中学国語教科書に載っていた話の題名と作家名を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 中学国語教科書に載っていた20年前の話の題名と作家名が分からない質問です。
  • 主人公は棒高跳びの選手で、病気になって入院し、回復後も以前の体力を取り戻せず友人に嘲笑される話。
  • 少年は好きな少女がいたが、病気のために離れていってしまい、最後はたばこを吸って気持ち悪くなるという結末。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学国語教科書のこの話の題名と作家名をおしえてください。

よろしくお願いします。 20年くらい前の中学の国語の教科書に載っていた話です。もしかして高校の教科書かもしれません。 ある質問で回答者様にお礼をしていたときに、その内容を思い出して書いたのですが、どうしても作家名などが分かりません。題名もはっきりせず、検索でうまくかかってきません。 主な内容ですが・・・。 題名は、「あこがれ」? 主人公は、棒高跳び?の選手でした。何か病気になって入院します。で、ガリガリに痩せてしまいます。やっと回復するのですが、以前の体力はまだ回復していません。少年には「友人」がいるのですが、この友人が結構性格が悪く、「以前はもっと跳べたのにね」などと毎回チック嘲笑するような見舞いをしていきます。実は友人は少年をねたんでいたし恨んでいたのでした。少年が不健康な友人をいじめたことがあったらしいです。 少年には好きな少女がいました。少女は結構少年に好意を持っていたようなのですが、病気のために離れていってしまう感じです(完全にふられたというわけではないと思います)。そんなある日、少年はたばこを吸います。無理をしてすったので、気持ち悪くなったとかそういう締めくくりです。 これって、誰の作品でしょうか?題名は、なんでしょうか? ちょっと気になったので、探して読んでみたいのですが・・・。 よろしくお願いします。 ちなみに質問URLは下記で、7番さんへのお礼に書いている小説のことです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2347593

noname#20467
noname#20467

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.1

 以前、同様の質問に回答しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2129062  東京書籍の中3の教科書に載ってました。  阿部 昭(あべ あきら)の「あこがれ」。  『未成年』に収録。 「amazon」で「あこがれ」を収録した短編集が古本ですが、低価格で買えるようです。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4828822240/ref=dp_toc/250-1230285-0630625?ie=UTF8&n=465392

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2129062
noname#20467
質問者

お礼

ありがとうございました。 それです。入手できるようで、嬉しいです。教科書は、どこか奥深くにしまってしまい出てきませんし、それを読もうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学校の国語の教科書にあった物語

     小学校低学年の国語の教科書(出版社は確か、光村だったと思います。)にあった物語のことで、質問します。あらすじは覚えているのですが、題名と作者は覚えていません。  たぶん、外国のどこかの話です。ある少年の家は貧しくて、毎日、家の手伝いをしていました。その少年の楽しみは、日が暮れると、遠くに見える、美しい光を見ることでした。  ある日、休みをもらった少年は、その光の見えるところに行くことにしました。その光のある方角に行って、ある少女と知り合い、その話をしますが、その少女は、この辺りにはそんなものはないと言います。でも、少女は、日が暮れると、ここからも、きれいな光を見ることができると言いました。  日が暮れて、少年と少女は、2人できれいな光を見ましたが、それは少年の家の方角でした。  結局、お互いの家の窓の灯りの見ていて、きれいと思っていたのです。(これは、読んだあとの感想で私がそう思ったのかも知れません。)  どなたかこの物語をご存知の方、題名と作者を教えてください。

  • 小学校の教科書に載っていた話

    こんにちは。 現在19歳です。 小学校の国語の教科書に載っていた話の題名を教えてください。 ・舞台は外国 ・主人公は少年 ・エーミールという名前の子が出て来たかもしれない ・主人公は、友人の家に忍び込み蝶の剥製を割ってしまう ・お母さんのアドバイスで謝りに行く という話でした。 考えさせられる内容だったので、入手できればまた読みたいです。 よろしくお願いします。

  • 小学校国語教科書のこの童話は?

    昔の国語教科書に載っていたものです。 あらすじですが・・。 きつねの姉弟がいました(姉と弟のはずですが、他にも兄弟がいたかもしれません)。 弟のきつねが、駅で財布か定期入れを拾います。弟は、コロッケ(?)が食べたかったのですが、それを落とし主に返してあげます。 落とし主のOLさんは、お礼にコロッケをくれ、ファッション憧れるお姉さんには、ファッション雑誌をくれる、というお話です。 作家はだれでしょうか? 題名はなんというのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 小説の題名と作家を教えてください。

    題名の読みが「ようこ」という小説なのですが、 この題名の正しい漢字と作家の名前を教えてください。 昭和か大正の小説だったとおもいます。 検索しようにも漢字がわかりませんし、 一応、「小説」という単語と一緒に、「ようこ」の思い当たる漢字は全部検索したのですが、「ようこ」という名前の人がいっぱい出てくるだけで、結局わかりませんでした。 それほど有名な小説ではないのかも知れません。 でも、高校の時に使ってた日本近現代文学史の教科書(資料集というか副教材)で紹介されていた小説なので、それほどマイナーということもないと思います。 内容は、ようこ(漢字不明)という人がいて、その人はいつも帰り道がわからなくなってしまう、というような内容だったと思います。 でも、うる覚えなので、もしかしたら違うかもしれません。 情報が少なくて申し訳ありません。 わかる方、回答を宜しくお願いします。

  • 少年が悪魔に、自分の寿命を尋ねる漫画

    10年前くらいに、本屋で立ち読みした少女コミックの 中に収録されていた漫画(多分読みきり)で、 題名も作者名も覚えていないのですが、立ち読みしながら泣いてしまった記憶があり、 もう一度読んでみたいと思うようになりました。 知っている方、教えてください。 <覚えている内容> ★病気の少年が、男性の悪魔(黒いスーツを着た、肩くらいまでの長髪)に、 「僕の死ぬ日はいつだ?」とたずねます。 (多分、何か願い事を叶えてくれるということだったと思います) ★小説を書いている女の子(セーラー服を着ていました)がいます。 少女は少年のお見舞いに来ていた時に、 自分の書いている小説の結末に悩んでいました。 (少年を主人公にした小説を書いていたと思います) それを聞いた少年が 「簡単だよ。その主人公を殺せば良い」と言います。 それで少女は悲しんだのか、怒ったのか、しばらく疎遠になります。 ★そして少年が死ぬ日がやってきます。 少女は少年の病室に飛び込んできます。 (看護士さんに止められて、扉のところから叫んだと思います) 自分の書いていた小説の結末を少年に向かって言います。 『主人公は見事病気を克服して、なんと103歳まで生きるの! ○○○してくれないと嫌だからね!!』 (○○○のところは、私の小説読んでくれないと嫌だからね!か 自分の書いた小説の通りになってくれないと嫌だからね! のどちらかだったと思います) ★悪魔の男性が、少年を抱きしめ、 「なぜ助けてくれと頼まなかった…」といいます。 たったこれだけしか覚えていないのですが、 分かる方、題名と作者の名前を是非教えてください。 それからコミックス化されているのでしょうか。 お暇な時に回答ください。

  • 昔の国語教科書の小説の名前を教えてください。

     昔の国語教科書で読んだ小説の題名を教えてください。30年ほど前の高校(中学?)の国語の教科書です。  大体のあらすじは、以下の通りです。  主人公は、少年時代、目つきの悪い?友人がいた。その友人は、かなり優秀であり、ライバルであったが、あまり仲が良くなかった。友人の名前は「たつみたつきち(漢字不明)」と言った。  その後、主人公は、上京し成人となった。様々な人々と知り合う中で、個性的で優秀な人々と出会う。大金持ち・芸術家・権力者?。それらの人々と接するたびに、なぜか「たつみたつきち」のことを思い出す。  しばらくして、故郷に戻り、「たつみたつきち」の消息を聞くと、既に事故により死亡していた。視力が弱かったらしい。目つきが悪かったのも、視力のせいだった。  というお話です。かなり記憶が曖昧ですが、もう一度、読み返したいと思っていますが、なかなか探すことができません。よろしくお願いします。

  • 「少年と小鳥」の詩をさがしています

    日本語の詩だと記憶しています。題名は違うかもしれません。「瀕死の小鳥を見つけた少年が手を差し伸べると、小鳥はその手に激しく噛み付き、少年はとっさに・・」という内容で、最後に「小鳥は地面に楽々と仰向けに寝転んだ」で終わる詩です。 教科書や参考書にも載るような有名な詩だと思うのですが・・ 題名、作家名、収録されている詩集などを教えて下さい。

  • 中学国語教科書の説明文の題名と作家名をおしえてください

    数年前の中学校の教科書に掲載されていた説明文なのですが、 シンデレラのお話にどうして「時間」がかかわるのか、という問題提起から、 「時間」は近代化により意識されるようになった概念であり、 労働=時間の切り売り、ということは近代化により強く意識されるようになった… という、時間と近代化を論じているものがありました。 どうしても気になっているのですが、題名と作家名を忘れてしまいました。 どなたか、ご存じのかたがおりましたら、ご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の教科書に出ていた物語の題名を調べています。

    お世話になります。 昭和50年代の小学校低学年もしくは高学年の教科書に載っていた物語の題名を調べています。 物語の内容は、確か中近東のどこかの国に住むある人が、 町の権力者もしくは友人?からパーティーに招待されて、 普段着でパーティーに出向くと、服装で門前払いされてしまい、一度家に帰ってきれいな服に着替えて再度パーティーへ出向くと、今度は一転してパーティーが行われている家の中に招き入れられ、ご馳走を進められるのですが、その人は、自分の着ているきれいな服の確かポケットにご馳走を入れて、きれいな洋服に向かって、”ご馳走を食べなさい”というようなことを言うと、パーティーを主催している家人から、”どうして服にご馳走を食べさせるのですか?”と質問されて、確か家人にあなたは、私を招待したのではなく、きれいな服を招待したのでしょう?というようなことを答えました。 物語を要約すると服装で人間を判断するような愚かなことはしてはいけないということでした。 この話の題名もしくは作者、もしくは現在本となって販売されているのであれば、その本の題名と作者を教えて頂けませんでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 当あらすじから、本のタイトルを教えてください。

    始めました。 先日、ふとした事がきっかけで思い出した小説をもう一度読みたいと思ったのですが、 作家、題名が分からず困っております。 (確か)日本を代表する作家の作品ですので、 ご存知の方も多いかと思い質問させていただきます。 以下にあらすじを記しますので、 ぜひどなたかお助け頂けますでしょうか。。。 ----あらすじ----- ・幼少のころ、少年と少女は共に薪の傍で暖をとっていた。 ・少年はほんの軽い気持ちでこっそり栗を火の中に投げ込んだ。 ・火の中から飛び出して来た栗で皆を驚かすだけのつもりだったが、 その栗はなんと少女の眼に衝突。 ・少女は眼を失うも、少年はついに自分のいたずらのせいだとは打ち明けられず、月日が経つ。 ★☆★ここからが前後がとても曖昧になってしまいます。。。★☆★ ・数年後、少年は数年ぶりに遭遇した少女に、自身の罪の意識に耐え切れず全てを白状する。 ・しかし、実は少女は全てを知っていた。栗を入れたが彼の仕業だと 分かっていたが、少女は彼が自分で罪を打ち明けてくれるのを待ち、 彼女はだれにも彼の罪を暴かなかった。 ・彼女の心の広さに心打たれた少年は彼女と結婚 というものです。 罪を明かしてから結婚か、婚約してから罪を明かしたか、 は不明瞭です。 。。。駄文になってしまい、ごめんなさい。 どうぞよろしくお願いいたします。