• ベストアンサー

アマチュア無線2級試験について

アマチュア無線2級試験を受けようと思っています。参考書、テキスト、勉強期間、合格率等について教えてください。50台、男・・現在無線の資格無し

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

なぜ、いきなり2級なのでしょうか。 2級は結構大変ですよ。 モールスの試験もハンパじゃ有りませんしね。 4級、3級から順にとっていかれることをお勧めしますが。 一応2級は経歴にもよりますが数ヶ月の勉強が必要でしょう。数学、無線工学が骨です。 テキスト、問題集はCQ出版のものがいいでしょう。 モールスは練習あるのみです。最低3ヶ月はかかります。

matu-gon
質問者

お礼

無線のことはほとんどわかりませんでしたが、4級から進むべきとのご忠告ありがとうございました。4級から受けていきたいと思います。自信がついたら1つ上へをモットーにいきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.3

いきなり 2 アマですか。 CW 欧文 1 分間 45 文字ですよ 聞き取ってすぐ反射的に鉛筆で書き取らないとダメですからね。 受信練習は個人差がありますが、時間と根気が必要です。 CQ 出版社の国試問題集を買って無線工学の問題を見てください。 さっぱり理解できないようでしたら 4 アマから始めることを考えたほうが良いと思います。 法規は丸暗記で良いでしょう。

matu-gon
質問者

お礼

無線のことはほとんどわかれませんでしたが、4級から進むべきとのご忠告ありがとうございました。4級から受けていきたいと思います。

  • IMSAI8080
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.2

いきなり2級、面白いと思います。 2級からが本物のアマチュアの資格のような気もしますし。 ymmasayanさんお勧めの方針でいいと思いますが、私は勉強や練習を楽しみながら半年計画をお勧めしたいのですが。

matu-gon
質問者

お礼

無線のことはほとんどわかりませんでしたが、4級から進むべきとのご忠告ありがとうございました。4級から受けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • アマチュア無線の試験について

    大阪でアマチュア無線4級を受験したいですが、申請書はどこでもらいどこに提出するのでしょうか 全くの素人です。申請期間や試験日程もわかればお願い申し上げます。

  • 第一級アマチュア無線技士について

    第一級アマチュア無線技士について 僕は高校2年です。12月の試験を受験しようと考えていて、質問をいくつかさせていただきます。 中3のときに第三級アマチュア無線技士の試験に合格したのですが、それから無線への興味が停滞していました。 しかし、最近になって、 趣味といえる趣味を持ちたいこと、免許証がラミネート加工の紙からプラスチック製のかっこいいものになったこと(笑) などもあり、アマ無線への興味が再燃しています。 そこで、上級アマチュア無線の試験を受験しようと考えたのですが、 第三級合格から日数も経っていますし、正直不安なところがあります。 第二級受験も考えましたが、調べたところ第一級との難易度の差がそこまで大きくなく、 第一級を目指しているなら、第二級は飛ばしても大丈夫との記述があり、第一級を受験しようと考えました。 高校2年生が4ヶ月弱の勉強(学校の勉強との兼ね合いもとりながら……)で、第一級アマ無線は合格できるレベルでしょうか? 法規は暗記なのでどうにかなるかもしれませんが、 無線工学、通信術の試験がどうも不安です。 受かる可能性は否定できないよーという優しいものではなく、勉強すれば十分見込みはあるのかどうかが知りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線の3級、4級について

    アマチュア無線の免許を取ろうと考えているのですが3級、4級かで迷っています。今の所アマチュア無線を実際にやる予定はないのですが、現在航空無線の受信を楽しんでいるので知識と勉強のために取るつもりです。 迷っているのは、3級を取ってから必要になれば4級を取ればいいのか、もしくはいきなり4級を取ればいいのかといったところです。 実際にアマチュア無線免許をお持ちの方や試験経験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • アマチュア無線について教えてください

    齢不惑を過ぎたあたりから、資格に目覚めまして、色々な資格に挑戦しています。 30年以上前、友人がアマチュア無線をやっていました。(電話級、電信級と呼ばれていて、真空管の無線機が主流のころです) 当時、見せびらかされて羨ましかったのですが、金と暇とやる気がなかったため、断念しました。 現在も金と暇はないのですが、やる気だけはあるので、4級に挑戦してみようと思います。 そこで、何点か教えて頂きたい事があります。 (1)無線機の購入については、全く白紙の状態で、とりあえず試験の合格を目指そうと考えているのですが、その様なことは可能でしょうか。 (2)試験日は何時でしょうか。 物の本によれば確定していないようですが、予定が立てられません。 住所は東京近辺です。 (3)アマチュア無線技士と無線技術士の違いは何ですか(簡単にお願いします) (4)試験とは直接関係ありませんが、携帯電話やPHS、市販のトランシーバー(玩具店で売っているもの)、家庭用電話の子機を使用する場合、免許が要らないのは何故ですか? 以上、お答えいただければ幸甚です。

  • アマチュア無線四級試験対策ができるサイトってご存知ですか?

    来月、アマチュア無線第四級の2日間の講習を受けに行きます。全然勉強してない人でも最終試験は9割合格できるって聞いてるけど心配です。 講習では教科書が配布されるし、今教科書を買うのはもったいない気がします。インターネットのサイトでちょっとしたアマチュア無線の勉強ができるサイトってないでしょうか。ご存知の方、是非教えてください!

  • アマチュア無線の試験の科目合格

    アマチュア無線の2級と1級の試験には「工学」「法規」「モールス受信」の3科目がありますが、科目合格が「モールス受信だけ」なのはなぜでしょうか? 工学の試験内容は無線や電気の原理などを問うものなので工学の科目合格があってもいいと思うのですが。

  • アマチュア無線4級の取得

    ボーイスカウトをしている中学2年生です。 アマチュア無線4級を取得しようと思っています。 日本アマチュア無線振興協会で講習会をしておられるそうですが、ボクには2万円以上の受講料は払えません。 なので、図書館で本を読んだり、本屋で問題集を買ったりして勉強しようと思うのですが、それでも国家試験に合格できますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強

    第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強 8月の試験対策として下記の参考書3冊を勉強しようと思いますが、不必要なもの、勉強の手順など教えていただければ幸いです。 全てCQ出版 1)第1級ハム国家試験問題集 2010/2011年版  この問題集を中心に理解、暗記する   2)解説・無線工学 2010/2011年版─第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験用  上記の問題集の解らない、理解できないところをこれで確認する  この解説書に過去問題の出題箇所をマーキングし、既出問題の箇所だけ勉強 3)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験準拠 基礎からよくわかる無線工学  基礎部分で全く解らないところをこれを参考に理解する ○上記の1)の問題集を中心に勉強し、理解する為に2)、3)を使用する予定です  1)の問題集の既出問題の丸暗記以外に2)の解説書にマーキングした箇所を勉強 質問: 1)3冊必要でしょうか?(不必要なのはどれですか) 2)勉強方法のアイデアを助言願います 3)その他、参考書など何なりとアドバイスをお願いします 当方の無線知識のレベルは大学電子工学科卒業、約30年前に電信級、1陸上特殊取得などです。現在では無線関係の仕事から離れていて、1アマの問題を解いてみたところ3割くらいしか正解できませんでした。 お手数ですがご教授よろしく願いします。

  • アマチュア無線 書籍

    私は中学生の頃にアマチュア無線3級の資格を取得しました。 当時は運用することだけを考え 『要点マスター』という本を使い丸暗記で合格しました。 しかし今になって、もう一度ちゃんと学びたいと思うようになり 2級に向けて勉強したいのですが、 それにあたって数ある書籍の中でどのようなものを使えばいいのでしょうか? 合格だけを目標とせずちゃんとした知識を付けたいと考えています。 皆さんのおすすめをお教え下さい。

  • カテゴリ違い?三級アマチュア無線技師試験

    タイトルどおりですが、 そもそも何でハムのカテゴリが無いんでしょうね? マイナー過ぎますかね? そんなことはともかく、昨日、三級アマチュア無線技師試験が東京でありました 自分は学生でアマチュア無線部所属なのですが、 試験勉強を全くしておらず昨日という日を向かえ、どうするかと思い もし落ちたら試験料などが無駄になるかもと考え、今回は試験を見送りました。 また一ヶ月後に同じく試験があるので、それに向けて今度は、一ヶ月前から しっかりと準備しておこうと思うのですが、 問題集(全ての試験範囲の詳しい説明が延々と書いてある)が要点を抑えにくいです。 もし、免許などを取った人がみてくれたなら、「モールスは何問でるのか」とか 「この問題は毎回出る」、「傾向」、「自分はここだけ抑えて受かったよ」等、教えてください。 効率よく勉強しながら、参考させていただきたいです。

専門家に質問してみよう