• ベストアンサー

どうしても体を柔らかくしたいのです。

どうしても体が柔らかくなりたいです!!! ですが、わたしはかなり体が硬いほうです。 友人とストレッチしようものなら120%笑いが起きるほど体が硬いです。 特に股関節が硬く、足の裏を合わせて足の裏を股のところまで持ってくると膝が床に付くのなんてとんでもありません…おそらく90度近くしか開いていません。 また、開脚して前屈してもまったくといっていいほど、腰が曲がらず、それどころか上半身を倒そうとすると膝やふとももの裏のあたりがものすごく痛くなります。これは普通でしょうか? できれば人並みに、あわよくば人並み以上に体が柔らくなりたいのです。 ストレッチについてどのサイトを見ても体は柔らかくなると書いてありますが本当に体は柔らかくなるのでしょうか? こんなむちゃくちゃに体が硬くても頑張ればいずれは体が柔らかくなるものでしょうか? 上記の症状の不安と一緒に教えていただけるとありがたいです。

noname#30718
noname#30718

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

若くて、頑丈?な、お相撲さんは、新弟子時代に辞めてしまう大きな理由が、又割り・・・・お相撲さんの下半身ストレッチだそうです。 それだけ、キツイということですね。 自分で体が硬いと言っているほどですから、日常生活中にちょくちょくストレッチなどをやり続けるしかありません。 特に・・・筋肉は比較的早く柔らかくは成りますが、 靭帯や腱は非常に時間がかかります。 ストレッチが面倒というなら、お勧めは、真向法です。 4つだけで股関節を柔らかくする方法です。 以前はサイトを書いていましたが、そこの宣伝とでも思う人が居るようですので、検索サイト(http://www.goo.ne.jp/などで)で検索してください。 HPがすぐに出てきます。

noname#30718
質問者

お礼

ありがとうございます。 真向法さっそく試してみます。

その他の回答 (5)

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.6

 筋肉の遅筋、早筋は、材質(?)だけでみると遅筋の方が柔らかいといわれています。この遅筋、早筋のバランスは遺伝子によるもので変わりません。でも例えば鶏ササミを考えてもらえば、どの鳥の肉も同じような柔らかさですから、筋組織で身体が固い事は無いと考えられます。  また関節の可動範囲と言うのも、結構自由が有ります。  また親から受け継いだ骨格や関節の形などは産まれた後には残念ながら変わらないです。だから自分の今ある身体で良くしないとなりません。  それで何が原因で柔軟性に違いが有るかと言うと、前出の骨格を含め、運動経歴、日頃の身体の使い方の癖などが原因で、筋肉の伸展に影響が現れていて、それが関節の可動範囲を狭めていると考えられます。  私事で恐縮ですが、今取り組んでいるのが「筋スパズムと柔軟性」で、ご周知の通り筋スパズムは神経からくる物です。たとえば変に前屈みで長時間いるとふくらはぎなどに筋スパズムが発生し硬直します。それで伸展性が損なわれます。疲労で乳酸が筋肉内に溜まる運動でなくても発生し、精神的な緊張が取れるまで継続します。  それでこの筋スパズムを取れると、柔軟性は向上する事が多いです。ただしその発生原因が何処に有るのか、これはご本人の身体の使い方から来ている訳ですから、視ないと分かりません。精神的なストレスも影響が有ります。  無理くり柔軟性を向上させようとすると、筋スパズムが直接その部位に発生し、よけい硬直する事が有ります。  知人のプロの選手は、筋スパズムの防止の為に、ウォーミングアップは90%位の30mダッシュを数本やってお仕舞です。その後四股を踏みます。一般的なストレッチはしません。これは運動頻度なども関係しているので誰にでも奨められる訳では有りませんが、ストレッチから始める人はプロには少ないです。  また動的な柔軟性、静的な柔軟性もあり、速い動きの際は柔軟性が現れている場合もあります。とはいえある程度比例するようです。  柔軟性が高いと衝撃の吸収がすぐれるため、関節や筋の怪我が少なくなります。逆に筋肉が伸展し過ぎたり、動きすぎる事で関節が故障してしまう場合も有ります。  「胸が開かない」と私は言っているのですが、胸に開きが悪いと(猫背や、両肩が前に出ていて閉じている状態)の人は柔軟性が低い方が多いようです。タイガーウッズさんなどは胸が開いている良い例です。これは足腰でしっかり立てていて重心が正しい位置に有ると現れる良い姿勢のひとつです。  話を戻します。お風呂の後はリラックスしていて筋スパズムが比較的少ないので、柔軟性が向上しやすいのだと考えられます。きっと熱い風呂や冷水だけのシャワーなどではリラックスが少ないので、柔軟性は身体が暖かい事だけに寄る物ではないと考えられます。運動後の暖かい体温と上手く筋スパズムが取れている状態ですと、驚くほど柔軟性が向上する場合も有ります。  ヨガや体幹体操(ピラティス)で柔軟性が変わらないと良く聞きますが、身体が柔軟性を発揮できる状態を作る前に筋スパズムを引き起こす運動を始めているのかもしれません。  私がお勧めしているのが、四股を踏んで股関節を安定させ、呼吸法で横隔膜や内蔵の緊張を取り除き、それから柔軟性の向上のプログラムをします。先の2点だけでも身体がぽかぽかしてくるので最低でもそのような状態に身体を整えてから柔軟性向上のプログラムに入って下さい。  全身柔軟性のプログラムは色々有るので、とりあえず何でも良いのでしているストレッチを色々やって下さい。視ないと分からないので、これが良いと言えないからです。  また、野球選手や格闘系の方には、併せてファンクション体操をお奨めしています。各関節の「外転、内転、外反、内反」のそれぞれの運動をそ20回ずつくらい繰り返して3セットくらい、(色々やると1クールで20-30分くらい必要です)、3ヶ月くらい続けるとだいぶ柔軟性が向上して来ます。それが載っているページは分からないので、ご自身で検索されてみて下さい。ファンクション体操で肩や胸、大腿骨関節がほぐれる事で全身が緩んでくる方も多いので、特定のスポーツに限らずお奨めします。  あまりまともな事書けませんでしたが、参考までに。頑張って下さい。

noname#30718
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 締め切ったとばかり思ってました・・・w ものすごくためになると思うのですが、今は急ぎのため後でじっくり読ませていただきます。

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.5

おはようございます。 ハードな運動をした後にストレッチをやると、かなり効果があります。例えば、長距離を走ったあと、家でならばヒンズースクワットを2~300回やった後などにやれば効果が実感できます。お風呂などで体を温めてからやるのも良いですが、それ以上に柔らかくなりますよ。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.4

こんにちは。私も身体は固いですよ(笑。 体前屈に限定して言えば、お風呂上がりに脚を片方筒洗面台に乗せ、太股の裏の筋肉を伸ばすストレッチを毎日してみてください。体前屈における身体の柔らかさの何割かは、実は太股の裏の筋繊維の伸び具合に依存しています。このストレッチをやって太股の裏の筋繊維を伸ばす習慣をつけていくと、体前屈での身体柔軟性が増していきます。ついでに股関節も同様で、お風呂上がりの片脚乗せで裏を伸ばした後に、洗面台に乗り上がるように膝を曲げ股関節を伸ばすと、少し柔らかくなりますよ。 経験済みですので是非試してみてください。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

ヨガをやるといいのですけどね。 ある程度柔らかくなります。 でもあなたは勘違いしてるみたいですよ。 私は20年ヨガをやってきましたがあなたの状態と同じです。 もともと柔らかい人を見本に高望みしてはだめです。

noname#30718
質問者

お礼

勘違いですか!? 多くの意見だと柔らかくなるという意見が見られるのですが。。。 柔らかくならないのでしょうか?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

毎日ストレッチを無理することなく、1mmでも伸ばすつもりで実行しては?(毎日です!)(無理すると駄目!)

noname#30718
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつかは柔らかくなるでしょうか?

関連するQ&A

  • お風呂あがり以外のときに体を柔らかくする方法

    以前こちらで質問( http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1555667 )をした23歳の女です。 特に下半身を痩せさせたいと思っており、おかげさまで「体の歪み」や「血行が悪く体が硬い」ことに問題があることが分かりました。 そこで、半身浴(ほぼ毎日20分程度)、教えていただいたストレッチ、お風呂あがりの柔軟体操をしています。 ちなみに、体が硬いと言っても股関節だけは異様に柔らかく、膝を曲げて足の裏を合わせると、膝も含め足全体が床にべったりつき、上半身をかがめても床にべったりつきます(これは股関節が柔らかい、であってますよね?)。 このように、私は体が硬い(立位体前屈で手が床に届かない)ので、「こんなストレッチが良い!」や、「学校の実験の合間にも体を柔らかくする方法」を教えていただきたいと思います。 というのも、昼・夜は学校にいるので床に座り込んでの柔軟体操・ストレッチができないんです。ですので、風呂あがりの床に座った状態のストレッチ以外にも、立った状態でもできるものを教えていただきたいと思います。 参考までに、私が実践しているのは、高校まで体育の授業の初めにするようなストレッチ(足を前に出してすわり上半身をかがめる・立位体前屈など)です。

  • 体を柔らかくする方法を教えてください!!

    皆さんこんにちは。 私は、柔道をしていた時がありました。 その時の先生に「女子にしては体が硬い」と言われました。 でも、立って足に向かって手を伸ばせば、指先は地面につきますし、 座って足伸ばして、前屈しても、軽く足をつかめます。 問題なのは、開脚しての前屈。 両足開いて、体を床にペタッとつける、アレです。 大体、人に「開脚前屈を限界までやって、どこが痛くなる?」と聞くと 「股」とか「股関節のあたり」と答えると思うのですが、 私の場合は、膝裏の内側なんです。 股よりも先に、そこが痛くて開けないんです。 股はまだ余裕な感じなんですが。 家族に開脚前屈の補助を頼んでも、やはり膝裏が痛くなります。 そんな体の硬い私に、柔軟な体をお持ちの皆さんからのアドバイスをください!! どうか、お願いしますm(__)m

  • 柔軟 体が硬い

    数ヶ月前から風呂上り、前屈をやってやっと手がつくようになりましたが、股関節、股を開くのは一向によくならず悩んでいます。 左右の足の裏をくっつけて、あぐらのようにして前に屈み、左右の足を床に向けて押す という方法をやっていますが、右の方が硬いせいなのか、押しても押してもちゃんと下へ動いてくれません。手伝ってもらう人もいないので、困っています。 具体的な前屈や股関節(股の開脚)でいい方法はないでしょうか? 例えば上以外の方法だとか、風呂上りに何回、何分やるべきだよか…。 なのでもよいので教えてください。

  • ストレッチについて教えて下さい!(特に開脚)

    身体を柔らかくしたいと思いストレッチをしているのですが、開脚がとても苦手です。 脚を揃えて前屈したり、脚を開脚して前屈すると太ももやふくらはぎのの裏側がピキピキして痛いです! 足の裏を合わせて前屈したりするのは全然大丈夫なので股関節は柔らかいほうだと思うのですが、 これは脚の筋が硬いということでしょうか? 開脚が出来るようになりたいのですが、どうすればできるようになりますか? やはり痛くても毎日ちょっとずつやっていくしかないのでしょうか? また一人でストレッチしているので、一人でも出来る効果的なストレッチの方法を教えて下さい。 (特に開脚の) よろしくお願いします!

  • 開脚していくと。。。。

    開脚していくと どこが痛くなりますか? (1)股関節が痛い(股のとこ (2)ふとももがひっぱられる感じで痛い (3)ひざの裏の筋が痛い (4)その他 質問主は180度開脚がしたくて毎日ストレッチをし ています。しかしまちがっていると 思いますが18 0度開脚とは股関節が痛くてできないと 思っている のです。しかし、開脚をしていくと股関節は痛くない んですが(3)のひざの裏の筋が痛いのです。 だから、みなさんはどうなるのかなと思いまして、質 問させていただきました。なお、180度開脚ができ る方は 痛いという事はないと思いますので、どうす れば180度開脚ができるか アドバイスをくださ い。ちなみに質問主は足の裏と裏をつけてヒザを広げ るというのは もうほとんど地面につくくらいです。 すわりながらの開脚は90度開くと痛いです(3)番が。 よろしくおねがいします。

  • 柔軟とランニング

     こんにちは。30代です。 昔は、座って脚を伸ばしたり開脚しての前屈でべったり床についたのに、今ではすっかり硬くなってしまいました。 なので、4月から毎日ストレッチを始めて、わずかずつですが、柔らかくなってきました。 最近、10分間走もはじめたのですが、 走った翌日は(ほぼ毎日走るようにしています)、脚の裏側(膝の裏や太ももの裏)が少し痛くなって、柔軟がやりにくいのです。 特に、股関節の開きが悪くなってる気がします。 この様な場合は、 痛みが取れるまで走るのをやめたほうがいいのでしょうか? それとも、毎日走ってもいいけれど、柔軟はできる範囲で続けたほうがいいのでしょうか? 自分としては、毎日走りたい、柔軟性も上げたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 硬い身体です 前屈すると ひざの後ろが痛くなるのはなぜ?

    40代男性。子供のころから身体が硬いです。ジムに通いだして、身体のやわらかい人が、やはりうらやましくなりました。 で、自分もマットに足を伸ばして座わり、それから前屈すると、ひざの裏が引きつるように痛くなって身体が曲げられないことに気がつきました。逆に、足を伸ばさず正座の形から上半身を前に倒したら、問題なく身体はぴったり太ももにつきます。 同じように足を伸ばして座った状態から足を左右に開こうとすると、ひざの裏が引きつる痛みがでます。しかもそんなに開くことすらできません。でも立っている状態なら結構足を左右に開くことは出来ます。 身体の硬さは関節が硬いからだと聞きましたが、私の場合、何が悪くてからだが硬いのでしょうか?そしてこのひざの裏の引きつる痛みは何なのでしょうか?もちろん立ったまま身体を前に倒しても、同じような痛みを感じます。

  • 柔軟性の向上について・・・

    開脚や、股、股関節のストレッチをして体を柔らかくしようとしている者です。 開脚のストレッチや股関節を柔らかくするために両足裏を合わせて 股に近づけて体を前に倒すストレッチをしています。 しかし、そのときに、腰がどうしても乗ってくれないのです。 だから背筋が伸びません。 強引に腰を乗らせようとすると、どうしても息を吐きながらストレッチが出来なくて、息をせずに ふんっ と踏ん張りながらになってしまいます。そして腰がすぐに疲労し、続きません。 まずは第一段階として腰が乗らないとダメですよね。 座布団を重ねてしけば腰が乗るとききましたがそれでもまだ乗りません。 どうすれば腰が乗りますか?何かいい方法を教えていただきたいです。 ちなみに16歳、男、身長176cm、体重62kgです。

  • ストレッチで出来ないものがあるんです!ドコが硬いか教えて下さい!

    ストレッチをすると、難なく出来るものと、これ以上もう無理!ってものに分かれます。 出来るモノはどこの筋や筋肉が柔らかくて、 出来ていないモノはどこの筋や筋肉が固いのか教えて下さい! ストレッチの名称が分からないので動作で説明します。 分かりにくかったらすみません。 難なく出来るモノ  ・座った状態で足の裏を会わせて膝を地面につけ、前屈する。  ・座った状態で足を開脚し、左右の足の方向へ前屈する。   (でも、開脚はあまり出来てないですが・・。) 痛くて出来ないモノ  ・座った状態で足を開脚する。  ・座った状態で足を開脚し、前屈する。  ・座った状態で足をそろえ、前屈する だいたい、開脚と前屈が苦手なんです。 これらのストレッチは体のドコを使っているんでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 私は左右どちらが悪いのでしょう?

    整形外科で、膝股関節は異常ないとのこと。出産経験なしです。 中肉です。ややO脚ですが、左右のくるぶしの下の骨があたって痛く、膝をつけることができません。足を伸ばして座ったときにどう頑張っても膝と床に手のひらが入るくらいの隙間があきます。開脚は苦手で、つま先を外側に倒すことは容易ですが、内側に倒すことはできません。開脚して上体を左に倒すと右のおしりが浮きます。反対に右に倒したとき、左のおしりは浮きません。開脚前屈で顔まで床につきます。ほとんど常に左の膝と膝の裏が痛く、負荷のかかった運動をすると右の太ももの前面真ん中の筋肉がものすごく張ってきます。私は、どこが悪いのでしょう?どうしたらバランスのとれた身体になりますか?