• ベストアンサー

バイクの免許を取ったことを父に言ったら・・・【長文です】

以前バイクカテゴリーでバイク選びについて質問した者です。 経緯を書くと、家族で共有していた車があったのですが、他にも二台程あって実質私専用となっていて、勿体無い(贅沢)ということで手放しました。そしたらフットワークが重くなってしまい、これを機に、誰にも内緒で前々から欲しいと思っていたバイクの免許を取ることにし、先月免許を取って今月頭から乗っていました。 すると父が最近になって、私に車(軽)を買ってやる、維持費も見てやると言い出し、本日、明日車を見に行こうという話の時に、バイクの免許を取りもう既に乗っているという旨伝えました。ただ、だから車はいらないという事ではなく、車はあればそりゃ嬉しいですし、私が車で動ければ家族の利にもなります。けど、正直恩着せがましいです・・・。 そして、やはりというか、伝えると苦い顔をし、すぐ私の生命保険加入について検討し、先程メールが来ました。 曰く、 1・私がバイクに乗り始めたこと、とても悲しい、母にはとても言えない 2・私の従兄弟はバイクで何度も事故って親を悲しませた(まぁ問題ありライダーでしたが)、知人の息子は実際に大事故で障害を負った(完全な暴走族です) 3・馬鹿な自分が損を補ってやるから、バイクを手放して欲しい 4・経理などの資格を取ったならともかく、バイクの免許を取っただなんて、自分の愛情が伝わってなかったのか。今日ほど辛い日は無い という感じです。 長くなりましたが、何としてもバイクを手放すだけはしたくありません。こういっては何ですが、私は上記2のような人とは違います、目指すは優良ライダーです。思えば趣味らしい趣味が無い私、バイクを生涯の趣味の一つにしたいとも思っています。 なにか、父を上手く説得する言い方やアドバイスなど、ご教授お願いします。 また背景説明などについて不十分なところはお礼・補足で補わせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71451
noname#71451
回答No.7

バイクも車も、同じ確率で事故を起こるんですけどね。 どうして世間一般では、車は安全でバイクは危険と 思われてるんでしょうか・・・ 知人の父上は、私の知人が車の免許を取ろうとした時 に、「車は事故を起こしたら人様を傷つけるからダメ だ。バイクなら事故を起こしても自分が死ぬだけで すむからバイクにしろ」と言ったらしいです。 バイクも車も同じように危険であること、事故は 起こさないように万全の注意を払うこと、責任は 全て自分でとること。バイクがとても好きである こと。そのあたりをお父様と良く話し合ってみては いかがでしょうか? 2人で話しても平行線になりそうなときは、お母様 やご兄弟、親戚の方でもいいので誰か第三者を交え て話すといいと思います。

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! お返事が遅くなってすみません。 >どうして世間一般では、車は安全でバイクは危険と思われてるんでしょうか これは全くもって不思議ですよね、やはり事故の件数とバイクの数を考えると多かったりするのでしょうか・・・?丁度興味もありますし、交通事故の統計などがあれば調べてみようかと思います。 私の体感した感じでは、むしろバイクは周囲に危険があった時、避けるのが車よりは容易なので、事故そのものを避け易い気がします。 そして、いざ事故に巻き込まれたら、バイクの方が重症かと言えば、これも一概には言えないんですけどね・・・教習所の教官の話でも、高速で走行中に事故ってかすり傷の人もいれば、信号待ち中に転倒して骨折するケースもある、と言ってましたし・・・、その辺も調べようと思います。 >車は事故を起こしたら人様を傷つけるからダメだ。バイクなら事故を起こしても自分が死ぬだけですむからバイクにしろ 非常に共感(笑)。 親としては「自分の子が怪我をした」という事実には変わらないし胸を痛めるだろうけれど、私が怖いのは重症だろうと無傷だろうと加害者になる事で、被害者になる事の心配って、実はそんなにしていません。 いや、そりゃ死んだり五体不満足になるのは困りますけど(汗)。 話し合いについてですが、非常に気持ち悪く終わりました。 一方的に色々言われるだけ言われて、結論はなし、でした。 バイクを手放せと命令されるでもなく懇願されるでもなく、今日"話し合った"事を良く考えて自分で決めろ、というメールが一通。 (正直、都合が良い、逃げたな、という感じしかしませんでした) 言われた中には事実と異なる事や、反論したい事も山ほどあったのですが、私は何も言わなかったので、父は「説得できた」と思っているのかもしれません・・・。 自分で決めろと言うならば、やはりバイクを手放す気は更々ないです。 でも乗り続ける以上それを黙っておくつもりもないので、上記事故の統計やらも踏まえた手紙でも書こうとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.10

3度目の回答です。 >多分まともな理由はないです、前述と同じく勝手な決めつけです、そういう父です。 そういえば以前には、「俺が生きているうちはバイクに乗るな、死んだら好きにしろ」とも言っていました、それが本音かも知れませんね。 理由もなく、勝手なきめ付けでということはないとおもうのですが。 感情的にどうしようもないほど心配なさっているだけなのでしょうね。 貴方を愛して心配する気持ちを少しでも、落ち着かせるほかないんじゃありませんか? 安全がどうこうの話じゃなくて、心配させないでほしいという話らしいので。 お父さんは。 愛することを知らないとお父さんが言ったのは、お父さんが子供(貴方をみて)をみて感じだ意見なのでなんとも言えませんが、言うきかいを与えてもらえないというのなら、手紙でも書いてみてはいかがでしょう。 「心配なのは十分わかった。でも、私は乗る。だからこの話はもう終わり。車はいらない。だから、車について私の意見もきかなくていい。皆で話し合って買うなら勝手に買って。家族のものだから、乗ることはあっても、私には基本的にバイクがあるから」 とでも。 私の父もかなり頑固もので、娘に対しては過剰すぎるくらい過保護でしたが、いなくなるとわかるものですよ。 守られていたことも、大切にされていたことも。 なんであんなに不条理に、ものをいったのかとかも。 それだけ、親ばかで、心配で、大切にしたかったのねと。 あなたが、バイクに乗って、万が一にでも事故で何か合った時に、お父さんは、どんなに自分が関係なくても、もっと反対しておけばよかったと思うんだと思います。 それが親の愛だと思っているのだと思います。 その反対をとことん聞いて、それでも、乗りたいからというほかないでしょう。 反対しきった上で、貴方がのるのなら、諦めてくれるでしょう。 親の反対を押し切ってでも乗りたくて、それくらい自分できちんとするならいいと思ってくれるんじゃありませんか。 親の気持ちは、わかっていないようですけれども。 そういう意味での「愛することを知らない。」との発言だと思われるのですが。 手紙の最後にでも「娘を信じて」とでも書いたらお父さんは何もいえなくなると思いますが。 車の件にしても、バイクを反対される件にしても、お父さんが貴方を頼りないと、思っていると私は思います。 バイクを乗りたかったら、あなたの性格も考慮した上でお父さんを安心させるほかないでしょう。 バイクに乗ることを認めさせるのは、今のあなたでは無理に思えるのは私だけでしょうか。。。 理由なく反対することはありません。 勝手な思い込みで反対しているわけじゃないと思います。 たぶんでなくて、聞いてみてください。 きちんとした理由。

olka
質問者

お礼

三度のご回答、ありがとうございます。 父が私の運転が危なっかしいと思う理由は、(多分映画か漫画か何かの影響だったと思いますが)私が「高速ブッ飛ばしたらすっきりしそう」と言ったからです。 10歳位の時に。 思えば、基本的に父の私に対する印象は小学生の頃から変わっていません。 例えば父は未だに、私は絵が下手、と思っていますが、美術の成績は昔からいつも上位だったし、中学時代は漫研の人に挿絵を頼まれるくらいには描けます。 そりゃあ小学生の頃の絵なんて、クラスの中では上手い方だとしても普通に見れば下手ですし、二歳上の姉と比べれば下手に映ったでしょうけど。 他にも私は色々な点で劣っていると思っていて、いつまでも子供扱いで今の私を認めようとしてくれないんです。 他に、私は冷徹だとか残酷だとか思っている節があり、少し前、私は甥を疎ましく思っていると誤解しているような発言があって凄く傷つき、この誤解は解いておかねばと思いすぐ訂正しました。 結果、誤解に対する反省、謝罪はなしで見事な論点のすり替えで返されましたが。 ちなみに私が冷徹、残酷だと思われている理由は、周囲が「あんたって●●とかしそうだよねぇ~」とか冗談で言った言葉が、いつの間にか父の中では私が言った事になっているからです、洒落にならないような事まで。 でなければ、父の会社でバイトをしていた際、休みを申請しただけで殺人者扱いしませんよね。 一応、今までこういう誤解があった時、子供の頃は反論する事もありましたが、なんか「事実だからこそ取り繕ってる」という感じで相手にされず、ある段階で諦めてしまい、それ以降例えどんなに傷つく事を言われても(「お前を好きになる人間なんていない」とも言われました)父の言う事に反論しないようになり、死にたくなる程の気持ちでも堪えるようになりました。 それがいけなかったかもしれませんね。 父とのこういう誤解を解く方法は、正直今更分かりませんし、もう誤解したまま死なせてやろうという気持ちもあります。 けどいよいよ我慢できなくなったり、誤解を解かねばならないと思った時はまた、このサイトなりでアドバイスを貰おうと思います。 とりあえず質問はここで締め切らせていただきます。 今度はバイクカテゴリーで体験談など聞かせていただこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.9

もしかしたら、質問者さんは女性ですか? もちろん女性でバイクに乗るのは自由だと思いますし、実際私の友達は結構バイクに乗ってますし事故も起こしていませんよ。 ただし、あたまのかたーい親父(失礼)は女の子がバイクなんて!という考えをもちがちでしょうね。 しかも娘が自分に反抗するなんて考えられないでしょうね。 私の父もそんな感じでなんと私は車さえ運転させてもらえず。 一応反対は無視して免許はとりましたが、車を運転するときは隠れてレンタカーをかりてしてました。 あたまのかたーい親父には、娘がいつも言うことを聞くわけではないということをぼちぼち知らせておく必要があると思います。 私なんてある日どうしても耐えられないことがあって、家を飛び出し、彼のうちに転がり込んで、挙句結婚までしてしまいました。 父は相当びっくりしていたみたいですが、下手なことをして私が怒るのがこわくて無茶なことはしてこなかったです。私は父に殴られてもいつも自分の意見を通してきましたから。 子供がでていったことでもともと仲悪かった両親は離婚してしまいましたが、父は以前から母のほかに女性がいましたので、私としては第二の人生がんばってねってな感じです。 父としてはその女性のことを心底信用してなかったみたいで、いざというときように娘も手元においておきたかったみたいなんですね(失礼な話!プンプン) ま、私のしたことはちっとも褒められたことではないのですが、ああいう父の言うことをなるべく聞かず(進学とかでは言うことをちゃんと聞いてました)、飼い殺されなくてよかったと今胸をなでおろす次第です。 たとえお金をもっていて実の父親だったとしても、お金はもっていないが優しくて頼りがいがあって私に理解がある夫の言う事を聞いてたほうが(実際夫は私に何か命令することはありませんが)何倍かましですよ。 質問者さんもぼちぼち、自分の譲れないことは譲らないようにしなくては、親は歳をとればとるほど自分の言うとおりにことをすすめたがりますからね。

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! お返事が遅くなってすみません。 はい女性です、説明不足でしたね、すみません。 お互い頭のかたーい親父には苦労しますね(苦笑)。 うちの親父は子離れの出来ない父親・・・というか、目にかけた人間は皆世話をして、自分の近くに置いておこうとする人なんです、そんな事出来るわけないのに・・・。 (ちなみにうちの姉の離婚はそれが影響しました) 言ってしまえば過保護ですね、ただそうやって保護の対象として見るばかりで、私を「自分の子供」というより「人間として子供」といつまでも見ていて、私個人をいつまでも認めてくれない感じがします・・・。 とりあえずバイクは手放さず、父の出方を伺おうかと思います。 私の判断に任せると言った以上、これが私の判断ですから。 その上でまた何を言われるか分かったもんじゃありませんけどね。 何より、私がバイクの免許を取ろうと決めた判断を尊重してくれなかったのが悲しいです。 >優しくて頼りがいがあって私に理解がある夫 素晴らしい伴侶ですね!! 私はというと、父を初め周囲の男性と接していると、どんどん男性不信が強くなっています(^^;)。 私もnonnooooさんくらい強くならなければ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitokira
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.8

私もNO.7さんに同感です。 私の同級生が20歳の頃バイク事故で無くなりました。 安全運転だったんですが、急にトラックが車線変更をしてきて、後ろから激突。 即死だったそうです。 でも、車でも一緒ですよね。 こっちは安全運転でも、相手がイタイ運転してれば、死ぬ可能性もありますから。 逆に車だと安全~っていう感覚の方が恐いと思います。 私は痛いのが嫌いなのでバイクには乗りませんけど(笑) お父様に関しても、そういう父親って居ると思います。 自分の父親もそうでしたから。 自分の意見が一番正しい。 「お父さん今まで嘘付いた事あるか?間違った事言った事あるか?」 と平気で言う人でした(苦笑) さて、お父様がバイクを乗る事に反対してらっしゃるのなら、車も要らない!とキッパリ断って、既に一人暮らしで自立してらっしゃるとの事なので、バイクにはそのまま乗られたらいいんじゃないかと思います。 どうやっても、100%安全ではないかもしれないけれど、自分で自分の身を守るように努力をするし、いざという時のために自分で生命保険はかけておきます。 といった感じに説得なされてはいかがですか?

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! お返事が遅くなってすみません。 自分に非が無く巻き込まれるなら、日常生活だって一緒ですよね。 歩道を歩いていて車にひかれる事だってあれば、お店の中に車が突っ込んでくる事もあり、暫く前に実際ありましたが胸にボールが当たっただけで死ぬことだってあるんですから。 >逆に車だと安全~っていう感覚の方が恐いと思います。 これは父も言っていて、恐いなぁと思いました。 じゃあ例えば自分に非が無く事故った時、バイクだったら「ほれ見た事か」と責められて、車だったら災難だったねぇ、になるのか、と。 ・・・なるんだろうなぁ(苦笑)。 >車も要らない!とキッパリ断って~ No6でのお礼でもちょっと書かせていただきましたが、正直車、迷惑とさえ思い始めています・・・。 もともと買ってもらうというのは乗り気ではなく、むしろいらないと言っていたのですし・・・買うなら自分で買いたいです。 "けどお金がないから買えない"ということではなく(それもありますが)、自分に所有権のある車は自分で買いたい、という事です(伝わりますでしょうか)。 例えば車を買ってもらったあと、笑い話ででも話が食い違ったら、「もう車取り上げる!」と言われるのは経験上分かりますから、ジョークでも言われたくないです。 先日話をした時、「2◆歳にもなってバイク?普通は止める頃だろ」と何度も言われましたが、この歳になったからこそ理解してもらえると思っていたのでショックでした。 この歳になったから止めるバイクと、この歳になったから始めるバイクって、違うと思いますので・・・。 その辺も交え、手紙でも書こうと思います。 >お父さん今まで嘘付いた事あるか?間違った事言った事あるか? 本当に間違った事を言った事が無い人は、まず言いませんね、この台詞そのものが間違いですから(苦笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.6

No.4のものです。 じゃぁ、普通に運転していて、とても優良ドライバーでも事故につながったと言われたら、あなたはそこまで反応しないのでしょうか。 お父さんが二人を例に挙げたのは、危険な運転をする人として例にだしたわけじゃなく、事故になったときに危険だと伝えたいだけ、そしてそうなってほしくないとわかってほしいだけだということをまずわかってください。 危険運転をしてなくも事故が起こって、あなたがたとえ悪くなくてもあなただって加害者になる場合があります。 大体の場合は加害者にならないといっている時点で甘いと私は思います。 お父さんが何故貴方がバイクに乗ったら事故ると思うのか理由を聞いてみたらいかがでしょうか? 父の飼い殺しの方法というのであるなら、いっそのことしばらく連絡も援助も受け取らずに本当に自立したらいかが でしょうか? ご自由にバイクは乗れます。 自分の好きなようにできます。 もちろん責任も自分で取れます。 そこに恩もなにもないでしょう。 自立できなくさせられているというのには理由があるのでしょうが、(私はあなたのお父さんが法に触れて貴方がどんな制限をうけているのかはわかりません。)それなら思っていることを父親にぶつけてみては。 父に恩着せがましくさせないようにしたらいかがですか? 車だって、買ってくれるというのはありがたいけれども、今どうしても必要なわけじゃないし、バイクがあるからいらないといえばすむことではないでしょうか? その上でどうしてもバイクがのりたいといったら、考えてくれるのでは。。。 車を買うことの目的が家族の利便だけでもよいのではないでしょうか。 そうしたら、恩着せがましくもないでしょう。 貴方の車ではないのですから。 貴方も恩着せがましくならずにすむでしょう。 私はその辺りをあなたはずるいと感じました。 あったらあったにこしたことはないけれども、金だけ払って他は何もいうなということでしょうか?・・・ ご自分も必要だと思うのなら、何割かは車体代なり、経費は自分で出すといい、そうでなければ車は自分はいらないといってもいいと思います。 バイクをのるなといわれるのは、そういう優柔不断な点ががあるからだと思います。 何よりも貴方を心配してのことです。 それをわかった上で、そういう点をご自分で治したほうがいいと私は思います。 安全面に対する心配じゃなくて、貴方の性格からおこる心配をお父さんは心配していると私は思えてしかたがありません。 失礼なことをいっているのはわかりませんが、その辺り十分ご検討ください。

olka
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます、お返事が遅くなりましてすみません。 質問を立てた翌日話をしました。 まぁやはりというか、「後でお前の言い分は聞く」と言いつつ、結局私が喋る隙は貰えず、色々と信じられないような事も言われました(何故「お前は本当に人を愛した事が無い」とまで言われねばならんのか)。 基本的に車購入とバイクの件は別で、また父についての相談でもないので、父と私の関係についての話はやめておきます。 ただ一つだけ。 質問文に「車はあれば嬉しい」とは書きました、「車を買ってもらう」のは嬉しくありません。 実はしばらく前から父に、車が欲しいなら買ってやろうかと言われていました。 車の件で父は、以前の車を手放した事を私が恨んでいる、と決め付けているようです。 そんなこと思ってないと何度も言っているのですが・・・。 その時は私は「いらない」とはっきり断りました、そう思っている父に「しょうがない娘だ」という風に買い与えられるのは耐えられないし、親に車を買ってもらうなんて恥ずかしいですから。 今回の車購入は、私がいらないと何度も言ったにも関わらず、父が「お前に車を買う事に決めた」と言って来たので、もう好きにさせてやろうと思いました。 けど購入を考えている車種を見ているうちに、どんどん迷惑に思えてきましたが・・・結局のところ、新古の安い軽自動車をと考えているので、私好みでもなければ勝手も悪そうです。 贅沢な悩みで恥ずかしいですが、これが本音です。 前の車を売ると決めた時、機会だから自分で中古車でも買おうかと実際検討しました。 その結果バイクにしたのです。 >何割かは車体代なり、経費は自分で出すといい 考えはしましたが、正直、自分で必要ないと思っているものを無理矢理買わされる状況にお金は出せません(ボーナスも全部父に取られますし)。 ちなみに前述の、自分で車を購入しようかと考えた際も、言えば絶対父がお金を出してくると思ったので、言わずに買おうと思っていました。 >お父さんが何故貴方がバイクに乗ったら事故ると思うのか理由を聞いてみたらいかがでしょうか? 多分まともな理由はないです、前述と同じく勝手な決めつけです、そういう父です。 そういえば以前には、「俺が生きているうちはバイクに乗るな、死んだら好きにしろ」とも言っていました、それが本音かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.5

今は、着るタイプのエアバックがあるのをご存知ですか バイクが倒れたら、エアバックが膨らんでライダーを保護してくれる物です あとライダーブーツやグローブなど、服装などで安全をアピールしてみてはどうでしょうか そうすれば、お父さんにも安全をアピールできるし自分も乗っていて安心です 私もオートバイに乗っていて親は辞めろと言いますが、私は辞めるつもりはありません それは私もそれしか趣味がありませんし、辞めたら楽しみが無くなってしうからです あなたも頑張って、乗り続けてください

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 着るタイプのエアバック、そういえば見たことがある気がします! なんというか、アメフトの選手が着るような、というんでしょうか、教習所でつけるようなプロテクターの脊柱ガードなどは見ていて、そっちは遠出する時なんかはあるといいかな・・・と思っていたのですが、エアバックタイプもちょっと見てみようと思います。 なんにせよ、やはり安全運転、安全対策をアピールするのが一番ですかね。 応援のお言葉もありがとうございます。 以前バイク選びの事で質問した際、最後に「バイクの免許を取ってよかったこと」というのも聞いたのですが、皆さん本当にバイクを楽しんでいるようで、それも免許獲得の糧になっていました。 折角楽しいと思えるものを見つけたのですから、絶対にバイクは止めたくないです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

私の家族も、私が原付に乗りたいというと反対しました。 私は、通学にあると便利だという理由ですが。 私の性格上、どんなに安全運転していても危ないという理由で反対されました。 結局、車の検討になって、いま、検討中です。 えっと、貴方のお父上が心配する理由ですが、 一般的に見ても、バイクは自動車に比べて危険です。 転んでしまったら、怪我は必死です。 どんなに安全運転をしていてもあると思います。 バイクの怖いところは、転んで自分が痛い思いをするだけならいいのですが、車道にでもでて、後続車にひかれたらそれこそ命がなくてもおかしくありません。 従兄弟や知人の子供を出したのは、身近にもそんなことがあるし、その人たちは運がよく命があるけrども、貴方も例外ではないということです。(貴方は二人と違うといいますが、私は大した差はないと思います。) 失礼かもしれませんが、おんぶに抱っこで、抱きごこちが悪くなったら恩着せがましいと言っているように感じます。 それなら、自分で歩きなさい。と思ってしまいます。 バイクに関しても反対されるから秘密にしていたというでしょうが、いずれは知られるということを考えていなかったのでしょうか。 貴方が自立していて、認められているなら、親は干渉しないでしょう。進んで抱っこを止めて、自分で立たせるでしょう。 相手を説得したいのであるなら、相手を理解して、その上で話をしないと説得はできずに余計からまるだけなのだと私は思います。 恩着せがましいと思う前に、そういう風にさせているご自分をもう一度見直してみてはいかがかなと思います。

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! >貴方は二人と違うといいますが、私は大した差はないと思います これは反論させて下さい。 私は優良ライダーを目指し、今後スクールでスキルアップしたいとも思っています。 大怪我をした知人の息子は夜中に無灯火二人乗り、勿論スピード違反で事故りました(他にも前科有)。 車でもバイクでも、自分がどれだけ気をつけようと貰い事故を起こす事はありますし、その場合バイクだと怪我が酷くなる事は百も承知です、当然mintmikoさんの書かれたような状況、それ以上も常に考えて運転しています。 けれど危険運転をして事故にあったなら、それは加害者です、上記知人の件は、当人は死にかけたと言いますが、正直私は微塵も同情できません、その運転で関係ない歩行者が巻き込まれてたらどうするつもりだったんだ、と。 対して安全運転をして事故の誘発をせず、それでも事故に巻き込まれたなら、怪我も少なくすむだろうし、(大抵の場合)加害者にはならないはずです。 加害者かそうでないかは非常に重要な違いではないでしょうか。 >バイクに関しても反対されるから秘密 すみません、文字数の関係で入らず、説明不足でした。 本当は免許を取ったらバイクの有無に関わらずすぐ言うつもりでした。 と言うのも、教習に通い始める前、父はバイク免許取得にOKと言ったんです、なので教習に通うと言ったらお金を出しそうだったので、黙って自分のお金で免許を取って、後で驚かそうと思って言わなかっただけです。 それが教習も終わりの頃、たまたまバイクの話題が出た時、「お前はバイクに乗ったら絶対事故る」と言われ言い出せなくなり、バイクを購入して運転に自信がついたら言おうと思ったのです(ちょっと早まりましたが)。 話は本題とは違ってきますが。 私の自立、父の恩着せについてですが・・・確かに、今現在私は一人暮らしで、一応自立してはいますが、今の生活において父に頼らざるをえない部分があり、その恩恵を受けているのは事実です。 ただそれには父の大きな裏切りがあり、そうならざるを得なくなってしまったからです、それが父の飼い殺しの方法です。 詳しくは父が法に抵触した件なので書けません、すみません。 ただ別に、このまま恨みながら飼い殺されるつもりはないので、姉・私共、脱却の道は考えています、姉の道は塞がれたかも知れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KRASU
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.3

質問者さんのお友達で、お父さんから見て真面目そうな人に説得してもらうというのはどうでしょう?できれば、お父さんが知っていて認めている友達で、そしてバイクに乗っている友達で。 それで「○○も乗ってるんだから大丈夫だよ」みたいなことを言ってみれば……どうでしょうか? うちの親も頑固者なんで質問者さんの気持ちよくわかります(笑)

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 残念ながら・・・周囲にバイク乗りはいないです(TT)、車の運転なら、友達はみんな上手いと言ってくれるのですが・・・。 もし運転の上手い友人がいたら、走りを見てもらってお墨付きを貰う、というのは手だったかもしれませんね。 というか、今からでも作って、色々教わりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

こんばんは。 以前、バイク(原付ですが)に乗っていた者です。 さて本題ですが、ここまで嫌だとなると、理屈ではないのでは。 自分の周囲にいるライダーが高確率で問題アリの人種なら、そう思いこんでしまうものなのかもしれません。 ですがここまで嫌悪感を出されると、こちらも辛いものがありますね。 還暦をとっくに過ぎているうちの父は、若い頃からバイクに乗っていたので、私(女です)が大学時代、原付免許を取った時も、何も言いませんでした。 説得方法ですが、お父様と同世代か、年上のライダーに回答を限定して、ここで相談されてみては。 (ゴージャスなバイクに乗っている人は50~60代の人が多いです) 質問と回答をプリントアウトして見せれば、少しは考えが変わったりしないでしょうか。 ただ、バイクに乗る以上、どんなに気をつけていても事故と怪我からは逃れられないと思っていた方がいいです。 事故は必ず起きるもの、怪我は必ずするものと認識しましょう。 車なら無傷ですむ当たり方でも、バイクの場合どうなるか全くわかりませんから。 以上、参考になれば幸いです。

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 下記にある通り、父も昔バイクに乗っており、私も小学生の頃二人乗りした記憶があります(あれ?メット被ってたっけ??)。 父がバイクでどんな運転をしていたのかは知りませんが、恐らく仕事として走っていたので、結構飛ばしたりしたのではないかと思います。 その点、私はあくまで遊び・趣味ですし、走行中の車間の間を抜けるような無茶な運転も、必要ないのでしません。できれば都内よりも、慣れたらゆくゆくは郊外の緑あるところに乗りに行きたいと思っています。 その辺で上手く説得できないか試してみようと思います。 ここでいただいた回答をそのまま参考に・・・というのは、恐らく父には効かないです・・・。 父は基本的に自分が必ず正しいと思っているような人間ですし、本当かどうかも分からない、誰のものとも分からないネットの書き込みなんて、と一瞥もしそうにありません。 折角ご提案いただいたのにすみません、でも私も50・60代でもバイクに乗る、っていうのが目標なんですよね。 父もそういうご高齢のライダーは高速で見かけた事があるので、「ああなりたいんだ!!」とも言ってみようかと思います(^^)。 事故・怪我に関しては、車に乗っている頃から「周りの車はみんな自分が見えていない!」「歩行者は全部敵!」くらいの気持ちで運転しています(笑)。 バイクもそんな気持ちで運転していますので、今までのところひやっとなった場面はありません。勿論慣れたからと言って油断せず、「かもしれない」運転を続けます。 父がどうこう以前に、私チキンなので、他人に怪我を負わせるのが何より怖いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.1

お父様の頑固さにもよりますが、 一般的に人が心配するのは、悪い情報しか入っていないときです。 よって、あなたが2.の従兄弟の方と違い、どのように「優良ドライバー」になるため、日ごろの行動を行っているかについて、論理的に説明しましょう。 まず、最初に、お父さんやお母さんの悲しい気持ちは、自分を心配している気持ちの表れなので、とても感謝していると、ご両親の気持ちを受け入れてあげましょう。 その上で、買ったバイクが、安全なものである(としてですが)根拠:ハンドルの位置とか、エアバックが付いてるとか(そんなのあるか?私、バイクは見たことも触ったことも無い…)といった、そういう根拠について説明します。 次に、運転する前に、タイヤの圧とか点検しているということを説明し(してなくても)、 通る道は、どう安全なところを運転しているかという点について、説明しましょう。 スピードは、最大でも○○kmしかださないと、当面や約束します。 以上のようにして、ご両親の信頼を勝ち得たら、あとは、自由にさせてくれるでしょう。 丁寧に、説得するのが一番です。

olka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 購入したバイクの安全性などは自信があります。 以前にこちらで購入するバイクについて相談させて頂き(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2202720)、今日もちらりとですが、一番初心者向きで運転しやすいタイプで、走行も少ないのだと言っておきました。 その他保険、ロードサービスも別個で入り十分なサポートをつけたつもりですし、スタイルなどは二の次でフルフェイスのメットです。 説明したら、私がどれだけ周囲と自分の安全を第一に考えているか、分かってもらえるとは思います。 ただ問題は、説明する余地を貰えるのか・・・ですね。 父も昔、仕事で都内をバイクで走り回り、何度も怖い思いをしたと言っており、それがあるから私が遊びで乗るのが容認できないようです(普通逆だと思いますけどねぇ)。 本文でなくここでこんなことを書くのもなんですが・・・。 どうしても父の言う「悲しい」は、「自分達に迷惑をかける気か!」「事故った場合、こっちの世間体も考えろ!」という思いに思えなりません。 悲しい穿った見方だと分かっていますが、普段の父の言動は、本当にそう思わせるものなのです。 なので自分のお金で、迷惑をかけずに免許取得・バイク購入して、趣味として優良なライダーであり、信頼を得たいとも思うのですが、そもそも父に娘の人権を認める気があるんだか・・・。 みんなで過去のストレス談義をしている際、私が受験ストレスで血尿が出たことを言うと「お前に何がストレスだ」と言うような親ですし、「自分は娘二人を飼い殺している、こいつらは自分が死んだら生きていけない」と他人に平気で言う人です・・・。 ・・・すみません、愚痴がでました(--;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイクの免許問題について

    普通自動二輪免許の学科問題と自動車免許の問題で大きく違う点は、どこですか? 今度、バイクの免許を取ります! 最近、いとこが車の免許を取って、その問題集を貰いました。 その問題集でもバイクの免許の勉強出来ますか?

  • バイク利用の70歳の父の普通自動車免許更新

    70を超えた父は間もなく運転実技を試され、それにパスすれば免許が更新される とのことです。 ところが父は自動車には全く乗らず(完全ペーパー)、原付バイクに乗り続けたいが故、免許更新が必要なのです。 もし、クルマで落ちた場合、「バイクで試してくれ」とはならないですよね。 改めて、バイクのみの免許を取得するということは何とか避けたいのですが、いいアドバイス頂戴できないでしょうか?

  • 高齢の父 運転やめさせたい

    78歳になる父についての相談です。 高齢者によくありがちなノロノロ運転ではなく、6000ccの車で暴走します。昨日も高速道路でハーレーと競争して、助手席の私は怖くてたまりませんでした。ブレーキ、ハンドル操作などは昔と比べて明らかに劣っています。 今年初めに母(父にとっては妻ですね)を亡くしてから、ますます意固地で頑固になり、他人のいう事に聞く耳を持たないので、我々娘達が運転を止めるように言っても聞き入れません。都会の交通至便な所に住んでいますので、「足代わりの車」という訳でもありません。仕事(まだ現役です)と車以外に趣味を持たず、他人と相容れないので、あの年で新しい趣味を…というのも難しそうです。 今までよく事故を起こさなかったものだと思いますが、実際運転を見ているといつ事故を起こしてもおかしくないと思います。運転免許の書き換えが一年後なのですが、あの危険運転を分かっていて、免許を渡すのは事故を起こせと言っているようなものだと思います。警察に相談して免許を渡さないようにする…などの方法はあるのでしょうか?どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • バイクに乗りたい僕と反対する父

    僕はバイクに乗りたいと考える22歳の男です 両親はバイクに乗ることは反対というのは昔からでしたし、僕も知っていました しかし先日意を決して 「バイクに乗りたい」と告げたところ 間髪容れず「駄目」と即答されてしまいました 父の言い分は ・バイクは車から見えづらい ・だからこっちが事故らなくても いくら気をつけてても事故られる との事です わからなくもないですが 半信半疑です 自分もたまに車を運転しますが バイクは結構見えてますよ なぜ僕が今回バイクに乗りたいと思ったかというと 1、上記の通り憧れがある 2、これ以上車の格納スペースがない でもバイクなら入りそう 3、僕の収入では車の維持費がまかなえそうにない 4、車の運転は苦手 むしろ自転車の方がよく乗るし得意 (しょっちゅう自転車は運転しますが バイクのどっちといえば感覚はあれに近いんでしょうか?) 5、レンタカー、レンタルバイクもいちいち借りるのも面倒だし 借りても結構値段する 6、ここで詳しく書けませんが、 人に会うために郊外(いや、もはや辺境と呼べる場所)に行きたい でもバスが一日に2本しか通ってないから利便性が悪い 7、父の実家の祖母に会うため 僕の家は年に一回の里帰りしますが、 僕は仕事で行けてません 距離にして片道400キロ 公共交通機関では 同じく利便性が悪い上に時間もお金もかかります そこで僕と父の携帯電話で通話したら 電話越しだったのでわかりませんが 泣いて喜んだといいます 祖母ももう90歳。言いたくないですが先は長くないでしょう 一目あっておきたいです (↑これが決め手でバイク願望を父に報告しました) 8、しかし家の車は両親が使っている それこそ毎日 でも上記の理由では 父の言う『危険性』を打破したことにはなりません 僕自身それもすごく大事だし ごもっともだと思います 父曰く『目立たないのがよくない』 とのことなので、 なにかしら目立たせる方法があればと思います なにか方法を教えていただけないでしょうか? ちなみに購入しようとしてるバイクは HONDAのCB1300SFです 支離滅裂な部分も多いですが よろしくお願いします 一応父と僕のスペック 父 ・僕目線運転めっちゃうまい ・たしかゴールドドライバー ・普通免許、大型四輪免許(二種持ち)、大型特殊、牽引免許 ・小型船舶免許(名前あってるかな?) ・しかし上記の考えのため バイクの免許は取らなかった 僕 ・普通免許オンリー(二年目) ・両親から運転はうまいと言われる ・でもじぶんでは下手だと思う ・ビビリ 制限速度以上出せない バイクがよく見えるのはそのせいか? 蛇足ですが、文脈から 『嫌な父』という印象を受けた人もいるかもですが、 とても優しくていい父ですよ

  • バイクに乗るのが怖い

    現在30歳の女性です。20歳のころからバイクに乗り,今はKAWASAKIの大型を所有しています。ツーリングが大好きで日本全国を走りました。 一生の趣味だろうな、と思っていましたが、最近バイクに乗るのが怖くなってきました。仕事で責任のある立場になったり、大切な家族が出来たりして、事故にもしもあったら・・、と思ってしまうのです。こんな気持で乗っていたら本当に事故にあいそうだし・・。バイクは一時中断した方がいいのでしょうか?同じような気持になられたライダーがいらっしゃったらアドバイスお願いします!

  • バイクに乗るには免許とかが必要ですか?

    うちの弟がバイクが欲しいってゆってるんです。 家族は心配で支持してません。 諦めように説得しようと父からの「指示」でした。 免許は必要ですか?免許試験難しいですか? その難しさは諦めさせられますか?

  • バイクについて周囲の理解を得るためには?

    バイクについて周囲の理解を得るためには? 私は半年前、バイクに乗り始めたばかりですが、楽しくて楽しくて仕方ありません。 おばあさんになるまで乗り続けたいと思っています。 しかし、母が猛反対。 父は他界しています。 夫は猛反対の末、やっと少しずつ理解を示してくれています。 もういい大人なので、母にいくら反対されても別に乗りますが、やはり心配してくれる家族にはすまない気持ちでいます。 できる事なら、母の怒りと心配を少しでも和らげられたらと色々考えていますが、なかなか難しいです。 母の発言 「転んだら死んじゃうじゃない!」 「倒したら下敷きになって死んじゃうじゃない!」 「山道なんて、凄い速さでクネクネ走ってるんでしょう?」 「トラックに潰されちゃうわ」 「オートバイのお友達は、暴走族なの?」 「あなたは暴走族なの?」 などなど。 確かに事故の可能性はもちろんありますが、暴走族のくだりや山道のくだりなどは無縁です。 バイク=全員不良、死 というイメージを、どうやって拭ってあげられるか、 そして反抗的な態度ではなく、友好的に何とか少しずつ理解を得るにはどうしたらいいか。 同じく親に反対された経験のあるライダーさんたちがいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです。 コツ、とか心構えとかありましたら宜しくお願いします。

  • 夫がバイクの免許をとること

    結婚して3年目。30代の夫婦で子供はいません。 今は夫は仕事場まで徒歩5分程度で通勤していますが、引っ越すことになり、今後通勤が片道車で45分程度かかりそうです。 そこで車があるのでそれで通勤する予定(田舎なので公共機関は難しいです、経済的にも…)だったのですが、先日うちの弟がバイクを買い換えて古いバイクを実家に置きに来ました。丁度私たちと居合わせて話していたら、「兄さんも通勤が大変になるでしょ?バイクの免許取ればいいのに。俺のバイク使っていいですよ。通勤の時間も減るし、きちんとスピードを守ればバイクも安全ですよ。」なんてことを夫に言ったのです・・・。 それを聞いた夫は案の定「バイクの免許をとる。」と言い始めました・・・。 確かに通勤の時間短縮にはなるとは思います。ですが、バイクの免許をとるのにも、保険もお金がかかります。ましてややはり怪我をしたらと考えると簡単に「いいよ。」とは言ってあげられない自分がいます。 夫は今までに車で接触事故とスピード超過で一度つかまっています。なので私としては辞めてほしいです。事故は車だって歩行だってなんだって起きます。ですか、可能性と言うことを考えるとバイクは辞めてほしいです。 ですが、夫の人生でもありますし、どこまで制限していいものか悩んでいます。 私もバイクの免許は持っていますが、ペーパーでもう乗れないとおもいます。それに乗ろうとも考えていません。 皆さんならどうしますか?許しますか?それとも止めますか? 夫にこのことを正直に話して、判断は本人に任せて方がいいのでしょうか?

  • バイクの免許

    20代女性です。 付き合っている人がハーレーに乗っています。 今までは考えもしなかったのですが、最近、私もバイクの免許を取りたいなと思うようになりました。 彼が、バイクに乗る時間をとても大事にしていて、楽しんでいるのを見て、 私も一緒に走れたらいいなと思うようになったからです。 でも私は車の免許はAT限定、それでも取るときにとても苦労しました。 (ハンドルをどのくらい動かすと車がどう動くのか感覚が掴めないのです) それに昨年、自動車事故も起こしてしまって、車に乗るときはまだ緊張するし、遠出はできません。 自転車は普通に乗れます。運動神経はそんなに悪いほうではないと思います。 体も168cmと大きいほうです。 取って乗れるようになりたい気持ちと、やっぱり私はやめたほうがいいかなという気持ちで揺れています。 それにもし乗れることになっても、また周りの人たちに迷惑をかけてしまうのではという不安もあります。 挑戦するかやめるべきか、こんな私にご意見くださるとうれしいです。

  • バイクの免許について

    40代男性です。 原付に乗っているのですが、物足りなくなり小型二輪AT限定免許を取得しようと、 教習所に通ったのですが、卒業検定に何度も落ちてしまい、 結局、免許取得を断念しました。(一本橋が出来ませんでした) バイクの免許は車と違い、器用で言われた事を直ぐ出来る方のみが取得出来る免許であり、 不器用で物覚えが悪い私の様な者は、免許を取る事自体、無理な事なのでしょうか? (事故を起こす可能性がある?)