• ベストアンサー

子どもがたべようとしません。どうすれば......

3歳の娘の父です。うちの娘は食事となると、少しは食べるのですが、その後はだらだらと座っているだけで食べなくなります。もちろんしっかり食べるときもあるのですが、割合でいうと2日に一回ぐらいという感じです。とにかく毎回の食事(ご飯とおかずの両方)が食べられません。 姉がいるのですが姉はだされた分だけしっかりと食べます。量が多いのかと思い、少な目にだしたりしていますがそれでも全部食べることができません。子ども用の茶碗に半量のご飯をなかなか食べ切れません。体は、標準よりやや小さい感じです。 お腹がいっぱいだから食べないのか、というとそうではなく、そのあと果物やお菓子が出たらそれは食べるのです。無理矢理食べさせることもできず、そうかといって、このまま食べないと体も健康に成長していかないのではないかと心配します。 どうか、良いアドバイスをいただければと思います。

  • jojin
  • お礼率100% (38/38)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getamato
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.6

うちの子は2歳で、先日まで遊び食べがひどかった のですが、先日私の父母に1ヶ月ほどあずかって もらった際になおりました。 うちの場合、親より子の方が一枚上手だったようで、 食べなければ好きなものが出てくると認識していたようです。 父母に教わったのは、「食事時間以外(おやつ除く)は食事を与えない」「遊び食べしたり食べなければ片付けてごちそうさま」です。 子供も知恵があるので腹が空けば食べます。 また、夕食を食べなくて、後でお腹が空いたといってきた場合、片付けておいた食事を出します。 食べなければまた片付けます。 自分でも今回学んだのですが、心配したり食事を きちんと与える責任と、甘えを育てる事は別物だと 言うことです。 お子さんの体が心配なのはわかりますが、 「後になれば食べられる」と思わせないことも、 そのときの食事をしっかり取ることにつながるのかな?と思います。 あと、生活環境が変わると変わる場合があります。 私の弟がそうでしたし、今回の息子もそうです。 奥さんとお子さんを田舎生活させてみるのも 手かと思いますよ。

jojin
質問者

お礼

非常に明快な答えでわかりやすいです。早速試して見ようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#130417
noname#130417
回答No.8

皆さんが書かれているのと同じなのですが、やはり食事を残しているのに、間食やデザートを与えるのは、好きなものだけ食べればいいやと思うだけだと思います。私の子供も好きなものから食べ始め、嫌いなものになると渋り始めるので、ご飯の後のデザート出さないよと言って促します。するとどうしても食べられないということは無く、最後までちゃんと食べますよ。 幼稚園のお弁当のときもルールは同じです。 果物は毎回入れますけど、ご飯を残してデザートだけ食べて帰ってきたら、翌日のお弁当には果物無し。これは幼稚園の先生からは厳しいと思われていたようですが、家はこの決まりで食べてくれるようになってきたので、方針は変えませんでした。 今は皆小学生になり、給食を食べてきますが、大抵のものは好き嫌い無く食べかえります。やはり本人も皆が苦手と言っているものが、抵抗無く食べられることに優越感もあるようで、得意になっています。 食べず嫌いとか、お腹が一杯だから好きなものだけでお腹を満たすのは、本人のその後の食生活の幅を狭めてしまうと思います。

jojin
質問者

お礼

そうですね。食べないと好きなものはない。徹底していきたいと思います。ありがとうございました。

noname#25898
noname#25898
回答No.7

当事者である、娘に聞いてみました。 空腹感がなかった。 運動してみるとか、お散歩に行ってみるとかは、どうでしょう。 テレビのつけっぱなしは、よくない。 そうです。 水分のとりすぎで、お腹がふくれる。 だそうです。 今は、こちらがあきれるほど、食べています。 立派な体格に育ちました。 もう、心持ち、そぐほうの心配をしています。

