• ベストアンサー

マナーの勉強等、就業前にしておくべき事をご教授下さい。

いつもお世話になっております。 皆様のご助言のおかげで、9月から事務のお仕事を中途採用して頂ける事になりました。 しかしながら、自分は社会人経験が皆無に近い状態で、かつ、初めての正社員での採用です。 笑顔とコミュニケーション力にはある程度自信はあるものの、社会人マナーなどの研修を受けた事も無いため、自分が何処まで通用するのか不安だらけです。 内定を頂いてから、数日経過しましたが、9月からの勤務で、もうあまり時間がありませんが、どの様な事をしておけばいいのでしょうか? 求人広告を見ると、先輩方がサポートして下さる様ですが、何十人もの募集の中から1人しか受からなかった事などを考えると、自分で大丈夫なのかとプレッシャーでいっぱいです・・・ 毎日ネットなどで社会人のマナーや電話・メール対応、英語の勉強などをしておりますが、その他、何かすべき事がありましたらご教授お願いします。 (内定を頂いてから、就業開始までは10日程度ですので、時間はかなり限られていました・・・。ですので、短い時間で出来る事をご教授頂ければ幸いです。) それと、業務開始日の前日に、確認も含めて、担当の方へメールを出そうと思うのですが、先方にとってはご迷惑でしょうか? 差し出さない方がいいですか? また、勤務開始日に必要なものがありましたらご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan125
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

 始めまして、最近まで事務職をしておりました。  勤務開始日に必要な物ではなくした方が良いことですがメモを取ることだと思います。内勤のみの事務でしたらお客様と直接お話しする機会より会社の中の仕事が多いはず。  先輩がお仕事の順序を教えてくれるでしょうがその方にもしなければならないお仕事があります。同じことを何度も聞かれると流石にウンザリします(私がそうでした)  なので仕事の手順で、あ、これ以上手順を言われても覚えきれない、と感じることがあれば  「すみません後で確認する為にメモをとってもいいですか?」 と一言いってから書き込むといいです、そういわれると向こうも駄目ですとは言わないはず。社会人経験がないことを先方が知っていれば「やる気があるな」と感じるかもしれません。  逆にメモを取るそぶりも無くその場ではい、はい、と返事だけ自分でやるときには「分からないんで教えてください」では「メモくらい取ればいいのに・・」なんてことも。    先輩に尋ねることは悪いことではありません。何でも聞いてくださいねと言われることも多いでしょう。  ですが研修が無いのであればその方には新入社員の自分より多くの仕事があります、一度教えてもらったことは自分のメモで確認、確認しても分からないことがあったら尋ねる!位が良いです。  ちっちゃなメモを忍ばせておいて歩くくらいなら目立たないので試してみてください。

pizzapotato
質問者

お礼

事務をなさっている方からのお答え、ありがとうございます。 メモですか☆以前やっていたバイトでの上司が、メモにすごくうるさかったので、以降気をつけるようになりましたが、それ以上にちゃんと心がけるようにします! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.1

すでにネットなどでマナーなど学ばれてるのでしたらそれで十分でしょう。 確認は・・まあ「明日からよろしくおねがいします」程度は出しても悪く無いでしょうね。 勤務開始時に必ず持参するものは「やる気」と「明るい態度」です。

pizzapotato
質問者

お礼

ありがとうございます☆ やる気は充分です。しっかりお仕事したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険を考えると1日就業開始がいいのでしょうか?

    ご質問を見ていただき、ありがとうございます。 26歳女性です。 6月12日に失業したのですが、このたび内定をいただくことができ、 就業することになりました。 内定面談にて勤務開始日を相談するのですが、 社会保険の引き落としなどを考えると、 月の始め(1日)を勤務開始日にしたほうが損をしないのでしょうか? 例えば、9月14日勤務開始日にした場合、 今失業中に入っている国保と、就業先からはいれる保険を、 二重で支払う必要はでてくるのでしょうか? また、国民年金の支払いはどうなりますでしょうか? もし損をするなら、10月1日勤務開始でお願いしようと考えているのですが、 あまり損がないのであれば9月中旬からすぐにでも働きたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら、 お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 内定先に送るメールのマナーについて

    内定先に送るメールのマナーについて、質問させていただきます。 内定先に送るメールの内容で、以下の文を送りたいのですが、納得する文ができません。失礼なく、丁重な文にしたいのですが、ご教授お願いします。   「次回○月○日の件、日程に問題ありませんので、参加させていただきます。」 また、「○○の際、」とメールの内容で送る場合、失礼にあたるのでしょうか?あたる場合、どう変更すれば良いかご教授お願いします。 お手数ですが、何卒よろしくお願いします。    

  • マナーに詳しい方ご教授ください。

    マナーに詳しい方ご教授ください。 2ヶ月間の研修を終え、9月1日より正式採用となりました。 総勢約40人ほどが在勤する支社に配属となりました。 そのうち15名ほどが私が籍をおく「育成部」といわれるチームで、 入社間もない人たちが在籍しています。 本題です。 9月8日から約1週間、手術を受けるために入院していました。 そのとき、部長・チームリーダーよりお見舞いをいただきました。 現在は退院し、自宅療養中です。 お見舞いをいただいた方にたいして、見舞い返しを用意するのはわかるのですが、 それとは別に会社にも「快気祝い」としてなにか用意したほうがいいのでしょうか。 命にかかわるような病気でもなく、入社して間もないため顔も覚えてない人が多い状況なので どこまでやればいいのかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 勤務開始日によっては辞退はマナー違反?

     先日アルバイトの面接に行き、採用して頂きました。 しかしそのお店は某百貨店の中に入っており、それはお店の面接ではなく、 その一週間後にあった百貨店の人との面接で聞きました。 「2月15日に研修に来て」という事で研修の日程も決めてしまいました。  でも後で気づいたのですが、 「百貨店のほうの研修を受け、その一ヵ月後の試験に受からなければ正採用にはならない」 ということは研修一ヵ月後の3月まで勤務ができないと言う事でしょうか? もしそうなら辞退したいのです。 (大学入学前にお金が必要なので3月からじゃ間に合わない) けれど、百貨店の人との面接で「質問は?」って聞かれた時に緊張していたこともあり 勤務開始日を聞くって事に思い当たらず、ほいほいと研修日まで決めて頂いた手前、 今更勤務開始日も聞きにくいし、ましてそれによって辞退なんて言いにくいです。  この場合、聞いて、開始日によっては辞退をしてもいいのでしょうか?

  • メールマナーについて

    私は社会人経験が少なく一般常識も乏しいためビジネスマナーをよくわかりません。 そこで、メールマナーについて質問があります。 1.上司にメールを出すときの書き始めについて。 ○○○部長殿 お疲れ様です。○○○の件についてですが・・・・ 疑問点 「殿」でいいのでしょうかそれとも何もつけなくていいのでしょうか何をつけるのが 一般的なのでしょうか。そして、開始はいつも「お疲れ様です」から始めるべきなのでしょうか (部長に「○○○部長様」は違いますよね) 2.先輩社員にメールを書くときについて ○○○さん お疲れ様です。○○○の件についてですが・・・ 疑問点 「○○○さん」とあえて名前を記入するべきでしょうか (当然名前を記入するなら「~さん」ですよね) 上記質問について一般的なご意見をお聞かせください。 またメールマナーの良いサイトがありましたらご教授ください。

  • 就業規則について

    お知恵をお借りします 私の会社は年間の変形労働制を採用しています。 この度一年間の勤務時間は変更が有りませんが 一部 土曜日に時間の変更を採用すると通知して来ました。 この話し合いが9月で期限切れになります。 この時10月以降は会社の示す案が適用されるのか、継続審議で9月までの契約が採用されるのか 詳しい方にお聞きします。 よろしくお願いします。

  • 大学教授に会う時のマナーを教えて下さい

    大学1年生です。 大学の教授に会いたいときは、先にメールか電話でいつ会えるか聞くべきですか? それとも直接研究室に行って「今お時間よろしいですか?」とかでもいいのでしょうか? ある教授に授業を習っているのですが、怪我をして出席できなかったので その事を来週の授業までに直接会って欠席した理由を説明したいのですが、 教授には先に電話かメールで空いている時間を聞いた方がよいでしょうか? 深い関わりとかはなく、教授に名前とかは覚えられていないと思います

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 転職における内定日とは??いつですか?

    転職における内定日って具体的にどの日のことを言いますか?? 内定日=企業に入社の意思を伝えて、XX月xx日から勤務します。と伝えた日 でしょうか?? 内定日=就職が決まった(採用):入社日が決定した日 という意見をいただきました。 新卒のように入社日が前もって決まっているわけではありません。 また、内定通知書もまだもらっていません。電話で連絡もらいました。 ちなみに具体的に言うと 1月16日(金):企業より電話があり、採用したいと思うので返事を待っていますといわれました。来週中にお返事しますと回答。 1月19日(月):企業に電話して、入社の意思を伝える予定です。尚、勤務開始日もおそらくこの時に聞かれると思います。 1月26日(月)からの勤務希望です。と伝える予定。 この流れで行くと、 1月19日:内定日?(入社の意思を企業に伝えた日) 1月26日:勤務開始日 になるのでしょうか???

  • こんにちは。ちょっと信じがたい事が起きましたので相談させて頂きたいと思

    こんにちは。ちょっと信じがたい事が起きましたので相談させて頂きたいと思います。 今月9日に就職を希望していた所から電話連絡があり、採用が決まっているので、いつから勤務できるか?と聞かれました。他の方の面接が12日に残っているので、出社日を12日に連絡しますと言われました。そして、12日に連絡があり16日からの勤務は可能か?と聞かれ、仕事を始める事が出来るなら、準備も必要なのでと言ったら、それでは19日からの勤務は可能か?と聞かれて可能と答えました。そして、その日に誓約書等のもろもろの書類や手続きをしてもらい、そのまま勤務して頂きたいので早めに出社して下さいと言われました。それが、2日後の14日に一転。採用が取り消しになったと言われました。私は12日に採用の電話を受け、そのまま他の内定が決まっていた所にお断りの電話を入れて、13日には勤務に便利なように電動アシスト自転車も購入し働く気満々でした。 このような事が許されるのでしょうか?もし、訴え等を起こせるようのであれば、どのような手順で行ったら良いのでしょうか?