• ベストアンサー

年末調整の事で教えて下さい。

こんばんは、はじめまして。年末調整の事で教えて下さい。 現在結婚しており、今年に入って子供が生まれ、家を建てたことにより住宅ローンも組んでおります。 年末調整の時期が近づいてきたので会社にその話をしたところ、「家を建てた人は1年目は自分で年末調整を行ってもらうから、「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社に提出して、後は自分で確定申告をやって欲しいと事務の人に言われました。 自分で色々調べてみたのですが、「住宅借入金等特別控除申告書」については、2年目以降の年末調整時に提出するもので、初年度は確定申告を行うことにより控除を受けると認識しています。 「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社へ提出し、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」の提出は不要というのが、どうしても納得できなくて質問させてもらいました。 こちらの書類を提出しないと、生命保険控除や損害保険控除などは受けられないような気がするのですが、どうなのでしょうか。 また、自分で年末調整を行わなければならない、といった事はありえるのでしょうか。 頭が混乱してきて困っています。。。 どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

もちろん年末調整は会社でしかできませんので、どうせ自分で確定申告されるだろうから、年末調整は会社でしませんよ、という意味かと思います。 しかしながら、これは担当者の認識誤りです、年末調整は会社の義務ですから、ご本人が確定申告しようとも、それには関係なく、年末調整すべき事となります。 ですから、そもそもは、保険料控除申告書等や控除証明書を会社に提出して、年末調整は年末調整で会社でやってもらうべきものと思います。 扶養控除等申告書については、そもそも年初に提出すべき事となっていて、それによって月々の源泉徴収の計算の元となりますので、おそらく提出を求められているのは平成19年分のものと思います。 (会社によっては、年初ではなく、前年の年末調整時に配る所も多いです) もしも平成18年分のものであれば、事後的に提出させているのかも知れませんが。 この扶養控除等申告書の提出がないと、毎月の源泉徴収について、月額表の乙欄により源泉徴収しなければなりませんので、税額も高くなってしまいますので、今回年末調整するしないに関係なく、提出を求められているものと思います。 会社で年末調整してもらうのが、正しいのですが、もしもしてもらえない場合は、保険料控除証明書はとっておいて、確定申告の際に添付すれば、そこで控除が受けられますので、ご質問者様が結果的に損する事はない事となります。 (ただ、年末調整で終わればいいものを、確定申告の時に控除しなければならないので、面倒になるだけです)

norinori37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいましたが、とても分かりやすい説明でした。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#25310
noname#25310
回答No.5

今年家を建てたのならば、住宅ローン控除を受けるには確定申告が必要です。 どうせ税務署に行くのですから、その時に一緒にご主人の所得税についての確定申告もすればいいだけのことです。 その時に保険料控除なども一緒に申告します。 会社の経理さんには「自分で税務署に行くので年末調整はいりません」と言うだけです。 妻がパートなどしていれば、妻の確定申告も一緒にどうぞ。 また住宅購入にあたって親から贈与など受けていれば、それも一緒にどうぞ。ということです。

norinori37
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 助かりました~。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

「家を建てた人が1年目」ではなくて、「住宅ローン控除をする初年度」ですよねえ。 そう、質問者さんが調べたので、合ってると思います。 住宅ローン控除のみ、初年度は会社じゃできないから、自分で確定申告してね!ですよね。だから、それ以外の部分は、会社で年末調整できます。どうせ確定申告するんだから、年末調整は不要だというのは、会社の方が間違いです。 #我が家も、住宅ローン控除1年目に、生保の控除は会社が年末調整やってくれましたよ。損保は、夫が控除証明書を会社に出し忘れただけです(おいおい)。 そんなこと言ってたら、医療費控除も確定申告でないと出来ないから、「医療費控除をする人は、年末調整しません」になっちゃいますよね。 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」の提出は、不要なのではなくて、提出しなくても(うっかり者のうちの夫のように、提出し忘れても)どうせ確定申告をする人はそのついでに出来るから、後が面倒でないってだけです。 確定申告の予定の無い人が提出し忘れると、自分で確定申告しない限り還付ありませんからね。 生保や損保を含め、年末調整で処理できる物は、年末調整でやってもらった方がいいです。確定申告の際も、手引きを見ながら控除額を計算する必要はなく、「源泉徴収票の通り」で済むし。 それに、住宅ローン控除は住民税の計算の時は控除されないので、生保や損保、医療費控除などもしっかり申告しないと、住民税がちっとも減りません。

norinori37
質問者

お礼

やっぱり会社が間違ってますよね? 色々聞いたら、面倒なのでやっていなかったらしいです。 もめるの面倒なので、結局確定申告時に全て行うことにしました。 色々とありがとうございました。

回答No.3

私は会社の経理事務をしている者なのですが、少しお聞きしたいのですがあなたは今の会社に去年も勤めておられましたのでしょうか? >家を建てた人は1年目は自分で年末調整を行ってもらう というのは家を建てた1年目なので会社側は今年の「住宅借入金等特別控除申告書」に関しては手続きする必要が無いのです。今年だけご自分でやらなければならないですよ。という意味でしょう。 >「住宅借入金等特別控除申告書」については、2年目以降の年末調整時に提出するもので、初年度は確定申告を行うことにより控除を受けると認識しています。 その通りです。ですから来年の年末調整から会社側が手続きをしなければなりません。銀行から渡される「住宅借入金等特別控除申告書」を提出し会社側が手続きをして申告するのです。 >「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」の提出は不要というのが、どうしても納得できなくて質問させてもらいました。 こちらの書類を提出しないと、生命保険控除や損害保険控除などは受けられないような気がするのですが、どうなのでしょうか。 この書類に付きましてはすでに役所から会社に届いているはずですよ。 うちも届いていますので。ですがこの書類に関しましては生損保険控除をするにあたり「保険料控除証明書」をあなたが会社に提出さえすれば事務の者が書いても良いので(ただし奥様と子供さんの名前と生年月日がわかっていればの話ですが)その書類を渡されなかったのではないかと思われます。そのうち「保険料控除証明書を持ってきてください」と言われるのではないかと思います。 ですが、「保険料控除証明書」を提出してくださいとも催促されない場合、そのときは会社に問うてみてはいかがでしょう。 まず大半大丈夫だと思われますよ。

norinori37
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございました。 参考になりました^^

noname#33713
noname#33713
回答No.1

年末調整は自分ではできません。 多分「自分で確定申告をしてください。」ということでしょう。 「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」は、来年度のことではありませんか? これは、源泉徴収額に関係するので、会社としては貰わなくてはなりません。 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」が不必要というのは、もちろん、会社の年末調整で控除することもできますが、どうせ、確定申告をするならそのときに一緒にしなさいということかもしれませんね。 「住宅借入金等特別控除申告書」は、1年目はおっしゃるとおり、確定申告でしかできません。来年度からは、年末調整で、控除してくれると思います。

norinori37
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答に対する返信として補足させて下さい。 >「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」は、来年度のことではありませんか? こちらに関しては、今月中に提出して欲しいと言われたので今年度だと思います。 この申告書を会社へ提出するのに年末調整を会社で行ってくれないというのが不思議に思えるんですよね…。 年末調整を行わず、住宅借入金等控除を行うために確定申告を行う際に、併せて生命保険控除や損害保険控除なども申請することは可能なのでしょうか。 こちらも回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    先日、会社から年末調整の用紙が渡されました。 二枚あり、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 です。 私は、今年、どちらも確定申告でやりたいと考えています。会社にあまり知られたくないからです。 保険料控除は確定申告でできたと思うのですが、扶養控除はできないですかね? お詳しい方、ご教授ねがいますm(__)m

  • 年末調整

    今年11月20に入社する事になりました。 そこで年末調整の件なんですが昨年12月5日から1月5日まで収入がありその後は収入がありません。 妻がいて扶養の義務はありません。 ・給与所得者の扶養控除(異動)申告書 ・給与所得者の保険料控除兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 を提出するように言われました。 控除を受けないといけない? 生命保険等控除の保険の証明書(自分名義)は提出するのか? 収入があれば前会社に書類をもらえと言われましたが? 年末調整の意味もよく解からない質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 年末調整の用紙はどれ??

    こんばんわ。 年末調整の用紙についてなのですが、会社より各自で国税庁のページから23年度分の年末調整の用紙を印刷して提出しろと言われたのですが、用紙がいまいち解りません。 平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のみを提出すればよいのでしょうか? 平成22年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書は不要でしょうか? ちなみに私は独身で扶養家族もありません。 地震保険など控除の対象となるものには何も入っていません。 それではよろしくお願いいたします。

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 年末調整の書き方について

    遅くなったのですが、年末調整をしようとしています。 昨年までは、確定申告だったので初めての年末調整です。 わからないことがあるので、教えてください。 【給与所得者の扶養控除等(異動)申告書】 1.別居している親族で、自分の扶養に入っている場合の住所はどうしたらよいのでしょうか。 2.特定扶養親族がいるのですが、その際"特定扶養親族"の欄には、なにを記入すればよいのでしょうか。 【給与所得者の保険控除申告書兼・・・・申告書】 3.大工なので、土建組合の健康保険に入っているのですが、その際に土建組合の組合費も払っています。 それは、"小規模企業共済等掛金控除"の欄に記載しても良いのでしょうか? 今まで、確定申告をしていたときは社会保険料に一緒に入れていたのですが・・・。 上記3点がわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整について

    会社に扶養控除等申告書を提出して甲欄で源泉されていたとします。他に所得があって(例えば不動産の所得)、確定申告をしなければならない場合、会社側は年末調整しなくてもいいのでしょうか? 扶養控除等申告書を提出している以上会社側は年末調整しなければならないものなのでしょうか?それとも、他に所得があるから、年末調整しないで欲しいと言えば会社はしないでいいのでしょうか? また、どっちでもいい場合、年末調整をして確定申告というケースとしないで確定申告というケースではどちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 年調で給与所得者の扶養控除等申告書を返されたら?

    派遣で就業中のものです。 年末調整での「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の書類の扱いにつきまして 教えてください。 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出したのに返却されてしまい、 どう対処するのが正しいのかよくわからず困っています。 【経緯】 年末調整を受けるため、会社に 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書および 社会保険料・各種保険控除の申告書、住宅借入金控除の書類等を提出しました。 住宅借入金の控除には、残高証明書と給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書を 提出したのですが、年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書が不足しており 提出を指示されました。 ※過去に住宅借入金控除を何回も受けていますが、 その会社には本年中途で入ったため、控除証明書が必要だったようです。 こちらの書類が必要なことを知らず、税務署から発行もされていないため、 税務署に申告して取り寄せ手続きは取りましたが、 年末調整の締切に書類が間に合わないかもと判断し、 住宅借入金控除は自分で確定申告して、その他の社会保険料や生保などの 控除申請のみ年末調整をしてもらおうと考えました。 そのため、(もともと)医療費控除で確定申告もする予定があるので 住宅借入金関係の書類のみ返却をしてほしいと会社に伝えました。 すると、会社から、 確定申告では社会保険料や生保の控除などもあわせて申告することになっているので… と、資料を全部返却されてしまいました。 確定申告で自分ですべて申告するのは全然構わないのですが、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」まで返却されてしまいました。 こちらは全員提出することになっており、これを返却されたということは 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を未提出である扱いで処理されてしまうと思われます。 上記書類が未提出だとどうなるのかを調べたところ、 源泉徴収の計算利率が甲欄から乙欄に変更となり、 来年からの所得税控除額が大幅に上がってしまうようです。 現在甲欄適用となっており、来年以降も甲欄適用で源泉徴収されることを希望しています。 後々確定申告で戻ってくるとはいえ、乙欄適用で給与手取りが減っては困るため、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を会社に再提出するべきと 考えていますが、この認識で合っているでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を返却されたのは 会社の単純なミスじゃないかと思っていますが、 確定申告をすると伝えたことで別の意図であえて返却されたのではないかと 不安を感じています。 確定申告は自分ですることは変わらないので年末調整はしてもらわなくてもよいのですが、 最低限所得税控除額を甲欄適用のままにしてもらうには、 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の再提出さえすればOKでしょうか? 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を再提出して、 最低限の年末調整もお願いしますと伝えるべきなのでしょうか? また「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を会社から拒否されるということは あり得るのでしょうか? 現在就業先は1社であり、副業もしておりません。 もしくは、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を就業開始時に提出して、 特に変更がないことを会社が確認したので、返却されたということなのでしょうか? 週明けに会社に問い合わせますが、会社への伝えかたとかどうすればいいのか 不安があるため、皆様のご意見を頂きたくお願い致します。

  • 必要書類を提出しない社員の年末調整について

    お世話になります。 今年、中途で入社した社員が、もうすでに発行されているはずの前職の源泉徴収票を提出してくれません。 年末調整の時に必要ですので。と伝えても、 確定申告するので大丈夫です。と言われます。 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出してもらっているので、甲で所得税計算しています。 このような社員の場合、今年は年末調整できませんよね? その場合は、ウチの会社の収入のみの給与支払い報告書を作成し、備考欄に「年末調整未済」などと記入し、市役所に送り、本人にもその源泉徴収票を渡せばよいのでしょうか? 来年以降は、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と「給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告書」をとりあえず住所、名前、捺印のみお願いし、年末調整してしまってよいですよね? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について教えてください。

    先日、会社に年末調整を提出しました。空いてる時間を使って、ほかに仕事(収入は10万以下)でしようかと考えてます。 例えば、単発の仕事でも、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は書かされるのでしょうか? もし、他で今から働いて 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を求められたら、断ればいいのでしょうか?(二ヶ所には提出できないみたいなので。) 今の会社には以前働いてた二ヶ所の源泉徴収票も提出してあります。 前の会社、今の会社の収入も合わせると、100万以下です。 もし、他で12月に給与が発生した場合はそこで年末調整をしなければいけないのでしょうか? 所得が20万以下であれば、他で働いても、確定申告はしなくても大丈夫なんでしょうか? 明細とかがないので、所得の計算の仕方がわかりません。 あと、チャットレディーの報酬が10万ちょっとあります。 チャトレも所得が20万以下であれば、確定申告は必要ないですか? チャトレは振込まれるだけなので、こちらも所得の計算がわかりません。 20万以下であれば、前の会社、今の会社、チャトレの収入に合算しなくていいということなのでしょうか?主たる収入以外に20万以上の収入がある場合は確定申告は必要という意味でしょうか? 仮に今の会社を退職して、他に転職が決まった場合、今の会社では年末調整を提出済みですが、書類とかはすぐに返却してもらえますか?新しい会社で年末調整をしてもらえれば、大丈夫ですか? 同じ質問ばかりしてすみません。頭が混乱してきたので、ご回答頂けたら助かります。

専門家に質問してみよう