• 締切済み

大学受験生です。進路について―発展途上国

昨日似たような質問をさせていただいたものです。 もう少し詳しく知りたいので再度質問させていただきます。 私は今高3で大学受験生です。将来は発展途上国の子供たちと直接関るために、看護系大学への進学を目指していますが、看護師として以外の方法で行くには、どのような学部でどのような資格をとっていくことができるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

以前の質問を見ていないので、回答が重複していたらすみません。 あと、ボランティアとして行く(体験する)のか、それを仕事として行くのかでも変わってくるので、的外れなら聞き流して下さい。 とりあえず、途上国支援をするのに資格は必要ありません。 ただ、足手まといになってはいけませんので、 ・ある程度の語学力(現地語でなくても英語・フランス語のどちらか) ・相当の体力 が必要です。 ボランティアとして、簡単な作業に一定期間参加する形であれば、 上記の2つで乗り切れるでしょう。 そうではなく、どこかの機関からお金を得て支援をしたいのであれば 上記に加えて、専門知識と経験が必要です。 医療や土木、農業、教育、工業など、活躍できる分野はたくさんありますので、特にこれとは言えません。 途上国支援をするためには、まず、国際政治学部あたりに進めばいいと思われがちですが、そこで学ぶのは国レベルの政策などの総論が中心なので、将来は政治家や官僚、外部機関の職員になって、国としての方針を考えたい人向けです。 そうではなく実際に現場で作業をしたいなら、 先に挙げたような、医療系などの専門知識をまず勉強して、 その上でNGOなどボランティア団体に問い合わせれば、 とりあえず何らかの活動に参加できると思います。 どこの団体でもそうですが、資金繰りはかなり厳しいようです。 なので、実際に職員として報酬を得るようになるには、 地道な活動を重ねて、経験を十分に積んでからでないと難しいでしょう。青年海外協力隊なんかは国がやっていて、報酬も出ますが やはり、何らかの専門分野に長けている人を条件にしています。 まとめとしては ・途上国のことを全体的に勉強したいなら  →国際関係学部、国際政治学部あたり ・実際に現地で作業をしたいのなら  →国際…にこだわらず、上に挙げたような専門知識を得れる学部(医療、農学、土木など)に進み、休暇を利用してボランティアに参加する そんな感じでしょうか。 現地で本当に必要なのは、単なる貢献心ではなく 確かな技術や能力であると思います。 普通の人間なら現地にいくらでもいます。 いろいろ悩むでしょうが、がんばってください。

関連するQ&A

  • 発展途上国に関する分野を大学で

    アメリカの大学に留学するつもりなのですが、その時に、『発展途上国』『紛争』『戦争』『貧困』などに関する分野を専攻したいと思っています。何学部の何学科にあたるんでしょうか? そういったものに関係している学部学科を色々教えてください。

  • 神戸大学受験にあたって。

    こんにちは。 私は今、高3で進路のことについてすごく悩んでいます。 将来のことを考えて神戸大学看護学科を受験しようと思っています。 看護は資格がとれるので、歳をとっても続けられると思いました。 けど、私は昔から絵を描くのが好きで、将来美術系にすすめたらなぁ、と心のどこかでずっと思っていました。 しかし、就職のことなどを考えるとやっぱり美術系は色々不安です。 高校の先生や親に色々相談したんですが、やはり将来大丈夫なんだろうか...と思いました。 国公立の美大は倍率も高く、実技重視なのですごく難しいそうです。 半ば美術系への進学はあきらめていたのですが、神戸大学発達科学部の人間表現学科には美術受験というものがあるのを知りました。 2次試験に実技があるようなんですが、いったいどのような感じなのでしょうか? センターと2次の比率が半々くらいなのですが.... またどのような学部なんですか?? やっぱり将来のことを考えると看護学科を受験した方がいいのでしょうか?? たくさん質問してすみません(;-;) 教えてください。お願いします。

  • 発展途上国などの教育支援をしたい。

    私は現在高校1年です。 私は、大学院か大学で「教育」とは何か?ということも研究したいと思っています。 あと、将来的には発展途上国などで教育支援をしたり、世界の教育の向上を手伝えるような仕事がしたいとと思います。このような場合、どこの学部・学科に行けばよいのでしょうか。 お答えよろしくお願いします。

  • 発展途上国で教育支援をしたい。何学部に行けばいいのか

    こんにちは。 私は、福岡に住む高1です。 私は、将来発展途上国で教育支援をしたと思っています。 ある人には「教育支援なんて先進国のおごりだ」とも言われましたが、それでもやはり発展途上国の子どもたちと一緒に勉強がしたいと思います。 しかし、発展途上国に行くのなら農業の技術や井戸を掘れるような技術を身につけないとダメだと言われます。 そこで、以前は地元の教育大学に進んだ方が教授法などが学べるのでそのほうがいいのかなとも思ったのですが、やはり教育大で学んだことは日本だけでしか使えないのでしょうか。 また、将来的には教育支援がしたい場合どういうことを大学で学べばいいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 発展途上国の支援をする職業/早稲田、明治政経

    今年、大学受験を終えました。 将来のことについて、ご意見をいただきたいです。 長文となりますが、よろしくお願いします。 将来は、発展途上国の支援に直接、携わる仕事がしたいと思っております。 そこで、私は大学では政治学も勉強しつつ、興味のあった経済学を専攻にしようと思いました。 国際政治経済学科のあった、早稲田大学政治経済学部を第一志望としましたが、 不合格となり、明治大学政治経済学部経済学科に合格しました。 明治の政経では政治と経済にわたり幅広く科目が設置され、履修できると聞いているため、 明治大学に進学を考えてはいるものの、受験当日のコンディションのこと等を考えますと、 よりレベルの高い早稲田に来年再受験を試みたいとも思います。 そこで質問なのですが、 一つ目は発展途上国の支援に携わる仕事についてです。 私の知る限りでは、国際機関やJICA、NGO、企業の中のそれに関する部署につくこと等があるのではと思います。 他にどのような切り口があるのでしょうか。 二つ目は明治政経において国際政治・経済系の科目を取るつもりなのですが、 このような機関・企業に入り、途上国の支援に携わる職業につくことは可能でしょうか。 三つめはリスクはありますが浪人して早稲田政経に入った方が、将来的にそのような職業につくためには(その他の点でも)よいでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。一つでもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。

  • 受験・大学・進路について

    進路について悩んでいます。かなりの長文です。   私は、 獣医3つ 動物看護1つ (人の)看護3つ ………を受験しました。   (以下分かりにくいので 動物看護→A 人の看護→N…とします。  A→animal N→nurseです)     レベル的には   獣医大3つ(不合格) ━━━━━━━━━━ ・・・ ━━━━━━━━━━ N1大学(補欠) N2大学(補欠) A大学(合格) ━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━ N3大学(合格) ━━━━━━━━━━ です。結果は()の通りでした。   もちろん獣医になりたかったわけですが、全滅。浪人には絶対お金を出せないと言われていたので、この結果から進路を決めなくてはいけないんですが…     発表前の段階では N1かN2大学に合格すればAをいったん潔く諦め、まずは看護師として頑張ろうと決めていたのですが、 残念ながら補欠だったため とても迷っています。     母は高額な学費を払ってまでAを学ぶ意味が分からないと言われ、N3大学を強く勧められています。 (というより半強制的?)     私としては、   *N大学* 看護師になるために大学に入る   *A大学* 動物看護師になるためというよりも、 獣医学を学びたいから入り、 獣医療に携わりたいから動物看護師になる     …という認識が強く、獣医になりたかった私としてはA大学へ進学したい気持ちが強いです。     もちろん、   Nについては 看護の過酷さもわかった上で、また人の死と向き合うことも覚悟の上で   Aについては 動物好きには辛い仕事だという認識もしていますし、加えて動物看護師は賃金も安く(14~15万程度)とても重労働であることも承知の上で   受験したのでどちらも中途半端な気持ちではありません。それを踏まえた上で悩んでいます。     Aについては 現在は資格がなくても動物看護師として働けます。   なので、ただ動物看護師として働きたいのであれば 別にわざわざ大学に行く必要はないのかもしれません。   ですが、獣医学が学びたくてA大へ進学したいというのが私の考えです。 しかし母には全く理解不能なようで、伝わりません。 母としては、じゃあ就職は?…というわけなんです。      確かに看護師として働いてお金を貯め、改めて獣医大に入る 又はAの資格をとるという選択肢もあるんです。 …が、このご時世ですし 意志があっても経済的に確実に獣医学を学べるという保証はないので不安です。   Nもやりたいですが、それ以上に獣医学を学べるチャンスはこれしかない可能性も…!と思ってしまうんです。     今のところA大学に気持ちが傾いているのですが、でもやっぱりNも…と迷っています。   非常に分かりにくくて申し訳ないですが、 皆さんはどう思われますか? ><

  • 進路が決まらないです。

    21歳の高卒認定を取得した者です。 大学進学を希望しています。ただ、学力の問題で入れる大学や学部が大体決まってしまいます。年齢を考えると資格を取れる学部がいいと思うのですが、医、歯、薬、看護学など難易度が高い学部が多いです。また、歯、薬学は過剰状態で、学力的に医学部は無理です。看護は将来性があるのですが、女性社会でその中でやっていけるのか不安です。 専門学校も考えたのですが、公務員系は年齢的に大卒程度しか受験できない。看護系は入試があるので結局予備校に通うことになります。(どうせなら大学の方がいい) このような状態で進路が決まりません。自分が優柔不断な性格ということもあるのですが....。 重く考えすぎなのでしょうか? アドバイスして欲しいです。

  • 大学中退者の進路

    はじめまして わたしは小説や詩集を読むことが好きで、最近になって日本文学について学びたいという気持ちが芽生えてきました。 調べてみたところ、文学部がでてきたのですが、文学部という大きい枠組みの中でも小説や詩集など近代の日本文学について学べる学部や学科はどこになるのでしょうか? また、今年の冬発展途上国へのボランティアを考えているのですが、大学に入ってから行くべきなのかボランティアに優先的に行くべきなのか悩んでいます。 (1)日本の近代文学を学べる学部や学科はどこか (2)大学進学とボランティアのどちらを優先させるべきか (2)の質問だけでも良いので、たくさんの方の意見がききたいです。よろしくお願いします。

  • 海外で活動する看護師になるためには・・・大学受験生です。

    私は大学受験を控えた高校3年の女子です。将来は海外で難民キャンプなどを訪れたり、発展途上国での活動をしたいと考えています。今志望校を絞りつつあるのですが、どこの大学に入れば将来の夢の実現が近づくのか、「国際看護学」のような授業が組み込まれている大学が多いものの、よくわからない状態です。何校かオープンキャンパスに参加してみましたが、いまのところ国立看護大学校が一番いいのかな?という程度です。東京都内の大学を希望しています。どうかアドバイスよろしくおねがいします。

  • 将来の進路について悩んでいます。

    将来の進路について悩んでいます。 今高校3年男子で、理系クラスに所属しています。 親が看護師で、その親の資格を持っといた方がいいという勧めもあり、高3の最初の頃まで千葉の公立の看護学部を目指していました。しかし、最近になって看護など医療系以外の他の学部にも興味を持ちはじめてしまい、進路をどうしようか凄く悩んでいます。 そのことで親とも相談しましたが、やはり資格のことやこれからのこと、手に職を持った方がいいと言ってきて医療系を勧めてきます。しかし、父親は公認会計士・税理士だったり、国家公務員など目指しても良いんじゃないかとは言ってくれました。難しいですが…… とにかく資格を持って安定した職種についてもらいたいらしいです。 自分自身も希望としては、将来は安定した職種に就きたいと思っています。そのためには資格や専門的なスキルは必要だと思っています。 将来のことを考えるとどのような道に行った方がいいでしょうか。人生の先輩たちからアドバイス凄く欲しいです。 もし医療系以外でも、良い進路があれば教えて欲しいです。できれば学部学科なんかも・・・・・・ 正直看護は大学に入った際に女子ばかりで、下手すりゃ男子0ではないかと不安です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう