第一級アマチュア無線技士とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生が4ヶ月弱の勉強で第一級アマ無線に合格できる可能性はあるのか?
  • 第一級アマチュア無線技士の試験は法規の暗記が必要であり、無線工学や通信術の試験は不安がある。
  • 第二級を飛ばして第一級を受験すべきかどうか検討している。
回答を見る
  • ベストアンサー

第一級アマチュア無線技士について

第一級アマチュア無線技士について 僕は高校2年です。12月の試験を受験しようと考えていて、質問をいくつかさせていただきます。 中3のときに第三級アマチュア無線技士の試験に合格したのですが、それから無線への興味が停滞していました。 しかし、最近になって、 趣味といえる趣味を持ちたいこと、免許証がラミネート加工の紙からプラスチック製のかっこいいものになったこと(笑) などもあり、アマ無線への興味が再燃しています。 そこで、上級アマチュア無線の試験を受験しようと考えたのですが、 第三級合格から日数も経っていますし、正直不安なところがあります。 第二級受験も考えましたが、調べたところ第一級との難易度の差がそこまで大きくなく、 第一級を目指しているなら、第二級は飛ばしても大丈夫との記述があり、第一級を受験しようと考えました。 高校2年生が4ヶ月弱の勉強(学校の勉強との兼ね合いもとりながら……)で、第一級アマ無線は合格できるレベルでしょうか? 法規は暗記なのでどうにかなるかもしれませんが、 無線工学、通信術の試験がどうも不安です。 受かる可能性は否定できないよーという優しいものではなく、勉強すれば十分見込みはあるのかどうかが知りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • ot-uy
  • お礼率100% (70/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.1

無線工学は下記のURLに過去の問題と解説がありますので、これを見て判断して下さい。 http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/ なお、複素数を使う問題が一問でます。高校二年だと勉強しているかどうか判りませんが、分からなければ一問ぐらい無視しても大丈夫です。 法規も下記のURLに過去の問題と回答がありますので参考にして下さい。 http://www.dental.gr.jp/web/jh3kcw/kokushi/kokushi.htm 通信術は1分間25文字ですからモールス符号を覚えていれば、考えながら書いてもぎりぎり間に合うスピードだと思います。練習用フリーソフトも沢山ありますので、少し練習すれば大丈夫でしょう。 ちなみに、私は上記のサイトの無線工学、法規とも過去12回分の問題をそれぞれ3回解いて覚えました。昨年の8月ごろから始め、12月期に合格しました。貴方は若いので十分合格できると思います。(私は現在70歳です。Hi) 参考にして下さい。

ot-uy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり工学が問題ですが、頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は昭和50年に電話級アマチュア無線技士の免許を取得し、最初は高校3年の時に50MHzと144MHz帯で開局しました。 開局前は主にHF帯をSWL(短波聴取者;本来は短波帯から始まったから。でも短波に限らずアマチュア無線を聴取(受信)する行為をSWLと呼ぶ)していました。 大学生の時に第二級アマチュア無線技士の免許を取得しました。 私は送信機の出力には興味が無かったので、開局以来25年間は、ずっと送信出力10W以下の無線機器を使い続けました。 二アマの資格を取ったのは送信機の出力じゃなくて、アマチュア無線に許される全バンドが使用できるところに有りました。でも結局、無線機はそろえたものの住宅事情からその頃はアンテナを設置できず、短波帯には一度もオンエアーせず仕舞い終わりました。 25年経ってもう無線局免許の更新は止めました。その頃はもう何年もQRT状態でしたので。 第一級アマチュア無線技士の資格は今まで楽しみに残しておいたのですが、私もそろそろチャレンジしましょうか。(HI:笑) さて、合格できるかどうかと言うより先に、 本当はどれだけアマチュア無線を理解し、また愛し、強い興味を持ち、免許を取って開局したらどんな風に交信したいのか、などだと思うのですが、あなたは本当にアマチュア無線をやりたいのですか? 私が開局した頃は開局前には1年以上SWLで先輩方の交信を受信し、交信方法を勉強したものです。 もちろん先輩方の交信手順や内容にはお手本になるものと、ならないものが有ります。 その辺も長期間の受信でまともな常識が有れば「何が良くて」「何が悪い」のか判断できると思います。 アマチュア無線を趣味として末永く続ける為には、普通は以下のような流れになります。 アマチュア無線バンドの聴取(受信);少なくとも開局前に半年以上はすべき  ↓ 第四級アマチュア無線技士などの資格取得  ↓ アマチュア無線局を開局  ↓ 交信を実践  ↓ さらに上級資格を目指して勉強  ↓ 上級資格を取得  ↓ 運用周波数帯や運用電波形式を増やしたり、送信機出力のUP ;アンテナや無線機の自作は楽しい どうもあなたは単に資格を取る事だけが目的のように見受けられるのが残念です。 アマチュア無線は単に資格よりもアマチュア無線に関する幅広い知識や、交信の実践、周りの人との交流、人柄などがまともかどうかが問われると思います。 上級資格を取るよりも、折角第三級の資格が有るのですから、まずは開局して交信を実践することを目指して下さい。そっちが先だと思います。 問題集に答えられる(今は択一式で選ぶだけ)だけではなく本当に問題の意味が理解できているかどうかが重要です。開局して交信の中で無線工学に関する話題になった時にばれますから。

ot-uy
質問者

お礼

僕の場合順序がおかしいようですね。。 しかし、一度決めたことなので1アマ取りたいと思います。 僕が開局したときは、いつか交信できるといいですね。 熱心な内容ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アマチュア無線技士3級と陸上無線技士一級

    陸技一級はアマ4級を包括しているとの事ですが、 アマチュア無線技士三級にできて陸上無線技士一級に出来ないことは何なのですか?

  • アマチュア無線技師4級を受けました。

    アマチュア無線技師4級を受けました。 自己採点の結果合格できたらしいですが、開局しようとするとまたお金がいりますよね。 申請書を出さなかったら、合格は何日で無効になってしまうのでしょうか?

  • 第2級アマチュア無線技士試験

    第2級アマチュア無線技士を受験予定です。H17年の電波法の改正で第3級アマチュア無線技士を取得していれば電気通信術が申請により免除されるとありますが私の持っている電信級アマチュア無線技士(昭和62年4月)でも適応されるのでしょうか?

  • 1級陸上無線技師の免除について

    こんにちは 来年の1月、1級陸上無線技師の試験を受験する予定です。 電気通信主任技術者の資格を取得しているので、無線工学Bと法規の受験となります。 もし、来年の1月不幸にして無線工学Bと法規共に不合格の場合、そのまま3年経過すると、免除がなくなり、4科目を受験しないと1級陸上無線技師に合格できなくなるのでしょうか?

  • 第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強

    第1級アマチュア無線技士国家試験の勉強 8月の試験対策として下記の参考書3冊を勉強しようと思いますが、不必要なもの、勉強の手順など教えていただければ幸いです。 全てCQ出版 1)第1級ハム国家試験問題集 2010/2011年版  この問題集を中心に理解、暗記する   2)解説・無線工学 2010/2011年版─第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験用  上記の問題集の解らない、理解できないところをこれで確認する  この解説書に過去問題の出題箇所をマーキングし、既出問題の箇所だけ勉強 3)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験準拠 基礎からよくわかる無線工学  基礎部分で全く解らないところをこれを参考に理解する ○上記の1)の問題集を中心に勉強し、理解する為に2)、3)を使用する予定です  1)の問題集の既出問題の丸暗記以外に2)の解説書にマーキングした箇所を勉強 質問: 1)3冊必要でしょうか?(不必要なのはどれですか) 2)勉強方法のアイデアを助言願います 3)その他、参考書など何なりとアドバイスをお願いします 当方の無線知識のレベルは大学電子工学科卒業、約30年前に電信級、1陸上特殊取得などです。現在では無線関係の仕事から離れていて、1アマの問題を解いてみたところ3割くらいしか正解できませんでした。 お手数ですがご教授よろしく願いします。

  • 航空特殊無線技士試験について

    航空特殊無線技士試験の無線工学と法規についてですが 過去門の暗記のみで合格できますか?

  • 条件によってはアマチュア無線機が共用できる?

    質問 下記のケース1およびケース2において、ある条件を満たせばAさんとBさんが合法的に1台のアマチュア無線機を共用できますか?もしできる場合、どのような条件を満たす必要がありますか? ケース1の組合わせ (1)Aさん:4アマ免許取得者 (2)Bさん:4アマ免許取得者 (3)アマチュア無線機:4アマ用(20W)1台 ケース2の組合わせ (1)Aさん:4アマ免許取得者 (2)Bさん:3アマ免許取得者 (3)アマチュア無線機:3アマ用(50W)1台 質問の背景 法規について、ふと疑問が湧いたので、質問をしてみました。 ・兄弟で4アマ免許に合格した場合、アマチュア無線機は2台購入しなければならないのだろうか? ・4アマ免許取得者が、これまた4アマ免許を持っている友人のアマチュア無線機(20W)を借りて送信することができるか? ・お父さんは3アマ免許取得者既に50Wの無線機を持っています。同居の息子がめでたく4アマ免許に合格した場合、お父さんの監督下であれば、息子は20Wで送信できるか?

  • 四級アマチュア無線技士の試験開始時間

    四級アマチュア無線技士の試験を東京へ受験しに行こうと思っています。 (当日試験では無く、事前に申し込む試験です) 試験開始時刻が知りたいのですが、日本無線協会のサイトにあるPDFには 「 試験開始時刻は、受験票に記載して通知します。」とあり 申し込んでから、時間が合わない、では困るので事前に知りたいのですが。 通例では何時に試験開始となるものでしょうか?

  • 3級アマチュア無線技士を受験したく只今勉強中ですが.

    3級アマチュア無線技士を受験したく只今勉強中ですが. 野口幸雄著 第3級ハム解説つき問題集 2010/2011年版 を読み初めましたが数ぺ-ジで挫折。講習会に出た方等の体験を記載願います。なんせ4アマ取ったのは35年前 同じ著者の第3級ハム国試要点マスター’10 要点丸暗記 なんて本もあるそうですが、1050円で買った方が良いですか。体験を記載願います。

  • アマチュア無線 2アマと1アマ

    去年、アマチュア無線3級を取得し、今年の4月期に2アマもしくは1アマを取得したいと思って、先週に1アマの過去問題集を買いました。 3アマは、5日くらい勉強し、取得したくらいなので、今から勉強すれば、1アマは取れるかなぁ・・・と思っています。 あるサイトでは、 『念のために、同じ時期に2アマと1アマ両方申し込んでおいて、もし1アマが落ちても、2アマが受かっているかもしれません。』 という記事を見たのですが、そういう受験は可能なのでしょうか? また、1アマの問題集でも2アマを勉強することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう