平日休みの日があったら預けちゃってゆっくりして」 って言ってくれました。 園長に直接言ってもいいと思います。園長は長年の経験も あります。いろんな仕事の母親を知っているので、一介の保育士 さんよりも話がわかるはずです。そうしたら在宅勤務の母親に 対する態度を改めるようなお達しをしてくれるかも。 クレームとかじゃなくて 「えー!この日かあ・・・。どうしよう子供~。 先生、アルバイトで見てほしいくらいだわ~」とかね。 仕事して預けているんだから、行司で困るのは当たり前の事だし。 困ったな~っていう事をアピールしていくのも大事かな。 正社員になればお給料も少し違いますから、ファミサポとか 民間のベビーシッターも併用しては如何ですか? 私は実家には一切たよっていません。高齢で病気もあるし。 ここだけの話、ジジババが送迎している家って、そのジジババが 孫を見れないのか・・?っていつも疑問デス。 お互いがんばりましょうね。

noname#98815
質問者

お礼

ありがとうございます。励まされました。 ずっと気になっていたのですが、頭の中に「仕事とは、平日、朝から夕方まで、パンツスーツで勤めに出ること」というガッチリした構造がある先生が一部いらっしゃるのです。朝ジーンズで送っただけで即「この人働いてるのかしら」的な反応があって。祝日出勤で行事に出るのをしぶっただけで「そんな、祝日なんだから休めるでしょう」的な反応があって。いまどきジーンズOKの職場も多いでしょうし在宅とか自営の人はどうなるんだろう?と不思議でしたが、似たようなことがあるのですね。 マンガ家さんライターさんなどクリエイティブ系の仕事、子供を見ながらできるとは私にも思えません。子供って親が家にいればずっと親にかまってもらいたがるものでは。 >子供を見ながら仕事が出来ていいねって たぶん、人は何も考えずにその手のことを口にするんですよね。何度も重なるといらいらもするのですが、あまり気にしない・明るく否定するほうがよさそうですね。 どうでもいいことですが、どうしてそんなに親を疑うのかなーと。「働いてないのに預けてるのでは」「ほんとは家でみられるのに預けてるのでは」みたいに母親を疑念の目で見るのはなぜなんでしょう? 本当に困っているのに待機児童になっている家庭があるのはわかります。 働かないのに園に預けている人もいるかもしれません。いたらそれは問題ですが・・・ でも現在通園している親を何かにつけ不審視するというのはなんだか悲しいものがあります。 最初の年は「誰にでもこういうもんなんだろう」と思ってました。 2年目は「なんかやな感じ。でも気のせいかも」と。 時間とともにやりきれなさがたまってきました。 何かこのー、あれですね、世の中不況だからしょうがないのでしょうか。 いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.1

(1)園行事について 保護者もいろんな業種の方がいるので園側も日程苦労します。 笑ってはいけませんが、保護者の要望で多いのは、 行事の曜日です。皆さんが各自の都合で言って来ますが、 受け流すようにしています。うちの園で保護者が休む行事は、 年に3回にしています。(遠足、運動会、生活発表会) (夏あそび会は夕方以降なので休まなくていい) 卒園児はこれに2つ加わりますが、それ以外は3回です。 ですから質問者さんの園が年に5回以上あれば多いと思います。 なお、保育園が祝日休みなのは、保育園が、職員の休暇を 確保できないからです。(土曜保育をやっているからです。 祝日を開園して隔週土曜休みとかになれば、こちらも助かります) でも質問者さんが、同じ会社で休みが一緒は仕方ありません。 (2)園との関係 多分、正社で働けば問題ないです。保護者には、 本当に働いているのか疑問がある方もいますし、 そう思われていているようなら、週5日フルタイムで 働けば解決します。ウソでも応援で出勤したと言うか、 休みでも会社で仕事をすればいいだけです。 (保育園へ預けられる基準が低いのは考えものだと思いますね。 私の自治体は基準が週25時間以上のため必ず週4日になります) (3)おばあちゃん等 半分以上があてにしていないと思います。 仕事との両立のポイントは、仕事を家に 持って帰る場合、子供が起きている時間に子供を 見守りながら家事をし、寝たら仕事をします。 あとは、旦那さんのヘルプしかないでしょう。 大変かも知れませんが、あまり深く悩まない方がいいです。 園側は、余程でない限り、気にはしていません。

noname#98815
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろと参考になりました。 >本当に働いているのか疑問がある方 まさにこのような目で見られているように感じ、それがとても苦しかったのです。ですが実際に働いているのですから気にする必要はないですね。 市役所での入所面接の際、出勤は週3日であること、職種上在宅調査日が1~2日必要であることは理解いただけて、それで保育園に入ることができました。お役所にさえ認めていただける在宅調査なのに、どうして不審に思われるのかとそればかりに気をとられていました。 来週からは会社で作業をすることにします。あと、聞かれること自体をあまり気にしないよう心がけます。疲れのせいか過敏になっていました。 園の行事は行けるものは行き、行けないものははっきりと断ることにします。先生か他の保護者にお願いすることになると思います。 実際に先生をされている方からのご回答でよくわかりました。気に病みすぎだったようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事が休みの日に保育園に行くにはダメなんでしょうか

    4才児クラスと1才児クラスの子供を保育園に通わせて1年になります。 私の仕事はシフト制のパートで、月16日勤務で日曜も仕事があり、平日に仕事があるのは3日ぐらいしかありません。 保育園は仕事が休みのときは休ませてください、と言うけれど、全部休ませたら週3日しかいけないことになり、正直保育料ももったいないし、上の子も行きたがらなくなるし、別に仕事が休みのときでもかまわないと言うことだったので、だいたい週4回ぐらい行かせて、お昼迎えにしたりとかそれなりに調節してきました。 ところが半年前からの下の子の担任は、細かいことに厳しくて、常日頃から小言が多く、言ってることは正しいのですが、偏食の多い下の子のことでも「もう少しがんばってください」と1年間最後のおたよりで書かれて、愕然としました。 そんな先生から最近になって「お休みの日は休ませるという決まりになっている」と言われ、半年間その先生に我慢しつづけてきただけに、とてもショックでした。 私は育児ノイローゼ気味で、下の子の泣き声にも苦痛で、何もする気にならないことが多く、家事も手付かずで家はごみ屋敷状態です。 出勤日数が少ないくせにわがままだと思われるかも知れませんが、仕事も家事も育児もくたくたで、1人の時間が欲しいし、家事も1人でいるときにすませたいのです。 子供がいるときに家事をするとなると、子供を無視したままでないと出来ず、そんなことなら保育園でお友達と遊んでいるほうがいいと思うし、ちゃんと子供と遊ぶ日も取っています。 他の認可の保育園もそうなのでしょうか。 先生に対するストレスで体調も悪くなってきました。 田舎なので保育園も少ないし、もともと保育料も高いので変える事もなかなかできません。 保育園の先生に言い返せない性格も悪いと思うのですが・・。

  • 仕事との両立。辛いです・・・(長文)

    こんにちは。4月から職場復帰し(8時半~18時、土日勤務あり)2歳の息子は保育園に通っています。やっと生活にも慣れたのですが、家事が全然できません。もともと家事下手で、要領よくできず、主人も家事をしてくれるのですが、不規則な仕事で月の半分は子供にも会えない状態です。なので子供の世話はほとんど私がしていますが、ちょうど2歳でイヤイヤ、べったりで離れず、泣いてばかり。1日バタバタして息子が寝るともうなにもする気がおきません。洗濯物は干しっぱなし、家の中はぐちゃぐちゃで・・・毎日憂鬱で私には仕事との両立はできない、仕事を辞めたいと思ってばかりいます。甘えてるとは分かってるのですが、毎日イライラ、夜泣きもあり3時間以上続けて寝れず、辛いです。 皆さんは仕事との両立辛くないですか?どのように工夫して家事をしてますか?ちなみに1日の流れはこんな感じです。 ・6時半、主人が出勤(自分で朝食を作って食べる) 主人が出勤の時に起こしてもらい洗濯・朝食(面倒でおにぎりやパンにしてしまう)1日の流れはこんな感じです。 ・7時子供を起こす、身支度 ・8時家を出て保育園→職場 ・16時半義母が保育園にお迎え ・18時~19時実家に向かえに行く ・19時頃夕食(子供にビデオを見せ20分程で作る)お風呂 ・9時半寝かしつけ(一緒に1時間くらい寝てしまう) ・11時過ぎ主人帰宅(夜勤もあり) パートなどにしたいと思うのですが、団体職員で給料の安定、時間の融通がきくことでまわりから辞めるのはもったいないと言われ悩みます。

  • 仕事との両立

    小学1年生(学童保育)と5歳(保育園)の子供がいます。主人のお給料では生活が困難なため、週5日でフルタイムで働いています。1年生の子供はしょっちゅう熱をだすため、仕事が休みがちです。やめさせられるのではないかという不安と子供に無理をさせている罪悪感とでどうしようもない気持ちになります。仕事と子育ての両立で困っている方のご意見をお聞きしたいです。みなさんはどのように乗り切っていますか?ちなみに今週も1年生の子がプール熱のためほとんど出勤していません。病弱な子を持ちながら続けられる仕事がありましたら教えて下さい。

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • 保育園と仕事の両立

    1歳になったばかりの娘を持つ母親です。 先月4月から保育園&仕事復帰(パート)と言う状況ですが… 既に問題山積みで、アドバイス頂けたら嬉しいです。 子供が保育園登園3日目から早くも風邪→中耳炎→肺炎(入院)→風邪(高熱の為脱水、入院)といった感じで約1ヵ月半、殆ど病気してます。 合わせて私もパートとは言え、保育園からの迎えの要請、病院受診、入院付き添いと殆ど出勤出来ず、会社側から解雇(自主退職??)を言われ、今月で辞める事になりました。 主人の稼ぎだけでは住宅ローン等もありとても賄えません。(景気のせいもありここ数年で手取り30→17まで落ちました) 妊娠期間、育児期間は私の貯金を崩し生活してましたが、もうありません。 正直、明日の生活もどうしよう状態です… 私がパートに出て保育料と食費位賄えればと思ったのですが、もうこの状況です。 この際、保育園辞めてまた私が家で見るべきでしょうか?? 今辞めてもまた入園した時(年齢に関係無く)病気はするものでしょうか?? そしたら今年が踏ん張り時なのかな、とも思ったり…。 旦那は食費位なら掛け持ちで夜間バイトに出ると言います。 でも毎月赤字とは言え稼ぎ頭の旦那に倒れてもらってはもともこもありません。 保育園1年目は良く病気すると皆さん言われますよね、こんな状況でも雇ってもらえるような会社・企業はあるのでしょうか?? 働くママさん参考までに職種や時間帯、企業人数などどんな環境が働きやすいか教えて下さい。 正直、子供がこんな立て続けに病気をするとは思ってもなく…私達親の都合で保育園に入れてしまい、私は私で仕事に集中したい、でも双方両親は遠方・旦那は仕事を休めない、子供は私しか見る事が出来ない…と言った葛藤(不安からストレスへと変わりつつあります)があり正直私自身も参りそうです。 支離滅裂な内容になってしまいましたが、上記の内容で何かひとつでもアドバイスがあればお願いします。

  • 保育園に馴染めない

    年少の娘がいます。 私が週1日働いているのもあって 保育園に通っています。 もう1年半経ちますが、いまだに馴染めないようで 朝からいつもいきたくない。といい 園に着けば毎日涙ですし、 園でも一人でいる事が多いです。 一番心配なのが、家ではとってもおしゃべりなのですが、 園ではまったく喋らないようです。 私が近所にも、娘と同じ年の子供がいる友達もいないので 保育園以外では娘が子供と接する時間がないせいでもあるのかなぁと 思います。 特定のお友達もいませんし、 そこで思い切って幼稚園へ変えてみるのはどうかなぁと 考えています。 幼稚園に変えることのメリットは ・帰る時間が早いので親子の時間が増える。 ・親が参加する行事が多いので親子で友達ができる!? 今の保育園は4時からお迎えですし、 行事もほとんどなくさっぱりしています。 まとまりのない文になってしまいましたが、 皆さんどう思いますか?

  • 仕事と子供の保育園

    今年4月から3歳になる娘を保育園にあずけてそれと同時にパートとして働きだした母親です。 娘は入園してから7月現在までひと月に1週間は風邪で高熱が出たり咳が止まらずそれに伴って嘔吐したりと休んでしまいます。 病院の先生は最初はそういうもので段々免疫がついてきますから大丈夫ですよと言われましたがこうも毎月こういう症状が出てしまってはどうしたものかと思ってます。 保育園の決まりで入所から3ヶ月以内で職を決めなければならないこともあって6月にぎりぎり職が決まったのですが、働き出して5日目でまた熱が出てしまい、点滴通いで娘も私も1週間職場を休んでしまいました。昨日も先日の発熱にともなっての中耳炎の経過を見せに病院に行くのに午前中会社を休んで午後から出勤したのですが、同じ部署の年下の子から「お昼からきたのならもうちょっとしっかり仕事してよ!」と言われる始末・・・。私としてはそういうことした覚えはないのですが。 ここへきて早くも子供をあずけての仕事の難しさを知りました。 子供は、毎朝泣いて保育園に行く始末。。どうして?と聞いてもただ保育所嫌いのいってん張り。。。主人と相談して決めたことなのに、保育園を選んだことに間違いがあったのか・・この先どうなっていくのか不安です。

  • 仕事と家事の両立ができません

    娘が1歳の時から保育園に預け、復職してもうすぐ4年になるのですが、未だに家事との両立ができずに悩んでいます。 私が怠け者なだけなのでしょうが、頭ではわかっているのに体が?ついてきません。 要領も悪く、時間の使い方が下手すぎて何もかもが中途半端です。 料理も苦手で、簡単な物を作るにも1時間程かかり、20時頃にようやく食べさせてあげる状態ですので、もともと食の細い娘は一口程でご馳走様をしてしまいます。…結果、作るのがイヤになり、帰りにコンビニ弁当を買ったり、近所にある実家に寄って夕食をご馳走になっています。 また、一家揃って片付けべたでもあり、家も散らかっていて『泥棒に入られても気付かない』状態です。 週一の休日毎に片付けてもまた元の散らかった部屋に…こんな事を毎週毎週繰り返しています。他の部屋を片付ける余裕すらありません。 少しでも早く起きて、自分の仕度なり家事なりしたいのですが、眠りが浅い娘は私の出す物音(水音なり、炊飯器・洗濯機ブザーなどの小さな音)で起きてしまい、(邪魔なので)少しでも長く寝ていて欲しいと思い、朝の家事は止めてしまいました。 夫はマイペースな人で、朝ギリギリまで寝て、起きたら自分の仕度をして出勤して行きます。 家事に関しては、口は出しませんが、手も出しません。口うるさく言われないだけ助かっています。(だから私が怠けてしまうのかもしれません) ゴミ捨ては、玄関前に出せて片手で持てる分は出してくれます。集積場所が駅と反対方向の分別ゴミは一切出しません。 娘がお風呂に入る前に帰れた時は、入れてくれます。 休日(平日)に保育園へお迎えだけはやってくれます。 「家事は嫁がやるもの」と育った夫なので、今更求めても…と諦めています。 うまく家事ができず、イライラして、子供にあたってしまったりするので、娘に対して申し訳なく思っています。 どうしたら、うまく家事をこなせるでしょうか?教えてください… 普段何も言わない夫に言われてしまう前になんとかしたいんです。 仕事は独身時代から長年勤めているからでしょうか、責任持ってやっています。ある意味仕事中心の生活です。 長文なうえ、文章にするのが下手ですみません。   7:00前後   起床・朝食等準備   8:00     子供と朝食    30     保育園へ送りそのまま出勤   9:00     夫出勤   18:30     退社・保育園へお迎え   19:00     夕食準備   20:00     夕食・家事(又は子供と遊ぶ)   21:30     子供と風呂   22:00     子供寝かし付(殆ど自分も一緒に寝てしまう) どうぞ、アドバイスお願い致します

  • 保育園、保育士の人間関係や勤務日数の悩みです。

    保育園で保育士としてのパートを週2から週5に増やして欲しいと言われて悩んでいます。 面接で、小1と未就園の3歳の子供がいるなど家庭状況を分かって下さっているので年度末までは週2で良いと、主任から言われています。 最近になって、ベテランのパート主婦さん数名から、「来年から下の子が幼稚園に行くなら週5にしたら?私たちの時代は週5でしか働かせて貰えなかったよ。」 「私達は、子供の行事も毎回行ってないし、行事に参加したいなら休み届け出したら休めるよ」などと、しきりに言われています。 ここまで言われて、週5入って本当に休みたい日にちを自由に取らせて頂けるか疑問になってきました。 自分の家庭状況は、 ●来年から子供達は小2(普段、学童には行ってない)、幼稚園年少(預かり保育などはあり) ●両方の両親のサポートは頼めない ●主人は土日も仕事で休みは水曜のみ。家事などのサポートは、ほぼ無し。 週5で朝8:30~12:30の4時間勤務だと、子供の行事など何とかなるものですか??

  • 保育士の実態、こんなものでしょうか??

    数年間、保育の仕事をし 今は保育園の仕事に就いています。 保育士の実態にショックを受けています。 まず最初に驚いたのが、勤務中で子供がいる目の前なのに、子供や親の愚痴を言ったりすること。 面と向かって「ねぇ、お母さんお迎え遅いね~」って心配げに言うのではなく、文句で言ったり 「○○君のとこ、今日お父さん仕事休みなのになんで来るのぉ?」とか。 ひどいのは「私○○ちゃん嫌~い」なんて・・・保育士としてありえない姿に、ショックを受けました。 手をあげる先生もいるし。 0~3歳までしかいない保育園(私立・認可)なんですが、相手がまだ小さいからあまりよく分からないだろうと思ってそう言うのかもしれません。 でも、たとえ0歳でも敏感な子は感じ取っています。 そういう先生は私よりもずっと若い先生たちですが、 この園に入ったばかりの私にとっては先輩の先生なので、保育以外の学んでいかなければならない仕事もたくさんあり(先生たちは仕事はよくできる) まだ口出しできる立場ではないので、「お父さん、休日出勤かもしれないですねぇ」とか「○○ちゃんて、こうゆうとこが可愛いですよね~」ってフォロー入れるのが精一杯。 ひどく言われた子のことを思うと胸が痛くて、こんな園で勤めていたら自分が変になりそう、すぐ辞めたいと思いましたが、 保育園に勤めた事のない私は、保育士ってどこも多かれ少なかれこんなものなのか?いやここの園だけ??っていう疑問が湧いてきました。 自分の保育観がすべて正しいとは思わないし、どれだけ力があるかわからないけれど、 ここに通ってくる子供たちの為にできることをしていきたいと思います。 でも自分自身、保育士として成長していきたいから 良い保育園に転職したいとも思うので、他の園の保育士像を知りたいです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、 色んな意見を聞かせてください。