jojin
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろやってみます。

noname#24416
noname#24416
回答No.5

2歳の息子の母です。うちの場合と似ていて、まだ試行錯誤中ですがいいでしょうか。 息子もごはん・おかずをなかなか食べませんでした。好きなものだけ一気に食べて、後はダラダラ。かといってお腹はふくれてないので、何だか不機嫌。ついヨーグルトなど好んで食べるものを与えてしまって悪循環でした。 まず、果物やお菓子はキッパリやめましょう。食事をしなくて、ダラダラ食いをするならもうご馳走様!終了!でいいと思います。とにかく、お腹をすかせる。そしてお腹を満たすものは、ご飯なんだと言う事です。少々根気も要るし、心配でしょうが、子供のためです。 次に、すでにやられてるかもしれませんが、ご飯の出し方の工夫です。お子様ランチみたいなお皿などに盛るだけでも全然違います。白いご飯じゃなく、ワカメふりかけ等まぶしてもいいし、三角おにぎり・俵おにぎり。オチョコで型抜きして小さい山を作ったり。おかずも例えばミートボールなら爪楊枝に2個ずつ刺して出すなど色々試してみてはいかがでしょうか? うちは、これでずいぶん変わりました。お父様なんですね。もし、家庭の事情でパパがやっているなら大変かもしれませんが、上記のような工夫くらいだったら、なんとか試してみてください。

jojin
質問者

お礼

よくわかりました。果物お菓子をやめることで対応したいと思います。ありがとうございました。

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.4

以前に知人の子供が少食で心配だという相談を受けました。食事の内容を確認してみると、いくつかの原因がわかりました。 1.牛乳を頻繁に飲ましている。⇒お茶に変える。 2.間食の量が多い。それもスナック菓子、果物など。⇒量を減らす。 3.外出は近隣でも車。⇒徒歩に変える。 4.食事の内容が悪い。具体的にいうと、肉屋のコロッケ、買ってきた餃子などを食べさせる。チャーハンを作ることが多い。食べにくいものも工夫していない。⇒これは大改善しないといけない。 5.遊び食べが多い。歩き回りながら食べている。⇒食事時間はテレビは消して、集中させる。 以上、少しでも思い当たることはないでしょうか。

jojin
質問者

お礼

時々テレビはついてましたね。参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

食べる量は子どもによって違いますし、そう気にすることもないのでは? もちろん、食が細い子は将来的にあまり体は大きくならないことが多いです。 でも、どのくらい食べてどのくらい大きくなるかは受精の瞬間から遺伝的に決まっていることなので、食が細くて食べない子に無理に食べさせたところで背は伸びません。 栄養さえ足りていれば、遺伝的に伸びるはずのところまでは伸びます。 また、健康かどうかは食べる量とは関係ないと思います。 でも、質問文の中で一つだけ気にかかることが・・・。 >そのあと果物やお菓子が出たらそれは食べるのです。 食後に果物やお菓子はよく出るのでしょうか? もしそうだったら、そのへんが小食の原因の一つかも・・・という気もします。 娘さんは、食後においしい果物やお菓子がでるとわかっているから、ごはんを食べる必要は感じないのでは? 果物やお菓子はおやつの時間だけにして、食後は何も出さないようにしてみたらどうでしょうか? それと、食事の時におなかがすいていない可能性は? 食事前には「おなかペコペコの飢餓状態」にさせておく、それが子どもにたくさん食べさせる一番いい方法だと思います。 うちの子は出されたものは一応たいらげるタイプなのですが、どうもおやつをたくさん食べると晩ご飯をまずそうに食べる。 そこでおやつを減らしてみたところ、「おいしいおいしい」と言って食べるようになりました。 では。

jojin
質問者

お礼

そうですね。ご飯優先。実行します。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

>果物やお菓子が出たらそれは食べるのです。 何で出すのですか? 果物は少量なら良いと思いますが、お菓子は不要でしょう。 子どもは以外としたたかです。お菓子を待っているという可能性もあります。 それと、料理の見栄えはどうですか? 小さい子が喜ぶような、お子さまランチのような可愛いワンプレートに盛りつけるとか、果物も一緒に食卓に盛りつけるとかそういう工夫はされましたか。 見栄えは食欲に繋がります。 食べる時の言葉掛けも重要です。 食べないことを叱るのではなく、少量であっても食べられた分を褒める。お姉ちゃんと比べるのてではなく、その子が食べた事そのものを褒めてあげると良いと思います。 あとは、ご飯をたくさん食べられたら専用カレンダーにシールを貼る、というのはどうでしょう。 残さず食べた時はそのシールの周りにハナマルの花びらを書いてあげると喜びますよ。 食の細い子はたくさんいますし、二日に一回でもしっかり食べているのなら問題はないと思います。 食べない理由が食が細いためなら良いですが、もし間食のためなら食生活を見直すことが大事ですね。

jojin
質問者

お礼

シールが良い考えだと思います。やってみたいですね。ありがとうございました。

  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.1

うちの娘とそっくりです。 今、うちの娘は5才ですが、3才の頃はまさにそういう感じで、今は少しは改善したものの、まだその傾向が残っています。 私がやってみてすごく効果があったのは、娘の目を見ながら、私自身が食べ物をスプーンなどでゆっくりと自分の口に入れて食べて、満面の笑みと表情で「おーいしい!」とやることです。 そうすると釣られて娘も「食べる食べる!」と言いだして食べます。 この方法で以前は食べなかったのに、今は食べるようになった食材がけっこうあります。 それと出すおかずの量を、すごく少ない単位で出すのもコツです。小食の人の場合(これは大人でもそうですが)、たとえ少々お腹が空いていても、どーんとトンカツとキャベツの山盛りを見せられただけで食欲を無くしてしまう人もいますから。 それと失礼ながら、お父さん側(或いは奥様)に好き嫌いはありませんか? 好き嫌いはあるけど、子供の前ではちゃんと食べていると言う人もいますが、子供ってけっこう敏感に察知するので、親の内心の好き嫌いを見抜いて、自分も食べなくなったりしますよ。

jojin
質問者

お礼

少ししか出さないのは参考になります。今までもやっているつもりだったのですが。もっとよくわかるようにやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4歳児の偏食しがちな息子

    4歳になる息子は身長、体重は産まれたときから大抵標準(大きめ)で、検診などで常に「上手に育ててるね^^」などと、医師から言われ問題もなければ病気も無く、3歳くらいから風邪もひかないくらい健康体です。 ですが、内情は赤ちゃんの頃から、1回分のミルクを標準量飲むことができず、少しずつ回数を多くしたりして苦労して育てました(T_T) 未だに、食事の量が少なく、まともに食べるのは多い時で一日2回。 少ないときは2日に1回。 一食分【多めに食べるとき】 ご飯を子供茶碗に軽めの1杯&おかず(唐揚げだったら小振りの物を4個くらいで野菜類は5口ほど)&みそ汁2/1杯 一食分【少ないとき】 一切食べない、もしくは、ご飯は一口程度、おかずも一口か2口→あれば牛乳や果汁か果物を与えてます。 普段の一食は子供用の茶碗に半分くらいにおかず少々です。大好物はブロッコリーとトマトと納豆とお肉と果物。 幼い頃から(兄が3人いるので早めに覚えてしまいました;)お菓子大好きで無いときは手が付けられないほど朝から泣きわめいてました^^; 2・3歳の頃は、子供が多く朝は忙しいので30分以上泣くようなら、負けてお菓子を与えてました。 最近は聞き分けが良くなってきておやつの時間以外は食べなくても平気になってきました^^・・・ しかし、今まではぽっちゃり型(幼児らしく)だったのが、お菓子を減らしてから、あばら骨が解るようになってきました。 普段、きちんと食べていれば“あくまでも標準くらいなので”心配もないのですが、あまりにも好きな物↑意外は気分でしか食べないので、育ち盛りにこんな偏食でいいのか?とちょっと心配です。 これから、将来、骨や内臓など大丈夫なのでそうか? 食事を嫌いにならないようにと、無理に食べさせてません。 何かご意見アドバイス等はありませんか?お願いします!!

  • しかる時子供のどこを叩きますか?

    来月2歳になる娘です。 食事中は「ごはんいらない」と言って、おかずばかり食べ、 毎日一苦労です。 「ちょっとだけでも食べなさい」とスプーンを渡すと、 スプーンもお茶碗も振り回してひっくり返し、そこら中に飛び散り、 イラッ(怒)。 頭をぺしっと叩いたのですが、やっぱり頭はダメなのかしらと。 そもそも叩くのが間違ってますでしょうか。

  • 食べ過ぎる子供

    2歳3ヶ月の子供です。とにかく、よく食べるんです。     7時半 起床  8時 朝食(トースト4枚切り、果物、牛乳)  9時半 おやつ(スナック菓子・せんべい・くだものなど)  10時~11時 外で遊ぶ  11時半 昼食(ごはん、おかず)  12時半~2時半 昼寝  3時 おやつ(スナック菓子・せんべい・くだものなど)  4時 買い物に連れていく  6時 おやつ(パン1~2個)  7時 夕食(ごはん、おかず)  8時半 パパの夕食の横取り  9時 おふろ  9時半 牛乳・たまにお菓子  10時 就寝 現在は、太り過ぎではなく、身長・体重とも平均以下です。おなかも丈夫みたいで、あまり下痢したりもないですが、異常におなかが出ています。 排便は、1日3~4回、良い便が出ます。 好き嫌いもなく、何でも食べるのですが、特にパンやご飯が好きで、よく食べます。パンなら、1度にロールパンで1~2個、フランスパンで15cmくらい食べます。 あまりにたくさん食べるのでおなかを壊さないかと思い、「もうおしまい」というと、泣き叫んで欲しがるので、つい与えてしまいます。 おじいちゃんおばあちゃん(同居)は、たくさん食べるのがうれしいようで、寝る前でもお菓子やパンなどを与えます。 このままで、いいのでしょうか?

  • 子供の食事に3時間

    2歳半になる子供が食事をしなくて困っています。 お腹が空いていないのでしょうか? 仕方がないので、ビデオを見せたり、遊ばせながら食べさせたりと、色々と試してみていますが、1回の食事に平均2~3時間かかっています。 それでも、食べるのは、小さなご飯茶碗1杯、おかず少々といったこともままあります。 与えなければ、1日ほとんど食べなくても平気なようです。あまりにも、食べなくて心配です。 どうすれば、食べてくれるようになるのでしょうか? 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • ご飯の食べ方が悪い子どもについて。

    ご飯の食べ方が悪い子どもについて。 小1女児を持つ親です。 年長くらいから、娘の食事のマナーが悪くて困っています。 ・お茶碗やお皿を持たないで食べる ・クチャクチャ、ギシギシ音を立てて食べる ・膝をたてる ・肘をつく など それまでは、そんな行儀の悪いことなんてしなかったのに最近行儀悪いなと感じてからなかなか治りません。 一回の食事で何度も目につくのですが、食事中にガミガミ言うのも本当は嫌なのですが。。。 それまでは食べ方も上手で、注意するとしても『肘ついてるよー』くらいだったので、いつからこんなに行儀悪くなっちゃったの!?という感じです。 子どもの成長過程には、食事中の行儀に限らず、 今までちゃんと出来ていたのに急にやらなくなる、できなくなる時期があるのでしょうか?

  • 3才 食べない 吐く癖

    3才になる息子と1才半になる娘がいます。 1才半は、多少ヤンチャな面を除けばよく食べよく遊びよく寝ます。 しかし、長男のほうは普段は決まって小食です。子供用のお椀に半分のお米と多少のおかず食べて「おなかいっぱい」といって食べたがりません。特に肉とかよく噛まないといけないものは特に嫌がります。野菜と果物は大好きです。たまにあげるお菓子類はもっと好きです。問題は、それだけに留まらず、月に数回食事中や食事後に吐いてしまうことです。体を動かすことも好きで食べた後すぐはしゃいで吐いてしまうこともあります。吐いた後はケロっとしていますが、食べたもの全部出したにも関わらず次の食事の時間まで食べようとしません。吐いたものをみると、多少噛んではいるようですが・・・。よくカミカミして食べてねとは食事中言ってはいるのですが・・。体重も12kg中くらいです。身長もお友達に比べると低いです。育て方が悪いのか、体質なのか、それともなにかの病気なのか・・・。食べない・吐く癖で成長が遅れるのがこわいです。なにかいい解決策はないでしょうか?お願いします。

  • 食事の量は参考例のようでいいですか

    食事の量は参考例のようでいいですか。 変更してほしいとしたらどれをどう変えてほしいですか 栄養バランスがとれていてヘルシーだとしてです。 ごはん・・・(茶碗に1杯)またはパン2切れ おかず・・・小鉢に3品または小鉢に2品とくだもの少々

  • 1歳の娘の食べ過ぎに困っています。

    1歳になったばかりの娘の離乳食の食べ過ぎに困っています。ご飯(普通の硬さ)はお茶碗1杯、それにおかずを2品とお茶、(たまにフルーツも食べます)というのがパターンなのですが、よく考えると、大人の私の量のちょっと少ないくらい、なのです。でもそれでも足りないようで、ご馳走様でした、をさせようと手をあわせると怒り出し、泣きじゃくり、私がご飯を食べようとすると、私の分まで食べにきます。すでにお腹はパンパンです。 もっと食べさせてもいいのでしょうか?お腹が破裂しそうで怖いです。

  • 子供が何も食べない(ちょっと長いです)

    3才になったばかりの男の子なんですけど。 ほんとに何にも食べないんです。人一倍動き回って元気なんですがそれだけ動けば腹も減るはずなんですが。(外に遊びに行くのが大好き) 1日何にも食べないのはたびたび。その次の日に、ご飯(白米)一口程度。(ご飯食べないとあげませんが)変わりに毎日アイスとハイチューだけは要求してくる。一日(一応3食用意はします)で、ご飯二口かパン一口。おかずは、気が向いたら焼鳥かエビフライ一口程度です。 このように食べないですが、そのかわり市販ジュース(野菜・果物)はよく飲みます。多いときはリッターいきます。 栄養もさることながら、こんな食事でいいのかな・・。と思いながら、なんとか食べさせようとおかずを変えたりしてご飯用意しますが、仏壇のお供え物状態。 そういう意味で、かなりあせっています。 逆に下の子(1才)は、かなり食べます。大人用うどん一杯(1玉)とスナックパン2本、子供ちゃわん1杯白米、これが一食でこれぐらいの量を3食+間食。おかげでこっちはまるまる太っています。 そういう意味で下が、これだけ食べて上はほんとに何も食べないから逆に健康や成長は大丈夫なのか心配です。もうすでにガリガリです。このまま餓死してしまうかもと毎日心配です。同じような悩みの方で解決された方いいアドバイスお願いします。

  • 二歳児の食事について質問です。前からあまり食べなく悩んでいました。いろ

    二歳児の食事について質問です。前からあまり食べなく悩んでいました。いろんなことを試してきました。二歳4カ月になった今でもあまり自分から食べようとしません。それでもおかずは自分で食べてくれるようになってきました。問題は主食です。パンにしてもご飯にしても麺類にしても、おかずを食べるときはぱくぱく食べますが、ご飯は食べず遊びだします。結局「食べたら御菓子あげるよ」。とか「ママは食べたから御菓子食べる」とか言って私だけ御菓子を食べると無理やり食べたり、私に食べさせてくれと言ってきます。そうすると全部食べて、そのあと御菓子もフルーツも食べます。だからお腹がいっぱいでご飯を食べないのではないかと思っています。毎食、ご飯を食べず遊びだすのを見て、またか。と思いおだてたり、どうにかして食べさせていますが、本当にイライラしてきます。食べないなら食べないでほっておく。のも方法のひとつだとは思いますが、なんせ体重が軽く、これ以上食べさせないともっと軽くなってしまうのではないかと心配になってきます。御菓子が食べたいから無理やり食べているような姿は見ていてさみしい感じがします。かと言ってほかに方法も見当たらず。意外と私が席を外して一人にしたほうが食べていたりしますが、それもさみしい感じががして。何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう