• ベストアンサー

エミリ・ディキンソンの詩の訳

エミリ・ディキンソンの本を色々調べたのですが、754の "My Life had stood-a Loaded Gun-" で始まる詩の訳が載っていなくて困っています。 分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiremono
  • ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.1

わたし ― 装填された銃 ― の人生は、片隅に立つばかりだった ある日、持ち主が来てわたしをみいだし、運び去るまでは いまや、わたしたちは 「森」 を歩きまわり、雌鹿を狩る わたしが彼のために口をひらくたびに、山々がこたえる わたしが微笑むと、谷はあたたかい光に満たされる 噴火した火山のような満足の表情をうかべると そんな一日がおわった夜、わたしは主人の枕もとを守る やわらかな羽枕に一緒に寝かせてもらったよりも、そのほうがいい わたしは彼の敵の断固たる敵であって、だれも二度と身じろぎしなくなる わたしの黄色い目あるいは強い親指の一撃によって わたしのほうが長生きするかもしれないが、彼のほうが長生きするはずだ わたしには殺すことしかできないから ―― 死ぬことをのぞいては 拙訳です。検索すると結構たくさんみつかるこの詩の解釈を参考にしました。わたしの英語力はヘボなので、誤訳の可能性は念頭においてください。 ただ、英語の読者にとっても、この詩はわからないところが多いようです。いろいろな読み方がありえます。とくに、なぞなぞみたいな最後の連の読み方、解釈は、定まっていません。 http://www.english.uiuc.edu/maps/poets/a_f/dickinson/754.htm http://academic.brooklyn.cuny.edu/english/melani/cs6/gun.html この詩をおしえていただき、感謝しております。

konatsu26
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 分からなくて困っていたんです。 本当に感謝しますm(__)m

関連するQ&A

  • エミリ ディキンソンについて

    エミリディキンソンの詩Hope is the thing with feathers 『希望は羽根を持っているもの』についてレポートを書かなければなりません。 あまり参考文献の本もなくてとても困っています。 この詩の特徴や、詩のレポートの書き方、どう分析すればいいかなど知っていることがあれば何でもいいのでみなさんアドバイスください。 お願いします。

  • エミリ・ディキンソンの詩集について

    エミリ・ディキンソンの詩集を探しています。 タイトルがわからないのですが 出典が#919 The Complete poems of Emily Dickinson LITTLE, BROWN AND COMPANY とされている ひとつの心が砕けるのを止めることができたら、 私の人生は無駄ではないだろう。 ひとつの命の苦痛を和らげ、 ひとつの痛みを冷やすことができるなら、 あるいは、気を失いそうな一羽の駒鳥を 巣に戻してあげられるなら、 私の人生は無駄ではないだろう。 という詩がのっている本を探しています。 いくつかの出版社から何冊か詩集が出ているのはわかったのですが、 上記の詩がのっている本を御存知の方おられれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 村岡訳のエミリーは完訳?

    モンゴメリEmily of New Moonの邦訳、新潮社文庫の村岡花子さん訳『可愛いエミリー』は完訳なんでしょうか。アンは完訳じゃないと聞いたので… 知っている方いらっしゃいましたら教えてください

  • あしながおじさん(ジーンウェブスター著)の中にある詩(エミリ・ディッキンソン作)の解釈について

    本の中に、エミリ・ディッキンソンの詩があります。 主人公が英語の授業で筆記テストがあり、悩むのですが本の中には結局答え、解釈のようなものはありませんでした。 私が読んだのは遠藤さん訳と谷口さん訳の「あしながおじさん」です。 英語ではよんでおらず、詩の原文を探しました。 I asked no other thing         Emily Dickinson I asked no other thing No other was denied I offered Being for it The Mighty Merchant sneered Brazil? He twirled a Button Without a glance my way “But Madam is there nothing else That We can show Today?” From The Complete Poems of Emily Dickinson | Written c. 1862 和訳も探しました↓ ****** 私は他に聞くことないし、 他の人もダメじゃないし、 だから私は言いました。 豪商は微笑み、ボタンをまわすのはブラジルかしら? それが私なりの第一印象、 だけど、奥様、私たちには今日他のことを提案させていただけませんかしら? http://c.2ch.net/test/-/juvenile/1172254334/246-c ******* わたしはほかのものは何も求めなかった ほかのものは何もこばまれなかった わたしはそれに対して命を提供した その偉大な商人はほほえんだ ブラジルですか? 彼はボタンをひねりまわした 私には見向きもしない しかし 奥方 今日はほかにありませんか 何かお見せしましょうか あしながおじさん 岩波少年文庫097 谷口由美子訳 ******** ネットで調べてみましたがディッキンソンの生涯や他の詩もみましたが、この詩に関しては個人の解釈にしろ見解にしろほぼ見つからず。 主人公の検討した、偉大な商人とは善い行いとひき変えに恵みをくれる神ではないか、 という考えも賛同できない! 結局何なのか、ということが解りません。状況や背景や場面、心理もわからず。 ということで勝手に谷口さん訳で考えました。 ::::::: あるご令嬢が漠然とした憧れでブラジルに渡ることを望んだが当然の如く周囲は反対した。 彼女はどうしてもその希望を叶えたく自ら貿易商人のもとを訪れ連れて行ってくれることを願った。 だが彼女をとりまく人々はそんな彼女の考えなどお見通しであり用意周到にその貿易商人に言い含めておいたのだ。 もちろん彼女がその貿易商人に願っても軽くあしらわれてしまったのだった。 :::::::: 日本語に訳されたものからさらに解釈するのはあきらにずれていくものがあるでしょう。 しかしながら、あしながおじさんのファンは気になると思うんですけれども、どうでしょうか。 なにかいい解釈、この詩の受け止め方はないでしょうか? とても気になっているのです。 和訳がほしいわけではないのです。 自分の中で「なにこれ、意味わかんないし」で終わらせたくないのです。 本の世界は読者のためのもの、という見解があるように自分で「こうなのでは」思えばそれでいいことなのかもしれません。 しかし、どうしてもすっきりしないのです。 調べてみましたが結局納得できませんでした。 他の方の意見が聞きたいのです。 貴重な他者の方の時間を割かせてしまうことをお願いするのはとても気が引けるのですが、 もし、あしながおじさんを同じく好んでいる方で同じく挑戦してくださるという方、よろしくお願いいたします。

  • 英語の詩の訳を教えて下さい

    英語の詩を訳しましたが、こういう訳でよいでしょうか・・・。 直訳すると、難しい表現がよくわからず、悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします<m(__)m> Crazy Jane and God That lover of a night 夜のその愛好者 Came when he would, 彼がそうするとき、来ました、 Went in the dawning light 夜明け光とともに行った Whether I would or no; 私がそうしてもしなくても Men come, men go; 男は来る、そして去る All things remain in God. 全てのものは、神の中に残ります。 Banners choke the sky; 旗は、空をふさぐ Men-at-arms tread; 兵士は歩きます; Armoured horses neigh 装甲馬はいななきます Where the great battle was 大きな戦いは、どこだったか In the narrow pass: 狭きパスにおいて: All things remain in God. 全てのものは、神の中に残ります。 Before their eyes a house 彼らの目の前に家 That from childhood stood 幼児期からのそれは、立っていました Uninhabited, ruinous, 無人の、破滅的な、 Suddenly lit up 突然、照らされた From door to top: ドアから上まで: All things remain in God. 全てのものは、神の中に残ります。 I had wild Jack for a lover; 私には、野生のジャックと言う恋人がいました; Though like a road 道のようであったとはいえ、 That men pass over その男性は、越えて通ります My body makes no moan 私は、もううめき声を出さず But sings on: しかし、歌い続けます: All things remain in God. 全てのものは、神の中に残ります。

  • 詩の訳を教えて下さい・・(1)

    My heart is like a singing bird 私の心は、鳴いている鳥のようです Whose nest is in a watered shoot; 誰の巣が、灌漑された撮影においてありますか; My heart is like an apple-tree 私の心臓は、リンゴの木のようです Whose boughs are bent with thick-set fruit; 誰の大枝が、ずんぐりした果物で曲げられますか; My heart is like a rainbow shell 私の心臓は、虹色の貝のようです That paddles in a halcyon sea; 幸福な海の水たまり My heart is gladder than all these, 私の心は、これら全てより喜ばしいです、 Because my love is come to me. きみがいるからは、私のところへ行きます。 Raise me a dais of silk and down; 私を上げる絹とダウンの壇; Hang it with vair and purple dyes; それをベールと紫の染料に掛けてください; Carve it in doves and pomegranates, それをハトとザクロに彫ります、 And peacocks with a hundred eyes; そして、100の目のクジャク; Work it in gold and silver grapes, 金と銀のブドウでそれを働かせます、 In leaves and silver fleurs-de-lys; 葉と銀のfleurs-非lysで; Because the birthday of my life 私の人生の誕生日 Is come, my love is come to me. 近付きます、私の愛は、私に近付かれます。 直訳すると、こんな感じなのですが・・・さっぱり意味がわかりません。 なんとなく、愛の喜びを書いているのかな、という感じなのですが。。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • プレヴェールの詩の訳について

    Embreasse-moiという詩を訳しているのですが、 l'hiver comme l'ete la c'est toujours l'hiver と Le soleil du bon Dieu ne brill' pas de notr'cote Il a bien trop a faire dans les riches quartiers が上手く訳せず困っています。 アドバイス、又は訳を教えていただけると幸いです。 また、この詩の訳を確認したいのですが、詩集が手に入らない状況にあるので、和訳又は英訳の載っているサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 詩の翻訳について

    私自身の英語の能力が乏しいので、海外の友人から勧められた詩の内容がよく理解できないので、 直訳ではなく、どのようなニュアンスになるのか少し訂正を加えて翻訳をしていただきたいのですが、ヨロシクお願いします。以下の詩です。 Before the sea, as before death, I have no secrets If you seek a path to my soul take me to the stormy sea. There you’ll find the unearthed temple, the ruins of my life; and the plateau of my youth enclosed by a wall of fig trees. There you’ll witness the ancient lament of my thighs, that have brought pagan gods to their knees. Before the sea, as before death, I have no secrets. The earth and moon become my body. Love transplants my thoughts into the gardens of eternity.

  • 詩を探しています。

    詩を探しています。 現在、祖父の自分史を執筆しています。 その冒頭に、祖父の人生を表した詩を入れたいと思っているのですが、ぴったりくるような詩を知りません。 祖父は満州へ出兵し、帰国後は北海道へ入植しました。 戦争に翻弄されながらも自由に生きた人でした。 思い出の花は菊。 有名な詩人の方でなくとも結構ですので、いい詩をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 もしくは、詩と詩の意味を詳しく解説されているような本を教えて下さい。お願い致します。

  • 詩を探しています。

    以前、ラジオで流れていた詩を探しています。 掲載されている本などをご存知の方、 おりましたら書き込みお願いします。 詩の中には、 僕らは朝をリレーしている とか アフリカの少女が目を覚ますとき ○○の○○は、。。。。 のような内容です。 わかる方いませんか?