• ベストアンサー

国家試験?のハム4級(アマチュア無線)ってどのくらい難しいんですか?

アマチュア無線の4級を取りたいのですが、本屋さんで参考書や問題を見たら物理?の教科書みたいで意味がわかりませんでした。理科系まったくダメな私でも取れる資格でしょうか・・・。 なんか過去問の答えの暗記で取れるといううわさも聞いたことがありますが・・・。困ってます。誰か教えて!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO.2です 答えの丸暗記の問題もあるし 解き方の丸暗記の問題もあります でもまあ、 四級はとても簡単ですよ

rabitwo
質問者

お礼

丸暗記とは答えの丸暗記と解き方の丸暗記ですか!! ほぅ~。 ご紹介の「完マル」を買ってがんばってみようかなって思います(^_^)

その他の回答 (5)

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.6

こん**は  遙か昔にアマ無4級(当時は電話級)を取りました。  完マルをそれこそ完全に丸暗記すれば受かる可能性があります  ですが、受かる可能性は8割ですね  問題を作っている人が変わり問題の傾向が変わったり  電波法の改定などで問題が変わったりします。  何もなくても完マルに載っていない問題が3問ほど出たりします。  問題と解答の意味を理解した上で勉強しないと落ちる事もあると思って置いてください

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。完マルも完全じゃないんですね。それでも受かる可能性は高めでやる価値があるかな、と思ってます。完マルの載っていない問題、それをどうするかですね・・・。

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.4

ANo.1です。 試験自体は4択問題です。 問題に対する答えを覚えていれば、大丈夫でしょう。 ただ、確かに無線工学は計算が必要な問題もあります。ただ、その解き方も複雑なものでは無く、簡単な計算式で求まります。 合格ラインは12問中8問と言われています。 どうしても覚えられない計算問題は捨てるという手もあるかもしれません。 4アマを取得したいと考えられているのであれば、勉強でも丸暗記でも初めて見てはいかがでしょう。そこでハードルがあれば、それを超える方法を考えれば良いわけで。 他の方も書かれていますが、決して難しい試験ではありません。 前向きに挑戦してみてください。

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございました。どんな感じに勉強すればよいかも見えてきました。計算が必要な場合も簡単な計算式を覚えれば対処できるのですね。小学生でもできるような計算。どうしてもダメなのは捨てる。4問捨てられるわけですから。やってみようかという気になりました!

  • guavanvan
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.3

私も以前持っていました。 今はありませんが。 とりあえず悩むよりまず試験を受けてみてはいかかですか? 案外、簡単に受かるかもしれませんよ。 余談ですが、私は10年以上前になりますが4WDのクラブの会長をしていました。 当時は携帯もなく、4WD(サーフやパジェロなど)にはアマチュア無線の資格を取り、運転しながら連絡を取り合っていました。 その時のメンバーには、アマチュア無線の資格を取ってもらいました。 私の友人ですので!?あまり賢い人ではありませんでしたが、みなさん合格されていました。 今、どのような試験内容なのが分かりませんが、頑張って受けてみてはいかがですか? テキストや問題集などは、難しくて当たり前です。 必要ならば、頑張って勉強して受験してください。 きっと報われますよ!

rabitwo
質問者

補足

いや~、受からない試験なら受けませんよ。だから、どんな感じなのか聞きたかったのです。

回答No.2
rabitwo
質問者

お礼

完マル・・・。この本、完全丸暗記とありますよ?? 答えの丸暗記でOKなんですか?! 計算とかは必要ないの??? ありがとうと一緒に聞きたいことができてしまいました。

  • mim_s
  • ベストアンサー率35% (118/330)
回答No.1

1つ1つ原理を細かく理解して、となるとかなり大変ですが、4級の試験自体は難しくありません。小学生でも受かるぐらいですから。 出題範囲もそれほど広いわけではないので、解き方を覚えるのもそれほど難しく無いです。丸暗記でも大丈夫だと思いますよ。

rabitwo
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。小学生でも受かるんですね。それを聞くとなんとかなりそうという気がしてきます。丸暗記って答えの丸暗記でもいけるってことですか? 再度質問になってすみません。

関連するQ&A

  • 第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強

    第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強 8月の試験対策として下記の参考書3冊を勉強しようと思いますが、不必要なもの、勉強の手順など教えていただければ幸いです。 全てCQ出版 1)第1級ハム国家試験問題集 2010/2011年版  この問題集を中心に理解、暗記する   2)解説・無線工学 2010/2011年版─第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験用  上記の問題集の解らない、理解できないところをこれで確認する  この解説書に過去問題の出題箇所をマーキングし、既出問題の箇所だけ勉強 3)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験準拠 基礎からよくわかる無線工学  基礎部分で全く解らないところをこれを参考に理解する ○上記の1)の問題集を中心に勉強し、理解する為に2)、3)を使用する予定です  1)の問題集の既出問題の丸暗記以外に2)の解説書にマーキングした箇所を勉強 質問: 1)3冊必要でしょうか?(不必要なのはどれですか) 2)勉強方法のアイデアを助言願います 3)その他、参考書など何なりとアドバイスをお願いします 当方の無線知識のレベルは大学電子工学科卒業、約30年前に電信級、1陸上特殊取得などです。現在では無線関係の仕事から離れていて、1アマの問題を解いてみたところ3割くらいしか正解できませんでした。 お手数ですがご教授よろしく願いします。

  • アマチュア無線2級試験について

    アマチュア無線2級試験を受けようと思っています。参考書、テキスト、勉強期間、合格率等について教えてください。50台、男・・現在無線の資格無し

  • 第2級陸上特殊無線技士 国家試験と養成課程どちらがよいでしょうか

    恐れ入ります。 第2級陸上特殊無線技士の資格を取得したいのですが 過去問題を勉強して国家試験を受けるか、養成課程を 受講するか迷っております。 特殊無線技士国家試験問題解答集というものも出ているようなのですが どちらがよいでしょうか・・。 無線や工学の知識はまったくありません。 暗記は得意ですが、物理などは苦手です。 受験された方がいらっしゃいましたら お教えいただければたすかります。 よろしくお願い致します。

  • アマチュア無線について教えて下さい。

    テレビでアマチュア無線について紹介されていて、興味があります。分からないことが沢山あるので色々教えて下さい。 (1)4級から資格があるようで、資格を取るなら4級からと思っているのですが、あまり難しいと受かるかどうか心配です。無線のことを勉強しないと駄目だとは思うのですが、内容はどれくらい難しいでしょうか? (2)4級の資格を取って、無線をはじめたら日本全国の人達と会話を出来るのでしょうか?3級・2級になってくるとどんなことが出来るのでしょうか? (3)トランシーバーのようなもので話をすると思うのですが、これは電池を入れて話をしていますか?無線1個あればどれくらい使用できますか?値段はどれぐらいするのでしょう? まだ関心を持っただけではじめようか考え中です。宜しくお願いします。

  • アマチュア無線を丁寧に説明するには・・・

    私はこの春から高3になります。また、私は物理部(主としてアマチュア無線)にも入っているのですが、毎年、新しく入ってくる中1や高1にアマチュア無線ということを教えるのに一苦労なのです。(私の学校は中高一貫です) 去年の先輩を見ていても、アマチュア無線以前に、“周波数”ということを教えるのに一苦労しているようです。 そこで、私はちゃんとまとめたプリントを事前に作ってから、新入部員にプリントを配布して、アマチュア無線の魅力を教えようと思います。 しかしながら、何から書いていけばいいのか、全く分かりません。中学生に難しい話をして「?」になってしまうのは避けたいのです。(アマチュア無線離れを避けたいので) どうにか、4月末にあるALL JAコンテストまでには、欧文通話表を覚えてもらい、コールサインくらいコピーできるようになって欲しいと思っています。 何か参考になるサイト、または、「こういう風に教えればいいんじゃない?」などの指摘をお願いします。

  • アマチュア無線4級の取得

    ボーイスカウトをしている中学2年生です。 アマチュア無線4級を取得しようと思っています。 日本アマチュア無線振興協会で講習会をしておられるそうですが、ボクには2万円以上の受講料は払えません。 なので、図書館で本を読んだり、本屋で問題集を買ったりして勉強しようと思うのですが、それでも国家試験に合格できますか? ご回答よろしくお願いします。

  • アマチュア無線 書籍

    私は中学生の頃にアマチュア無線3級の資格を取得しました。 当時は運用することだけを考え 『要点マスター』という本を使い丸暗記で合格しました。 しかし今になって、もう一度ちゃんと学びたいと思うようになり 2級に向けて勉強したいのですが、 それにあたって数ある書籍の中でどのようなものを使えばいいのでしょうか? 合格だけを目標とせずちゃんとした知識を付けたいと考えています。 皆さんのおすすめをお教え下さい。

  • アマチュア無線4級の免許について

    お世話になります。 パラグライダーをやるにはハム4級の資格をとらなければならないと言われもっか過去問を勉強中です。勉強中ですが、具体的なことはさっぱり分かりません。そこで質問です。 (1) 無線局の免許状、無線従事者の免許証、無線局免許証票というのが出てきますが、それぞれの免許は具体的にどんなことができるのですか。 (2) とりあえずパラグライダーで飛ぶにはどの免許を持てばいいのですか。 (3) アマチュア局というのは何ですか。無線局の範疇にアマチュア局とプロフェッショナル局があるのですか。 バカなやつだとお思いでしょうが、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線で指定された文言について

    お世話になります。 ハム4級の資格の勉強を始めたところです。過去問を勉強中ですがよく分からないことがあります。 (1) 了解、どうぞ、終わり、さよなら、訂正、反復、誰かこちらを呼びましたか、など指定された文言がありますが、これらの使用は強制ですか。それとも推奨ですか。 (2) 仲間と無線で会話するとき、同じ意味の別な言葉を使用したら処分されるのですか。 アマチュア無線をやっているところを見たこともありませんので、こんなことも疑問です。お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線の法規について

    9月に、4級アマチュア無線の資格を取ろうと考えているのですが、勉強に使っている本が10年も前の本なので、最近の問題の傾向がわかりません。特に、法規等ではここ10年で何か変わった事などはあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう