• ベストアンサー

勝海舟

勝海舟の性格を教えてください 勝海舟の評判は好き嫌いがはっきりわかれるという話を聞いたことが あります、福沢諭吉は勝海舟のことが大嫌いだったみたいです (友人に聞いただけなのですが) 他にもどんな人物だったのかわかる、エピソードなり諸説を 知っている方いたら、ぜひ教えてください。 意外と知られていない情報があればすごく助かります。 できれば、その情報が載っている本やアドレスも教えてください。 よろしくお願いします

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253083
noname#253083
回答No.3

子母澤寛著  勝海舟 父子鷹 おとこ鷹 小説だから脚色していると思うけど 犬にキンタマを食いちがられたことや お妾のことなども出てくるし・・・ 第一とてもおもしろかったですよ 検索したら当地の図書館にもあります  お住まいの図書館にありませんか NHK大河ドラマで放送したような気も・・・ Wikipediaにまとまっていますよー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%B5%B7%E8%88%9F

その他の回答 (7)

回答No.8

有名な、坂本龍馬が勝を斬りに来て逆に弟子入りしてしまったというエピソードは、氷川清話に出てくる勝の作り話です。 実際の龍馬は、松平春獄の紹介状を持って勝海舟に正式に面会に来て弟子入りしました。 まあ、悪気の作り話ではなく龍馬の人柄を少し誇張して話を盛り上げるための脚色でしょう。 こういうセンスは江戸者の勝らしくて私は好きですよ。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.7

自信満々悪くいうと自己顕示欲の強い人物のようです。 江戸無血開城は山岡鉄舟との二人三脚で成功させたのですが、海舟はこの話で鉄舟のことは一言もいわなかったと、聞いています。  つまり手柄を独り占めした訳です。 海舟がいれば鉄舟がいなくても、江戸が火の海にはならなかったでしょうが、海舟がいなければ江戸が大被害を受けたことは確かです。  しかし鉄舟がいなければ、あのようにスムースには運ばず、一部に被害を受けた可能性は大でしょうから鉄舟の功績は無視できません。 咸臨丸の渡米でも航海中は船酔いで、船室にこもったきりだったのに、帰ってからは航海の指揮をしたように自慢したとも聞いています。 灰汁の強い人物のようですが、逆にそれだから聡明で時勢をよく知り、彰義隊などの強硬派の処理を誤らなかった功績は大きいのです。  新政府にも請われれば自分の能力を生かすのは当然だったでしょう。

回答No.6

福沢諭吉著の「痩せ我慢の説」をお読みください。 福沢の、勝海舟と榎本武揚に対する痛烈な批判の書です。 文庫で出ているので、安い値段で読めます。 要するに、勝と榎本は幕府には散々お世話になったのに、今では明治政府で出世して栄華を極めていて、恩知らずで人情も踏みにじっていると、福沢は言いたいようです。 勝については、「軍艦奉行木村摂津守」という本でも、咸臨丸航海で役に立たなかった、とか、部下に嫌われていた、とか、恩のある人を裏切ったとか、散々なことが書いてある、そうで、他人に嫌われるエピソードについては山ほどある人柄だったらしいです。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.5

やはり、氷川清和を読むのが一番良いのでしょう。 ご本人の談話集ですから。もちろんこれは、晩年の談話ですし 功成り名を遂げたあとに語った話ですから、100%信じるわけには いかないですが、そのことも含めて、彼の性格なりものの考え方 がよく分かります。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.4

http://homepage2.nifty.com/cobo_iiz/column/column/column041.htm http://www.nurs.or.jp/~academy/meigen/ijin23.htm http://www.ma-fa.com/kaisyu/index.html 勝海舟に関する本やウエヴは沢山有り過ぎて・・・ 幾らでも見れると思いますよ

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

海舟の応接間には、刺客の殺気を削ぐため、アメリカみやげのヌード雑誌が置いてあったそうで。海舟を斬りに来た坂本龍馬がそれに感激し、「こんなものを作る連中と、戦争なんかできん」と意気投合。以後、海舟が龍馬の師匠格になったとか。 列強の介入を許さずに、幕府の幕引きをやった手腕は、並の人物ではないでしょう。

noname#24295
noname#24295
回答No.1

絶対に、学校・大学で教えてもらえないトリビア 子供のとき、野良犬に「キンタ○」をひとつ食いちぎられた。 しかし、制裁のほかに愛人もいて、愛人に産ませた子供が、後に明治政府の高級官僚になった。 咸臨丸でアメリカに行った時、現地tで勝ってきたもののひとつに、今も世界中で、勿論日本でも販売されているウェブスターの英語辞典が合った。 彼の息子が、日本ではじめてのの私費留学生で、アメリカのウエストポイントに留学し、勝が危篤と聴いて、帰国したら勝は完治していて、この息子と対面した時、「なんで帰国してきた!」と怒鳴って、鉄拳制裁を加えた。

dobermasa
質問者

補足

この話のでどころとかってわかりますか? もしわかるなら教えてください!!

関連するQ&A

  • 勝海舟について

    勝海舟に興味を持ち、子母澤寛の「勝海舟」や「父子鷹」、また「氷川清話」 「幕末の三舟伝」など読みました。貧しい生い立ちから苦学して出世したことはとても感動しました。しかし、小説で読むと勝の人物象が脚色してあるという印象を受けました。また勝は法螺吹きだったらしいので、彼が晩年に語っていたことがすべて正しいわけではないという意見もありました。他にも江戸城無血開城の際、山岡鉄舟が大きな功績を残したが、それをすべて自分の手柄にしてしまったという話もありました。明治維新の影の立役者と言われますが、一方では実際は口先だけの詐欺師だとか批判的な意見があり、勝海舟がどのような人物であるかよくわかりません。勝海舟の実像を教えて下さい。

  • 勝海舟の「コレデオシマイ」

    勝海舟については、3月18日に、「勝海舟の人物像」というタイトルで質問いたしました。 (下記アドレス) http://okwave.jp/qa/q8518809.html この中で、0fool0 さんのご回答にあった、「コレデオシマイ」が、気になっています。この「コレデオシマイ」という最期の言葉、私も、何かの歴史参考書で読んで、うろ覚えに知ってはいたのですが、大して気にしていませんでした。 しかし、上記の質問以降、この「コレデオシマイ」の意味が気になっております。なにが、「コレデオシマイ」だったのでしょうか?相当意味が深いかも知れませんし、ただ、「自分が死ぬ」という意味かも知れません。 私の質問を閲覧された皆さんは、勝海舟のこの最期の言葉を、どのように解釈しますか?「意味」とか「海舟のその時の心境」とか、「その他」どんなことでもかまいません。 私は、その質問への0fool0 さんのご回答に対する「お礼」の中で、『「コレデオシマイ」……意味が分からないというか、大人物なのでしょうが、「寂しさ」を漂わせます。これも海舟像なのかなという気がします。』と、記述していますが、さしたる根拠があるわけでもありません。 又、皆様方からご回答をいただいても、それに対して、「正しいとか、誤っているとか」を判断する力もありませんので、ベストアンサーは選びません。それでもよろしければ、自由な発想で、「その瞬間の海舟の気持ちなど」を想像していただき、ご回答していただければと思い、質問させていただきました。

  • 福沢諭吉はなぜ瘠我慢之説で勝海舟を批判したのか?

    勝海舟は幕臣ではあったが、早くからこの幕府封建体制では難局を乗り越えることはできず、衆知を集めたより近代的な政治体制が必要と考え、徳川家の安泰を図りながらもこのような観点で行動した。結果的には薩長中心の政治体制になったが、彼の思想と行動には矛盾はなかったと思う。 一方、福沢諭吉はおそらく薩長政府に批判的で、それゆえ官職につかず民間で活躍したと思うが、薩長嫌いが海舟批判に繋がったのか、それとも、海舟が幕臣でありながら倒幕に与したと考え批判したのか、はたまた、別に批判の理由があったのか、お教えください。

  • 勝海舟の人物像

    幕末・維新の簡単な通史を読むと、勝海舟について、概略、以下のようなことが出てきます。 (1)ペリー艦隊の来航(いわゆる黒船来航)時に、海防に関する意見書を提出した。 (2)幕府の遣米使節派遣時に、護衛と言う名目で咸臨丸も渡航し、遣米使節の補充員として乗船した。 (3)徳川慶喜に第二次長州征伐の停戦交渉を任される。勝は単身で談判に臨み長州の説得に成功した。 (4)明治元年、官軍の東征が始まると、旧幕府方を代表する役割を担う。早期停戦と江戸城の無血開城を主張、歴史的な和平交渉をなしとげる。 (5)明治維新後は、参議、海軍卿、枢密顧問官を歴任し、伯爵に叙せられた。 しかし、何故か、勝海舟の人物像というのが浮かんできません。勝海舟を主題にした小説を読んでいないからだと思いますが、幕末・維新史への登場が断片的な気がするのです。 ウィキの記述や参考書から、その人物像の一端を、私なりに整理してみました。(下記) (1) 幕府の要人でありながら、明治32年まで生きたということは、それなりに世渡りが上手かったのか?そのことが、関連するかどうかは分かりませんが、旧幕臣の代表的人物でありながら、なぜか榎本武揚をはじめとした旧幕臣からの信頼も薄いようにも見受けられます。徳川慶喜の信頼は厚かったようですが。 (2) 『明治維新後改名して安芳。勝本人は「アホウ」とも読めると言っている。』……発言の意図は分からないが、多少のユーモアのセンスがあるのか?あるいは、卑下しなければならないような理由・経歴があるのか? (3) 神戸の港湾としての発展を見越して、付近の住民に土地の買占めを勧め、勝自身も土地を買っていた……お金に無頓着ではなかったということか? (4) 徳川家の取扱いに関する交渉に当たり、江戸の町もろとも敵軍を殲滅させる焦土作戦の準備をして西郷に決断を迫った。……外交的、戦略的センスがある人物か? (5) 旧幕臣たちによる「徳川氏実録」の編纂計画を向山黄村を使い妨害している。……幕府の要人であったにもかかわらず、このような行動をするということは、彼の活動の中に、何か後ろめたいものがあるのか? (6) 「氷川の大法螺吹き」となじられることもあった。……(4)とも関連するが、適切な表現が見つかりませんが、「見栄っ張り」の性格を持っていたのか? ここで質問なのですが、 (1) 勝海舟の人物像として、上記の(1)~(6)について、どう思いますか? (2) 勝海舟の人物像について、あなたが知っていること、考えていることを教えて下さい。 (3) 勝海舟の人物像がよく理解できる小説をご存じであれば、紹介して下さい。 ご回答は、上記(1)~(3)の一つだけでもかまいません。

  • 勝海舟

    鳥羽伏見の戦いや戊辰戦争では武器(主として鉄砲)の性能の差が勝敗を分けたとよく言われています。もちろん他の要因(慶喜が江戸へ逃げ帰って兵士の戦闘意欲を削いだ等)もあってでしょうが。 長州や薩摩が坂本龍馬の協力で最新の鉄砲を準備したという事は有名な話ですが、  一方幕府側で勝海舟が咸臨丸でアメリカへ渡りサンフランシスコで大歓迎を受けています。その際アメリカでライフル(西部劇でよく見るウィンチェスター銃類)を見る機会もあったでしょうに、どうして幕府側は興味も無く購入する意思も無かったのでしょうか? 関連の本を見てもこのような事を書かれているものを私は見つけることが出来なくてずっと疑問に思っております。 江戸っ子幕臣海舟がもはや徳川幕府に見切りをつけており、維新回転を心密かに望んでいたのでしょうか? その点を教えて下さい。 もっとも私個人は封建時代を終え近代日本をスタートさせたことは我々、日本人にとって良かったし、 誇り得ることと思っております。

  • 伊藤博文の性格

    伊藤博文の性格を教えてください 女好きだったという話は有名ですが、他にも どんな人物だったのかわかる、エピソードなり諸説を 知っている方いたら、ぜひ教えてください。 意外と知られていない情報があればすごく助かります。 できれば、その情報が載っている本やアドレスも教えてください。 よろしくお願いします

  • 明智光秀はどんな人だったの?

    明智光秀の性格を教えてください どんな人物でどんな性格だったのかがわかる、エピソードなり諸説を 知っている方いたら、ぜひ教えてください。 例えば、疑りやすい性格だったから、信長を信じきれずに 討ってしまったなど… 意外と知られていない情報があればすごく助かります。 できれば、その情報が載っている本やアドレスも教えてください。 よろしくお願いします

  • 聖母マリアの生まれ変わりに幕末の英雄が生まれますか

    知り合いから聞いた話で、チャネリングをすると死んだ歴史上の 人物の居場所も分かり、現在、この世に再生してるか分かるそう です。 それでそのチャネリング集団の大勢が言うには、キリストが日本 に生まれていて、今は死んだけど、その娘として逆に聖母マリア が生まれていて、その日本人の元マリアは今も生きていて、その 息子に幕末の英雄の勝海舟が生まれて、その海舟が住む場所 の近くに海舟と前世で関わりが深かった篤姫が生まれていて、 現在も恋人として関わっているというのですが・・・ そんな和洋せっちゅうが魂の世界ではありえるのでしょうか? それがもし本当だとしたら、その勝海舟はキリスト教に出家した 方が運命が良くなるのかな?とも思うのですが、前世の宗教は 無関係でしょうか?それとキリスト教は弟子が捻じ曲げたという 説もありますし。 もうひとつ、例えばその勝海舟と篤姫さんの間に子供が出来たら 、すでに無くなった昭和のキリストさんがまた生まれる可能性なん でのもあるのかなぁ・・・と想像してしまうのですが・・・ありですか?

  • 人物像について坂本竜馬編

     こんにちは。  坂本竜馬といえば、日本史に出てくる人の中では、1,2を争う有名人ですね。  ところが、本当の人物像って意外と解っていなくて。  それほど昔の人ではないにも関わらず、いろんな説が出ています。  ・勝海舟との不仲説。  ・本当はただのお使いだった、という説。  ・本当は理数系の秀才だった、という説。  など。  そこで皆さんに伺いたいのですが。  この中からでも良いですし、これ以外の説で、有力なお話があれば教えてください。  ユーモアある持論でも良いですが、できれば、史実のエピソードなど添えてお願いします。  ただし、写真まで残っている「確実に過去に存在した人」なので、あまり貶めるようなものは、ご遠慮ください。

  • 勝海舟の…

    坂本竜馬や新撰組のポスターはよくみかけるのですが 勝海舟のポスターは見たことがありません。 もし存在するのなら手に入れたいのですが… 何かご存知の方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。