• ベストアンサー

扶養家族について・・・

早速ですが・・・昨年の9月より主人の扶養家族になっています。そろそろ(5月頃から)働き出そうと思っているのですが、その働き方でわからないことがあります。 生活があるので、フルタイム(派遣ですが)で働こうかと思っていたのですが、今考えている仕事だと単純計算で今年いっぱいの総支給額が180万円弱くらいになりそうなんです。そうなると、当然扶養から外れ、社会保険等(健保、年金、雇用保など・・・)や税金を自己負担しなくてはいけなくなりまが、総支給額が180円弱あっても、もろもろ差引かれ、結局手取りは扶養家族の範囲内の収入と、さほど変わらないようの思えてしまって・・・。とりあえず年内は、このまま扶養家族内で働いた方がいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。 税金や社会保険の仕組みについて無知なもので、お恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

社会保険料を色々引かれても手取り金額を考えてペイする基準をとある経済評論家の話で聞いたことがあります。→160万円。コレを越していると、夫婦で税金・社会保険料を引かれても、働けば働くだけ収入が増えると言っていました。 関連するHPは無いか?と探してみたら下記のようなものがありました。一番下のほうを見てください。 http://www.empire-mansion.com/qa/life/q_a/07.html >社会保険料などの負担があったとしても、年収150万円を越えれば、収入が増えれば増えるほど手取り収入も増えるのですから、働くと決めたら目先の金額にとらわれないで、頑張ってやりがいがある仕事しながら働くのが得だと思います。 あとは、貴方の考え次第。

参考URL:
http://www.empire-mansion.com/qa/life/q_a/07.html
bon0804
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 そして、お礼が遅くなってしまい。大変申し訳ございません。 このところ体調を崩していたので、働き方についてはまだ結論が出ておりません。 教えていただいた、参考HPは、とても分かりやすかったので、自分なりに色々考えてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

扶養から外れるべきかどうかについてですが、これはやはり人それぞれですのでどちらがいいとは言えないです。 扶養から外れて年金等を支払うと手取りはもちろん減りますがその代わり、厚生年金をかけることになります。ですから、この先、年をとって厚生年金をもらいたいという方にはいいと思います。雇用保険にしても、(たしか)1年以上かけてた場合は仕事を辞めたときに失業手当を受けれるようになったりします。 手元に入る金額だけで見ると扶養範囲内で働く方がいいように思えますが、人の価値観は様々です。トータル的に判断されてはどうでしょう。

bon0804
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 そして、お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 トータル的に考えてみれば、何が損で何が得かが分かってきますよね・・・。ついつい目先のことばかり考えてしまうので反省です(^^;;いまだ、結論は出ておりませんが頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養家族について・・・

    先日このサイトの別のカテゴリーにて同じ質問をしてしまったのですが、質問内容がカテゴリー違いだったかも・・・とふと思ってしまい、 また、より多くの方のご意見を頂戴したく、このカテゴリーにて再度質問させていただきます。(このカテゴリーも違っていたらすみません) 質問は以下のとおりです。 昨年の9月より主人の扶養家族になっています。そろそろ(すぐにでも)働き出そうと思っているのですが、その働き方でわからないことがあります。 生活があるので、フルタイム(派遣ですが)で働こうかと思っていたのですが、今考えている仕事だと単純計算で今年いっぱいの総支給額が180万円弱くらいになりそうなんです。そうなると、当然扶養から外れ、社会保険等(健保、年金、雇用保など・・・)や税金を自己負担しなくてはいけなくなりますが、総支給額が180円弱あっても、もろもろ差引かれ、結局手取りは扶養家族の範囲内の収入と、さほど変わらないようの思えてしまって・・・。とりあえず年内は、このまま扶養家族内で働いた方がいいのか、フルタイムで働いた方がいいのか、皆さんのご意見をお聞かせください。ちなみに、あくまでも予定ではありますが、来年の夏頃に第一子の出産を予定しています。そうなると来年フルタイムで働くにはどうしても制限されてしまうかと思うので、今のうちにきちんと働いていた方がいいのでは?とも思ってしまいます。出産経験がないので、この辺りも合わせてご意見をお聞かせいただければ幸いです。 税金や社会保険の仕組みについて無知なもので、お恥ずかしいのですが、何卒宜しくお願いします。

  • 扶養家族について

    はじめまして。 今月から仕事を始めたのですが、税金のことで分からないことがあります。 今は扶養になっているのですが今月から毎月15万円くらいのお給料をもらいようになります。 会社は今年いっぱいは扶養のままでいいんではないか?のようなことを言っています。 年収が103万以下なら年内は扶養扱いになるのでしょうか? もし税金を払うなら毎月どのくらいの額になるのでようか? ちなみに厚生年金と社会保険です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚してから扶養に入る

    結婚してから扶養に入る こんにちは。10月に籍を入れる予定です。それと同時に相手の扶養に入りたいと思ってます。今パートで社会保険加入してます。支給額が125000円くらい。手取りが交通費(10000円)含め110000円くらいです。 130万以内に収めれば扶養にすぐ入れるのでしょうか?入れたとして1~9月まで払ってた社会保険は戻ってくるのでしょうか?

  • 扶養家族について教えて下さい。

    私自身(臨月妊婦)が扶養家族に入れるかどうかついて教えて下さい。 色々調べてみたんですが良くわからない上に、主人の会社の担当の人の返答もちぐはぐ・・・。よろしくお願いします。 保険申請の際、役所の方から扶養に入れると伺ったのですが、主人の会社的には入れないと思う・・・。とのことです・・・。 ・今年の1月末日にて退職(派遣で2年半勤務)しています。ただ、昨年の11月後半より切迫早産にて仕事は休んでました。 ・去年の収入は総支給額で約190万円、手取り約120万円(月額平均手取りは20万弱で春につわり等で休んでいた時期もあります)。今年の収入は予定ですが、69日分の傷病手当、出産手当金、出産一時金、出産後の失業保険(3ヶ月分、延長手続き済)になります。 ・当初年度換算と聞いていたので現在国民健康保険に加入済みです。 ・主人の年収は総支給額で300万ちょっとです。 年度換算では無く1月~12月換算での総支給額で、役所の方は今年分、主人の会社の方は去年分と言う感じで仰ってることが食い違ってます。私は主人の扶養に入れるのでしょうか・・・? あと、失業保険は30歳以上だと6ヶ月間の支給になるんでしょうか?

  • 扶養家族ができると・・・

    2月頃に結婚しようと思っていますが、奥さんを扶養に すると給料から引かれる額というのは変わってくるのでしょうか? 今現在、総額で25万位で健保、年金、所得税などで4万5千円位 引かれていて、手取りで20万ちょっとです。 9月に出産の予定もあり、子供ができればもう一人扶養が増えます。 もちろん、奥さんの健保、年金なども引かれるんですよね? 今以上に引かれると生活が心配なので質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 扶養から外れるのでしょうか?

    今年3月末までフルタイムで働いていました。 4月以降は夫の扶養家族に入っています。(社会保険です) 今回9月から3月末まで非常勤の仕事に出ることになりました。 時給は1000円なので、月額は16万円程度になると思います。 フルタイムで働いていたときは月手取りで25万円程度ありました。 今まで扶養に入っていたことがないため不勉強です。ネットで調べてみたのですが今ひとつ意味がわかりません。 この条件では私は扶養のままで働くことはできないのでしょうか?

  • 共済健康保険の扶養家族について

    今年1月~9月末でフルタイムで仕事をしていて 9月末で会社を退職しました。 今年いっぱいは専業主婦でいる予定です。 今月からの健康保険加入についてですが… 夫の扶養家族(共済組合健康保険)もしくは 国民健康保険を自分でかけようかと考えています。 (自分の社会保険の任意継続は、保険の加入期間が短い為できないそうです) そこで、質問なのですが (1)私の今年1月~9月の給与総支給額が130万円を超えていたら  夫の扶養家族に入れないのですか?

  • 扶養家族からはずれるタイミング

    はじめまして。 現在専業主婦でサラリーマンの夫の扶養家族です。 今年から派遣で働くつもりですが、どれくらい続くか わかりませんし、そうなると年収が扶養範囲内になるかどうか わかりません。 その場合でも、働き始めると同時に夫の扶養家族から抜け、 住民税や健保も自分で支払わなくては(給与天引き) ならないのでしょうか。 そうして、結果として今年度は年収が少なくなり、 扶養範囲内となったときには確定申告で 税金が返還になることはわかっていますが、 年収が扶養範囲外になりそうだとわかってから初めて 抜ける手続きをしてはいけないのでしょうか。 つまり扶養範囲内の収入のうちは扶養家族としておくことは できないのでしょうか。 せっかく勤労意欲がわいているのに、フルタイムではない派遣では 保育料を支払い、夫婦それぞれが高い税金や社会保険を支払っていては働いてもマイナスになってしまうのでこのまま専業主婦のほうが 良いのでは、と悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 扶養家族申請について、こんなことは可能でしょうか?

    当方社会人で、昨年父親の収入が0になったため、2010年の1月から両親(65歳)に仕送りをしています。 当時、扶養家族について知識があまり無く、親の国民健康保険料・介護保険料も私が払っていました(今思えばもったいない・・・) 両親を扶養に入れれば、税金も減るし、健康保険もOK!と気付いたのが去年11月のことです。すぐに会社の健保に連絡したのですが、その組合は、扶養のための送金額に最低額が設けられており、直近3ヶ月の送金額がわずかに足りなかったため、却下されてしまいました。 再度送金証明を11,12,1月と3ヶ月分集め、今年の2月に転職したため、新しい会社の健保組合に扶養家族を申請する予定でいます。 そこでお聞きしたいのですが、 1)転職していて健康保険組合が異なる場合、組合に在籍していない過去期間へのさかのぼり申請は出来ないのでしょうか。 1-1)できない場合、去年は法的に親を扶養していない状態となりますが、その状態において去年の確定申告の修正はできないのでしょうか。 1-2)できる場合、申告を修正すれば控除の分に応じて税金が還付されるのでしょうか。 2)1-1ができない場合でも、せめて去年払い込んだ国民健康保険料を平成22年度の所得より控除したいと考えていますが、可能でしょうか。 3)無事に私の扶養に入った場合、古い保険証を持って役所で国保の脱退手続き&既に払い込んだ分の還付申請をしないといけないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 扶養のままがいいのか?

    10月から3月末まで、契約社員として勤務することになりました。年内の3ヶ月の総支給額が、105万円となりそうです。この場合、日数を減らして、扶養の範囲内におさめたほうが良いのでしょうか? 勤務日数、時間の関係上、社会保険に加入しなければならないようです。その場合、扶養か否かと考慮するとき、控除額は、総支給額から引いた形となり、考えなくてよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう