• 締切済み

壁の境目の汚れの落とし方

こんにちは。壁の汚れで困っているので教えてください。 気になっているのは、床から10センチくらいの高さで貼られている板(巾木)と、壁紙(ビニールです)の境目の部分で、うっすらではあるんですが埃が付着し、乾拭きや硬く絞った雑巾で拭くぐらいではキレイにとれません。 壁も巾木も白色なので、目立ちます。 おそらく、接着剤なのか糊なのか、境目にわずかにはみ出した部分に埃がついているのだと思います。 隅の目立たないところで壁紙用の洗剤をつけてスポンジで軽くこすってみたのですが、ポロポロ禿げてきそうな割にはキレイにならず、やめました。 何か良い方法があれば、教えてください。

みんなの回答

  • nana7070
  • ベストアンサー率63% (54/85)
回答No.1

こんにちは 壁紙には目があるため、 壁紙用の洗剤を歯ブラシにつけて軽くこすってみたら スポンジよりは落ちるとおもいます。 汚れでは無くて巾木を付ける時の接着剤の場合は 落とすのは難しいのであきらめるしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 壁に貼ったポスターのはがし方

    でこぼこのあるビニル壁紙に、両面テープで貼ってあるポスターがあります。 これを、ポスターが損傷しないようにはがす、よい方法はありませんでしょうか。 また、ステッカーをはがすときのように、アイロンなどの熱で糊を温めてからはがす方法を考えていたのですが、これは吉でしょうか。 壁には多少跡が残ったりしてもかまいませんので、ポスターの保存を第一に考えております。 ぜひアドバイスおねがいします。

  • トルソー(彫塑)の汚れを取りたい

    絵を描く者ではないのですが、自宅に大きなトルソー(胸像です)があります。 長年部屋に飾っていたら、衣服のひだや窪んだ所に埃が溜まって 汚くなったため、雑巾で水拭きしたところ埃が滲みこんでしまい尚更 汚くなりました。 今は透明ビニールクロスをかけていますが、汚れた部分はもうきれいに することはできませんでしょうか?

  • 壁紙についた糊のシミを取る方法

    壁紙に茶色の汚れが付着しています。濡らしたぞうきんでふき取れば簡単に取れるものと、まったく取れないシミがあります。 最初は糊の乾燥したものだと思って何度も濡れ雑巾でこすったのですが取れません。壁紙に染み込んでいるみたいです。 こうなったら、もう取るのは無理でしょうか。 ちょうど水が垂れたような感じで茶色のシミがついています。 どなたかご存知の方教えてください。

  • スニーカーのソールのスポンジ部分が黒ずんでいて、こ

    スニーカーのソールのスポンジ部分が黒ずんでいて、この黒ずみの汚れを取るにはどうすれば良いのでしょうか? 雑巾で乾拭きしても取れませんでした。 アルコールで擦るのでしょうか? 明日、履いていくので水洗いは出来ません。

  • 白い壁についたカビを綺麗に落とすには?

    お知恵を拝借したいと思います。 4年住んだ部屋を引き払うことになり、大掃除を始めました。 すると、部屋の隅、本棚の裏になっていたところの下の方に、 20cm四方ぐらいの面積に渡り、灰~黒色のカビが生えていました。 壁は、壁紙などの貼っていない、塗料を塗っただけの真っ白い壁です。 見た目は、それほど強固にカビが生えた感じではなく、 フワフワとした感じに生えています。 それだけに、雑巾などで擦ってしまうと、壁に黒い色が着いてしまうんじゃないかと心配で、まだ手を出せずにいます。 カビを、なるべく後を残さずに除去するには、どういった掃除方法が よいでしょうか? どなたか、お知恵を貸して下さい。お願いします。

  • マンションの幅木

    3年前に75m2マンションのすべてをリフォームしました。 幅木は木製にしたかったのですが、壁やフローリングがぴったりしていないと難しいし、一般的にはビニールだ、と言われ、しぶしぶ従いました。 1年もしないうちに、壁とビニール製(?)の幅木のいたる所に隙間ができ、幅木がはがれてきました。いいかげんな業社だったので、接着剤をけちったかんじがします。 そこで、どうせなら、今度は木製の幅木に変えたいのですが、ホームセンターで買ってきて、自分で交換することはできるのでしょうか。 また、業社に頼むとしたら、費用はいくらくらいになるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 障子用糊で壁紙を張りたい

    壁の一部(2m2ぐらい)に壁紙クロス(糊なしタイプ)を張ろうと思うのですが、障子用の糊が余っているのでそれを使おうかと思います。 ただ糊が足らなさそうなので水で薄めて使おうかと思うのですが、接着力が落ちて剥がれたりしないでしょうか?糊は薄めずにそのまま使うタイプのようですが。 それと薄める場合何倍ぐらいに薄めれば良いでしょうか?

  • 家の壁のゆがみ

    我が家は、鉄骨二階建てなのですが。 最近、二階にあるものが重いせいか、その丁度真下のトイレの壁がゆがむというか、そってきて、隅の部分の壁紙なんかは、ずれて少し破れてしまっています。 これはどのような原因が考えられるのでしょうか? また、どういうところに相談したら良いのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)

    巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 巾木の接着剤にアスベストが混ざ込まれていたらしいのですが、どのくらいの割合で混ざられていたのでしょうか?調べても、詳しい含有量(%)が出てきません。どなたか、助言をお願い致します。 クロスに穴が開いた時、巾木も壊れたかもしれません。壊れたといってもビニールなので破けたりはもちろんしてませんが、壁側(壁の奥側)に凹んだというか、曲がった可能性あります。今、ガムテープで塞いでいるので、怖くて剥がせないので、ちゃんと見れません。巾木をバラバラにしたわけではありませんが、変形した場合、接着剤にアスベストが含有されていた場合、飛散した可能性は高いでしょうか? マンションは1999年築です。 石綿含有接着剤は2005年まで製造、2005年10月12日に販売を中止。という記述を見つけました。しかし、この記事は巾木についてではなく、ビニル床タイルに使用した接着剤についての記事なのですが、ビニール床タイルと同じで巾木もビニールなので、壁紙クロスを貼るときに使う木工ボンドのような水性酢酸ビニール系とは異なる、樹脂系接着剤を使うと思うので、おそらくビニル床タイルを貼る時と同じ類の接着剤を使っているのではないかと思います。 ハクビ、リリカラなどの会社の石綿含有接着剤の情報を見ると、2005年まで製造販売していた事は載っていても含有量(%)までは載っていません。 ※以下引用です。 「1995年(平成7年)労働安全衛生法施行令改正、特定化学物質等障害予防規則改正アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)の製造、輸入、譲渡、提供、使用が全面禁止されました。さらにアスベスト含有率が1%を超えるものの吹き付け作業が禁止されました。 つまり1%以下の吹き付け作業やクリソタイル(白石綿)の使用は許容されていたことになります。」 ということは、巾木の接着剤に含まれていたとしても最大1%と考えていいでしょうか?ハクビ、リリカラなどの会社に直接電話して聞いた方がいいでしょうか? アスベスト含有のソフト巾木自体は、1966年(昭和41年)に製造終了したということなので、今回、巾木の接着剤のアスベスト含有が心配です。 変形したときに飛散した可能性高いでしょうか? 健康被害を心配するほどでしょうか? 心配で心配で、どなたかお願い致します。 巾木の接着剤にアスベストが混ざ込まれていたらしいのですが、どのくらいの割合で混ざられていたのでしょうか?調べても、詳しい含有量(%)が出てきません。どなたか、助言をお願い致します。 クロスに穴が開いた時、巾木も壊れたかもしれません。壊れたといってもビニールなので破けたりはもちろんしてませんが、壁側(壁の奥側)に凹んだというか、曲がった可能性あります。今、ガムテープで塞いでいるので、怖くて剥がせないので、ちゃんと見れません。巾木をバラバラにしたわけではありませんが、変形した場合、接着剤にアスベストが含有されていた場合、飛散した可能性は高いでしょうか? マンションは1999年築です。 石綿含有接着剤は2005年まで製造、2005年10月12日に販売を中止。という記述を見つけました。しかし、この記事は巾木についてではなく、ビニル床タイルに使用した接着剤についての記事なのですが、ビニール床タイルと同じで巾木もビニールなので、壁紙クロスを貼るときに使う木工ボンドのような水性酢酸ビニール系とは異なる、樹脂系接着剤を使うと思うので、おそらくビニル床タイルを貼る時と同じ類の接着剤を使っているのではないかと思います。 ハクビ、リリカラなどの会社の石綿含有接着剤の情報を見ると、2005年まで製造販売していた事は載っていても含有量(%)までは載っていません。 ※以下引用です。 「1995年(平成7年)労働安全衛生法施行令改正、特定化学物質等障害予防規則改正アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)の製造、輸入、譲渡、提供、使用が全面禁止されました。さらにアスベスト含有率が1%を超えるものの吹き付け作業が禁止されました。 つまり1%以下の吹き付け作業やクリソタイル(白石綿)の使用は許容されていたことになります。」 ということは、巾木の接着剤に含まれていたとしても最大1%と考えていいでしょうか?ハクビ、リリカラなどの会社に直接電話して聞いた方がいいでしょうか? アスベスト含有のソフト巾木自体は、1966年(昭和41年)に製造終了したということなので、今回、巾木の接着剤のアスベスト含有が心配です。 変形したときに飛散した可能性高いでしょうか? 健康被害を心配するほどでしょうか? 心配で心配で、どなたかお願い致します。

  • 洗面台の掃除、どうしてます?

    私は… ・風呂用の洗剤とスポンジで、水が貯まる部分を磨く。   ↓ ・泡を水で流し、雑巾で乾拭き。 と言う感じで、簡単にすませてます。 皆様はどんな感じで、掃除してますか? 人それぞれやり方違うと思うので、よさげなやり方だったらぜひ採用させて頂きたいと思っています。

専門家に質問してみよう