• ベストアンサー

年末調整 中途採用者の前職が自営業の場合

平成18年11月入社の社員がおります。 申告書が提出されましたので、年末調整の事務作業に取り掛かっているところです。 まだ入社したばかりで基本給に研修手当てが付くくらいで、 給与の額が低いために所得税が掛かっていません。 前職が自営業だったため、その分は来年確定申告をするようです。 この場合の年末調整ですが、所得税が掛かっていないため、 当然税還付もありません。 しかし、保険料控除の申告書が提出され、 ■生命保険料控除 ¥100,000 ■損害保険料控除 ¥3,000 上記の金額が控除対象になるのですが、税還付もないのにこの 保険料控除を適用するのはもったいないと思います。 基礎控除の¥380,000でさえもったいないのですが・・・。 12月度も研修期間中のため、おそらく所得税が掛かるほどの給与は 出ません。 この場合、ここで提出された保険料控除分は、来年の確定申告時に 控除できるようにする方法は無いのでしょうか? ここで処理をしてしまっても、確定申告時に保険料控除は見て いただけるのでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>この場合、ここで提出された保険料控除分は、来年の確定申告時に控除できるようにする方法は無いのでしょうか? 源泉徴収票にはその保険料による控除額をきちんと記載してください。 確定申告時には、その源泉徴収票の記載金額が保険料控除の証明書の代りとなり、確定申告時には所得控除されます。 確定申告とは追加で処理されるものではなく、源泉徴収票に記載された金額を使い、もう一度初めから再計算する仕組みです。ですから、 >ここで処理をしてしまっても、確定申告時に保険料控除は見ていただけるのでしょうか? そういうことになります。 ちなみに本人控除など他の部分もまたしかりです。 全部再計算します。

anhei-kisamaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、納得いたしました。ふと疑問に思ったものでご質問させて頂きました。ホッとしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

例え、引いても引かなくても所得税がかからない場合であっても、生命保険料等は年末調整で控除されて計算されれば、源泉徴収票に控除額が記載され、確定申告の際にはそれが証明書代わりとなりますので、控除証明書等は改めて提出の必要なく、源泉徴収票の添付のみでそれらが控除されますので、その方が会社に控除証明書等を提出されているのであれば、それに従って、全て控除して計算すべきものと思います。 もちろん、確定申告の際は、1年間の所得の全てを合算すると共に、控除額も改めて控除する訳ですから、当然年末調整の際に控除された項目についても、確定申告時に控除できる事となります。

anhei-kisamaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。事務処理をしている段階で「もったいないな」と思い、どういう方法があるのかわからなかったのでご質問させて頂きました。ご丁寧な回答で理解することができました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 転職者の年末調整

    所得税法では、所得が確定していない段階での年末調整はできないことになっていて、通常の甲欄源泉を行い、給与と年末時勤めている会社の、金額的には給与、社会保険料、源泉所得税のみを記載した源泉徴収票を交付し転職者本人に確定申告してもらうことになっていると思います。 当社で転職者で前職の源泉徴収票が間に合わなかったので、前職の給与を除いて、生命保険料控除等年末調整を行い所得税を還付しました。 会社が法的に罰せられることは有りますか。 大変困っています。 お分かりの方がいたら教えていただけませんでしょうか。

  • 年末調整の事で教えて下さい。

    こんばんは、はじめまして。年末調整の事で教えて下さい。 現在結婚しており、今年に入って子供が生まれ、家を建てたことにより住宅ローンも組んでおります。 年末調整の時期が近づいてきたので会社にその話をしたところ、「家を建てた人は1年目は自分で年末調整を行ってもらうから、「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社に提出して、後は自分で確定申告をやって欲しいと事務の人に言われました。 自分で色々調べてみたのですが、「住宅借入金等特別控除申告書」については、2年目以降の年末調整時に提出するもので、初年度は確定申告を行うことにより控除を受けると認識しています。 「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社へ提出し、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」の提出は不要というのが、どうしても納得できなくて質問させてもらいました。 こちらの書類を提出しないと、生命保険控除や損害保険控除などは受けられないような気がするのですが、どうなのでしょうか。 また、自分で年末調整を行わなければならない、といった事はありえるのでしょうか。 頭が混乱してきて困っています。。。 どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 年末調整の還付金について

    年末調整の申告書の提出を会社から求められる時期にきましたが各種社会保険や生命保険の控除証明書提出による還付金についてですがこの時期会社に頼まずに来年の確定申告で税務署に控除証明書を提出して還付金を得ることは可能でしょうか? 調べてもわからないのでお願い致します。

  • 必要書類を提出しない社員の年末調整について

    お世話になります。 今年、中途で入社した社員が、もうすでに発行されているはずの前職の源泉徴収票を提出してくれません。 年末調整の時に必要ですので。と伝えても、 確定申告するので大丈夫です。と言われます。 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出してもらっているので、甲で所得税計算しています。 このような社員の場合、今年は年末調整できませんよね? その場合は、ウチの会社の収入のみの給与支払い報告書を作成し、備考欄に「年末調整未済」などと記入し、市役所に送り、本人にもその源泉徴収票を渡せばよいのでしょうか? 来年以降は、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と「給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告書」をとりあえず住所、名前、捺印のみお願いし、年末調整してしまってよいですよね? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    今年11月20に入社する事になりました。 そこで年末調整の件なんですが昨年12月5日から1月5日まで収入がありその後は収入がありません。 妻がいて扶養の義務はありません。 ・給与所得者の扶養控除(異動)申告書 ・給与所得者の保険料控除兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 を提出するように言われました。 控除を受けないといけない? 生命保険等控除の保険の証明書(自分名義)は提出するのか? 収入があれば前会社に書類をもらえと言われましたが? 年末調整の意味もよく解からない質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整 中途採用者の前職分について

     会社で給与を担当しています。年末調整における中途採用者の前職分の取り扱いについておたずねします。  タックスアンサーなどを見ておりますと、中途採用者に前職がある場合では 前職の源泉徴収票を徴収して合わせて年末調整できることになっていますが、その「前職」については扶養控除申告書を提出してある場合にできることとなっています。  当社で中途採用者の方の前職分の源泉徴収票を徴収したところ乙表での源泉となっておりました(扶養控除申告書提出なし)。  この場合は前職分は合わせて年末調整はできず、当社分のみ年末調整のうえ確定申告が必要なのでしょうか。また、その前職等の収入及び給与所得・退職所得以外の所得が20万未満であれば確定申告は必要ないと解してよいのでしょうか。  前職分と当社分を合わせて年末調整した場合と、当社分のみ年末調整を行い、その後確定申告した場合の所得税額は同額になると思うのですが、合わせて年末調整してはいけない理由等はあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 中途採用の年末調整

    個人事業主ですが、12月より人を雇いました。 年末調整はその年最後の給料を払う際に行うと聞いていたので、 初回の給料支払いが来年になる今回はしなくていいとの認識なのですが、 間違っているのでしょうか。 天引きしていない所得税を還付するのもおかしいし・・・ あっている場合は、従業員に確定申告してもらうだけでいいのでしょうか。 間違っている場合は、これから何をすれば良いでしょうか。 無知で恥ずかしい限りですが、どうかご教示ください。

  • 年末調整 所得税0円の人の年末調整について

    お世話になります。 毎月の給与で源泉税が控除されていない人、つまり源泉税が0円の人は年末調整をする必要はないのでしょうか。 扶養控除等申告書は提出してもらっていて、扶養親族がいるため(元々アルバイト程度なので給与自体も少ない)毎月源泉税がかかっていません。 それとも、給与所得がある人は一応全員年末調整をすることになっているので、0円でもすべきでしょうか。生命保険料の控除証明書とかも提出してますが、元々0円なのでどっちにしても還付もされませんよね。 また、0円でも年調をすることでメリットはあるのでしょうか。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整をしない場合・・・

    法人ですが、一人しか年末調整の対象がいません。税務署から重い年末調整用書類がありますが、2月の確定申告をしようと思います。(医療費控除があるけど年末調整ではダメなようですので) この場合、私が取るべき行動は、所得税をおさめつつ、それ以外の書類は市町村や税務署に対して出さなくてもいいのでしょうか? 2月が来て確定申告書類を書き、還付されるのを待つだけでいいのでしょうか? 何か注意点があれば教えてください。