• ベストアンサー

「とても」=「じ●●」?

sleevelessの回答

回答No.2

1)は、「じつに(実に)」でしょうね。 2)は、「お土産をいただきまして、ありがとうございます」、又は「お土産を頂戴しまして、ありがとうございます」ではいかがでしょうか。

calla
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 1)実に、ですね。ありがとうございます! 2)ありがとうございます。 「お土産を頂きまして~」も実は考えたのですが、相手に対してこちらが「頂いた」という言葉を使いながら、相手に御礼を返すのが何か気になるのです。 (気持ち的に「頂きました」で区切って「ありがとうございます」なら納得するのですが……主体が変わってるのが凄く気になって……) これは問題無いのでしょうか??

関連するQ&A

  • 言い回しについて。

    言い回しについて。 現在転職のため履歴書を作成中なのですが、この言い回しがあっているかどうか教えていただきたいです。 『御社の社員の方に魅力を感じ』 ↑この場合、『方』はつけても敬語としておかしくないでしょうか? どうも違和感を感じ、でも『社員』だけだと失礼な感じがし、 困っています。

  • 「~いただければと思います」

    こんばんは。 現在18歳なのですが 中学の時お世話になった先生に 手紙を書いています。 タメ語は流石におかしいですが ガチガチの敬語は何か違うので 少し砕けた?感じの丁寧語、 くらいで書きたいのですが 難しくて… お時間がある時にご連絡を いただけたらと思います と言いたいのですが、 これをもう少し 緩い敬語にしたいです。 何か良い言い回しは ありませんか? 低レベルな質問で申し訳ない ですが、お願いします…(>_<)

  • 失礼な言葉ですか?

    はじめまして。敬語などの社会人として勉強不足の人間です。教えてください。 ◯◯余ってるんで貰いますか?と年上の友達に言ったら、言葉として変で不愉快に思う。 貰ってくれませんか?と言うべきではといわれましたが、何がおかしいかわからないです。 ネットなどでも調べてみたのですが、貰いますか?は言葉として変、または上から目線なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 敬語はなぜ必要なのか。

    ヘンな質問をさせていただきます。 敬語というのはなぜ必要なのでしょうか? 例えば、年上の人に対しても、敬語を使わない(使えない)若者が増えてきていると聞きます。 僕の予想ですが、彼らは、彼らよりも年下にの人に敬語を要求しないと思います。自分が目上の人に敬語を使わないのに、自分には敬語を使えというのは、あまりに矛盾していますから。 今現在は敬語を使わないと、不愉快に感じたりするかもしれないですが、今後、敬語を使わない若者が大人になって、社会の中心になれば、敬語を使わないことを不愉快に思わない人が増え、その結果、若者はもっと敬語を使わなくなってくる気がします。 そう考えた時に、敬語というのは、なぜ必要なのかという疑問が生じました。敬語がなくても、それを不快に思わない社会になれば、必要はないのではないかと思います。海外には日本のような敬語があまりないように思います。ないとは言いません。 なぜ敬語は必要か。また礼儀においてもなぜ必要なのか教えてください。 ヘンな質問だと思われると思いますが、バカにせずに教えてもらえるとありがたいです。

  • 問題文を読むときのコツを教えていただけないでしょうか。

    問題文を読むときのコツを教えていただけないでしょうか。 現在 会計士を目指して勉強しておりますが 2、3行程の正誤問題で 言い回しにひっかけられる  典型的な ニアミスしてしまう事が 多少なりあるのですが 何度も何度も間違えていて 言い回しに引っかからない 読み方のコツがあるのでは無いかと思うのですが もし問題文を読むときのコツがあるのであれば  バカな私に 御教示願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 数学検定準1級のの勉強方法

    数学検定の準1級を受けたいと考えています。 対策問題集 発見 を購入して解いています。 他にも何か使って勉強した方がよいでしょうか? 現在、46歳、社会人です。理系の大学を卒業しました。 ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • くださり?

    敬語について、「くださり」と「いただく」の使い分けを勉強しています。 今現在私が、分かっているのは、「ご協力ください」の敬語は、「ご協力もらう」の「ご協力いただく」ではなく、 「ご協力くださり」が正しいと分かりました。 そう考えると、世の中で現在使われている「いただく」は”ほとんど”「くださり」が正解なのではないかと思っています。 頭が混乱しています。 この辺の解説を”くだされば”と思います。(この場合は、解説いただければ?) また、「いただく」は「くださる」よりも、どういう場合に使うべきが良いのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。 http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/146.html

  • 自己紹介

    明日、入社式なのですが、絶対にあるだろう自己紹介を一体どうしたらいいものか……。 名前  出身大学・(学科もいうべき?) 趣味は、●●で●●をしたりするのが好きでよく●しています。 まだまだ未熟な所だらけですけれども、早く社会人としての自覚をもって頑張りたいと思いますので、ご指導よろしくお願い致します。 こんな感じで考えています。(短い時は、趣味を消す) 言い回しなどアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。ちなみに女性です。

  • 来週バイトの面接があるのですが...

    現在中卒の16歳です。おととい母親とハローワークに行ってきて、近所のスーパーに初めて面接に行く事になったのですが、よく考えるとめちゃくちゃ不安になってきました 中学は殆ど行かず勉強もろくにしていないので、どちらかと言うと頭はかなり悪いです でも働く経験はしておいた方がいいって言うのと、自分自身最近まで職場の人間関係とかを想像して働くのが嫌って感じだったんですが 気持ちも前向きになってきたので今のうちと思い決断しました。(嫌とか関係なく働くのが普通なのはわかってるんですけど) 経験者の方から面接前にやらなければいけない事や最低限頭に入れておいた方がいい知識、当日のおおまかな流れ、口調などをご教授いただきたいです。 特に口調は家族と会話することがほとんどで、プラス関西弁なので 普通目上の人に対してどういう話し方をするのかがわかりません(敬語って言い方によって上品さのグレードの違いがありますよね) 面接のイメージ的な動画を見ると言い回しなどがかなり上品に思えますが、関西弁で高1の年齢の面接でも同じような感じなんですかね? 至らない所があれば申し訳ないですが、よろしくお願いいたします

  • 他人に頼む際で「いただく」の使い方について

    こんにちは。 日本語を勉強しておりますが、他人に頼む場合で「ください」と「いただく」のニュアンスを把握するのが難しいと思っております。 教科書で書いてある敬語に関する内容の中で「お/ご~いただきます」または「~ていただきます」は他人に頼む場合でよく使われて、しかも頼まれる方は頼む方のために何をするので、頼む方は頼まれるからの恵みをもらうという気持が強く、頼まれる方に感謝の気持が表せると説明していますが、実際にこのように使ったら、他人の不機嫌を招くかもしれません。それから「お/ご~ください」あるいは「~てください」は頼む場合で用いられますが、他人に命令する感じが強いから、失礼な言い方だと説明しています。 例えば                教科書で                     生活で 1、お教えいただきます。  ○                         × 2、お教えください。    ○ですが、謹慎に使う必要がある。     ○いつも使わます。 教科書で勉強したものは実際の生活で使われるのと大きなズレが出ますから、なかなか混乱しております。正しい日本語を正しく使おうと思っておりますので、質問させて頂きます。生活で他人に頼みたい場合で「お/ご~いただけませんか」以外、もし「いただく」を使ったら、どのように使ったほうがよろしいですか。ご回答をいただけば大変助かります。 よろしくお願い致します。