• ベストアンサー

「杯」が出てくる漢詩

高校時代に、 「友よ、杯を交わそう」 という内容の漢詩を習った記憶がありますが、正確に思い出せません。 作者が誰なのかも記憶にない状態です。 確か、久しぶりに会った友人と杯を酌み交わしながら語り合う、そんな内容だった気がします。 記憶が穴だらけで申し訳ありませんが、もしかしたらこれ?という感じで結構ですので、もしご存知な方がいましたら、教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

思いついた私の好きな詩は皆様が出しましたので 漢詩、酒と言えば李白と杜甫ということで、一首ずつ 李白 兩人對酌山花開 両人対酌して山花開く 一盃一盃復一盃 一盃、一盃また一盃 我醉欲眠卿且去 我れ酔いて眠らんと欲す、きみしばらく去れ 明朝有意抱琴來 明朝意あらば琴を抱いて来たれ 杜甫 白也詩無敵 白や詩敵無く 飄然思不群 飄然として思い群ならず 淸新ゆ開府 清新、ゆ開府 俊逸鮑參軍 俊逸、鮑参軍 渭北春天樹 渭北、春天の樹 江東日暮雲 江東、日暮の雲 何時一尊酒 何れの時か一尊の酒 重與細論文 重ねてともに細やかに文を論ぜん 一部出せない文字(「群」と「ゆ」)がありました。ご容赦願います。

huuraibou6
質問者

お礼

この李白のものです! ありがとうございます! 他の皆様も本当にありがとうございました。 漢詩っていいですね。

その他の回答 (4)

回答No.4

 こんばんは。日本語を勉強中の中国人です。もしかしたら、王維の『送元二使安西』に出てきた「勸君更尽一杯酒,西出陽関無故人」という句でしょうか。中国では、とても有名な漢詩です。でも、それは「久しぶりに会った友人と杯を酌み交わしながら語り合う」という場面には相応しくなく、友人との別離を詠う漢詩なので、ご希望に添えないですね。 「勸君更盡一杯酒,西出陽関無故人」 君に勧む更に尽くせ 一杯の酒 西のかた 陽関を出ずれば 故人無からん

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/r06.htm
回答No.3

高校の教科書に載るのならこれでしょう。 晩唐の詩人・干武陵の「勧酒」で井伏鱒二の名訳です。 勧君金屈巵     コノサカヅキヲ受ケテクレ 満酌不須辞     ドウゾナミナミツガシテオクレ 花発多風雨     ハナニアラシノタトヘモアルゾ 人生足別離     「サヨナラ」ダケガ人生ダ

参考URL:
http://www.melma.com/backnumber_151692/
noname#40706
noname#40706
回答No.2

私は下の詩を思い出しました。 見当違いならばごめんなさい。

参考URL:
http://www.9393.co.jp/qshop/syo/s100.html
  • shikomi
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

下記URLの漢詩は違いますか? 【原文】6の訳として、【口語】6で「杯を交わそう」となっており、他の箇所で友人のこともあるようです。 間違っていたら申し訳ありません。

参考URL:
http://home.b-star.jp/~foresta/1/narushima/kagetsu001_daigein.html

関連するQ&A

  • 漢詩の続きを教えて

    高校の時、覚えた漢詩で、月明らかに星稀に・・・・の続きをご存知の方教えてください。また、作者は三国志の曹操で、赤壁の戦いの前に詠んだ、であっているでしょうか。

  • 漱石の漢詩で。

    漱石の漢詩で、「日は傾きかけているが、道ははるか遠い」といった感じの漢詩があるのですが、 どなたか、この詩の題目と内容を教えていただけないでしょうか。 これだけの情報ですと、かなりきついとは思いますが、これくらいしか記憶になくて。 ご存知の方がいらしたら幸いです。大学受験の準備をしていた1975年ごろ、漢文のラジオ講座のテキストに出ていた詩です。何十年も前の話ですが、いつも頭の中にこの詩がありました。知ることができたらほんと、うれしいです。

  • 「君は水を汲め。僕は薪を拾おう。」という文のある漢詩

     おそらくは中学のときの教科書か参考図書に乗っていた漢詩だと思うのですが、タイトルの文章が一番最後の行でした。  うろ覚えですが、確か五言絶句だったような気がします。  林の中に住んでいる人のところに友達が来た、というような内容だったような気がするのですが、前後の漢詩とごっちゃになっている可能性もあります。 (なにせ15年くらい前の話ですから。)  作者と原文が知りたいのですが、タイトルの行の白文だけでも構いません。  どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 漢文 漢詩に詳しいかた 教えてください。

    二十ん年前 高校で漢文をやった(記憶はおぼろげ)し、 TV番組「チャングム」「ホジュン」でしばしば漢詩が紹介されています。 中でも「ホジュン」で 仕事が忙しい主人公に対し、主人公の妻が 会えなくて寂しい気持ちを 漢詩に託すシーンには、 しんみりとなりました。 そこで 1つ、漢文(漢詩)を暗唱しようかな と思いました。 「自分に与えられなかった能力(手足が不自由だとか、目耳が不自由だとか、何かの技能の才能がないとか)について、 無いものねだりするのではなくて、 何か 残された能力、あるいは人並みに持っている能力に感謝し、生かし、磨き、 そのことで、 立派に 世間に認められなさい。立身しなさい。」 というような 雰囲気の内容の 漢文は ありませんか? ご存じのかた 教えてください。 上記のように 具体的でなくても 「無いものねだりするな。 あるモノに満足し そこから 自分で努力しよう。」 の様な 雰囲気の 漢文でもいいです。

  • お酒に関する?こんな感じの詩にお心当たりはありませんか?

    “お酒を飲んでいる時だけが生きている時”的なフレーズのある、漢詩か何かだったと思います。 こんな感じの詩の、題と作者にお心当たりありませんか? 大変あいまいな記憶で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 昔読んだ児童書を探しています。

    10年ほど前に読んだ本で、内容も作者も全く記憶に残っていないため久しぶりに読んでみたいと思ったのですが、探すことができませんでした。 覚えていることは 主人公の女の子が魔法を使えるようになり、魔女と戦う話。 魔女が特徴的で、口が複数あるという描写がされていたと思います。 作者はおそらく外国の方 全3巻くらいのシリーズ物。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 酒杯の工芸品の名前を教えてください!

    以前(5年ほど前)にTVで旅番組を放送していて その中で、工芸品の酒杯を紹介していました。 確か記憶では、沖縄だったと思うのですが、定かではありません。 どういう杯だったかというと、 ・彫刻のように模様が付けられ ・一定以上のお酒を注ぐと、杯の真ん中に空いた穴からお酒が出る。 ・その穴は杯の上から直接は見えない。 このような杯をご存知の方がいれば、教えていただけないでしょうか。 「もしかしたら…」というので結構です。 記憶が曖昧なので、どれが思い描いているのかわからないので…。

  • こんな和歌知りませんか?

    高校時代、古文の授業で先生が紹介してくださった和歌です。 内容は「あなたが私の夢に出てきてくれないのは、あなたの私を想う気持ちが足りないからですよ」というようなものだったと思います。 思い出したいのですが、作者も、どの和歌集に収められているのかも分からず、調べられません。どなたかご存知ありませんか?

  • この絵画の題名と作者を教えてください

    この絵画の題名と作者を教えてください。 私は高校生で、絵を描いています。 この絵を参考にしようと思ったのですが、 作者と題名がわからなく、 大きな写真が見つかりません。 小さく、荒い画像で申し訳ございません。 できればでいいのですが、この絵が描かれた時代もお教えください。

  • 子どもの頃読んだ本を探しています

    友人が探している本です。像の親子の話だそうです。 舞台はサバンナのような場所で、山火事になります。お母さん象は逃げ切れないのを悟り、穴を掘ってそこに子像をいれて、自分が上で穴をふさいで火から守って死んでしまう、という内容です。 タイトルや作者をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。