• ベストアンサー

会話をすると、疲れてしまいます(営業職)

こんにちは 30代前半の営業職(男)です。 営業の仕事をしているのですが、 人見知りではないのですが、 人と会話をすると、疲れてしまいます。 仕事の会話なら問題はないのですが 雑談などの長話になると 疲れてしまいます。 上司からは 「お客さまとは仕事の話だけでなく もっと雑談などの割合を増やさないと、 お前についてきてくれないぞ」 といわれています。 日々、会話をする努力はしているのですが なかなか、「会話の体力(?)」 が付いてきません。 よろしくお助け下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.5

 よく「営業トークとは仕事の話は一割、あとの九割は雑談」と言われますが、この九割の部分こそ、その人の「人となり」が表れてしまう大切な部分です。  専門的な知識や経験、雑学や新聞ネタなどデイリーなことをよく知っていて、そしてそれらについての考え方や判断力といったものも確か、こうしたものが相手に伝わる絶好のチャンスというわけです。  もちろんいろいろなことをよく知っていなくてはなりません。これが基礎中の基礎ですから。  昨夜のナイターではどこが勝ったのか、負けた側のどこが悪かったのか、女子バレーの結果はどうなったか、なぜ負けたのか、女子ソフトボールの方はどうか、日本のサッカーは今どんなレベルにあるのか、夏目漱石の文学の特長は、モネの絵といえばなにが有名か、日本の画壇といえば誰が有名か、若い娘たちのキャミルックをどう思うか、シュレッダー事故の責任は誰にあるのか、皇室典範をどう思うか、なぜ飲酒運転が後を絶たないのか・・・・。  こうしたことを日々のニュースから話題として仕入れたり、自分で絵や文学に親しんだりして、沢山アタマに入れていれば自然人にウンチクを話したくなるものです。そんな状態になったら疲れるなどということはないはずです。  ことに文学や絵画、音楽などは社会人になる前に趣味を持ち基本的なことを知っておかないと、忙しい毎日を過ごす現役となってしまってはなかなか思うように知識を蓄えるのは難しいものです。でも今となってはしかたがありません。これからでも素養を磨いて下さい。  こうしたことは努力といった義務感ではなかなかアタマに入っていきません。まずいろいろ知識を溜め込んで人に話す・・・ということに意欲を持ち、上手く話せた時には喜びを感じられるようになって下さい。それにはやはり、いろいろ知っているということに尽きます。  また、相手の話をよく聞く・・・これが大切だともよく言われます。しかし、ただ聞くだけでは相手もゲンナリしてしまいます。多少の知識があってはじめて、いいタイミングでいい相づちを打てるし、こちらからもなにか持ち出すことで話も広がります。この持ち出すもの、これが知識です。  なにしろ「知って」いなくては話も続きませんし、相手もつまらなくなりますし、こちらもそれで疲れてしまいます。  逆に話が弾めば、もうそれだけで信頼を得ることなんかは簡単なことになります。  すべてはいろいろなことを知ること、みんなそうやって一人前の営業マンに育っていくのですから。  

showosanai
質問者

お礼

喜びを感じることが何よりも大事という ご回答ですね! はやく1人前になれるよう頑張ります。 ありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#77757
noname#77757
回答No.6

 得意先の一覧を作成して、癖を調べてください。そうして、予めここではこのような話をすればいいと云うようにしてください。  話が長引く時は、もう一軒行かなければいけないので、何しろ話が下手で早め早めに行かなければならないのでと旨く交わしてください。  たいていは仕事以外の話が多い場合があります。得意先の癖のよなものを予め掴んでください。  時には相手に合わせて話すこともセールスのテクニックです。  自分の体力に合わせて話をしなければ、相手のペースにはまらないよう。面白い話をして、サーッと引くコツをつけましょう。w^^

showosanai
質問者

お礼

相手のくせをつかむ、ということは 考えたこともありませんでした。 ただ漠然と話をしていても 駄目なのですね! ご回答ありがとうございました

  • 26552510
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.4

こんにちは。 会話のレパートリーを増やすためには、それなりの勉強が必要かと思います。新聞をくまなく読んだり、ニュースなどもできるだけ見るようにします。本や漫画、最近の話題や、スポーツのことなど自分の興味のないことでも、情報をいれておくとよいですよ。 例えば、お客様にサッカーの話を話をふられたとします。自分がサッカーに全く興味がなかったとしても、1人でもサッカー選手の名前を覚えていて、その名前を出せれば、会話の幅が広がると思います。 お客様が話好きの方ならば、聞き役に回り、話があまり得意でないお客様にはこちらから話題をふるという工夫もできるとよいと思います。お客様が興味のなさそうなそぶりをされたら、別の話題にかえるとか、お客様の顔色をよく見て、話を選ぶとよいのではないかと思います。 また、ご自身の家族の話や、子供のころの話をするのもいいですよ。こういった話は、誰もが共感できるものですから、お客様とも親密になれると思います。 それから、お客様というのは「お客様だけ」という言葉に弱いものです。ですから別れるときに「こんなに○○についてお話できたのは、お客様がはじめてです。これからもよろしくお願いします。」とかいっておくとよろしいと思います。もし会話がはずまなかったのであれば、「お客様はお静かでらっしゃるので、こちらも疲れなくて助かりました。これからもよろしくお願いします。」と言うのもいいと思います。 少しでも参考になればと思います。

showosanai
質問者

お礼

家族の話、子供の話など参考になるご回答です! ありがとうございました。

  • StarLibra
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

知り合いに若手の落語家がいますが、話を聞いていると「面白い話をする」「自分の話を人に聞かせる」ということもひとつの技能であることがよく分かります。 「なんでいつも面白いことを思いつくんですか?」と聞いたら、「バカヤロウ!こちとらそれで飯食ってんだ。365日24時間いつでもネタ仕込んでるに決まってんだろ!」とのことでした。 芸人になるわけではないので、そこまでいく必要はないと思いますが、その日に会う人は予め分かっていると思いますので、その人に合わせた「ネタ(面白い話でなくてもその人が興味を持ちそうなこと)」をいくつか仕入れて行くようにすればよいのではないでしょうか? 上司様の「もっと雑談などの割合を増やさないと、お前についてきてくれないぞ」という発言からすると、このようなネタ仕込みは、営業職の仕事の一環ということなのではないでしょうか?

showosanai
質問者

お礼

私は、会話をすこし安易に考えていたのかも 知れません ご回答ありがとうございました

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.2

私も経験があったのですが、 基本的な用事が済めば少しでも早くその場から去りたい気持ちでいっぱいでした。 そんな状態で雑談しても苦しいばかりです。 逆の立場に立ってウチに来る営業さんで結構長話なのに楽しい人がいます。 珍しい話しや興味深い話題を提供してくれることもあるのですが、それ以前にこちらに興味を持ってくれていることが判るのです。 で、聞き上手です。 雑談での主役はお客様ですから、気持ちよく喋られるように聞き役に廻ることが大事なんじゃないでしょうか。 これは訓練が要るのかもしれませんが。

showosanai
質問者

お礼

なるほど。 どちらかというと、私は話し役というより 聞き役かもしれません。 でも、聞いているばかりでは、 会話のテンションが保てないのです ありがとうございました

  • forall0-9
  • ベストアンサー率26% (39/147)
回答No.1

こんにちは。 提案ですが、会社が休みの時間(空いた時間)を利用して 英会話サークルやテニスサークルなどのサークル活動に 参加してみるのはいかがでしょうか。 参考になればと思います。

showosanai
質問者

お礼

気分転換ということですね? 仕事が忙しくて、最近遊んでいなかった気がします。 参考にいたします

関連するQ&A

  • 営業まわりでの会話

    はじめまして。自分は営業職についていて、主にセールスをしています。この職について、1年ほどたつのですが、未だ、会話、特に雑談に慣れません。 そこで、みなさんは雑談をするとき、どのような話題をされてますか?ある程度、パターンを決めておけば、緊張せずに会話できるのではないかと思ってます。こんな話題をいつもしているなど、できれば具体的に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 営業職って

    営業職って 営業職をなさっている方々に質問です。 営業ってどうやってされているのですか? 私は今まで事務職ばかりだったので、全く想像が付かないのです。 周囲には「やってみたら意外と出来るよ。私も喋るの下手だし…」 とか言われるのですが… 今、就職活動中ですが、「営業をやってみたら。 自分を変えるため営業職も経験したら。 コミュニケーション力が付くから、今後、事務をするに しても役立つはずよ。」と言われたのです。 想像がつかないというのは、 私も事務所の留守を預かっていた時、突然営業の人が来たり 電話を掛けて来ては必要ないものなので追い返す、 電話を切る状態だったし、大抵、「○○社長さん いらっしゃいますか?」とか「○○部長さんは?」 と訪ねて来られるケースが多いが、上司達も、 「そんな営業の人が来たり、電話掛けてきたら、 もう居ても、いないと言っておいてくれ。」と言われて、 私はいつも門前払いをしていました。 おそらく、ほとんどのところがそうだと思うが、 営業ってこんな状態!?…としか想像がつかないのです。 仮に、話を聞こうと思われるお客さんに巡りあえても、 いきなり、商品の説明をされて、「買って下さい。」 「では、契約して下さい。」となると 「そんなの高いし、要らない」となります。 私がお客側だったら間違いなくそうなると思うが、 営業の方はどうやって売っているのか? どうやって、話を切り出して事務所や家に入れて貰い、 どうやって説明をして、高い商品を契約に結びつけるのか? 「やってみたら意外に出来るよ。」と後押しされるものの、 私は話すのが苦手で、尚且つ人見知りが激しいので、 知らない人に喋ったり、人に何かを説明しようとしたら、 変に緊張して、何を喋っているのか分からなくなったり、 また、相手に何を話したらいいのか分からなくなって沈黙して しまったり、どもったりしてしまうのです。 営業職はいつでも募集していて簡単に入れる所もあるだけに 勧められるが、営業をする術を全く知らないので、 仮に営業職に勤めても右往左往するのでは?と不安です。 その勧められる周囲の人に聞くものの、「勤めて教えて貰って 出来るようになった。」とか「最初は取れなかったけど、何度か 訪問していくうちに出来るようになった。」というだけで、 具体的にどうやっているのかが見えないのです。 20代前半なら、会社で1から教えて貰うのもありかもしれないが、 私は30代で普通なら即戦力の求められる世代。この年齢で入社して 1から営業ってどうやってするのか?質問しても「はぁ?」って 反応されそうだし… 営業職って実際、どんな風にされているのか? もし、私のように話すのが苦手という方がいらっしゃったら、 どのように克服されたのか? 私も出来るものなら、自分を変えるために挑戦してみたいし、 どうか回答お願いします。

  • 営業職をやりたいけど…

    こんにちは。現在転職活動中で、営業職にチャレンジしたいと思っています。 ただ私は精神的にも弱く、口下手で人見知りです。 こんな私は営業職には向いていませんか?

  • 営業職

    私は今フリーターで就職活動をしているんですが、職種に迷っています。 一回就職したのですが、人見知りのデイ核で、接客業が向いていないと思い、辞めて違う職種を目指そうと思いました。 でも今、友達が営業職をやっているという影響もあって、営業もやってみたらどうなんだろうと思っています。 でもやっぱり営業という仕事は、向き不向きがあって、向いていない人にはきついのでしょうか?・・・。

  • 営業職の「付き合い」とは何ですか?

    営業職の「付き合い」とは何ですか? 私は絵画を描いていて、描いた絵を契約している営業さんに、お客さんへ絵を売ってもらっています。 私自身は、大の人間嫌いで、公私共に人と会う事が大嫌いです。 (社会人なので、そんな事言いませんし、誰かと会ってる時は楽しい空気を作りますが) 先日、私、営業さん、お客さんの3人で会いました。 お客さんは「今度○○(食事など)に行こう」と私と営業を誘いました。 私は、営業職というお仕事を全く理解していないのですが、 営業職の方は、このようなお客さんの誘いに出向くのが常識なのでしょうか? それが良い悪いではなくて、純粋にどう返して良いかわからなかったので聞きました。 「お客さんと営業職」というのはそういう関係(?)なのでしょうか。 私は、断るのは間違いだと思い、 かといってその場で日時まで決めてしまうのも間違いな気がして、何も言えませんでした。 相手の立場になれば~と思われるかもしれませんが、 そもそも人に会うのが嫌いな私は、人を誘う事がまずないので、お客さんの気持ちがわかりません。 もし、「客が来いと言ったら行くのが常識」なのだとしたら 申し訳ない、恥ずかしい事をしたなと思っているのですが、 「営業職とお客さん」はどんな関係なのでしょうか。

  • 営業職から事務職に戻りたい

    この8月からルート営業をしている33歳女性です。 今まで事務系の仕事しか経験がなくルート営業に 異動になりました。(ノルマ等はありません) 毎日高速に乗って決まったお店を回ります。 知らない土地で仕事も一人なので孤独だし お店様には気を遣わなければいけないし、 もともと人見知りと人と話すのがあまり好きではないため 思った以上のストレスで体調も壊しました。 店で怒鳴られたり、そっけなくされたり、人が怖くなって 休日は一日中閉じこもるようになってしまいました。 一日120km走るので運転だけで体力も使いますし、 店でも体力を使います。これも慣れるのでしょうか・・・ 今辞めるか続けるか悩んでいます。 向いていないのか慣れていないのか、、、 せめて半年は続けてから判断すればと言われましたが 毎日憂鬱で体調を壊してまで続けるものかと思っています。 自分の苦手な接客から逃げることになるのではないか?という考えと 自分の能力が活かせて、向いている職をした方が自分のためにもいいのでは、という二つの考えに揺れています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 営業職について

    営業職について 職種が 制作進行スタッフ(ルート営業)っていうのはどういった仕事なんでしょうか? やはり普通のルート営業とは違うのでしょうか? 業種は総合印刷業です。 内容としては、お客様と一緒に広告を創るお仕事、お客様と社内を結ぶ大切なパイプ役とありました。 これは主に営業しながらお客様と打ち合わせをしたりするってことなんでしょうか? ノルマもあるのでしょうか?

  • 稼ぐには営業職でしょうか。

    やはり稼ぐには営業職になりますか? 営業職は毎月目標が有ると思うのですが、 精神的にキツイと思いますが、人それぞれですが、 営業の仕事で何年くらいつずけられるでしょうか?

  • 営業職についてのアドバイス

    今月から転職して身内が経営しているお店を手伝うことになりました。 仕事は大工道具の販売で商品の配達や営業がメインです。 前職は福祉関係の仕事だったため、物を売るということが今回が初めてです。 仕事が全く違うことは覚悟していたつもりでしたが、営業に出て先輩がお客さんと会話する姿を見て、自分がやっていけるのか不安になりました。 僕は極度の人見知りで、全く会話を広げることができません(何を話せばいいか分からない)。 ちなみに転職を決意したのは、従業員不足で手伝いをお願いされたからです。 前職(福祉関係)は自分でもやりがいがある仕事でかなり迷いましたが、 身内の思いを優先したいと思い、退職しました。 まだ始まったばかりなので、いろいろ試行錯誤の段階ですが、 営業に関して何かアドバイスやおススメの本があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 営業職。

    宜しくお願いします。 今現在、転職して、人材派遣会社の営業職をやっている20代後半のものです。 前職は、IT系エンジニアとして働いていたのですが、雇用に関わる仕事をしたいと思い、経験を活かせる、技術職に特化した人材派遣会社に転職しました。 人材派遣会社の営業(テレアポ、飛び込みを中心とした”数”の営業)を、転職時ある程度予想していたものの、あまりの過去の仕事スタイルとの違いに戸惑いつづけている日々です。 転職時の当初の希望からズレ、人材紹介会社のキャリアコンサルタント職→人材派遣会社のキャリアコーディネーター職→人材派遣会社の営業職、という経緯で、現職に就いていることもあり、現在、中長期的な目標を持って、仕事に取組めていない状態です。 現在の一番の悩みは、 ・今の日々の営業数字を追い求めらざるをえない、営業職が、自分の将来の目標としているキャリアコーディネーター職に、役立っているのか? という点です。 何でも結構ですので、ご意見、ご感想ありましたら、返信お願い致します。