• ベストアンサー

漱石の漢詩で。

漱石の漢詩で、「日は傾きかけているが、道ははるか遠い」といった感じの漢詩があるのですが、 どなたか、この詩の題目と内容を教えていただけないでしょうか。 これだけの情報ですと、かなりきついとは思いますが、これくらいしか記憶になくて。 ご存知の方がいらしたら幸いです。大学受験の準備をしていた1975年ごろ、漢文のラジオ講座のテキストに出ていた詩です。何十年も前の話ですが、いつも頭の中にこの詩がありました。知ることができたらほんと、うれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

「思い出すことなど」には幾つかの漢詩がありますが、特に四章の七言律詩「無題」の趣きなどはいかがでしょう。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/792_14937.html 特に次の「頷聯(ガンレン)」です。 「斜陽満径照僧遠 (斜陽 径に満ちて 僧を照らすこと遠く)  黄葉一村蔵寺深 (黄葉 一村 寺を蔵して深し)」 

sumomoyama
質問者

補足

この詩のような気もしますね。 「斜陽」って部分が、なんとなく記憶のかなたでこれだって言ってるようです。 「黄葉一村蔵寺深」のほうは、なんとなく確信はうすいですが、、、。 たぶん、この詩のことかもしれません。 ありがとうございます。 もし、さらに別のがあれば、お知らせください。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

   もうすでに優れた回答があるので、これは古今東西、よく見るテーマだという寝言です。     #1さんの引用で、中国の『史記』に、また#2さんがお挙げになった漱石の文で、他にも同様の主題があることを漱石自信も知っていたことが分かります。     僕は、詩の分野は誠に無知ですが、ロバート•フロストが書いた Stopping by Woods on a Snowy Evening の詩、とくに終わりの数行に「日暮れて、途遠し」を思い出しました。 Whose woods these are I think I know. His house is in the village, though; He will not see me stopping here To watch his woods fill up with snow. My little horse must think it queer To stop without a farmhouse near Between the woods and frozen lake The darkest evening of the year. He gives his harness bells a shake To ask if there is some mistake. The only other sound's the sweep Of easy wind and downy flake. The woods are lovely, dark, and deep, But I have promises to keep, And miles to go before I sleep, And miles to go before I sleep.

sumomoyama
質問者

お礼

美しい詩を紹介くださいましてありがとうございます。 実にきれいな詩です。 暗誦したいと思います。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.1
sumomoyama
質問者

補足

ありがとうございます。「日暮れて道遠し」とダイレクトそのものですね。 意味はこうなんですが、これではないようです;;;;でも、感謝です。

関連するQ&A

  • 古典をきかせてくれるラジオ

    古典や漢文、文学などをきかせてくれるラジオとテレビの番組を教えてください。 できればテキストなどがあればいいです。(NHKラジオの「高校講座」と「漢詩をよむ」は知っています。)

  • 海江田氏の漢詩、平仄は合っているのか

    民主党の代表に新しく就任した海江田万里氏ですが、就任会見で自作の漢詩を発表しました。 http://www.j-cast.com/2012/12/25159552.html によれば、詩は 朧月扶桑戦鼓鳴 寒天寡助計無成 将軍功盡萬兵斃 粉骨砕身全此生 で、 写真を見る限りではその後 偶成一絶 壬辰季冬 万里 と書いてあるようです。 さて、皆様にお伺いしたいのは 1)この漢詩と署名(?) 書き下しにするとどうなって、どのような意味になりますか? 2)で、この漢詩、平仄は合っているのでしょうか? の2点です。 質問者は高校の時にサラッと漢文の授業を受けて、「えーっと、確かこれは七言絶句で、漢詩の世界には平仄ってぇもんがあってとにかく小難しかったなぁ」位しか分かりません。 また、例えば、「これって本歌取ってない?」等というような付随して読み取れる事があればお教え下さい。 なお、質問者の疑問はあくまで漢文的な見解でありますので、それ以外の政治的な議論はお控え頂けると幸いです。

  • 厳維を知っていますか?

    唐代の漢詩人である厳維または羅維の漢文を探しています。 探している漢文は和漢朗詠集の無常の 「観身岸額離根草、論命江頭不繋舟 (身を観ずれば岸の額に根を離れたる草、命を論ずれば江の頭(ほとり)に繋がれざる舟)」 という漢詩が含まれている全文です。 自分でも探しましたが、出典がどうしても見つかりません。そんなにマイナーな詩と言うわけではなさそうなのであるとは思うのですが。 知っている方教えてください。 お願いします。

  • 英語の詩の朗読について

    昔、高校生だった頃、文化放送でやっていた「ラジオ大学受験講座」(旺文社)の中で英語の詩の朗読でシェイクスピア劇団の人が朗読するのを聞いた記憶があります。 韻を踏んだ綺麗な発音が印象的でした。 そこで質問なのですが、シェイクスピア劇団の人が朗読する詩などのCDや録音されたものは発売されているのでしょか? 今でも憶えている詩の一部です I wander lonely as a cloud・・・ 誰の詩だったのでしょうか?ワーズワースだったかな?

  • NHKラジオ英語講座

    新高校2なんですけど、一様大学受験考えてます。 学校の先生がラジオ聞けといっていたので、 聞きたいと思うのですが、NHKの英語講座には色々種類(英語1、2とか)があって、どれを聞いたらいいか解りません。 まずはテキストを買いに行きたいんですけど、 何を聞けばいいでしょうか?

  • 進研ゼミ高校講座 

    進研ゼミ高校講座を受講していますが、3年生から受験準備講座と大学受験講座に分かれますが、どちらを受講したほうが良いのでしょうか?

  • 宅建試験再受験

    宅建試験再受験しようと思います。 仕事もあり、勉強時間も限られており、 記憶力が悪く覚えることが多いので、 記憶術を使いテキストを覚え、 過去問などの問題集を解いていこうと思います。 どの記憶術の講座がよいでしょうか。 これから宅建を受ける方は、 記憶するのにどのような方法をとっていらっしゃいますか。

  • ブラームスの「大学祝典序曲作品80」

    先日のクラシックコンサートでブラームスの「大学祝典序曲作品80」を聴いて、 45年前の昭和40年に大学受験ラジオ講座のテーマ曲ではないかと思いだしました。 旺文社の大学受験ラジオ講座だったと思うのですが、それともNHKでしょうか。

  • 介護支援専門員受験について

     私は来年度ケアーマネージャーを受験しようと思ってます。 今、どういう講座で勉強したらいいのか頭を抱えています。 合格者のかた「これはよかった」と思われる講座やテキストのお勧め がありましたらおしえて下さい。ちなみに今、30万もするある講座に勧誘 されて合格率90%とうたっているので迷っています。

  • カラーコーディネーター3級独学の為に準備するものは…?

    今度の東商カラーコーディネーター検定3級を学校で団体受験しようと申し込みました。 しかし学内での希望者が少なかったらしく講座の開講が打ち切りとなってしまいまして… でも決意したせっかくの機会なので、独学でも勉強して受験しようと考えています(通信講座、スクール等までのお金は出せないので…)。 やる気はあるのですが、今からではやはり難しいでしょうか? ただ、私は最初漠然と「色に対する知識が欲しい」 といった理由で受験を決めただけなので、 勉強するに当たって何を準備すれば良いのか、 どんなテキストを買えば良いのか等全く分かりません。 どうか一からアドバイスいただければ嬉しいです。 またお勧めのテキスト等もご存知でしたら教えてくださると助かります。