• 締切済み

扶養家族から外れた場合のデメリットは?

昨年バイトで103万円以上の収入があり、扶養家族から外れてしまったのですが、友人に聞くと 「それはヤバイ、年間で30万円ほど支払う必要が出てくるぞ」 と言われました。 私のこれまでの認識は、私が扶養家族だったときは親の収入から30万円程度の金額を差し引いた金額から税金を支払う形となっていたものが、 扶養から外れることで30万円の空除がなくなってしまう・・ というものでした。 扶養家族から外れることで、実際には親の負担はいくらくらい増えるのでしょうか?親の給料が関係あるかは分かりませんが、念のため・・ 親の年収は400万円~500万円前後だと思います。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

親の年収が給与であれば、給与所得控除後の金額は346万円ですから、そこから基礎控除38万円を引くだけでも、課税所得金額は330万円以下となりますので、税率的には#3さんが書かれている通り、10%になります。 (ただ、195万円超というのは、来年の事で、今年に限っては、330万円以下であれば一律10%となります) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm それと、度重なって誤回答されている方もいますが、今年については定率減税は、昨年までの20%から縮小されて10%となっていますので、税率10%の90%相当が、実際の税率となりますので、#3さんも書かれている通り、9%という事になります。 後は、ご質問者様の年齢が16歳以上23歳未満の特定扶養親族に該当する場合は、扶養控除は63万円、それ以外の場合には38万円となりますので、それに9%を乗じた金額が、親の税負担がそれだけ増える事となります。 (但し、ご質問者様ではなく、これは親が支払う金額です) それに伴って、来年度の住民税も負担増となります。 住民税の場合の扶養控除は、特定扶養親族で45万円、一般の扶養親族で33万円となりますので、これに来年度の住民税の税率10%を乗じた金額が、親の来年度の住民税の負担増の目安となります。 それ以外で、会社で、扶養1人当たりいくら、という感じで、家族手当を支給されていれば、扶養から抜ける事によりそれが支給されなくなりますし、場合によっては返還を請求されるケースもあったりします。 ですから、税金だけで30万円も支払う可能性はありませんが、家族手当の返還という事になれば、それも合わせればわからない事となります。 いずれにしても、早急に親に伝えるべきものと思います。

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

親御さんの年収が500万円のとき、給与所得控除が154万円、他に社会保険料控除、基礎控除などあるため、課税対象額は300万円以下になると思われます。 従って所得税率は195万円~330万円のゾーンなので、10%(今年は9%)となります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>扶養家族から外れることで、実際には親の負担はいくらくらい増える… 扶養控除は 38万円です。 あなたが「特定扶養親族」に該当する年齢なら、63万円です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm これに税率をかければ答えが出ます。 >親の年収は400万円~500万円前後だと… 「課税所得」330万円以上で税率 20% です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm さらに、今年に限って言えば、定率減税 20%もあります。 よって、 38万×0.2×0.8 = 60,800円 または、 63万×0.2×0.8 = 100,800円 の所得税 (所得税) が上がります。 これに連動して、市県民税 (住民税) も上がります。 さらに、親御さんがサラリーマンで、「家族手当」のようなものを受け取っているとしたら、返還を求められる場合もあります。 >それはヤバイ、年間で30万円ほど支払う必要が出てくるぞ… 家族手当は給与の一部であって、それぞれの会社によって違いますから、他人は何とも言えませんが、所得税、住民税と合わせると 30万ぐらいになることがあるのかも知れません。 なお、あなたのバイト収入が 130万円を超えなければ、健康保険はこれまでのままでいられます。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

親:控除が無くなるので納める税額がアップする。 貴方:所得税の支払い。住民税の請求が来ます。 親の扶養(社会保険)から外れた場合は国民健康保険に加入し保険料(税)が発生します。

関連するQ&A

  • 扶養家族に戻れますか?

    初投稿です。現在大学4年生(21歳)で、アルバイトをしています。今年の年収が103万円、あるいは130万円を超えてしまいそうです。事情があって103万円、あるいは130万円以内に抑えることはしたくないです。そこで、開き直って扶養家族を外れ、親の減ってしまった給料も全額負担し、自分の税金を払っても収支130万以上になるくらい稼いでしまおうと思ってます。(とんでもないこといっちゃってますけど)ですがひとつ問題があり、来年は就職ではなく専門学校に通うつもりで収入はほぼゼロになります。この場合、申請すれば再び親の扶養家族の枠に戻れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 親の扶養家族に入っている場合の確定申告

    わからないので教えてくださぃm(><)m 私は24歳で複数の派遣会社で働いております。 お給料は日給制で、10%引かれた金額が手元に入ります。 まだ親(会社員)の扶養家族に入っておりますので、抜けないように、今年の年収は合計で103万円以下におさまる予定です。 このような場合は、確定申告すれば税金は返ってきますでしょうか? かつ、扶養家族から抜けないで大丈夫でしょうか???

  • 扶養家族を外れていると言われてしまいました。

    教えてください! 色々調べましたが分からなくなってしまったので質問させていただきます。 今まで親の扶養家族として健康保険に入っていたのですが 数日前に扶養家族の見直しに前年のバイト代を申告したところ、 「扶養家族を外れてしまい、今までの保険料を払ってもらわなければならないかもしれない」と言われてしまいました。 どのようなお金を払わなければならなくなるのか また、今から何をすればいいのかアドバイスいただければ嬉しいです。 ◆まずバイトについてなのですが。 去年、まとまったお金が必要だったため103万円を超えないよう 2月始め~8月上旬までバイトをし、100万円弱給与を貰いました。 ですので6ヶ月で平均給与は15~6万円でした。 8月上旬からはバイトしておらず、現在まで給与は0です。 ◆また、親は健康保険組合に入っておりパンフレットを確認したところ --------------------------------------------------------------- 〔扶養家族の給与収入について〕 ・給与収入がある方の年間収入は、前年分の所得証明書および事実発生日から1年間にわたる収入を証明できる書類によって算定された金額を年間収入とみなす。 ・上記の金額から求められる1カ月あたりの収入が108,333円(60歳以上は149,999円)を恒常的に超えた場合、今後発生する年間収入が基準額を超えるものとみなされるため、被扶養者資格を取得できない。 --------------------------------------------------------------- と、ありました。 ◆さらに、私は大阪府の障害者医療助成を受けています。 これは健康保険証と助成証をを持参すれば 医療費自己負担が最大500円になるというものなのですが、 健康保険に入っていることが前提なのかどうかよく分かりません。 まだ親の会社の回答を待っている状態なのですが 事務の方自身よく分からないようで、あいまいな回答しか返って来ません。 このような場合 ◆いつからいつまでの期間の ◆どのようなお金(医療費・税金・国民保健料など) を払わなければならなくなるのでしょうか? また、これからはどうすればいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃればご回答下さい。 自分の不勉強で親に迷惑をかけてしまい、何かできないかと思い質問させて戴きました。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族に入る条件について教えてください

    私は学生で親の扶養家族に入っているのですが、バイトの給料が年間103万以下なら、税金もなにも問題ないと思っていたのですが、それは間違っていますか?月に平均して稼がないといけないのですか?昨年は給料が年間103万以下でしたが、1月から6月まで月に3,4万程度だったのですが、7月から11月まで月に14,5万程度ありました。そしてまた12月は3万程度だったのですが、これは扶養家族として認められますか?税金とか請求されたりしますか?もし、認められない場合、今年が扶養家族として認められないのでしょうか?それとも昨年が扶養家族として認められませんと手紙か何かできて、色々支払うのでしょうか? それと、年間103万以下という額は家庭によって異なると聞いたのですがどうゆう計算になるのでしょうか?教えてください。知識がなくてすみません。お願いします。

  • 扶養者家族について。

    重複していたら申し訳ありません。 現在20歳の学生で時給1300円のバイトに合格しました。たくさん稼ごうと思っていたのですが、友人に扶養者家族のことについて指摘されました。 一応働き始めるのが9月15日からで、給与は月末締めの翌月末です。 なので、初めての給与は10月末になります。 収入が1月~12月までの間に103万超えると扶養家族から外されると聞いたので、今年の給与は10・11・12月の3ヶ月なので103万超えないので、たくさん働いても問題ないんですよね? 来年からは、おそらく103万超えると思うのですが、例えば親がサラリーマンで年収300万位だとして、私が103万を超えてしまったら親の負担というのは大体いくら位なんですか? 長文で分かりづらいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 扶養家族について・・・

    早速ですが・・・昨年の9月より主人の扶養家族になっています。そろそろ(5月頃から)働き出そうと思っているのですが、その働き方でわからないことがあります。 生活があるので、フルタイム(派遣ですが)で働こうかと思っていたのですが、今考えている仕事だと単純計算で今年いっぱいの総支給額が180万円弱くらいになりそうなんです。そうなると、当然扶養から外れ、社会保険等(健保、年金、雇用保など・・・)や税金を自己負担しなくてはいけなくなりまが、総支給額が180円弱あっても、もろもろ差引かれ、結局手取りは扶養家族の範囲内の収入と、さほど変わらないようの思えてしまって・・・。とりあえず年内は、このまま扶養家族内で働いた方がいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。 税金や社会保険の仕組みについて無知なもので、お恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願いします。

  • この場合は扶養家族に出来るんでしょうか?

    大変お世話になります。 寡婦年金を受給している60歳の母親を扶養家族に入れようか 考えているのですが、 ・寡婦(遺族?)年金 95万円 ・パート    給与収入 120万円 総所得金額 60万円 なのですが上限の180万円に引っかからないでしょうか? 又変な言い方なのですが、この場合の私と親のメリット、デメリット有りましたら教えて頂ければ幸いです。 扶養家族を入れると言う事が初めてでして、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 130万の壁と、扶養家族について

    私は、2つ仕事を持っており、その収入の合計をみた所、133万になりました。 今回初めて、確定申告をしに行こうと思ったのですが、 130万を超えていたら、親の扶養家族に入れないと聞きました。 いろいろ自分で調べてみたのですが、詳しく理解できません。 私のポイントとしては・・・ ・133万の収入の中で、交通費のしめる金額が、15万を軽く上回る (2つのバイト先のうち、一社は、明細に、非課税交通費と表示されており、その金額は年間4万円程度です) ・来年には、バイトを一つになる可能性が高いので、収入は100万円くらいに落ちる予定です。 ・月の平均収入が安定しておらず、3万円~13万円くらいの収入がばらついて入ってきます。 扶養してもらっている親にも迷惑をかけたくないので、いま、どうしていいか分からない状態です。 確定申告に行ったら、父の扶養家族から抜けないといけないのでしょうか?また、父にだしてもらっている健康保険料などが上がることはあるのでしょうか? 一気にたくさんの質問をしてすいません。どれか一つでも、教えて頂けるとありがたいです。

  • 扶養家族が年収130万を超えた場合(請負受注)

    夫の仕事の都合で今年から扶養家族となりました。 働く予定はなかった私ですが、ひょんなことから請負で仕事をすることになりました。 もし年収130万を超えた場合、申告しないとばれてしまいますか?世帯収入が少ないため、税金をこれ以上とられると正直厳しいです。 夫の年収は850万くらいですが、私の年収が130万を超えるとどのくらい家計の税負担が増えるのですか? とても困っているので、どなたか教えてください。

  • 年収の決め方って?(扶養範囲内の場合)

    妻が扶養範囲内で働く場合、1月から12月までの 年収によって、税金や保険料の支払いが決まるという ことは、分かったのですが。。 その年収の中には、年内に入ってきた退職金や雇用保険は含めなくてもよいのでしょうか? つまり年内の給料のみの合計でいいのでしょうか? あと今年の年収で103万円以上超えなければ、 短期バイト(3ヶ月間限定)の1ヶ月あたりの収入が約12万円前後であっても、所得税や社会保険料の支払義務はなくなるのでしょうか? ややこしくてすみませんが、教えていただけるとありがたいです。