国民健康保険、国民年金未加入の対応策は?精神障害かも?

このQ&Aのポイント
  • 国民健康保険や国民年金への加入について、6年間の未加入期間について請求されるのか悩んでいます
  • 家族の扶養にするか、自分で保険や年金に加入するか迷っています
  • 精神障害の可能性もあるので、適切な対応策を知りたいです
回答を見る
  • ベストアンサー

国民健康保険、国民年金未加入の対応策は?精神障害かも?

はじめて質問します。 私の叔父は25年間船員をしていたのですが、6年前より会社をくびになり、その後は私の父に生活費をもらいながら生活していました。6年間もひとりで昼夜逆転の生活をしたり、庭に穴を掘って近所に迷惑をかけたりとしていたのですが、先日アルバイトをしてみてはどうかと誘いに行ったところ、やってみるということで警備会社のアルバイトに雇ってくれることになりました。 そこで困っていることは、今回を期に国民健康保険や年金に加入する場合、6年間の未加入期間の保険料や年金を請求されるのかどうかということです。父の扶養にしたほうがよいかも悩んでいます。 保険や年金にお詳しい方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

健保や年金は、2年遡ってまでしか納付することができませんので、請求されるとしたら、2年分だけだと思います。 請求されるかどうかは、その会社によると思いますが・・・ちなみに私はフルタイムの派遣社員をしていますが、会社が社会保険へ入れてくれなくて困っています。 一度社会保険事務所などへ相談してみてはいかがでしょうか。

chiemihiur
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 2年分がどれくらいか分かりませんが、相談してみます。 フルタイムで働いているのに保険に入れないなんて辛いですね。自分で入らないといけないんですかね。その方が保険の仕組みや年金の仕組みがわかって良いかもしれませんね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>6年間の未加入期間の保険料や年金を請求されるのかどうか… 国民年金は 2年しかさかのぼって支払うことができません。 国民健康保険は、自治体によって国民健康保険税という税金としているところと、保険料としているところとがあります。 税金としている自治体なら、税金の時効は 5年ですから 5年分は請求されます。 保険料としているところなら、2年で時効かと思います。 >父の扶養にしたほうがよいかも悩んでいます… お父様の保険は何でしょうか。 お父様も国保なら、住民票が同一所帯でない限り、同じ国保に入ることはできません。 お父様が社保なら、社保の細かいことはそれぞれの会社、健保組合によって違いますので、会社でご確認ください。 ふつうに考えるとお父様の扶養家族というには無理があるような気がします。

chiemihiur
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。市のほうに国民健康保険税か保険料としているか確認したいと思います。 本当に助かりました!!

  • mukky310
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

知人から聞いた話です。 国民年金の場合は過去の未納分も手続きをして支払うことは可能ですが今月分しか払わないと言えばそれまでのようです。 過去の分を払うのが経済的に厳しいのであればその月から支払いを再開すれば良いのではないでしょうか。 しかし国民健康保険の場合はそうもいかないようです。 改めて保険証を発行するには未納の過去2年間分が請求されるそうです。

chiemihiur
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 保険証がないと病院にもいくことができずかわいそうだなと思っていたので、詳しいお話が聞けて本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無職者が健康保険に加入する場合の保険料の請求額は?

    6年間無職の叔父がいます。6年間年金も保険料も未払いのままです。最近、警備会社にアルバイトで働き始めたのを期に保険に加入しようと考えています。保険料は2年間さかのぼって請求されるということなのですが、所得のない人の健康保険料はどの程度なのでしょうか? 健康保険にお詳しい方アドバイスお願いします。

  • 国民健康保険に加入するにあたって

    国民健康保険に加入するにあたって 実家の父は今年70歳で、65歳から年金を受給しています。受給しながらも、自営業である我家(会社)で社会保険に加入し、毎月給料から差し引かれています。 1.もし父が退職した場合、国民健康保険に加入し健康保険料を支払うすることになりますが、国民年金も支払わなくてはいけないのでしょうか? 2.年金の受給額は変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 健康保険と国民年金

    契約社員で入社して、3ヶ月目に健康保険と厚生年金保険を会社の方から引いてもらえるようになりました。しかし、4ヶ月目にアルバイトとして働くことになり会社から2つの保険がもらえなくなりました。どのように手続きしたらいいのでしょうか?ずっと父の健康保険に加入させてもらっていました。まだ名前はそのまま残っていると思います。市役所に行く必要があるのでしょうか?分かりにくい事を書いているかもしれませんがなるべく早めにどなたか教えていただきたいので、宜しくお願いします。

  • 転職後の健康保険の加入について

    質問させてもらいます。 こんな質問いいのかな?と思いますが宜しくお願いします。 会社を退職後、数年間アルバイト生活を送っていましたが、 結婚することになり、大手電機メーカーに就職が決りそうなの ですが、アルバイトからでは採用は難しいということで、 前職はアルバイトではなく契約社員ということにしてしまい ましたが、健康保険や厚生年金に加入する時にバレるのでは 心配しております。 バレない方法があれがお願いします。 ちなみに国民保険は加入していますが、国民年金は未納です。 宜しかったら、ご回答宜しくお願いします。

  • 国民健康保険・国民年金保険

    来年の4月から国民健康保険・国民年金保険に入ろうと考えています。また、アルバイトをすることを考えています。今現在は私も、家族も国民健康保険に入っていなく、社会保険に加入しています。 質問なのですが、国民健康保険は世帯主が払うことになっていますが、父に国民健康保険・国民年金保険の料金を払わせたくないため、私自信の口座から払うようにしたい(自分で払いたい)のですが、可能でしょうか? またアルバイトの場合、国民健康保険・国民年金保険以外に払わなければいけないものはありますか?

  • 国民年金無加入です。

    国民年金無加入です。 伯父は、45年間インドに住んでいました。土壌生物学者でインドの国立大学の教授経て、私財を投じボランティアで・・・救ライの活動をしていましたが下半身不随の車椅子生活になりました。 無年金の為、伯母が大変苦労をしています。幸い保険制度には加入できましたのでサービスは受けられています。私にして見れば・・・もっと自分の事も考えて欲しかった!と思うのですが・・今となっては後のまつりです。 現在80歳、生活保護は受けたくないと言っていますが…何か手当て等ないか私がやきもきして探しております。そのような事に詳しい方、是非、おしえてください。

  • 健康保険、厚生年金の加入について

    週5日7時間労働のアルバイトをしている者です。 会社から、健康保険、厚生年金の加入の案内がありました。 加入すべきかどうか悩んでいます。 現在は、国民年金、国民健康保険に加入です。 私はいかがすれば良いでしょうか? 未来を見据えて健康保険、厚生年金へ加入させてもらうべきでしょうか? 皆様ならどうされますか?

  • 未加入の国民年金&国民健康保険

    主人(33歳)は会社員ですが、会社は保険&年金を導入しておらずかといって個人で国民年金にも国民健康保険にも加入していません。 本人いわく「一度も払ったことはない」との事です(青色の年金手帳を持っていたような気がするのですが)。 結婚して家族を持ったのですから責任として加入して欲しいのですが、その場合これまで未納だった分を全額納めなければならないのでしょうか?

  • 国民健康保険に加入していないと、国民年金も受け取れないのでしょうか?

    仕事を失ってから2年になります。その間、国民健康保険は支払いができなくなり保険証は返還しました。国民年金は何とか支払っています。  健康保険の支払いをして健康保険に加入しないと、今まで支払ってきた国民年金も受取ができないのでしょうか?健康保険と年金は別なんでしょうか?  また、国民健康保険に入る際、毎月どの程度、支払うことになるのでしょうか?  さらに、病気になったときに、すぐに加入して、診察を受けたり入院することは可能でしょうか?  半年前に、自営で仕事を始めましたが、全くうまくいかず、今までの蓄えを切り崩して生活しています。  どなたか教えていただけませんか?

  • 厚生年金と健康保険に加入しなかったら

    一人で会社をやっています。 先日、厚生年金と健康保険の加入案内がきました。 現在会社は3年目。過去2年間は国民健康保険と国民年金でした。 厚生年金と健康保険の加入を無視し続けたらどうなるのでしょうか?