• 締切済み

閉店後の不足金はアルバイトが補填

こんにちわ! アパレルショップ店員のバイトをしているのですが、閉店時、レジ閉めし売上が不足した場合、自分の財布から不足金を補填しろといわれました。これおかしいなぁ~と思ったので、詳しい方、回答を宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

これをやると収拾が付かなくなります。 銀行では1円でも計算が合わないと全員を拘束して合うまで計算をやり直すと聞きますけど、そうでなければ信用がなくなります。 逆に計算よりお金が多い場合は、バイトが持っていったりすればお金を受け取ってレジ打ちしないバイトも出てきますし、お客さんからお釣りが合わないと問い合わせがあっても、自信を持った返答ができなくなります。 本来はショップの責任であり、レジを間違えて不足が出た場合はショップがその責任を被り、誰がミスをしたかが特定できれば社内規定に従うということです。 ショップの従業員教育、管理体制の問題であり、バイトに責任を転嫁するのは本末転倒ですよ。

jobvba
質問者

お礼

確かに! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

逆に、売り上げに余りが出たら、自分の財布に収めていいんでしょうか? 10,000円の売り上げを1,000円って“間違って”打っちゃった場合、仕方ないから9,000円もらっていいのなら、黙認しますが…。 -- 法律ですと、こちらはもちろん不可です。

jobvba
質問者

お礼

本当にそうですね 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.1

払う必要はありません。 それが通るのなら、「過剰金が出た場合はしっかり貰ってください。」となってしまいます。誰がそういう指示をしているのでしょう 店長でしょうか、そうであれば会社の役員(社長)に申し出てください。

jobvba
質問者

お礼

確かにそうですね!確認を取ってみます ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジ金の不足補填について

    既にこのサイトで見かけますが、 私はあるお店で、接客業をしています。 業種はクリーニング取次です レジを使用してます。 朝はレジを開け、釣銭を入れ、閉店時には、レジ締めします。 レジ締めの時に、金額が合わないことが時々あります。 店長には、先日、レジがあわないことが、勤務先ではおおいと言われ、 今後は、その時間に入っていたパートさんで補填してもらうという話がありました。 検討中のようではありますが・・・ が、勤務する時にそのような契約を締結していませんでした。 (そもそも雇用契約自体ないところで・・・) そういう中で、補填しなければならないのか?と疑問がわいてきました。 レジを開けるときにも釣銭は、数えてからキャッシャーに入れています。 その時に、1000円不足とか、5000円不足と言う事もありました。 先日も、5000円不足状態で、開店しました。が、釣銭を用意した店長に 今日は少なかったですと報告しましたが、きちんと用意したと言われ・・・・ 店長は、責任持って仕事してほしいという思いから補填と言う言葉が出たんだと思うのですが 人様のお金を預かって、お洋服も預かっており、無責任に行動はしていないつもりでした。 過不足が多いということですが、多い時もありました。 今後の参考にしたいので、どのように対応していけばよいのか、 お知恵、対応策をお教え頂ければと思います。 いきなり補填は従業員でと言われても納得できないし、承服できません

  • 個人の財布から補填したお金

    すみません、今申告のためにやよい青色申告で 入力作業をしております。 どうしても分からないことがあり、色々ネットでも 検索してみてましたが思うような回答を見つけることが できなかったので、こちらに質問させて頂きます。 事業資金が少なくなった為に個人の財布から 10万円補填したとします。 処理は、下記であっていますか? 現金 100000円 /事業主借 数日後に、売上が上がり その中から、補填した分を個人の財布に 戻す時の処理が分かりません。 事業主貸 100000円 /現金 とすると、事業主から個人が借りたようになって しまいますよね。 この場合、どのように仕訳すればよいのか 分かりません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが お分かりに成られる方、アドバイスをお願い致します。

  • 百貨店でのアルバイト

    この3月から、某百貨店でアルバイトを始めました。 売り場配属は婦人服の売り場になり、その百貨店にテナントとして入っている有名なアパレルメーカーのショップの売り子として配属されました。  非常に個人の売上に厳しいショップで、毎日自分の売上を報告しなければなりません。売上が悪ければ、そのショップの店長から叱られる事も度々です。私は時給800円の気軽なアルバイトとして百貨店に入社したつもりだったのに、実際はそのアパレルメーカーの売り子として配属され売上に追われる毎日で、かなり精神的に参ってきています。それにたとえ売上が良くても、そのメーカーの店員の方はお給料に反映されますが、私は百貨店の人間なので全く反映されません。  最近では、百貨店と雇用契約を交わしているはずなのに、どうしてテナントとして入っているアパレルメーカーで働かなければならないのかと疑問にさえ思えてきました。こういった雇用の仕方は違法ではないのですか?  面接・入社時に、テナントで働いてもらうといった説明もなく、個人の厳しい売上の目標があるといった説明も全くされていません。私は、てっきりその百貨店が直営しているような売り場で働くものだと思い応募したので、かなり現在の状況を不満に思っています。  それに、テナントで売り子をさせるつもりで初めから雇っているのであれば、こういったアルバイトの採用の仕方は、すこしズルイのではないかと思っています。もし、初めからアパレルメーカーのショップの店員として働いてもらう為のアルバイトだとわかっていたら、応募はしませんでした。  こういった雇用の仕方に問題がないのか、どなたか教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。    

  • 閉店の知らせはいつ?

    馬鹿な質問かもしれませんが… 基本的に、お店が潰れてしまう場合、店員に知らせが来るのはいつなのでしょうか?明日閉めるよ、なんてことはさすがにないと思いますが…。 今働いている店なんですが、売り上げが非常に悪く予算達成もままならず、はっきり言って大赤字です。 こんな状態が半年以上は続いています。売り上げがよくないのにスタッフは多いので、人件費すら賄えていない状態です…。 採算が合わないのは火を見るより明らかで、閉店候補だっていううわさもたっています。 皆で、いつ来るんだろう、本当なんだろうか、とびくびくしています。私自身も不安です。 こんな状態で経営が続けられるとはとても思えないです。杞憂でもなんでもないです。 一時間にお客さんが一人も来ないこともあり、暇でどうしようもない時は掃除や片付け・雑談するしかないような店です。 それに閉店、ってなってしまったら困りますし…

  • アルバイト先が閉店に…(長文です)

    はじめまして。よろしくお願いします。 高校生になって初めてアルバイトを始めました。 まだ2か月くらいしか働いていないので名札にも初心者マークのシールが貼られています。 先日、店長から「この店は閉店することになった」と言われました。いつ閉店するのかは本社のほうから指示が出ていないので、まだわからない…と。 やっと色々覚えて慣れてきたとろこで急にそんなことを言われてショックでした。 チェーン店なので他にもお店はあるのですが、うちの近くにはそのお店しかありません。それに他のお店も今後どうなるのかわからないと言われてしまいました。 うちは母子家庭なのですが、希望していた高校に入学できるように母が頑張ってくれていたのを知っています。 バイトのお給料は自分のおこづかいが欲しいというのもありますが、少しでも学費とかの役にたてられたらと思って始めたのです。 それなので、いつ閉店になるかわからないお店にいるより、早く次のバイト先を見つけたほうがいいんじゃないかと思うようになり、バイト情報誌などを見ていたところ、良さそうな仕事がありました。(応募は明日5月25日から受付、と書いてあります) でも今のバイト先の先輩たちは優しく色々教えてくれたので、閉店前にやめることにも後ろめたさがあります。 こんな状態で、明日から受付されるバイトに応募してもいいでしょうか。(採用になるかはわかりませんが) アドバイスや意見などをもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • バイト先に突然の閉店を伝えられて

    こんにちわ。 バイト先から突然「明日で閉店します。」と告げられました。 オーナー店なのですがオーナーからは何の説明もなく 本部の方からもなんの連絡もない状態です。 バイトを始める時契約書なるものは書いた覚えがないのですが この場合どうすればいいですか? 給料について 給料は毎月手渡しでもらっていて口座番号などは教えていません。 交通費支給のバイトでしたが半年ほどもらえていません。 閉店について 1ヵ月前にオーナーまたは上の人間から伝えなければいけない。 と聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか。 1年程働いていましたがバイトという立場でしたし 収入はこのバイト1つでした。 収入が急になくなる状態で新しい仕事を始めても 次回の給料までは生活も苦しくなります。 この場合なんらかの処置はしてもらえるのでしょうか。 少し混乱していてよくわからない文章になってしまいましたが 何かためになる回答をいただければ幸いです。

  • アルバイト

    バイトで悩んで応募出来ません。20歳の女です。私は今まで登録制の短期バイトしかした事がなく、長期バイトをしたという経験がありません。短期バイトでは軽作業(主に梱包・ピッキングなど)をやっていました。 一昨年、初めての長期バイトという事で、鯛焼き屋さんで働いていたのですが研修は3回ほどで1・2週間ほどで辞めさせられてしまいました。オーナーの方からは「声が小さい」「笑顔がない」「レジが出来ない」「飲食店よりアパレルの方が向いているかも知れない」と言われました。「声が小さい」「笑顔がない」のは自分が悪いというのは分かっています。ですが、自分が大きいと思うぐらい声を出してもお客様や一緒に働いている方からは声が小さいと思われていたり、いざお客様を目の前にすると凄く緊張して笑顔が引きつって上手く作れなかったり、レジなどの接客応対が上手く出来ません。 また、容姿が悪い・性格が大人しいので他の人にナメられるというかいつも虐めの的にされます。それで、暗い印象を受けたのかお客様に「気持ち悪い」と言われショックを受けてバイトというか周りの人がかなり怖くなりました。 でも、私ももう20歳だししっかりしないといけないなと思っています。暗い自分から明るい自分になりたいのと、仕事では話し上手になる事(コミュニケーション)も求められてくると思うので、接客のバイトをしてみようかなと考えているのですが、お客様にとってやっぱり店員は容姿が良い方がいいですよね? しっかりしないとという自覚はあるのですが、自分自身に自信がない為にいつまでも前に進む事が出来ません。 明るい私になる為には接客業に挑戦してみた方が良いでしょうか?それとも避けて他のバイトにした方が良いでしょうか? 長文大変失礼しましたm(_ _)m

  • 会社の売上目標未達よる従業員の補填

    会社の毎月の売上が足りなかったとき従業員がその補填(給料から天引き)をさせられるのですが、取り戻すことはできますか?  会社の売上目標があるのですが、目標に届かない場合に差額分(目標額-実際の売上)を従業員で補填しなければなりません。 雇用契約書にも記載されサインもしました。(サインしないと給料が支払われない) 例 月に1000万円の目標で実際の売上が900万円の場合、従業員が20人であれば一人5万円の負担を強いられるというものです。 売上が目標を超えた場合は何もあませんし、翌月の補填もされません。あくまで月単位での計算になります。 この売上補填がもう5年くらい続いています。当初経営者はこの補填を退職金準備金と言っていましたし雇用契約書にもそう書かれています。しかし、最近20年勤めた方が退職したのですが退職金が100万もありませんでした・・・。 給料の払方は現金で2年前まで手書きの給与明細でした。明細の項目は減額とだけ記載されていて-25000など書かれています。 私の場合で給料は30万ちょっとですが、最大補填金額は6万円にもなります。 経営者が言った言葉は退職準備だが払うとは書いてない(雇用契約書)ってことでしたこの補填した金額は年下の私でも100万は超えていて、私も近々退職を考えています。この売上補填が労動基準法違反だと思うのですが、取り戻すことは可能でしょうか? その場合の手続きなど教えてください。

  • 新しいアルバイトをしたいのですが…

    初めて投稿させて頂きます。 わかりにくい文章だったすみません。 私はアパレル関係のショップ店員になるのが夢でした。 アパレルの中でもある系統のショップで働きたいって思ってました。 しかし私の住んでる場所は田舎で、その系統のショップはとても少ないです。 最近は少しずつ増えてきていますが、求人の募集はなかなかなく、とりあえず私はアルバイトをしている状態です。 先日、私が働きたいと思っているショップが求人募集をしていました。 早速電話をしたところ、面接のOKをもらいました。 しかし、もし面接に受かり採用された場合はすぐ働いて欲しいと言われました。 もともと今やっているアルバイトは12月いっぱいという話で働いています。 しかし、もし採用されたらもっと早く辞めないといけなくなります。 急に辞めると迷惑がかかるってのはわかっています。 でもずっと夢だったこのチャンスは逃したくありません。 時間や距離的に両立は無理です。 このチャンスを逃したくはないのですが、どうしたらいいのか全然わかりません。 すみませんが、回答お願いします。

  • 閉店前に会計を促すファミレス

    先日行ったガストは23:00ラストオーダー、23:30閉店でした。 23:00に「オーダーストップとなります」と店員が席を回りました。 23:10に、先にお会計だけ、と店員が席まで来ました。 あれ?さっきラストオーダーだったよね?もう閉店?と我々が状況を飲み込めないながらも帰り支度をしてレジに行くと「まだ閉店じゃないのでゆっくりしていていただいて大丈夫でしたよ」と店員が仰られました。 つまり文字通りまだいていいけど先にお会計して、という要請だったわけですが、「はよ帰れ」と言われているようにしか思えません。「もうラストオーダー過ぎたから新しく客も入らないしこの客が帰れば早く閉めれ上がれるんだけど」と思っている気がします。直接帰れとは言えないが、会計だけという建前でも居づらくなって帰るやろ、と。 本当に会計だけ先にしてほしいなら分かるけど、早く帰らせるために言ってるのなら疑問です。こんなこと言っていいんだ…ってちょっと驚きました。 ちなみに21時に4人で入店し、全員しっかり夕食を取り、デザートも食べ、ドリンクバーも頼みましたので食後もまだ席についていました。デザートを食べ終えてから30分ほどで会計を促された気がします。