• ベストアンサー

レトルト食品を自動車で温める

 自分が子供の頃、父が自動車のボンネットを開けてそこでいろいろなレトルト食品を温めていた記憶があります。  自分が車に乗れるようになって「いざ」と思ったときにどこへ置いて固定すればよいかわかりませんでした。  大抵のレトルト食品のパックはアルミ蒸着PPなので、耐熱温度は110℃前後だと思うので、(凝った事をすれば)工夫次第でかなりの高温部にも設置できると思いますが、自動車のどの部分が適温かつ固定しやすい場所なのかわかりません。  どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

ボンネット内でレトルト食品を温める? あまりお勧めできることではありませんが、あくまで自己責任でという話で。 車で暖かな居場所となれば終始燃料の気化・爆発を繰り返している「エンジン」と、そのエンジンが過熱しすぎオーバーヒートを起こさないように冷却水を循環させその奪ってきた熱を放熱させる「ラジエーター」あたりが該当します。 エンジンは見ればすぐわかるかと思いますが、ボンネット中央あたりにデーンと据え付けられていますのでその上のおけばれてるとも暖まるかと思いますが、上部が食品を置くにも決して平らではなく、安定性が悪い上に回転の振動を発している根源でもあり、振動で置いた食品がずり落ち、変な隙間に落ち込んだりしては取り出すにも熱いエンジンに触れるようなことも考えられ危険です。 現実的なのはラジエーターでしょう。 場所はボンネット内部の一番前の部分。 放熱目的に前進する際の風をまともに受けるよう、据え付けられています。 ここであってもかなりに熱を持っており、直接手や肌を触れるとヤケドしかねませんよ? くれぐれもお気を付けて。

koumei000
質問者

お礼

 ありがとうございます。  火傷に関しては軍手+αがあるので直接触れることはありませんのでご心配なく。  今度早速やってみます。

関連するQ&A

  • 電子レンジでアルミ箔が食品中に溶け出す?

    どちらのカテゴリに質問させていただくべきか悩みましたが、 皆様にお願いしようと思い、こちらに参りました。 タイトルのとおりなのですが、昔(アルツハイマーとアルミの関連性が取りざたされ始めたころ)に、 「アルミなべなどからは相当量のアルミが鍋の内容物に溶け出している。」とか、 「アルミ箔に包んだ食品をレンジでチンすると大量に食品中にアルミが溶け出す。」 といったことが噂として流れたことがあります。 今はその噂も下火になっているようですが、今日はそのことで質問させていただきました。 自分で考えたところでは、 「アルミのような酸化されやすい金属は表面に薄い酸化皮膜を構成しているので、よほどの高温や、酸、塩基等の特殊環境でない限りそれほどアルミ成分が溶け出すことはない。」 位は見当がつくのですが、電子レンジ中にアルミ箔でくるんだ食品を入れたらどうなるのかが、少し気になっています。 アルミ箔が薄く、放電が起こるほどであれば、発生した火花中の、あるいは高温によって気化した極微量のアルミが食品に付着することはありそうですが、十分分厚いアルミ箔の場合はどうなるのでしょうか。 もしかして発生した誘導電位等によってアルミ箔がイオンとなって食品中に溶け出すことはあるのでしょうか。そうならばそれはどのくらいの量でしょうか。すこし心配で、困っています。 どうぞ、ご回答いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 食品を室温保存するさいの風通しの役割

    とある食品を室温で数日~数ヶ月保存したさい、アルミパックで密封されているのに、玄関(冷暗所に近い環境だと思ったので)に置いていた場合と、北側の窓(換気用小窓)の近く(同じく、冷暗所に近いと思ったので)に置いていた場合で、前者は味が著しく落ちたのに、後者はおいしいままだったように感じたことがあります。前者と後者の大きな違いは、(温度や湿度はあまり変わらないと思うので)風通しではないかと思います。 食本の保存は「風通しのよい冷暗所」とよく言われますが、アルミパックされている場合は、風通しというのは全く関係ない要因であるように思われますが、そうではないのでしょうか? アルミパックの場合でも、風通しが大事であるということはありうるのでしょうか?

  • 樹脂コートした金属同士の溶着

    アルミパックなどではアルミ蒸着されたPEフィルム同士を重ねて、ヒートシーラーでPEを溶着させてパックしていますが、半割りのアルミの箱の表面にPEをコーティングしたもの同士を合わせて溶着して封しすることは可能でしょうか。アルミの箱の厚みは2mm程度で全面にPEを200~500μmほどコートしています。 腐食性の液体を中に入れたいので内側をPEコートした状態で封ししたいのですが、溶接などすると温度が上がってPEが飛んでしまうため、溶着したいです。 もしそうした製品や加工業者の例などをご存じでしたらお教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅用スーパー遮熱シートについて知りたい

     屋根・壁用遮熱材として、アルミを蒸着したスーパー遮熱シートが開発されているとのことですが製造元・注文先を教えて下さい。  即ち、アルミで被服したポリエチレンを2層のバブルパック(空気の入ったポリエチレン層)の外側両面にサンドイッチした構造で、NASAで宇宙船や宇宙服の反射絶縁材料として使用されているものです。  アルミの層とポリエチレンの層とはプラズマ溶接で接着いるため、剥離したり破れたりせず、また、600度もの高温にまで融けず耐えられるとのことです。

  • 蛍光灯の地震対策方法

    今、地震による蛍光灯を外れて落下するのを防止しようと方法を考えています。 ・落ちても割れにくい蛍光灯 ・既存の蛍光灯にビニール?パイプを付けるもの。 ・蛍光灯の両端に耐熱性のテープで固定。 3つ目方法がいいかと思うのですが、皆様が使用している一般家庭用も耐熱性テープどのようなものを使用していますか。 ホームセンターで見ると、アルミの耐熱テープはあるのですが、蛍光灯に銀色は目立つ・高いので、蛍光灯の表面温度60℃~80℃(ネットによると)くらいで耐えうる透明のテープを教えて下さい。 メーカー・型番。 よろしくお願い致します。 また、上記3方法以外に方法があれば教えて下さい。

  • 無添加、無農薬、加工食品嫌悪はカルト宗教か。

    1.原材料はもちろん砂糖塩コンソメなど調味料も無添加にこだわる。自分も家族も外食コンビニ、冷凍食品、スーパーの惣菜は災害戦争など非常時以外一切食わない。付き合いでも加工食品は拒否。 2.野菜は数割の価格差程度なら減農薬・無農薬を買う、肉や魚も通販など駆使しより自然なものを選ぶ。パンもギョーザの皮もシュークリームも毎日の食事はほぼ原料から手作り。自分も家族もコンビニ食品、冷凍・レトルト食品、スーパーの惣菜などは災害戦争など非常時以外一切食わない。外食にもいかない 3.オーガニックも農薬の有無も見ていない。野菜や肉魚はスーパーで普通のを買うが加工、冷凍食品や缶詰、パックご飯などは災害など基本非常用と考えている。加工食品や外食など合わせても十日に一回二回レベルの低い頻度。9割がた自炊、手作り弁当 4.昼間はいつも外食やスーパーの惣菜だ。朝もコンビニ弁当やレトルトで済ませることが多いが自炊もそれなりにする。半々ぐらいだ。やはり工業的に製造された食品よりは手作りのほうが多少は健康にいいだろう 5.食事の9割が外食や加工食品である。ご飯も炊飯器で炊くより完成品を食べることのほうが多い。国の基準があってメーカーの商品はそれを満たしてるのだから加工食品は安全である あなたは何番ですか。 また、宗教的だと思うのは何番からですか。

  •  レトルト食品

    昨日食べるつもりで、レトルトのパスタソース(ナポリタン)を温めましたが、食べなかったのです 一度温めたものはとっておいても大丈夫でしょうか? もちろん封は切ってません、 どなたかご存知ですか?

  • レトルト食品

    よくレトルト食品や、インスタント食品が、体に悪いと言われますが、何か根拠はあるのですか? コンビに弁当はよく防腐剤が入っていると言いますが、それも本当なのかよく分かりません。表示では防腐剤は入っていないような…

  • レトルト食品

    カレーやどんぶりものがありますが、おすすめやお気に入りはありますか? 勤め先の昼ごはんで食べようと思っています

  • レトルト食品

    レトルト食品の殺菌加熱方法として、湯につける方法と、蒸気による方法がありますがどちらが利点があるかご存知ですか?薄いものをレトルトするときは蒸気の法がいいと思いますけど。みなさんの意見を教えてください。

専門家に質問してみよう