• ベストアンサー

年末調整をしない場合・・・

法人ですが、一人しか年末調整の対象がいません。税務署から重い年末調整用書類がありますが、2月の確定申告をしようと思います。(医療費控除があるけど年末調整ではダメなようですので) この場合、私が取るべき行動は、所得税をおさめつつ、それ以外の書類は市町村や税務署に対して出さなくてもいいのでしょうか? 2月が来て確定申告書類を書き、還付されるのを待つだけでいいのでしょうか? 何か注意点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

本人自身の処理と、会社としての処理は別々に考えなければなりません。 会社は、源泉徴収義務者ですので、1人しかいなくても、その方が扶養控除等申告書を提出していて、かつ、年末まで在職していれば年末調整する義務がありますので、その方が確定申告するしないに関わらず、会社としては年末調整すべきものです。 仮に年末調整しなかったとしても、会社としては源泉所得税の納付、各種法定調書の税務署への提出、給与支払報告書の市町村への提出は、会社として当然しなければなりません。 (それらは、本人が確定申告するしないには関係なく、源泉徴収義務者としての会社が行うべき処理ですので)

apricot777
質問者

お礼

税務署にアドバイスをいただき年末調整を終えることができました。

その他の回答 (1)

  • pens
  • ベストアンサー率14% (26/180)
回答No.2

こんにちは。 私も個人事務所で同じ様な状態ですが、年末調整はしたこと無いです (年末調整はなんだかややこしそうだし面倒だし) もちろん先に書かれている様に 年末調整の義務はあります  がしかし文句を言われたことは無いです(脱税しているわけではないしね) とにかく法人の義務としては 1月20日とか末までに 年末調整書類の中の会社としての 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 給与所得支払い状況内訳書 給与支払い報告書(←お住まいの市町村にも出す) を税務署に提出しなくてはいけないです。 そして源泉している税を来月最初までに支払わなければいけません。 そしてあなた自身の確定申告は 上記作成した給与報告書の個人用やらを持って行ってする事になります。 医療費の控除があるので年末調整をするしないに関わらず還付をされるのでしょうけど 健康保険なんかの控除は会社での提出の給与報告書などでして下さい。

apricot777
質問者

お礼

税務署にアドバイスをいただき年末調整を終えることができました。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    年末調整についてお聞きします。 昨年の12月勤めていた会社に年末調整を提出した後、12月分の給料(還付金がまだ反映されていない)が支給された翌日に退職しました。この2月に医療費控除申請の対象である事に気付き、医療費に対しての確定申告を作成し、税務署宛に郵送しました。この場合、12月に会社に提出した年末調整分の還付金も医療費控除分と合わせて振り込んで頂けるのでしょうか?以上よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    お世話になっております。 年末調整について教えてください。 バイト先に、年末調整をお願いしようと思っています。 バイト先に提出する書類は、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書で良いのでしょうか。 私は父の扶養に入っており、また生命保険もかけていません。 バイト先で年末調整をしてもらえなかった場合にのみ、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を持って、 税務署で確定申告をすれば良いのでしょうか。 所得税は給料から引かれている月と、そうでない月があります。 住民税は年末調整、若しくは確定申告をすれば、納税の通知が来るのでしょうか。 無知で お恥ずかしいのですが、教えてください。

  • 転職後の年末調整とローン減税について

    平成15年に家を新築し、その年末は確定申告でローン控除による所得税還付を受け、翌年からは年末調整により還付を受けていました。平成20年1月1日より転職し、年末は新しい職場で年末調整で引き続きローン控除を受けようと思っていましたが、10月1日より再び転職することになりました。この場合、前職場の源泉徴収票を新職場に提出して年末調整すれば、引き続きローン控除は受けられますか?その時に税務署に何か届ける書類などはありますか?よろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告について

    会社員の年末調整について教えてください。 30代会社員です。 年末調整に会社に提出する予定の書類は、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、住宅ローン控除証明書(昨年は初年度なので確定申告をしました)です。 そのほかの控除は、配偶者控除、社会保険料控除です。 昨年の所得税額は上記の控除をして最終的に15万円くらいになりました。住民税は50万円くらいでした。 今年は妻が出産したこともあり、医療費が高額になりましたので、医療費控除も確定申告で申請したいと思います。 ただ、年明けに医療費控除の確定申告をしても、残りの所得税額15万円が還付の限度になると思います。 もし、住宅ローン控除(住宅ローン残高2500万円くらいで、還付額25万円くらい)を今年も会社の年末調整に出さず、自分で年明けに医療費控除と一緒に確定申告をしたとしたら、所得税から医療費控除は満額受けられ、その余った部分で住宅ローン控除となるでしょうか? 住宅ローン控除の還付は、所得税で足りない分は住民税からも引かれるそうなので、その方がお得なのかと考えました。 上記の考え方は間違っているでしょうか? 控除の申請の順番等で税額が変わってくることはありますか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整 中途採用者の前職が自営業の場合

    平成18年11月入社の社員がおります。 申告書が提出されましたので、年末調整の事務作業に取り掛かっているところです。 まだ入社したばかりで基本給に研修手当てが付くくらいで、 給与の額が低いために所得税が掛かっていません。 前職が自営業だったため、その分は来年確定申告をするようです。 この場合の年末調整ですが、所得税が掛かっていないため、 当然税還付もありません。 しかし、保険料控除の申告書が提出され、 ■生命保険料控除 ¥100,000 ■損害保険料控除 ¥3,000 上記の金額が控除対象になるのですが、税還付もないのにこの 保険料控除を適用するのはもったいないと思います。 基礎控除の¥380,000でさえもったいないのですが・・・。 12月度も研修期間中のため、おそらく所得税が掛かるほどの給与は 出ません。 この場合、ここで提出された保険料控除分は、来年の確定申告時に 控除できるようにする方法は無いのでしょうか? ここで処理をしてしまっても、確定申告時に保険料控除は見て いただけるのでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告について

    お恥ずかしいのですが年末調整と確定申告がよくわかっていません…。 今年、医療費が10万円を越えるので確定申告したかったのですが、時期的に年末調整って先にきますよね? 年末調整は今まで通り会社に行ってもらい、その後、医療費控除の確定申告申告は2月に別途行えばいいのでしょうか? それとも年末調整はせずに確定申告でまとめて行えばいいのでしょうか? 給与所得も1か所なので、できれば年末調整は会社、確定申告は医療費だけにできると楽なのですが…。 また、根本的な質問で恐縮なのですが、なぜ年末調整は12月で確定申告は3月なのですか? 同じ税金の還付のような気がするのですが何が違って時期が違うのでしょうか?

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 年末調整について

    サラリーマンです。 年末調整の書類を出さずに、確定申告を自分で書いて税務署に申告するのと、 年末調整の書類を出すのとを比較すると 還付金の金額に違いが出るでしょうか。 (扶養家族なし、本人は一般障害者、医療費は年間10万円強です)

  • 年末調整はいつまで?

    ご存知の方教えてくださいm(__)m 私は今学生で、奨学金とアルバイトで生活しています。 昨年末、勤務先で年末調整の書類を書いてと言われ、扶養控除等申告書を書きました。 加えて生命保険料などの証明(はがき)もあったので持っていったのですが、保険料控除申告書がその時勤務先になく、はがき数通だけ預けて、書類はのちほどということになりました。しかしその後書類をもらうことなく年を越してしまいました。 年末調整をして還付があれば1月の給料でもらえるという話を聞いていたのですが、何もありませんでした。それまでなかなか聞く勇気がなかったのですが、年末調整のとき保険料控除の書類を書かなかったですが大丈夫でしたかと聞きました。確認しますとの答えで、返事をまっています。 そこで、お聞きしたいのですが、 ・年末調整後、還付があるなしにかかわらず、何らかの書類はもらえるのでしょうか? ・年末調整はいつまでに行うのでしょうか。今日は2月5日ですが、これから行うということはありえますか? ・もし会社が私の保険料控除の手続きをしていなかった場合、あきらめるしかないのでしょうか。 以上、お分かりの方いらっしゃいましたらご回答お願い致しますm(__)m 一昨年は年の途中から働き始めたので、源泉徴収票を頼んで確定申告にしました。 勤務先の人に、年末調整の書類を書いて過去何も返ってきたことはないというよいうな事を聞いたのて、不安で質問しました。所得の申告もしてくれなかったら住民税の計算はどうなるのかとか、気になって仕方ありません。

  • 年末調整後・所得税0の場合のその他控除

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いております。 さて、表題の通りなのですが、主人は給与所得者で、年末調整の末、所得税は0です。さらに、住宅ローン控除もしきれてない部分が残っていました。 医療費も確実に10万円越していて、他にも生命保険、火災保険、損害保険と、ちょこちょこ控除出来るものが残っているものの、もう所得税も0なので、何もしていませんでした。 しかし、還付はないものの、来年の住民税から控除されるという書き込みを拝見し、還付0の医療費控除を申請しようかと、申請書類をまとめていました。 ところが、別の質問で、「0だと申請自体受け付けてもらえないところもある」「所得税0での確定申告はムダ」という書き込みを見ました。その方は、『各市区町村で、市民税の申告をしなさい』と仰っていました。 そこで、在住の神奈川県川崎市のHPを早速検索したところ、それらしきアナウンスをみつけましたが、どこを探しても「住宅ローン控除での市民税控除」しかみつかりません。 医療費は控除の対象では無いのでしょうか… ダメ元で、全部の控除書類を盛り込んだ確定申告を『税務署で』してみたほうが良いのでしょうか… 月曜にあちこち電話かけたりすれば良いのかもしれませんが、この時期どこもなかなか繋がらなかったり、窓口の人によって言うことが違ったり…。実際、変なことアドバイスされて作成した書類を窓口でつき返されたこともあり。子連れで何度も窓口いけません…(涙) 修正や必要書類の作成期間をみても、ある程度目安をつけて月曜には朝イチで窓口に並んで、最終的にチェックしてもらう…くらいが理想なので、ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう