• ベストアンサー

解雇の場合の退職届の書き方は?

 先日、会社側から「辞めて欲しい」と言われ、だからと言って自分の意思での退社ではないという事はハッキリさせておかないと今後が困るので、どのような処置を会社側は取ってくれるのか(雇用保険や退職金等)話し合いをした結果『会社都合の解雇』という形をとり、手続きはすべて会社側できちんとする、という話しはつきました。でも普通は退職届を書く際に「一身上の都合の為」と書きますよね?解雇された場合も同じように「一身上の都合・・・」と書くのでしょうか?このような書き方をした退職届を出すことによって、自己都合の退社という形にされたりするという事はあるのでしょうか?やっぱりこういう場合にも退職届というのは提出するものなんですか?どのような退職届を提出すればいいか教えて頂きたいのでよろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

#3の補足についての回答です。 「会社からの解雇ですから退職届は出せません、解雇通告書をください」と云いましょう。 又「離職票」に会社が「自己都合」と記載しても、本人が確認する欄がありますから、その欄に「会社都合による解雇」と記入して職安に提出してください。 又、通告から30日以内に退職する場合は、最高30日分の解雇予告手当てが貰えることが労基法に規定されていますから、会社に要求してください。

hontowa
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をしていただきまして、大変助かりました。 会社側には「解雇通告書をください」ときちんと伝えます。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.4

もうすでに回答が寄せられていますように、会社から解雇を言い渡されて、あなたが退職届を提出する必要などありません。失礼ながら、お人よし過ぎますよ。 もし、会社からの離職票に「自己都合」と書かれてあったら、訂正するよう会社に要求してください。職安での雇用保険申請の際も、会社の言い分をそのまま鵜呑みにすることはありませんので、ご心配なく。 さて、あなたご自身が、会社からの解雇通告を受け入れられる状況なら、私がとやかく申し上げる筋合いではありませんが、もしそうでなければ、会社からの一方的な解雇通告をすんなり受け入れる必要はありません。 でも、退職金の件も含めて、すべての交渉が終了しているとのことですので、もうどうしようもないようですが、再就職された際には、何もかも会社の言いなりにならないようお奨めしておきます。

hontowa
質問者

お礼

自分ではどうすればいいのか、詳しい事がわからなかったので、 わかりやすい回答をいただけてとても助かりました。 どうもありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

会社都合での解雇ですから、会社が「解雇通知」を渡すべきで、社員が届けを提出する必要は有りません。 退職届などを提出すると、本人の意思で退職したことになり、雇用保険の退職理由も「自己都合」とされたら、失業保険の受給にも、待機期間が出来てしまい不利になります。 失業保険のための離職票も「会社都合」と書いてもらいましょう。

hontowa
質問者

補足

回答をいただきありがとうございます。 会社都合の場合は出さなくてもいいんですか・・・でも会社から「退職届を書いて出してくれ」という事を言われたら「会社都合なわけですから退職届は出しません」と言って、逆に解雇通知を渡してもらった方がいいんでしょうか? こんな状況は滅多にあるものではないので、よくわからなくてまた質問してしまってすみません。

  • nuoh
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.2

他の方がおっしゃっている通り、会社の都合なので、 退職願を出すというのはおかしいのです。 会社側からの解雇に関する書類を持って、 職安などの諸手続機関へ行きましょう。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

「書かない」のが正解。 会社都合の解雇なら「会社が書く」。

hontowa
質問者

お礼

簡潔かつ明快な回答ありがとうございます。 もう少し解雇について勉強してみます。

関連するQ&A

  • 退職届受理後、解雇通知書を渡されました

    正社員で働く女子です。 10月1日 上司に退職意思を伝えました 10月2日 常務、部長(どちらも男性)と話し合いの場がもたれ 「退職理由は何だ?」と言われたので何も話たくはなかったのですが 「実家に帰り、そちらで仕事を斡旋してもらえそうなのでお世話になるつもりです」と 当たり障りのない事を伝え引継ぎや締日も自分なりに考慮し11月15日付で退職させてもらいたい旨を伝えました 10月4日 常務、部長に呼び出され「会社側は11月15日で退職を受理するので、ここに退職理由を事細かく書いてくれるか?」と、突然退職届とペンを渡されました。 突然の事でびっくりしたのと、事細かく書け。と言われている事に動揺し 「印鑑も持っておりませんし、本日はこちらをお預かりして明日提出いたします」と答えると 「なぜ、書けないんだ?!今日出すのも明日出すのも同じだろう!?君は可笑しな事を言うなぁ・・・」と 言われました。どんな事もするような会社なので退職理由を事細かく事に抵抗があったので 「今日出すのも明日出すのも同じであれば、明日だしても問題ありませんよね?」と明日出すことを確認し、その日は帰宅しました。 10月5日 色々調べたところ、退職理由に事細かく具体的なことを書かなくても 一身上の都合とだけでも十分な理由になるとあったので、退職理由を書く欄に”一身上の都合”と書き日付も双方合意の11月15日付で提出しました。 しかし、業務時間終了後に常務、部長から呼び出され 11月3日をもって解雇するという内容の解雇通知書をつきつけられました。 理由としては「退職届に事細かく退職理由を書け!といったのに”一身上の都合”としか書かれていなかったので、会社の業務を怠けたという理由で解雇する」と言われました。 意味が分からず、これは不当解雇ではないでしょうか?と質問したところ 30日前の通告なので不当にはあたらない。と言われました。 納得がいかなかったのでサインをせず 話し合いも1時間半と長時間におよんだので平行線のまま帰宅した次第です。 私は穏便に辞めたいだけなんですが このまま自己退職で無事に辞めることは出来るのでしょうか? 補足ですが 会社はどんな事でも訴えるような会社で正直怖いんです。 退職意思を伝える前に、別の企業からほしい人材だと言われ業務内容などを聞くために その企業の方と会食をした事がありましたが その企業様からは、退職したという事実がない限り引き抜きなどは出来ないですし また退職した後に、ご連絡頂ければと思います。と言われており そういった内容が、会社には筒抜けのようです。

  • 退職届の書き方

    退職勧奨を受け、退職する事になりましたが、 退職届には「一身上の都合」と書くように 言われています。 この場合、退職届には「一身上の都合」と書かずに 「退職勧奨があり、これに応じる事にしました ので、退職致します」と書いて提出しても よいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇の場合の退職届

    会社から解雇勧告を受けました。不当解雇です。 拒否してもイジメ、嫌がらせ待っていると思ったので辞めることにしました。 会社に書類には『会社都合となりますか』と聞いた所『そうなります』との回答でした。 このような場合退職届は出さなければならないのでしょうか。 前にも嫌がらせをして辞めさせ退職届を出させたが、文言が気に入らない、届けを出さない時など、退職届の偽造をしているのを何度か見たことがあります。(わざわざ判子まで準備して) 信用できない会社なので、離職票提出の時に一緒に解雇理由書も添付するよう依頼しましたが、添付してくれるか分かりません。 退職届を出したことでなんらかの手続きに不利になるのでしょうか。

  • 退職届の書き方

    昨日22日づけで会社を退職しました。 会社から退職届を提出するように言われ今、 色々なサイトを見て調べています。 私は3月で辞めたい言ったのですが、言った次の日に メールにてもう上がってくださいと言われ、至急退職届を 提出してくださいと連絡ありました。 この場合退職届には一身上の都合と書くべきなんでしょうか? 確かに初め私から言い始めたのですが急に解雇されたので 会社の都合にもなるのかと思い質問しました。 私の会社は個人のお店で一般の企業とは違うかも知れませんが ご意見お願いします。

  • 懲戒解雇について教えてください。

    一度、一身上の都合により退職届けを提出しました。離職書にも一身上の都合により退職と明記されて受け取りました。しかし後日、会社側より懲戒解雇に差換える手続きをすると連絡が入りました。どのように対処すればよいか教えてください。(職業安定所などには一身上の都合により退職で提出済み) 懲戒解雇の理由として、会社に損害をあたえたため。でした。

  • 明日までに退職届を出さないと解雇されてしまいます

    私は半年前に入社した会社で試用期間中の身ですが、先ほど退職を勧められました。 一身上の理由で書けば経歴が汚れないのでそちらが自身のためだといわれました。 私はまだできるなら仕事を続けていきたいのですが、法律的に何か覆すことは可能でしょうか? 明日までに退職届を出さなければ会社都合で解雇するといわれました。 一身上の理由と会社都合はどちらが自身のために良いのでしょうか。 どなたか助けてください。

  • 退職する場合

    退職届を提出する場合、「一身上の都合により」と書いてしまうと、失業手当てが不利になるのですか? また、会社に従わずに一身上の都合によりの文を記載しなかった場合は、退職金がもらえないとかありますか?

  • 退職届の書き方について

    退職届の書き方について困っています。 現在、契約社員で働いています。 入社当初は、2~3年で契約社員から社員になれるとのことでしたが、 会社側の業績悪化に伴い、正社員登用は撤廃。 今迄、残業手当もなく、セクハラにも耐えて頑張ってきたのですが、 正社員への道を閉ざされたので、(1年毎の契約更新だったので)契約更新をしない主旨を上司に伝えたところ、退職届を出して欲しいと言われました。 しかし、契約満期での退職なのに退職届は本当に必要なのでしょうか? また、 「一身上の都合で・・・」と書くよう言われておりますが、 一身上の都合での退職ではなく、契約更新をしないだけです。 そして、 「一身上の都合・・・」と書くと、失業手当が貰えなくなったり、 次の就職先に不利になると聞いたことがあります。 本当に退職届を提出しなければいけないのでしょうか? また、「一身上の都合・・・」でと記載しなければいけないのでしょうか? 明日朝までに提出をと上司に迫られ、とてもとても困っています。 お願いします。

  • 整理解雇と退職届

     この大不況に対応するため、色々なことをしてきましたが、最終手段として社員の整理解雇をすることになりました。社員の方には、口頭で解雇予告をして、それなりの対応(退職金割増し、有給残がある場合は買取りなど)をさせてもらうと言うことで、渋々ながら納得してもらいました。  しかし、その後に至り会社に対して色々なことを言ってきますのではっきりさせるために、退職届を書いてもらうように依頼しました。会社としては、後々に問題になったときにはっきりさせるために提出して欲しいだけであり、会社都合を自己都合にするとかいったことをするために提出してもらう意図は全くなく、その後に揉め事が無ければ特に何に使うということはないです。  そこで質問です。   (1) その後のために、退職届("会社都合"という文言は入れる)を提出させる必要はあるのか?   (2) 他にもっと適切な書類や文言などがあったら、教えていただけませんか?  労務的なことは前任者からほとんど引継いでおらず、経験もないため非常に困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 試用期間で解雇された場合の退職届

    こんにちは。 先日勤めていた会社から、正社員への本採用はできないと言われました。 試用期間が終わるまでの一か月はいてもいいとの事でしたが、言われたその日に退職する事にしました。 後日、会社から退職届を書いてほしいと言われました。 調べてみると解雇の場合は退職届はいらないとの事でしたが、私は解雇予告をされた後自分から辞めると言ったので、この場合は自己都合での退職という事になるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。