• 締切済み

ママ友

子供の友達のお母さんでとても交友関係の広い人がいます。習い事の場でも学校でも彼女を目にしたときはいつも大勢のお母さんとわいわい楽しそうにやっています。 ご本人はとても細かいことにも気のつく、社交的な方なのですが輪の中にいるといつも他のお母さんの噂話、悪口で盛り上がっています。毎回それにつきあうのもあまり気が進まないのであいさつ程度で済ませていたらいよいよ私の番になってきたようです。 習い事のお母さんたちでの飲み会など、知らないうちに開催されていたり、親の説明会に出席しても固まりができていて入っていけないオーラ出しまくりです。 幼い、というかあきれるし、「暇だなぁ」と思うのですが実際やられてみると気にしないではいられません。彼女の興奮して楽しそうに盛り上がってる顔が目に焼きつき、どうしても「私のことを言ってるんだろうな」と考えてしまいます。そんな私も暇人ですね。 何も、取り入る気もないのですが子供に影響があってはいけませんし、私自身生活が楽しくありません。 飲み会にしたってどうしても出席したいわけでもありませんが私だけ知らなかった現実が悲しくて・・・。 我慢・・・しかないのですかねぇ?

みんなの回答

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.5

こういう方がチヤホヤされるのって、子供が学校行ってる間だけです。 ママ友でなくなった途端、近所のスーパーで会っても完全無視なんて事も実際あるみたいです。 他のお母さんも標的にされるのが怖いんです。 だから一緒に盛り上がった振りしてるんですよ。 でもそう長くは続かないと思います。 お付き合いしてる方の中には、辟易としてる方も絶対いるはずですから。 いずれクーデターが起きて、今まで周りにいた人がサーっといなくなるんでは? お母さん同士って、気持ちが同じだと分かると結束が凄いですから。 私の周りにも、こういう方居たんですよ。 お山の大将で、やりたい放題。 でも何かの拍子でその方の話題になって・・・皆自分と同じ思いと分かった途端の結束は凄かったです。 同じ土俵に上がれば、貴女も恥をかくだけです。 放っておけばいいんです。 貴女が何もしなくても、勝手に自滅しますから。 くだらない飲み会に出席しても、寿命が縮まるだけです。 出なくて良かったですよ。 貴女は普通に過ごしましょう。 見てる人はちゃんと見てますから。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。でも私が問題とする彼女は多分そうはならないと思います。その中にも更に親密なママ友がいますし、本当に表向きの人付き合いが上手なんです。(感心させられる) 特別私に対してのアクションがあったわけでもなく逆に私にだけなくなったという感じでしょうか・・・ だから「私、何かしました?」って聞くわけにもいかないし(聞けないし)学校生活はまだまだ続くので 自分の気持ちを安定させていくことに努力しないとダメですね

回答No.4

子どもを通しての付き合いって いろいろ悩みますよね・・・ 私も人の噂ばかりしている人とは 全く合いませんし、話的にも疲れるので そういう匂いのする人がいたら自然に遠ざけます。 たとえ一人になったとしても・・・ でもmu-kun_2005さん、そういう人とかかわらなくって 良かったと思います。 嫌々ながらお付き合いする方が日々苦痛ですよ。 私は一人でもOKなのよ!というオーラを私は作ります。 私生活をまず楽しむことです☆ なんでもいいです。ゲームでもおしゃれでも 趣味でもなんでも見つけてみてはいかがでしょうか? そうするとそういう付き合いの時間すらもったいないと 思うかもしれません。 それから、その嫌なとりまき軍団と目が合えば、 明るく「こんにちは!暑いですね~。」 と挨拶。 あとは、別に悪口言おうが何しようが しったこっちゃないですからマイペースに。 なんにも知らないくせに悪口言うなんて ホントそれしか楽しみがないんでしょう。 言わせておきましょう。 悪口言う人はどんなに仲のいい人のことでも 悪口を必ず言います。 その毒牙にかからなかっただけでも良かっと 思えるようになるといいですね☆

mu-kun_2005
質問者

お礼

そうですね・・・そう考えるようにしていきます。 ありがとうございます。

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.3

基本的に貴方はその彼女が嫌いなんですよね? でも社交的で周りにはいつも人が集まっていて自分には太刀打ちできない(人数の面で)ですから、その嫌いなママ友が自分の悪口を得意気に言って周りの人も賛同して盛り上がってる所を想像して悶々としてるのだと思います。 お子さんの為もあるかと思いますが、そういう集団に入れば貴方が少しでも気が楽になるのは違うと思います。 気が合わない人と無理して付き合っても疲れると思いますし、自分の悪口を言われないように相手の顔色を見ながら付き合う事になるでしょうね。 そういう付き合いは後からボロが出たり、関係がこじれると仲良くしていた分、もっと最悪な人間関係になると思います。 無理して上辺だけの付き合いは、いつか化けの皮が剥れると思います。 それに悪口、噂話で繋がってる人間関係はいつか、仲間割れになったるする可能性が大きいと思います。 皆、「自分だけは言われない大丈夫」なんて鷹をくくってるかも知れませんが、そういう悪口を言う人は誰の事でも言うと思いますよ。 自分が一番なんだと思います。 貴方は信頼できそうなママ友は一人でもいないのですか? もしいるのでしたら、そういう人と親交を深めて、そのグループは気にしない事ですね。 人数より中身だと思います。 集団のママ友は人数だけ多くて、個々には信頼できる人が一人もいない可愛そうな人なのかも知れませんよ。 自分に自信がないから人の悪口を言うのだと思います。 そして周りの人も自信がないから金魚の糞みたく、くっついてる事で安心感を持ってるのだと思います。 ある意味可愛そうな集団だなと思います。 信頼できる人が一人でも二人でもいたら、それで良しだと私は思います。 飲み会に誘われなかった?結構じゃないですか、そしたら自分が誰かを誘って飲み会をしたらいいと思います。 その集団にこだわらず、自分で自分の人間関係を築いて欲しいと思います。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。心情はまさにその通りです。 無理につきあおうとは思いませんが子供の関係を考えると・・・って感じです。学校では他に仲のいいママさんもいるのでまぁまぁ気も紛れるんです。問題は習い事なんですよね・・・正直その輪の中での様子がさっぱりわからないだけにどうもネガティブに考えてしまって・・・親として、これではまずいんですけどね

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.2

 ママ友、って学生時代からの友達じゃないので、とても気を遣いますよね。  そして、子どもを通してのおつきあいですし、余計に疲れると思います。  私も上の子(小学4年)が小さいときに経験しました。  こういうタイプは、みんなが集まるところがすきで、自分を持ち上げてくれないと、機嫌を損ねる、幼い相手です。  まわりのみんなも、この人怒らせるとまずいから、と思いながら、つきあっているかもしれません。  私は、そういうのができないので、苦手なタイプとは、あいさつ程度にするようにしています。  もちろん、悪口も言われていましたよ。  でも、時間がたてば、その人の周りはママ友が誰もいなくなっていました。  そして、私を無視していたみんなも、話かけてくれるようになりました。  日本人は集団が好きだから、ここにいる安心感で自分の立場を守っているのでしょう。  ママ友、本当につきあいが大変ですが、子どもの情報交換など、役立つこともあるので、他のママさんとお友達になれるといいですね。  相手にイライラしているところを見せると負けてしまうので、平気よ!という顔で「こんにちは」とこちらから声をかけてあげましょう。  幼稚な相手より、一歩上を行くことです。  負けて勝て。と夫がいつも私に言ってくれていました。  (別に勝負じゃないんですが。)

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。元気が出ました。確かに他に仲のいいママさんもいるのですがクラスも違ったり、彼女は仕事で忙しい方なので嫌なママさんと顔を合わせる回数のほうが多いんです。 幼稚な相手より一歩上を・・・私が子供に言った言葉です。(恥)

  • m--e
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

そうゆう周り抱き込み系のやな奴はサークル の中に絶対位の確立でいますよね。 何か聞いててソイツいらつきます。 その人のグループとは、違うサークルにちかずいてみて 自分の価値観とか趣味とか 楽しいと思える友達にアピッたほうがいいと思います。 趣味のオフカイとか。 見るところちょっと、変えてみたら イイ友達が出来ると思います。 あなたの居心地のいい、グットバイヴスな人 と出会えたらいいですね。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。年齢差のありそうな方にも励ましていただけて なんだか気が楽になりました。 もちろん、趣味の合う友達、結婚前からの友達、下の子のママ友などいつも孤独なわけではないのですが 小学校や習い事に行かなければいけない事情もかなりあるのでそういう時に辛い思いをしています・・・

関連するQ&A

  • ママ友の付き合い方

    子供の習い事で週一にお会いするママ友達が数人います。 先月から週変えをして、一緒になりました。 子供が習い事している間、観覧席でおしゃべりしながらまっています。私には9ヶ月の子供がいるので膝に据わらせ一緒にいるのですが、お一人3歳のお子さんがいらっしゃる方が、「子供が赤ちゃんを蹴るといけないから…」といってこの間から一緒にいる輪から外れられます。 何人かでお話したりするので、いつも三歳のお子さんのお母さんと私が会話する回数が多かったので、もしかしたら飽きられたかなぁ~? 他のメンバーは地区も一緒で学校も一緒なので言わば私は新参者、なんだか悪い気がしてます。 かと言って輪に入らないのもなんだか変な感じがするし… 上手に距離をとってお付き合いできるコツはないでしょうか? 教えてください。

  • 子供のお友達とママ友についての質問です。

    子供のお友達とママ友についての質問です。 私には2歳の子がいます。これまでフルで働いていたため、日中は私の親に預けていました。今年の4月からは退職したため、子供といる時間が増えました。 子供を連れて公園に行くことは行くのですが、他のお母さんたちの輪に入りづらくて、悩んでいます。 挨拶程度の付き合いでいますが、子供はお友達が欲しいようで、他の子にぺったりとはりつきます。 他の子には、家を行き来するお友達がいるようで、さらに羨ましいようです。 子供の気持ちもわかります。私だってママ友が欲しいと思いますもの。 家の近くにも同年齢の子をもつお母さんがいますが、その人はお話好きな方で、いろいろと御近所に噂話をながすため、子供もお母さんも近づけたくありません。 子供を連れていく公園も、家の近所の公園のため、「もしかしたら、あのお母さんのお友達がいるかも」と考えてしまいます。 子供が幼稚園にあがれば、自然とお友達もできるのでしょうか。 子育て経験のある方、教えてください。

  • ママ友って。

    私の考えでは、学校で、子供が元気で、友達と仲良くしてればそれで良いと思っています。 なので、母親関係には、あまり深く関わりたくないです。 でも、参観などで、誰ともしゃべらないで帰ると、自分って何?と思い、孤独感に苛まれます。 でも、無理してないし、ある意味開放感があるので、それでも良いと思っています。 お母さんのおしゃべりを聞いてると、着いて行けないと思う事も多々有ります。 一般的に、ネットワークのあるお母さん達は、安定や余裕があるというか、例えば、一軒家やマンションに住んでいたり、どこかの大手企業の社宅に住んでいたりで、お互い認め合って付き合ってるという感じです。 うちみたいに、この先どうなるか判らない、今、生活出来ているので精一杯という感じだと、、あのお母さん達みたいに、交遊を楽しむというような、気持ちに余裕が有りません。 余所は余所。自分は自分と割り切れれば良いのですが。 低学年の頃は、子供の歳の離れた姉が、その頃は家に居たので、よく参観に着いて来てくれました。私も一緒に、子供の様子を見ながら、あーだこうだと話してたものです。 でもそのうち、お母さん達の姉を見る目が、嫌な感じになって、それを見てると私も、憤りを感じました。つい先日も、お母さん同士で会話する機会があったのですが、一人のお母さんが、「綺麗なお姉ちゃんですね。」と言ってくれると、もう一人のお母さんが、「いつもいつもよく来てね」、と嫌み臭く言いました。 一体、こう言うこの人は、うちの姉の何を知ってるんだろうと思い不快になりました。 結局、人付き合いなんて、安全パイ同士の中で上手くやってて、ちょっと目立つと、それが真実かどうかは別として、いろいろ勝手に一人歩きするものかと、ネガティブな考えに落ちています。 こんなんでは良くないですが、、、。 もっと前向きに考えたほうが良いと思うのですが。

  • ママ友とのお付き合い

    こんにちは。40歳専業主婦です。 お恥ずかしいですが、この歳でまだ人見知りで、 その場その場での会話は、見知らぬ方相手でも割と平気ですが、 ご近所さんだったり、習い事先のお母さんだったり、 今後関わることがあるだろう人たちと、がっつり仲良くするのが苦手です。 こんな私も気が合うママ友がいないわけでもなく、 数人は気兼ねなくおしゃべりしたりできる人はいます。 ご近所さんで、嫌なタイプと思った人は、あまり近づかないようにしていますが、 ご相談したいのは、習い事先でのママさんです。 子供の習い事で、毎週電車に乗って通っています。 レッスンは2時間。 その間、仲良くしているママ友さんとお茶しながら待っています。 いつも3、4人で過ごしているのですが、 その時、よく話題になる(申し訳ないのですが、悪口になります)ママさんが2人ほどいて、 私はあまり関わりのないママさんだったのですが、 悪口を聞いてから、すっかりそのママさんに苦手意識を感じてしまっています。 話題になるママさんたちのお子さんも、同じ習い事をしているので、 どこかで時間を潰されているようなのですが、 どうやら、仲間に入れて欲しそうです。 でも、一緒に2時間、時間を潰す自信がありませんし、 すっかり悪口を信じてしまっているため、話しかけられても、 私の対応もなんだかぎこちなくなっている気がしています。 子供じゃないんだし、仲間に入れて欲しいと言われれば、断るわけにもいかないのですが、 実際、本当に嫌な思いをしているママ友からしてみれば、 それは避けたいと思いますし、私も普段から仲良くしている人たちといる方が気が楽です。 出来れば穏便に というのもおかしい気がしますが、 仲間に入れて欲しいと言われずにやり過ごす方法 みたいなの、ありますか? 書いていて、心が狭いなと思うのですが、 1度2度の事ではなく、毎週、何年も2時間気を遣うのは面倒で・・・・ ちなみに、習い事は他の曜日他の時間などはなく、違う時間に変えることは不可能です。 人見知りのみなさん、人見知りでないみなさん、こういう場合どうしますか?

  • このママ友さんどう思いますか?

    私も彼女も2歳の娘がいます。 同じ病院で出産し、とても仲良くお付き合いしているのですが、 最近、ちょっとした言動が、気になってしまいます。 例えば、一重の娘の目を見て、 「本当に一重の女の子って可哀想だよね」とか、 「あれ、目が斜視じゃないの?」とか 「また太ったね、顔も変わったし」とか。 現在私は二人目を妊娠中なのですが、 「腹帯してないの?しないと駄目だよ。」とか 「子供にお菓子をあげてないの?可哀想だよ。」とか、 先日は勝手にお菓子を食べさせて、蕁麻疹がでてしまいました。 とにかく子供を前にして軽はずみな言動や、あれやこれやとお世話を焼いてきて、最近うんざりしてしまいます。 腹帯も日本だけの文化だし、やるつもりもないし、お菓子はなるべくあげたくないし、いろいろ思うところはあるのですが、彼女は少ない知識と思い込みで会話しているので、反論する気にもならず、私はいつも頷いてばかりです。 今、第二子を妊娠中なこともあり、彼女の些細なことばが、気になってしまい、不眠が続いています。 彼女はとてもいいところも沢山あって、無愛想な娘を相手にいつも遊んでくれます。子供もすごくなついていますし、友達も多くいつも笑顔で気持ちの良い人です。またこれからもずっとお付き合いしていきたいと思っています。 やはり妊娠中で神経質になりすぎなのでしょうか? それともちょっとおせっかいが過ぎるのでしょうか? なんとかこのモヤモヤを解消したいです。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • ママ友が同乗したがる

    幼稚園児を持つ親としてご近所づきあいに疲れています。 何かにつけてうちの車に乗りたがり、幼稚園から習い事までほとんどうちに頼られてしまい嫌だと思う私は意地悪ですか? 何かにつけてうちの車に乗りたがり、幼稚園から習い事までほとんどうちに頼られてしまい・・嫌だと思う私 同じマンションで同じ年(同じ幼稚園)の子を持つ方と、つきあいがあります。 バス停も・習い事も同じ、でも向こうは旦那さんが単身赴任していて親子2人生活。車は旦那さんの通勤で使う為、普段は家にありません。普段は電動自転車が交通手段のようです。 幼稚園は自転車で行けなくありませんが少し距離があり、車でも10分程度。何か行事があるごとに「もうすぐ○○(行事名)だね」と言って話題をふり「車で行くの?」と聞いて「乗ってく?」という言葉を引き出されるがままにいつも私が乗せていってあげるのです。 習い事もそうで、最初我が家が行き始めた習い事は送迎バスがありますがとても不便であまり使う人がいません、自分で自転車で行けばいいのに最初の体験入会の時一度乗せていったのを皮切りに、通う曜日も一緒にして同乗できるようにしてきました・・。「買い物してから帰るから」と断る日も作ったのですが、さすがに毎週毎週何か用事を考えるのも大変です。 その方の子供もうちの子に幼稚園で「毎回○○ちゃん(我が子)の車に乗っていけるんだよね?」ときいて来るんだとか。うちの子供も私と同じく言われるがままというか断る事ができない性格で、毎週習い事の日になると「乗せていくの・・?」と聞いてきます。ずうずうしい親子だなと思うのですが、曜日を変えると別の習い事にも響くので変更予定は無いですし、相手は習い事の前後の日になると急になれなれしい。軽を買おうかなという話もしていたのに、いつの間にか消えてしまいました。都合いい同乗者が見つかったから? 年は一回り弱相手のお母さんが年上なので、言葉巧みで態度も上手く誘ってもらえるように巧みで、対処に下手な私は困っています。 毎度世話になってると私に気遣う様子もなくたまに遊ぶ時は我が家で、利用されてる感も倍増。そのお母さん曰く、「年だから疲れちゃってね・・・」という理由で家に呼んでくれる事はほとんどありません。 旦那さんもうちの主人より年上なので年収もあちらが上でしょう。持ち物やメイクに凝っているお母さんで、人(他のママさんの事など)を持ち物のブランドや家構えで人のランクを決めがち。その点我が家は趣味にお金がかかるので普段は質素そのもの、それを時々馬鹿にした発言をされ、それも頭に来る一つです。 こんな思いをしてまで乗せてあげたり気遣いしなくちゃいけませんか? うちの子は向こうの子がはっきり言う性格と自慢がちな発言に圧倒され、嫌だと言ってくることがあります。普段仲良く遊んでいるように見えていたので、幼稚園内でも特に少し前までは喧嘩しがちでもあったと聞き、ショックでした。うちの子にも優しく仲良くしてくれるお友達でいてねと気遣いで乗せてあげてたところもあったので。

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • 苦手なママ友と・・・

    今の住んでいる所でママ友って呼べる人は片手で足りるくらいしかいません。だから苦手でもお付き合いするようにしています。でもそんなママ友とちょっともめちゃいました。 お昼のお弁当を持って家に遊びに行って食べ終わった後、少しお互いが慣れてきて遊びだしたな~って時に友達の子供(2歳半)が「ねんね」といいました。最近、昼寝はさせなくなったといっていたし、前にも同じようなことがあって、その時は少し静かにしていたら寝たのでうちの子(3歳)も諦めて帰ることができたので今回もそうしようと思っていたら、うちの子も「○○ちゃんと寝る~」と言って隣にごろんとしていまいました。そしたらママ友がうちの子供に「今日は帰ってくれる?○○、本当に眠いみたいだから」といいました。私も娘に帰ろうと説得したのですがすぐには納得できない様子。でもお昼を食べた時に濡らしてしまって干していた洋服を手渡され「なんか今日は元気がないし、顔色も悪くなってきたから」と言われ、さっきまで二人で家の中を走ったりしていたので全然気が付かなかった私はかなり取り乱してしまい(私ってなんて気が効かないんだろうと)子供に「早く帰るよ!!」と怒鳴り散らして下着姿の子供をかかえて「気がつかなくってごめんなさい」と言って帰ってきてしまいました。(ちなみに私は妊娠9ヶ月。あとでお腹が張ってしまって大変でした)心配になり夜、メールをしたら「きつく叱っておきました。今は泣き疲れて寝ています。今日はごめんなさい。また今度遊んでください」と返信が。子供は全然悪くないのに~。可哀相なことをしてしまいました。 このように取り乱してしまった後、一体どう接したらいいのか誰か、教えてください、、、。 ちなみにこのママ友は噂話が大好きなタイプ。友達がたくさんいるみたいです。今回のこともいろんな人に知れ渡るだろうな~。月曜日は習い事が一緒なので気が重いです。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

  • 幼稚園のママ友さんの事です。

    初めて投稿します。 娘が幼稚園に通っています。入園前に福祉センターに通っていて、そこで仲良くなったママさんがいます。娘と同じクラスで、毎日会うし、週に2~3度は出かける仲なんです。私より6歳上で、白黒はっきりした性格なので、普段は気さくで楽しい人柄です。私とは正反対な性格です。だから、いつもは気が合うんですが、たまにイライラさせちゃうみたいです。今日も、幼稚園の清掃行事に参加する件を話していたら、雰囲気が急に悪くなり、ママ友さんは無言になりました。私は、行事に参加したい反面、娘の習い事もあるので、途中で帰るか、参加をやめるか…どうしようか迷っていました。清掃はとても大変で、体力を使うし、砂だらけになります。なので、強制参加ではなく、あくまでも参加は自由なんです。ママ友さんも、私と同じで子供の習い事があり、参加するなら途中までになります。が、汚れたまま習い事に行きたくないし、子供も疲れるから清掃に参加しないと言っていました。なぜ、悩む必要があるのか?と疑問だったみたいです。子供を1番に考えたらいいじゃない、と。子供の習い事に影響ないように参加する意志があるなら、清掃すればいいんだから、それで考えるのは終わりでしょ?と言われました。確かに、そうなんです。私は、清掃の大変さから、途中で帰宅するのが悪いな~と思っていて、習い事を振替しようかと検討していた位なのですが、振替が無理だったので、その旨を伝える言葉を考えていたんです。色々迷ってる私の事を理解出来なかったみたいです。私の姿にイライラして、口を閉ざして他のママさんの所に行ってました。明日は、この会話を一切しなければ、ママ友さんは何事もなく普段どおりに接してくるのは分かってます。でも、煮え切れない気持ちです。清掃をちゃんとしたい私には、イライラされる筋合いはないと思ってます。 私の気にし過ぎな性格も良くないと自覚があります。普段なら、さらっとした会話で終わらせる様にしてるのに、今回は失敗しました。人間関係、難しいですね。