• 締切済み

保育園で働きながら保育士の資格をとりたいのですが?

現在、大阪、神戸周辺で保育士の仕事を遣りたいと考えています。 しかし、僕には保育士の資格が無く、これから勉強をしながら取得をと考えているのですが、出来れば、保育園で働きながら勉強もしたいのです。 年齢は26歳と若干出遅れてはいますが、やはり、遣りたい仕事をと考えていますので、アドバイスや経験談をお聞かせいただきたいと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

神戸市立の保育所で、パートとして働きながら、保育士資格を取得しました。 保育所で働くのは2種類あって、資格持ちであればアルバイト(正規職員と同じ勤務時間・有給あり)・パート(障害児パート・時短)をすることができます。 資格がなければ、パートとして働くしかないのですが、時短なため、勉強時間に充てられます。 神戸市は比較的パートでも時給がいいほうでした。 これで私は保育士資格を取得しました。すごく勉強になって、経験しているので、頭によく入りました! 筆記はすべて一発合格だったのですが、実技がだめだったので、3年かかりましたが・・・ がんばってくださいね!!男の先生は大人気ですよ!!

回答No.2

元保育士です。 聞いた話ですが、保育士登録をするようになった背景・・・ 保育士資格がないのに、保育園や託児所で働く人が増え、安全を確保するためだということ。 なので、保育士資格を持ち、保育士登録をしないと保育園で働くことは出来ないはずです。 どうしてもというのであれば、ボランティアくらいしかないと思いますけど・・・。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

保育士資格を、働きながら通信で取得する方法は、大きく分けると2つあります。 a)通信制大学・短大を利用する方法 現在、聖徳大学・仏教大学・聖徳大学短期大学部・近畿大学豊岡短期大学部の通信教育部では、保育科や児童学科保育コースが設置されており、保育士必修科目の単位を全て修得すると、卒業時に自動的に保育士資格を取得出来ます。 <この方法のメリット> ・全ての単位を修得すれば、誰でも必ず保育士資格を取得出来ます。 <この方法のデメリット> ・保育士必修科目には、音楽(ピアノ実技を含む)や図工・体育・家庭科などの実技教科や、幼児食の調理実習なども含まれ、これらの科目は、夏や春・冬などに、通信制大学に通学して受けることになります。 ・保育士必修科目には、保育園で1ヶ月程度の保育実習が含まれています。 ※時間がかかってもいいから、コツコツ努力して、資格を取得したいという人向けの方法。 b)保育士国家試験を受験する方法 ユーキャンなどが提供している保育士通信講座などで各自で勉強し、国家試験を受験し全科目合格し、保育士資格を取得するという方法。 受験資格は、(1)短大・大学を卒業した者。(2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者・・・などです。(学部・学科や、通学制・通信制による受験制限はありません。) <この方法のメリット> ・保育園での実習は免除となります。 ・合格した科目は、3年間有効なので、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 <この方法のデメリット> ・合格率は20%くらいとかなりの難関。 ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、合格していた科目は全て無効となってしまいます。 ※時間をあまりかけず、さっさと資格を取得したいという人向けの方法。

関連するQ&A

  • 保育士資格の将来性

    保育士の資格を取得しようと思っています。 ただ取得後、仕事に就けるのかが心配です。 保育士の資格が取れるのはおそらく20代後半になっていると思います。 おまけに私は保育系の仕事の経験がまったくないので資格はあっても経験&年齢等の関係で仕事(需要)がないのでは?と心配しています。 (と、いうのは以前資格をとって経験がないとだめと言われたことがあったので) 実際は保育士の将来性はどうなんでしょうか?

  • 保育士の資格が欲しいのですが・・・・・・・・・・・(;_;)

    こんにちは。 今、興味ある資格取得に向けてがんばりたいと思っております。 私は子供が好きで、子供に何かを教えたり夢を与えたり、子供たちのためになる仕事をしたいのですが、高卒後、インストラクター→事務員 をして現在にいたるのですが、子供たちのためになる仕事をしたくても資格がありません。保育士の資格も欲しいのですが、がんばろう!と思って受験資格を見ると、実務経験もなく、必要教育機関で勉強も積んでいないため、受験できません。3年間の実務経験がいるそうです。やっぱり実務経験を積まないといけないのですね・・・。 保育士のほかに、小さな子供たちに教育をするための関連の資格って何かありませんか?

  • 保育士資格の有効性

    30半ばの男です。 子育ての経験と子供好き、ピアノ好きを生かして保育士資格を 取得したいと考えていますが、年齢と男であることを考えると 普通に保育園で働くというのは現実厳しいのかなと思っています。 そうすると私のような条件で保育士の資格を取得した後、どんな 就職の道があるでしょうか。 或いはそれをもとに更なる資格取得が可能でしょうか。 資格がただの飾りになるようなら、受験を諦めようかとも 考えています。

  • 保育士資格

    お世話になります。 現在32歳ですが、最終学歴が高卒です。 保育士資格を取得するには2年間の実務経験が 必要とのことですが、具体的に実務経験とは どのようなことを言うのでしょうか? 保育園での保育補助などのアルバイトでも 実務経験とみなされますか? また、この歳で短大の保育科に入学するのは無謀でしょうか?もう教育の場から離れて15年近く経ちますし、入試のための勉強を一からやり直すことになりますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 『保育士』資格取得について

    保育士資格を取得したいと思っています。 今から、専門学校や通信の大学に通う程の余裕もないので… 自分で勉強して試験を受けようと思います。 私は、23才(大卒)・大阪府在住です。 保育士資格取得に向けての講習会・通信講座などお勧めの勉強方を教えて下さい。

  • 保育士の資格をとるには

    昨年4大を卒業した者です。 保育士の資格をとる方法ですが、学校は大体4月入学。応募も入試も終わっている時期です。このような時期でも(勉強もろもろ含めて)間に合う学校はありますか。 独学には自信がないですが、通信などでの取得の方が良いですか。 また、それ以外に道はありますか。 無資格ですが保育園でアルバイトをしていた経験があります。 同じアルバイトの中には、保育園でアルバイトをしながら夜間の専門学校に通うなどして取得を目指している人などいました。こういう取り方をしました!というアドバイスでも良いので、気軽によろしくお願いします。

  • 27歳、女 保育士の資格を取得しようと思っています。

    27歳の女です。保育士になる夢が諦めきれず、今更ですが通信の学校に通って保育士の資格を取りたいと思っています。 しかし、就職するにあたって年齢制限があると聞きました。 資格が取得できるのが、早くても4年後の32歳だと思います。 保育士の仕事に就くのはやはり難しいのでしょうか? 保育士の資格で他にどのような仕事に就くことができるのでしょうか? 将来、子供と接する仕事ができればいいなあと思っています。 その為には、やはり保育士の資格は取っておくべきでしょうか? 年齢のことを考えると、今更資格を取りにいくべきなのかどうなのか 迷っています。 質問が多くなってしまいすみません。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格取得で悩んでいます。

    現在、働きながら保育科の通信制の短期大学に通っている27歳になる者です。学校の勉強を始めて2年が過ぎ、予定としてはあと1~1年半で保育士と幼稚園教諭の資格を取得出来る見込みです。 学校の勉強の方は特に問題無いのですが、年齢的にみてもこの歳で幼稚園教諭の資格を取得して果たして働き口があるのか、取っても無駄になるのではないかと少し不安になっています。 住んでいる所が地方なので、保育士の仕事は正社員を問わなければパート等でありそうなのですが、幼稚園教諭を取得してももしかしたら使い道が無いのではないかと少し不安になってきました。 もし保育士資格取得のみで卒業しようと思えば、教育実習に行く前など早めにコースの変更をした方が良いと思いますが、逆にこれから先「あの時幼稚園教諭の資格を取っていれば・・・」と後悔することもあるのかなと思い、悩んでいます。 幼稚園教諭や保育士の資格を持っていらっしゃる方の御意見、現場で働いていらっしゃった方の感想、また資格は使わなかったけれども取っておいて良かった等お伺い出来ればと思います。

  • 保育士資格の取り方

    現在2児の母で会社員です。 保育士の資格を取得したいと思ってますが、毎日育児と仕事の中でどの勉強方法が一番早く取得できるのか、教えてください。 ユーキャン等の通信教育・大学へのスクーリングなどありますよね。 実習とかを受けるようになったら今働いている仕事を一度やめてもいいかなって思ってます。 次に転職しようと思っている企業が子供を扱っているので、そこに入る為にも取得したいのです。(なるべく早く!) いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 保育士になるには:通信教育と年齢について

    初めまして。よろしくお願いいたします。 私は来年35歳になる♀で、1歳女児の母です。 現在は派遣でフルタイムで働いていますが、保育園に子どもを預けるようになって、 保育士の仕事に興味が出てきました。 働かないと家計的に厳しいため、通信教育があるか調べてみたところ 通信教育で勉強して、試験を受けて資格を取得する方法があるようですが、 費用が思いのほか安いのですが、やはり一回で合格というのは難しいのでしょうか。 どなたか通信教育で保育士資格を取られた方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただければ幸いです。 また、年齢的に、資格を取れるのが30代後半になってしまいますが、 未経験でその年齢でも、需要はあるものでしょうか? 小さなことで結構ですので、いろいろなアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう