• ベストアンサー

缶詰、レトルト食品はなぜ長期間腐らないの?

缶詰やレトルト食品はなぜ長期間腐らないのでしょう? 空気が抜いてあると言っても 食品の中自体にも微量に空気は入っていると思うし うまく真空にしても質が変わると思うのです。 小さい頃からの謎でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

腐るかどうかは、あまり空気は関与していません。酸素が無くても微生物が居れば腐ります。 腐るのは、微生物(目に見えるものではカビ、有名どころでは乳酸菌、納豆菌、大腸菌などなど)が増えて食品を分解しているからです。今では当たり前のこの事は、パスツールが発見してから150年くらいしか経っていません。それは肉汁を煮沸して殺菌したあと、微生物が入らないように工夫したスワンネック(白鳥の首)のフラスコで放置しても腐らない事から、腐る原因は微生物が外部から入る事による、と言う事です。 微生物が居なければ、腐らないのです(厳密には生肉等では自己消化酵素でいたみますけど)。 缶詰やレトルトは空気の流通等を防いでいる訳ではなく、高温、高圧(121度、1気圧)で滅菌(全ての微生物を完全に死滅)したあと、外部から密閉している訳です。

kadaj-K
質問者

お礼

大変わかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.3

一般的に食品の質が変わるのは 1)微生物の繁殖(腐る) 2)脂質の変質 3)タンパク質の変質 がメインです。 缶詰・レトルトは加熱殺菌を行っているので1)の問題をクリアしています。 また、アルミパウチ等は光を通さないので2)の問題も起こりにくい。 溶存酸素の分だけは長期保存中に脂質の酸化に使われそうですが それも加熱しているのでかなり少なくなっているはずです。 さらに3)についても加熱済みなので生ものとは異なりその点での 変質の影響はおそらく極微少でしょう。 以上の理由から腐らず、しかも長期保存ができるのです。

kadaj-K
質問者

お礼

ありがとうございました。 長年の謎が解けました。

noname#25792
noname#25792
回答No.2

密封後に加熱殺菌を行っているからです。 日本缶詰協会のQ&Aページ http://www.jca-can.or.jp/qanda/qa_index.htm 「46. 缶詰、レトルト食品の保存性について教えてください」をどうぞ。

kadaj-K
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にいたします。

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

空気が入らないからだけではなく、缶やアルミ袋に充填した後で殺菌しているからです。加圧加熱殺菌と呼ばれるこの殺菌方法(および殺菌装置)を「レトルト」といいます。

参考URL:
http://www.tcn.zaq.ne.jp/kanno/public_html/retort.htm
kadaj-K
質問者

お礼

とても細かいことまで書いてあって すごいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 缶詰、レトルト食品を使った料理知りませんか

    缶詰やレトルト食品を使って手軽に作れる料理はないですか? 一般的なものじゃなくて、変わった料理方教えて下さい できればサバの味噌煮缶とか、サンマの蒲焼とか低価格で手に入る缶詰のレシピ教えて下さい

  • 缶詰やパウチ(レトルトカレー)は身体に悪いのですか?

    よく缶詰の食品は身体によくないとかいいますが、実際どの程度 悪影響なのでしょうか?特に果物の缶詰は外国産が多く、それだけ でも良くないイメージがついて回りますが、別に国内外問わず缶詰 って良くないのでしょうか? 魚の缶詰も正直いって美味しくない ですが、一人暮らしなもので助かります。後、レトルトカレーの パウチも同じなのでしょうか?

  • 冷凍食品やレトルト食品について

    独り者で仕事にかまけて自炊は全くせず、食事のほとんどが外食なのですが、最近ひょんなことから健康に気遣うようになりまして、外食そのものも問題なのですが 休日や小腹が減った時などによく冷凍食品やレトルトの食品を利用していました。 様々な情報によりますと、冷凍食品やレトルトものは 体に良くないと言われているようなのですが、一体どういうところが良くないのでしょうか? そんなに気にするなら頑張って自炊しろ、と言われそうですが、ハッキリ言って自分でつくる料理は不味いですし(笑)、 何といっても 一人分の食材は手にはいりにくいですし、もし買っておいても 外食が続き使うころには賞味期限が切れ、冷蔵庫の中で腐ってしまうということすらあるので、余計に自炊からは遠ざかってしまいます。 私の住居は大規模マンションで、一旦帰宅すると細かい用事での外出が非常に面倒で、なおかつ周辺にはコンビニこそあれスーパーなどは比較的遠隔地にありますので、冷凍食品やレトルトを大量に買って実際に重宝しておりました。 しかし、どうも『良くない』という情報が気になってしまい、気持ちよく食べることができないために 近頃は買わなくなってしまいました。 ただ、納得がいかないんですよね。 何がどう良くなくて、食べないほうがいい ということがイマイチわからないために 便利な冷凍食品やレトルトに対して、断絶する踏ん切りがつかないのです。 どうか、私の疑問をクリアにしていただきたいです! こういった食品に関して詳しいかた、もしくは製造に関わっているかたからの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • レトルト食品を自動車で温める

     自分が子供の頃、父が自動車のボンネットを開けてそこでいろいろなレトルト食品を温めていた記憶があります。  自分が車に乗れるようになって「いざ」と思ったときにどこへ置いて固定すればよいかわかりませんでした。  大抵のレトルト食品のパックはアルミ蒸着PPなので、耐熱温度は110℃前後だと思うので、(凝った事をすれば)工夫次第でかなりの高温部にも設置できると思いますが、自動車のどの部分が適温かつ固定しやすい場所なのかわかりません。  どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 缶詰の真空

    ※缶詰の真空はどうやって? (1) 缶詰協会のHPには「缶詰は中身をつめた後密封する前に脱気する」    とある。 (2) しかし、蓋もしていない状態で中の空気をどうやったら抜けるのか?   いや、真空でなくとも腐敗防止用の何らかのガスを入れるにせよ   蓋をする前にどうやっているのか?  =ご存知でいたらお願いします

  • 食品レトルトパック・真空パック・梱包の依頼はどこに?

    当店は楽天市場に出店するため 食品をレトルトパックや真空パックをしてもらえる工場もしくは機器を 探していますが、どう探したらよいですか?

  • もし、缶詰を作るとしたら、どんなものを入れたい?

    もし、缶詰を作るとしたら、どんなものを入れたい? 今や食生活に大変お世話になってる缶詰ですが、日常の食品(魚、肉、野菜、果物)のみならず、パンやお菓子、空気、おもちゃの缶詰というのもありますね。 さて、皆さんが、もし缶詰を作るとしたら、どんなものを入れたいですか? それは食べ物ですか? 何かのモノですか? あり得ないものでも結構です。 合わせて、どんな時に開けたいかも教えてください。

  • 他の食品に比べレトルト食品のメリットはありますか

    一般的に知られているものとして、 ・保存料、殺菌料不使用 殺菌料に関しては一部使用可のものがありますし、 原料由来のものを考えると不使用と言い切れないのではないのか、 また保存料に関しては一応法律上では使用が許可されているにも関わらず、 保存料が危険なものと捉えられかねない表現だと思います。 (保存料に関しては安全か危険かの議論はあるかと思いますがここは法律上でお願いします) ・栄養成分の消失が少ない 真空包装食品に比べれば栄養成分の消失が十分に考えられますし、 他の食品と比べてもメリットと呼べるものでは無いと思います。 ・長期保管ができる これはメリットかなあと思います。 他にレトルト食品のメリット・利点等はありますか。 素人の考えですし、ネガティブな質問内容で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • レトルトにおける膨張

    レトルト食品は、袋に空気があると殺菌工程で袋が膨張し破裂します。カップ容器の場合も同じです。 だからレトルトの機械は、容器中の空気の含気量を計算し、含気量よる空気膨張を抑えるために圧力で押さえ込みます。そこで、温度による空気の膨張率をしりたいのですが誰が資料などしりませんか?

  • 【電子レンジ】食品の爆発

    基本的に電子レンジでは、密閉された食品を加熱調理することはできませんよね。 (例:卵をゆで卵にすることはできない。缶詰やレトルト食品は開けてからではないとだめ) それはどうしてなんでしょうか?(空気を膨張させてしまうから。食品から気体が発生するから等、具体的にお願いします) シャープのヘルシオだと可能だそうですが、それはマイクロ波を使わないことに関係があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう