• 締切済み

冷凍食品やレトルト食品について

独り者で仕事にかまけて自炊は全くせず、食事のほとんどが外食なのですが、最近ひょんなことから健康に気遣うようになりまして、外食そのものも問題なのですが 休日や小腹が減った時などによく冷凍食品やレトルトの食品を利用していました。 様々な情報によりますと、冷凍食品やレトルトものは 体に良くないと言われているようなのですが、一体どういうところが良くないのでしょうか? そんなに気にするなら頑張って自炊しろ、と言われそうですが、ハッキリ言って自分でつくる料理は不味いですし(笑)、 何といっても 一人分の食材は手にはいりにくいですし、もし買っておいても 外食が続き使うころには賞味期限が切れ、冷蔵庫の中で腐ってしまうということすらあるので、余計に自炊からは遠ざかってしまいます。 私の住居は大規模マンションで、一旦帰宅すると細かい用事での外出が非常に面倒で、なおかつ周辺にはコンビニこそあれスーパーなどは比較的遠隔地にありますので、冷凍食品やレトルトを大量に買って実際に重宝しておりました。 しかし、どうも『良くない』という情報が気になってしまい、気持ちよく食べることができないために 近頃は買わなくなってしまいました。 ただ、納得がいかないんですよね。 何がどう良くなくて、食べないほうがいい ということがイマイチわからないために 便利な冷凍食品やレトルトに対して、断絶する踏ん切りがつかないのです。 どうか、私の疑問をクリアにしていただきたいです! こういった食品に関して詳しいかた、もしくは製造に関わっているかたからの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • drsupple
  • ベストアンサー率38% (48/126)
回答No.5

私も一人暮らしで、自炊は面倒だし外食は費用の点で問題があるので、冷凍食品やレトルト食品を多用した「なんちゃって自炊」をしております。 冷凍食品などが悪く言われるのは、ひとつには「生鮮食品信仰」があると思っています。 確かに、取れたての野菜や魚はおいしいですし、衛生面でも安心です。 しかし、今の冷凍技術は非常に進歩しており、旬の食べ物を瞬時に冷凍すれば、旬をずれた生ものを食べるより栄養価も味も上ではないかと思います。 ましてや期限切れの生ものに比べれば冷凍食品の方がよほど安心です。 確かに中国産の冷凍食品で安全性が問われた事例はありますが、食中毒では生ものも負けてはいません。 怪しげな冷凍食品は避けるに越したことはありませんが、大手のスーパーでは安全性などには十分気を使っていると思います。 日本の食料自給率は40%と言われますが、残りの60%は生で輸入されていると思いますか? 冷凍品を自然解凍したものが多いのではないでしょうか。 自給分の食品にしてもその日の朝取れたものでしょうか。これも冷凍品があるのでは? 私は冷凍食品に詳しい訳でもなく、製造に関わってもいませんが、今の世の中冷凍食品抜きでは、食生活が立ちゆかないのが現状だと思いますので、賢く付き合ってゆくのが大切でしょう。 なお、ご存じかも知れませんが、冷凍食品は冷凍庫にギッシリ詰めた方が省エネに繋がるそうです。

deja_vu
質問者

補足

事情に詳しいかたからの回答をいただきたかったんですが、結局どの回答からも有効な結論を導き出すことはできませんでした。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

きちんとしたレトルト食品が腐らないのは、缶詰と同じ理屈です。 加圧殺菌しているので腐らない。学校で習った、生物は自然発生しないからですね。 この辺をきちんと把握していれば、惑わされないかと。 栄養面での話と、悪名高い中国産野菜などがテーマかと。

deja_vu
質問者

補足

事情に詳しいかたからの回答をいただきたかったんですが、結局どの回答からも有効な結論を導き出すことはできませんでした。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

一番の問題は「塩分」と「脂質」。 その他の添加剤は、少量を適量食べる分なら問題ないレベル。

deja_vu
質問者

補足

事情に詳しいかたからの回答をいただきたかったんですが、結局どの回答からも有効な結論を導き出すことはできませんでした。

  • qwe1986
  • ベストアンサー率48% (47/96)
回答No.2

食品添加物と防腐剤。 少しググってみるといろいろでてきます。 調べているうちに自分も怖くなってきました・・。

deja_vu
質問者

補足

ググってもわからないから、質問しました。事情通からの生の声が欲しかった。

noname#148105
noname#148105
回答No.1

レトルト食品は密封された袋に入っている食品を、常温でも腐らないように作られています。 冷蔵庫に入れた野菜や肉は時間とともに傷み、腐りますよね。 原材料を見て、知らない材料があればネットで調べてみて下さい。 毎日食べると…。

deja_vu
質問者

補足

ググってもわからないから、質問しました。事情通からの生の声が欲しかった。

関連するQ&A

  • レトルト食品は健康に悪いのでしょうか?

    できる限り趣味に時間をかけたいと思い、色々な時間を削ろうと考えています。 そこで、食事の時間を削れないか考えてみました。 健康までは害したくないし、外食ばかりして浪費しようとまでは考えていません。 残業や休日出勤等も突発的にあるため、あまり作り置きができません。 以前、1年間程すべて自炊生活をしておりました。お昼も弁当を作って持っていったのですが、上手く買った食材を使いこなせず、廃棄や時間を考えると買った方が安く済むと結論に至りました。 最近セブンでレトルト食品が数多く並んでいます。魚やチキンなど様々です。そこで、ご飯とサラダは自炊で、おかずはレトルト食品で賄おうかと思いました。 お昼はこのスタイルをずっと続けていこうと思うのですが、健康に悪いでしょうか? お昼だけに限って言えば、カロリーは500kcalに抑えられそうです。サラダも必ず摂るようにするので偏った栄養にはならないのではないかと考えています。

  • レンジでチンして食べられる冷凍以外の暖かい食品

    レンジでチンして食べられる冷凍以外の暖かい食品はどんなものがあるでしょうか。 賞味期限が数か月以上あるものがいいです。 レトルトカレー、ラーメン類以外でお願いします。 なるべく多く答えていただけると助かります。

  • 加熱後のレトルト食品の賞味期限について教えて下さい。

    加熱後のレトルト食品の賞味期限について教えて下さい。 今日の昼食用にお粥とそれにかける卵あんかけのレトルトパックを 熱湯で7分茹でたのですがその後予定が変わって食べずに置いています。 レトルトパックは加熱加圧殺菌したものを無菌状態でパックしているものなので 再加熱による変質はないものと勝手に思っているのですが 本当のところはどうなんでしょうか? 再加熱してしまったら早めに食べてしまった方が良いのでしょうか。

  • 食品を冷凍するときのこと

    一人暮らしで自炊を始めたばかりの者です これは冷凍できるのか? 冷凍するには熱を加えてから冷凍したほうがいいのか? 色々わかない事があり調べているうちに疑問に思ったことがあります 茹でた野菜や火を通したハンバーグなどを冷凍する場合 ZIPロックのような袋に入れて冷凍した場合と、冷凍用容器に入れて冷凍した場合を 比較すると食品の保存状態に違いが出るのでしょうか? (味、食感、保存期間、変色など) 袋だと空気を抜くことが出来る、容器だと出来ない(可能な奴もありますが) 違いはそれぐらいかなと思うですが・・・ 色々検索したのですが違いがよく分かりませでした 検索しているときに『冷凍焼け』という言葉が出てきたのですが関係しますか? あと、違いがあるようでしたら、こういうケースだとこっちの方がいいとのアドバイスを頂けると嬉しいです 詳しい方、経験で違いをご存知の方ががいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 調味料やレトルト食品について

    お料理をちょっとするようになったのですが、みなさんのご家庭で常備されている調味料や、使っているレトルト食品・冷凍食品を教えてください。 私は、調味料を余らせるのが嫌なので、賞味期限内に使い切れる量しかもちたくないです。 また、作る作業は好きなのでできるだけ自分で作りたいのですが、自分の能力を超えたり、自分で作るメリットが少ないものについては、市販品にしようかなと思っています。 特に、 「わさび」「トマト水煮缶」「各種パスタソース」「中華全般(餃子・シュウマイ以外)」「コンソメ」「鶏がらスープのもと」で迷います。 わさびは、コンソメ、鶏がらスープの素は必要だけど余りがち。 トマトの水煮缶はパスタソースに使いますが、カゴメから初めから加工されたものが出ているし、少人数分だと余りますね。個別包装になってるようなパスタソースの方が安上がりな気がしますし…。 自分で作る場合のメリットは、余った材料を他の料理に転用できることですか…。 トマト系のパスタ以外は、今のトコ市販品で作ってます。 中華は、餃子・シュウマイは手作りが美味しいので作りますが、その他中華は、普段余り使わない調味料が多いのと、手間がかかる。よって、レトルト(←野菜だけ自分で用意するようようなタイプ)。 みなさんのところは、どういう風に使い分けてますか?

  • 冷凍食品について

    外食費を節約するために、昼食に家から冷凍食品を持っていっています 主にチャーハンなどのごはん系なのですが、解凍してから弁当箱につめて持っていったほうがよいのか、解凍せずに凍ったまま持っていったほうが良いのか どちらがよいでしょうか?(休憩室にレンジがあります) 家から職場まで40分位で、これから夏になるので、そのあたりを踏まえて回答いただけると嬉しいです

  • 冷凍食品の保存期間について

    冷凍倉庫で保管されている食品はどれ位の期間食べれるんでしょうか。加工済の食品は賞味期限が付くのですが、加工前の原料の状態では賞味期限がありません。現在、6年ほど前から保管してある鳥肉を食べているのですが、見た目、味、共になにも悪くなっているような感じは有りません。保管温度は-25℃位です。基本的に冷凍状態であればいつまでも腐らないものでしょうか。どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • インスタントやレトルト食品を活用した料理を紹介したサイト・本は?

    24歳男、社会人です。現在一人暮らしをしています。 食事についてなのですが、ほとんどが外食に頼っている状況です(平日は職場近くのレストラン、休日は近所のファミレスや回転寿司)。 節約&健康にために、少しは自炊をしようと思っているのですが、スーパーで食材を買おうにも、たいていは家族等、2~4人くらいのための分量になっており、独りものにとっては不便極まりないです。 加えて、自分の場合、無精者かつ不器用なので、なかなかキッチンに立つ気になれません。 そんなこんなですが、なんとか自炊生活へと移行していこうと、最近、インスタントやレトルト食品を使った簡単料理を試みています。 具体的には、パスタ+レトルトソース(カルボナーラ)に、炒めたベーコンを加えたり、インスタントのカップラーメンに、野菜や卵を入れたりといった具合です。 ついては、こういったインスタントorレトルト食品を使った簡単料理をいろいろ作ってみようと思うのですが、こういったものを紹介したサイトや本はありませんでしょうか?いろいろ探してみたのですが、いまいち「これだ!」というものがありませんでした。 以上、何かご存知でしたら、ぜひお教えください。

  • 冷凍食品問題について

    過去の質問も拝見し、ニュースや新聞などの情報も見ましたが、 回収対象になっていない冷凍食品が手元に沢山あります。 生協で購入したので、生協に他の冷凍食品の安全性を問い合わせたのですが、 「3品しか把握していない、他のは分からない」 と、非常に対応が悪く困っています。 同じように生協で冷凍食品を購入されている方、どうされていますか?? やはりちょっと抵抗あって、しばらく冷凍食品は食べない様にしたいですが、夜まで働いている身なので、手軽に食べられる様にと、 冷凍庫に冷凍食品のストックだらけなので困っています。 ちなみに、過去質問の回答の厚生労働省のPDFが開けず、詳しい情報が分かりません。 PDF以外で見れるサイトなどご存知でしたら、そちらも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 色んな食品の賞味期限について教えてください

    整理が悪く、色んなところに賞味期限切れの食品があり廃棄する前に教えていただきたくて投稿しました。下記についてお願いします。 1.レトルト食品、(調理済み食品、調理用補助食品) 2.乾物類、(こうや豆腐、ひじき、きりぼし大根等) 3.調理用油 4.賞味期限の表示のない、洋酒、ワイン、 5.冷凍庫ないの海鮮物 6.冷凍食品、(電子レンジであたためて使用できるお弁当のおかずなど) 以上たくさんありお恥ずかしいのですが、これを期に一気に整理してきれい好きになるつもりです。よろしくご指導ください

専門家に質問してみよう