• ベストアンサー

こんな先生

ある音楽のレッスンを受けています。 その先生の知り合いと私も知り合いなのですが(仮にAさんとします)、Aさんと会ったとき世間話の中でレッスンの話が出たのですが、 「あの先生はレッスンに関してやる気がないよ」 と言われました。 私が生徒と知ってて言わなくてもいいことをよく言えると思いましたが、当の先生に会ってそれを伺ったとき「そうだ」と言われました。 その先生は確かに教えている間はきちんと教えてくれています。 月2回の30分だけでは進歩しないので、独学で一生懸命やっています。 わからないところがあれば思い切ってメールで訊きますが、丁寧に答えてくれますし、また何でも訊いてと言ってくれるのですが、本心と態度に矛盾があります。 やる気がないのなら高い月謝を払ってその先生についていく必要性があるのかどうか迷っています。 皆さんならどうのような決断を ちなみにまだレッスンは2回目です。

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)
  • 音楽
  • 回答数10
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppyon
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

「やる気がない」とか「やる気がある」とか、先生が口に出して言うことと、レッスンの効果があるかないかというのは、それほど関係性がないと思いますよ。 実際、「きちんと教えてくれている」と実感しているし、プライベートの時間を削って練習しているし、メールで質問すると丁寧に答えてくれるのであれば、それほど悪い状況ではないのではないかと思います。 たとえ「やる気がある」と言う先生が居たとして、その先生の教え方が丁寧かどうかはわかりません。 一番良いのは、いろいろな先生についてみることだと思います。(時間とお金に余裕があれば、ですが。)人間、相性がありますし、専門分野の人間と何人も接することによって、自分の見識が広がることもあるかもしれません。 ただ、基礎に関しては、酷い教え方(変な癖がついてしまうような)でないかぎりは、大抵の先生が教えることは同じだと思いますよ。だから、初心者のうちは基礎をやって、自分自身でその音楽や奏法と向き合うようになってきたときに、先生に目を向けてみる、というのもいいのではないかと思います。 実際、音楽家はいろいろな先生につきながら、自分自身の音楽を育てていくものですし。

frau
質問者

お礼

まったくそのように思います。 もし先生が「かったりーなー」という態度であればそれはやっぱり本心だったんだ、と即辞めていました。トータルで考えるとやはりこの先生についていこう!と。やる気はあります。やる気云々に関しては確かに失言的だったかもしれませんが、「出来高」でやる気を見せていこうと思います。 >実際、音楽家はいろいろな先生につきながら、自分自身の音楽を育てていくものですし。 そうなんですか、セッション相手も、いろいろ試してみてよきパートナーが見つかる、とこれもまた知り合いのミュージシャンがおっしゃってました。 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#18340
noname#18340
回答No.10

どうしても気になったので再投稿します。 >私すごい批判されてますが(笑)。 この一行を読んでちょっと勘違いされてるような気がしたので・・・ 他の人の意見の多くがご指摘されているように言って良い事と悪い事があります。 第一やる気がなかったら弟子を取りませんし・・・私が弟子にそんな非常識なことを問われたら、多分その場で「もう来なくていい」と言います。教わる人の姿勢ではありません。 今後、他の先生についたとしても、相手も人間なのでよく言葉を気をつけたほうがいいと思います。 質問とは別のことですみません。 本題のほうですが、今の先生に捨てられようが食らい付いて行くか、他の先生に師事するかはあなたの判断ですが、今回の件を教訓にギターの練習を頑張ってください。 余談ですが・・・ 私は学生時代に師事した先生が居て、他の先生から色々陰口を聴きましたが(その件は一言も私は先生の耳に入れていません)、今でも最高の師匠だと思って尊敬しています。本当に素晴しい先生でした。

  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.9

Aさんとは・・・どういう立場の方なのでしょうか・・? 私自身は、楽器を習った経験があり、親族に音楽関係者が多く (クラシックギターや指揮者、ピアノなど)、 現在、子供達が熱心にレッスンを受けている者です。 私自身と、子供達、それぞれ7人以上の楽器の先生に出会いました。 どの先生も本当に色々です。 不満に思ったりすることももちろんあったし、 感謝してもしきれないくらい、親のように何でも教えて下さった方も、 友達のように親しくして下さったり、 恐れ多い存在で、距離を絶対に近づけないタイプの先生、、色々です。 先生だって人間ですから、教える情熱を存分に抱いてレッスンにあたる時もあれば、 どうしても気が滅入って、苦しいと思いながらレッスンされる場合も あると思います。私の場合、一人の先生が20数年、我が家に通ってくださったこともあるのですが、本当に色々だったと思います。 私や子供自身も、先生の気持ちを汲み取れなかったり、自分の反抗期などで、先生にあたってしまったり、ろくに練習もしないで恥ずかしい思いをしたり、叱れたのを素直に受け取れなかったり・・・毎回のレッスンでは本当に色々で、泣きたくなることも多々あります。 先生とは「相性」もありますよね。 ある人は「あの先生は良い!」と言い、ある人は「あの先生はやる気がない」と言う・・・よくあることだと思います。すべての人が「いい!」なんて、神様ではないのですから、無理では・・?と思います。 教師という職業は、お金を稼ぐ商売ではありますが、「自分の技術を他者へ伝えたい、育てたい」という意欲なくしては、なれないものだと思っています。ですから、そういう立場を選んでレッスンされている方に 「レッスンに関してやる気がないよ」というAさんの言葉が本当かどうかを聞くのは、愚問だと思います。 もし、私がその先生の立場なら・・・・ 自分の時間を削ってでも、習いたいという気持ちのある人のために、一生懸命やっている。それでも、自分のことを悪く言う人がいるなんて。しかも「やる気がない」だなんて、最低の評価を下す人がいるのは、本当につらい・・。それを、自分の生徒に告げるなんて、ひどい。しかも、誠意を持って教えている生徒がそれを信じ、「それは本当ですか?」と聞かれるなんて・・・ショックです。 もし私が先生なら、質問者さんからAさんへ、「あの先生はきちんと教えて下さいます。質問にも丁寧に答えてくれます。人によって、感じ方が違うのかも」と否定して欲しかった・・・と思います(あくまで、先生の立場での代弁です)。 自分を信頼してくれない生徒に教えることは不可能です。信頼関係や尊敬の念がないと、長いお付き合いのレッスンは出来ないと思います。私もその理由で先生を変えたことがあります。いろんな先生を見て思うのは、「技術より人として尊敬できるか、信頼関係を築けるかが大事」と、子供達のレッスンを通し実感しております。 尊敬でき、信頼できる関係を築けるといいですね。 見極めはもちろん難しいと思います。 私ならば、1.最初の印象を信じる(良い先生か、嫌な印象はないか) 2.疑いあれば、3ヶ月様子を見る(石の上にも3年、など、3のつく数字・3回3ヶ月3年などで判断) 3.その先生自身の演奏会や、その先生の生徒の発表会を見て判断。 4.ご自身の進歩に関し、他の生徒と一緒の演奏会などで、自分の技量の位置を判断。進歩が全くないと感じるならば、先生を変えるのが得策。 自ら「私はやる気がありません」という先生は、レッスンなんてしてくれないはずですよ。 「あなたは、私のレッスンを、やる気なしと感じますか?」という 先生のメッセージだと受け取って、挑戦してみて頂きたいと、個人的には思います。がんばって下さいね!

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私すごい批判されてますが(笑)。 先生とは、あるバーでの先生のライブで知り合ったのです。それがまだ1ヶ月前。レッスンはまだ2回目です。 私はギターの先生を探していたこともありその場で依頼しました。また演奏依頼がひっきりなしということなので、それなりの技術はあるのでしょう。 上のように、期間的にはまだ信頼関係以前の段階です。ただそんなときにAさんからそのように言われたので動揺してしまいました。 Aさんについては私よりも先生との方が付き合いは全然長いです。 また日曜も場所を変えての1日レッスンはご自身が「疲れる」と言った流れで「やる気」の件を問いました。そのへんのニュアンスはこのような掲示板で伝えることはできなかったかもしれませんが、確かに私も先生にやる気があるかどうかの確認をしたのは軽率だったかもしれません。 Aさんと先生との関係性もありますし、私とAさんも知り合ってまだ間もないですし、むしろAさんとの方が信頼関係なぞまったくありません。どちらを選ぶかといったらもちろん先生の方でしょう。 ただ先生の何らかのしがらみがあって本心をAさんに話していたとしたら?他の生徒には話せないことをAに話し、Aとも知り合いの私はたまたま本心を耳にした。生徒として不安だったから確認した。それでもよいと思います。 しかし彼の行動をみて・・・そのへん皆さんからのアドバイスを参考にしてみますが、やる気がないのは本心だとしたら、その時点で先生を変えるつもりはあります。具体的なアドバイス、とても参考になりました。

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.8

くら吹きです。めちゃくちゃ気になったもので。 >当の先生に会ってそれを伺ったとき どういった言葉遣いで、それをお尋ねになったかが問題です。それによっては、先生が完全にやる気を失ったかもしれません。大体、そんなことを(たとえ冗談とはいえ)面と向かって尋ねるのは、 「失礼」 以外の何者でもありません。 先生も演奏活動をなさっているのですよね。そうしたら、ご自分の練習時間も確保したいはず。それなのに、たくさん生徒さんを抱えて教えておられるのです。 どういうことかわかりますか? やる気ない、とか、信頼されていない生徒さんを教えるのは、時間の無駄なんですよ!そして、質問者さんは、その先生の信頼をほぼ失っているでしょう。目の前の先生の指導よりも、Aさんの世間話を信用してるわけですから。というか、レッスンで何を勉強されたのですか?やる気ある指導か、そうでないか、その区別もご自分では出来ないのですか? 質問者さんの必要性、というよりも、その先生の練習時間の確保と、より信頼できる生徒さんのために、 「貴方はレッスンを受けないでください」 めちゃくちゃ厳しいですが。僕もいまだに先生にレッスンを受けています。たまに、若い子のレッスンをしたりもします。両方の経験から、回答しました。

frau
質問者

お礼

>どういった言葉遣いで、それをお尋ねになったかが問題です。 言葉遣いは上のとおりです。それよりもどういった流れか、ですね。先生が場所を変えての1日レッスンは「疲れる」と言ってたので、流れでその話をしたまでです。面と向かって「訊きたいことがあるのだけど」というニュアンスではありません。 >ご自分の練習時間も確保したいはず。 それは先生でないとわかりません。しかし先生はレッスンを選択しています。 >目の前の先生の指導よりも、Aさんの世間話を信用してるわけですから。 Aがこう言っていたと叙事的に伝えただけです。少なくとも私はそのような意識です。 >レッスンで何を勉強されたのですか? まだ2回目なので準備段階です。 >「貴方はレッスンを受けないでください」 それは先生と私が決めることです。 ありがとうございました。

noname#18340
noname#18340
回答No.7

私ならその先生に事実かどうか訊くことはしません。 Aさんから聞いてショックだったとは思いますが、そういう話の真偽を問われた先生も複雑な気持ちなはずです。 実際先生と対面でレッスンを受けてるわけですので、どういう先生かは自分の感じたままを信じて、もし信じられる先生なら誰がなんと言っても信じますし、先生に真偽を問うという段階で、先生の立場にしてみれば「疑われている」と感じて信用を無くすかもしれないので、今ひとつ不安があれば何回かレッスンを受ける間に先生を観察して自分で判断をします。 Aさんと先生が知り合いという事なのですが、どの程度の知り合いかでもニュアンスが変わると思います。ブラックユーモアの可能性もw

frau
質問者

お礼

>真偽を問われた先生も複雑な気持ちなはずです 確かにそうですよね。真偽がどうというより感情的な問題ということでしょうか。 >どの程度の知り合いかでもニュアンスが変わると思います 確かに。私が生徒でなければブラックユーモアで流してましたが。ただ先生には「そんなことはない」くらいは言ってほしかったですね。まぁこれも感情的なことですが。あっさり「うん、ない」。と言われました(苦笑)。口にせず、真偽はレッスンの態度でみるべきだったですね。ちょっと早まりました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.5

ピアノ教師です。私の場合、月二回のレッスンでは、一回一時間と決めています。30分のレッスンを月に2回やっても効果が期待出来ませんし、レッスンの結果を出すことがむずかしいのですね。結果が出ないと、生徒も教師も面白くないのです。 ピアノ教師にとって生徒というのは、大抵の場合毎週来てくれるリピーターなので、「おいしいお客さん」です。ですから無責任に、暇つぶしと小遣い稼ぎのためにダラダラとレッスンをやっている人がいるというのが事実ですよねぇ。 ま、信頼関係が無くなったらレッスンをやる気も無くなったと思いますから、教室を替えたらいかがですか?入会料無料というピアノ教室がありますし。トライアルレッスンの積もりであちこち行ってみてはいかがでしょうか? アドバイスとしては、教師に関して徹底的に調べること。何処の学校で何を専攻してどの学位を持っているか。何年の経験があるか。何かの賞をもらっているか。教える哲学、方針。「決まり事」はわかりやすいか。など、自信のある教師は堂々と発表しています。 立派な先生もたくさんいらっしゃると思います。良い教師が見つかることをお祈りします。

frau
質問者

補足

私の先生はたとえば音大や音楽の専攻を経て賞をもらい・・・という方ではありませんし、昼間はサラリーマンで、休みの日にカルチャーするクールのギター部門に所属して、生徒も多数抱えいます。 またバーやレストランや老人ホームの慰問などでライブをして20年以上のキャリアをもっています。 学位をもっていないと教える資格はないといういうことなのでしょうか??

回答No.4

教える側としての気持ちを言わせてもらいます。 先生のやる気が「ある、なし」は、生徒の「ある、なし」で決まると思ってもらって良いでしょう。 例えば、職場でやる気のある後輩と、やる気の無い後輩がいたとします。 上司から「両者を教育して下さい」と言われて教えるとします。  一人は教えたことを家で復習して来ていて、翌日には新しいことを習おうといろいろ聞いてくる。  もう一人は教えたことを翌日覚えてなくて、もう一度同じことを教える事になった。  給料は月謝だと思って下さい。 あなたは二人とも情熱を持って教えられますか? >思い切ってメールで訊きますが、丁寧に答えてくれますし、また何でも訊いてと言ってくれるのですが、本心と態度に矛盾があります。 このように感じるという事は、少なくてもあなたにとって悪い先生ではないでしょうね。 あなたが一生懸命になればなるほど先生も一生懸命になり、「このCD聞いてみて」、「こんなコンサートがあるけど一緒に見に行かない?」 など、月謝以上のものを得ることになるでしょう。 まだ2回目なのでなんともいえませんが、あなたの「やる気」に対して 答えてくれる先生かどうかは一ヶ月もすれば判ると思いますから、もう少しレッスンをしてみてから判断してみてはいかがですか。

frau
質問者

お礼

>あなたは二人とも情熱を持って教えられますか? もちろん人情としては、自分のレッスンに対してやる気がある方がかわいいと思います。 先生のレッスンでもやる気をもって復習してくる人と、毎週のレッスンだけでギターをもつ人もいるといるようです。 ただ私は前者ですから、第三者から「あの先生やる気がない」と言われればやはり凹みますよ。 >少なくてもあなたにとって悪い先生ではないでしょうね。 でもトータルで考えると悪い先生ではないんですよね。 決め手となったのはそれでも私がレッスン量を増やしてほしいと申し出たときです。隔週で1回30分ではあまりにも少ないので毎週1時間に増やしてほしいと申し出たとき相談にのってくれたからです。 先生も月曜日から金曜日まで普通のサラリーマン、日曜日は朝から夕までギターのレッスンという忙しい方なので、これはお金の問題ではないと思います。私のやる気がわかっていただけたのでしょうか? とりあえずこの先生で続けていこうかなと。 ご回答ありがとうございました。

noname#21570
noname#21570
回答No.3

その先生、あなたを試したのではないですか? NO.2さんとほぼ同意見ですね。 それで離れて行く生徒ならそれまで。引き留める気はないという事でしょう。 高い月謝に見合うレッスンをしてくれているかどうかは受けるあなた自身がわかる事だと思います。 その先生から学べる事すべて学び取ったと感じられる所まで至ってから出す結論ではないですか? 私がその先生でも同じ返答をしたと思います。

frau
質問者

お礼

>その先生、あなたを試したのではないですか? さぁどうなのでしょう?もしそうでしたら逆に嬉しく思います。 >その先生から学べる事すべて学び取ったと感じられる所まで至って そうなんです。20年と0年とのキャリアでは超えることはとうていできませんが、とにかくレッスンの理論を全て学び取ったら、今後同じ先生か、他の先生にシフトするかを決めようと思います。 先生との相性も悪くないと思いますし。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

私はレッスンする立場にある者です。 私が「先生はレッスンに関してやる気がないのですか?」と、訊かれれば、随分、失礼な質問をするものだなと憤慨しつつ、やる気は習う側が持つ物、こっちは現状のレベルで吸収できそうなところは全部教える、それ以上は生徒のやる気、だから、やる気があるのかと訊かれればそれは君の側の問題だよと思いつつ「ない」と答えるかもしれません。 そもそも、熱のこもったレッスンをするレベルに達していないのではありませんか?

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >随分、失礼な質問をするものだなと そうですか、失礼な質問でしたか・・・。 ただこちらも高いレッスン料を払っている限り、生徒に、たとえそれが本当でも言ってほしくはなかったですね。生徒と先生のやる気は呼応するものでしょう。こちらがやる気があっても先生がやる気がなければ、またそれが態度に表れれば自然、やる気もなくなります。 hibikorekoujituさんはきっと熱意をもたれた先生なのでしょう。 私が習っているのはギターです。 >そもそも、熱のこもったレッスンをするレベルに達していないのではありませんか? 音大を出たとか、賞や学位をもっているなどは聞いたことはありませんが、総合カルチャースクールの所属教師なのでレベルとしては信頼してもよいのではないでしょうか。そのあたりの基準というのは私にはわかりません。

  • gontatta
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.1

こんばんわ。 私も音楽のレッスンを受けています。 やる気がない先生の下で教えられても成長はできないのでは?と思います。 信頼関係が大事なので、本当に信頼が出来て自分自身成長出来ると思ったら続けていいと思いますよ☆ もし、そう感じないなら他のレッスン場所を探してみてはいかがでしょうか? 月謝も高いようなのでヾ(≧△≦)ノ

frau
質問者

お礼

こんばんは。 信頼関係といってもまだ知り合ったばかりなんですが、 ただレッスン中は本当にマジメに教えてもらっているのは実感できます。 前に月2回で30分だけでは足りないので、個人レッスンを相談したら、自宅まで赴いて教えてくれてもよいと言ってくれました。 うーん・・・悩みますね。・・・

関連するQ&A

  • 音楽教室講師のみなさんに質問です

    音楽教室で講師をしています。 音楽教室で教えている生徒に、今月から今までのレッスン曜日が行けなくなったので、来月から先生の自宅で月1回だけ教えてもらいたい、といわれました(どうもお月謝が高いからのようです・・・推測ですが)。 ありがたい話なのですが、ふと、お月謝のことを考えると、今月は、一回もレッスンしていないのに(それは生徒の都合ですが)、教室のシステム上、お月謝を頂くことになってしまいます。なので、来月の一回のレッスン料は、今月分を充てるという形にして、いただかないほうがいいのでしょうか?生徒はお月謝に関して何も言いませんが、何となく感じるものがあるので、どうしようか迷っています。 宜しくお願い致します。

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • いそがしすぎてドタキャンするピアノの先生

    うちの子は、個人のピアノ先生に習っています。 先生は、コンクールで賞を取らせたり、実力のある方です。 また、人柄も大変よく、発達障害のお子さんのために、ボランティアで小学校へ出向いたりと、 いろんな活動もされています。 ただ、レッスンがすぐにキャンセルになります。 きょうだい2人で、1時間レッスン(30分ずつ)なのですが、 忙しいとき(先生の用事ですが、遊びなどでは全くなく、講座への参加や、役員行事などでやむを得ず)には、2人で30分(15分ずつ)に短縮されます。 また、日ごろから大変お忙しいため、よくお体を崩され、 用事と重なって、結局、月に1回しかレッスンがないときもあります。 もちろん、レッスン時間が短くなったり、なくなった時には、 返金をしてくださいます。(振り替える余裕が先生にはないので) ですが、お金を返してもらえれば良いというわけではないと思うのです。 うちは、3年生と1年生ですが、 「明日はピアノだね~マルもらえるかな~」 と、楽しみにしているのに・・・前夜の夜中に、ドタキャンメール。 役員会など、あらかじめわかっている内容でも、夜中にきます。 先生曰く、メールすら打つ暇もないのだそうです・・・。 先生のお子さんも、ほかの先生にピアノを習われていて、バリバリとコンクールに出ておられるので、 突然、補講のお呼びがかかるそうで・・・その場合には、我が子のレッスンを優先され、私たちのレッスンはドタキャンになります。 (ちなみに、レッスンは、グランドピアノ・C1ですが、先生の娘さんは、別室にグランドピアノ・シゲルカワイ5を持っていらっしゃいます。) 休みが、3回続くことも珍しくありません。 先月は、2人で30分レッスンが、1回だけでした。 本当に、多忙な方なので、仕方がないと思っていたのですが、 子供たちが、ヤル気をなくしてしまいました。 「また休み~~?」という感じで、気持ちが萎えるようです。 また、月のスケジュールも、ひとつきまとめて教えて頂けることはなく・・・ 前日に、わかるという感じです。 うちは、土曜日なので、予定を全部空けている状態で・・・ なんだか、もう、疲れてきました。 今日、さきほども、また、明日のレッスン時間が短縮になるというメールを受け取ったところです。 お金(月謝)をかえせばいいというわけではありませんよね?! 本当に、人格者のような方なので、今まで一切疑問は持たなかったし、 生徒さんも、50人以上いらっしゃり、入会希望が多くて断っておられるような状況です。 でも。とにかく忙しすぎる方で。 うちは、昼の1時からなのですが、1時に行っても、レッスンが始まるのは、いつも5~10分くらいは 遅れます。 先生は、昼ごはんの片付けや、洗たくなど、バタバタされていて(うちが土曜のトップバッターです)。 もちろん、スタートがおくれた分は、その分長くしてくださいます。 そしてまた、次の子が待たされる・・・という状況です。 このことを、友人に打ち明けたところ、かなり常識のない先生で、 私は、その先生に洗脳されているような状態だと言われました。 (今まで、そんな先生をおかしいとも思わず、習ってきたから。) でも、本当に良い方で、このようなレッスン形態でも生徒が途切れないのは、 まさに人柄だと思います。 そして、実力もある方なので・・・。 なんだか、ぐちのようになってしまい申し訳ないのですが、 私はこの場で、 私のことも・先生のことも、知らない方々に、この文章を読んでいただき、 どう思われるかを知りたいのです。 (性格や、先生の多忙さ・人柄などを知っている方は、私情が入るので・・・) このような先生(ピアノ以外でも、絵画や英語の個人教室でもけっこうです)、 ご存じありませんか? 非常識すぎて、聞いたこともないですか? はっきり言って、先生のことは、好きです。 人間に、惚れています。 でも、レッスン形態についていくのが、しんどくて・・・ みなさんに、辞めるという決断を後押ししていただきたいだけなのかもしれません。 本当に本当に、悩んでいます。 今まで、良くしてくださったことを思うと、いたたまれないのですが・・・。 長文駄文、読んでいただきまして、ありがとうございました

  • 習い事の月謝について

    現在、ベリーダンス【初心者向け・少人数制】 というのを習っています。 私は月謝制ですが、体験やビジター(定期的にこれない人など1回ごとに支払) というコースもあります。 コースが違ってもレッスン自体は同じなので、私が始めた時には毎回7~8人くらいの 生徒がいたのですが、先生が一人のため、体験やビジターで新しい人がくるたびに 振り付けを最初から教えるので、毎回同じことばかりで全然レッスンが進まず、 月謝制だった人が何人か辞めてしまいました。 今月から月謝制の人が私を含め3人になってしまい、先日のレッスンで月謝を値上げすると 言われれました。 簡単に言うと、今まで5人の生徒が3,000円ずつ払っていたのを、3人で5,000円ずつ・・ という感じになりました。 ジムやカルチャースクールではなく、レンタルスタジオを個人で借りてレッスンを しているので、お金がかかるのはわかるのですが、習い事で生徒が減ったのを理由に 月謝が倍近くになるのは、考えられることなのでしょうか・・? 今までしてきた習い事などで月謝が変わったりしたことがなかったので、何だか不安です。。

  • 習い事の先生へのお悔やみについて(長文)

    初めて質問をさせていただきます。 習い事でお世話になっている先生のお父上が1週間ほど前に亡くなりました。 どのように弔意をお伝えすればよいか、アドバイスをいただければ幸いです。 その習い事には週1回で通い始めて3ヶ月弱になります。生徒さんのなかでは私が一番の新入りで まだ連絡先を交換するほど親しい生徒さんはいません。 先生のお父上が他界されたことは、亡くなった当日に、その週いっぱいレッスンがお休みになる という旨の一斉メールで知りました。一斉メールでしたし、お亡くなりになった当日ということもあり その際は返信は控えました。 お通夜や告別式の日時が気になったのですが、教わるようになってまだ日が浅いなかで 先生に直接に斎場やご自宅の住所を伺うことに気が引けてしまい、恥ずかしながら 弔問やお香典など何もしないままで今日に至っています。 (習い事の性質?から、これまで先生と指導以外のお話をする機会はほとんどありませんでした) 昨日、習い事のホームページのお知らせ欄で、土曜日に告別式があったこと、その際に 生徒一同の名義で花が供されたこと、多くの生徒さんが弔問に伺ったことを知りました。 気になっていただけに、何もせずにいる自分がひどく失礼に思えて・・・。 お世話になっている先生ですし、何らかの形でお悔やみの気持ちをお伝えしたいと思って いるのですが、お通夜も告別式もすでに終わっており、先生のご住所なども知らない状態で どのような方法でお伝えするのが適切でしょうか。 レッスンの際に香典をお渡ししようかと思いましたが、他の生徒さんの手前もあり表立って お渡しするのは憚られます。ご自宅に伺ってお線香をあげさせていただくのが正式なマナー かとは思いますが、かえって気を遣わせてしまうように思います。 香典とメッセージを月謝と一緒にお月謝袋入れて渡す、なども考えましたが、これは失礼には あたらないでしょうか? 失礼やご負担のないような形でお悔やみをお伝えしたいと思っているのですが、 恥ずかしながら人生経験が乏しくどのような方法がよいのかわかりません。 長文・乱文で恐縮ですが、アドバイスがいただければ幸いです。

  • ピアノの先生をされている方に質問です

    約6年間 娘に個人宅でピアノを習わせています。 先生のおかげで上手に弾けるようになり、その点ではとても感謝しています。 しかし、指導がとても厳しいので、娘はピアノを楽しめなくなりました。 いやいや練習する→レッスン後泣く泣く帰宅 これの繰り返しが私も辛くなってきて 娘と話し合った結果、やめることにし、その旨を先生に伝えました。 先生は渋りましたが 本人にやる気がないので続ける意味がない とこちらの意見を押し通しましたが、 それでしたらグレード7をとってからやめましょう と提案されました。 娘のレベルだともうとれるので、せっかくここまで続けてきたのだから形に残しましょう、履歴書にも書ける資格ですよ、と。 私自身ピアノに関して全くの無知で、そんな資格があるんだったら娘のためになると納得し、娘も納得の上で継続することにしました。  その間、発表会等はでないで、レッスンはグレードに向けてのレッスンでお願いしてきました。 娘に楽しんでもらえるよう、好きな歌手の楽譜を買い、グレードのレッスンと並行してその楽曲を練習していました(初見の練習にもなってると先生には言われました) ここまでは昨年秋のことです。 年が明け、その好きな楽曲が仕上がりつつあるので発表会にでましょうね、と娘が言われたことがきっかけで疑問を持つようになりました。 肝心のグレードは 春に試験があるのに 夏に受けましょう、と。 話が違うと思いました。 (1)発表会は出ないといったのに、出るよう勧められた(勝手にエントリーされている) (2)グレードはもう受かれるレベルと言うので継続したのに なぜ夏に受けることになったのか この二つを電話で先生に問いました。 (1)に関してはあいまいにされ、(2)に関してはグレードの合否の判定ができる資格を先生自身が取得しようとしていて それが取れたら合格に有利になるので、というのです。 つまり 娘のグレードの審査員を先生がやって合格にしますよ、とのこと。 はぁ? と思いました。 カチンときて 今月いっぱいで辞めます。 グレードはもう結構です と言いました。 そしたら、 いろいろ諸経費がかかっているので 二月三月分のお月謝を支払ってくれ 四月分はこちらで負担する と言われたんです。 ひと月月謝は1万5千円。 2か月分ですので 三万円になります。 どんな諸経費がかかっていると思われますか。 旦那はメンドクサイから払ってすっきりやめてしまえば といいますが 私としては納得いきません。 せめて こんな諸経費があるのでは?という予測があれば気持ちも少しは落ち着くと思います。 先生に直接聞くのがはっきりしそうですが 私は口下手で うまくいいくるめられてしまうのです。 賢い人だったら、その時の電話でどういう諸経費が?と切り返すことができたと思うのですが 早口でまくしたてるように言われると 早く電話を切りたくなり 話そこそこに受話器を置いた私も悪いのですが。。。 納得してないのに三万支払うのは嫌。 (先生もお金をもらうからには4月までレッスンにきてくれといいます。しかし、先生のこういうところが娘は嫌と言ってるんです という話もしているのに、お金のためだけに娘をレッスンに通わせるのは酷ですよね。それだったら お金だけ払ってくださいね となるんですよ・・) レッスン受けないのに 来月さ来月分の月謝って発生するものでしょうか。 そもそも諸経費ってそんなにかかるんですか。 教えてください。 あと ご意見もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 体調不良でキャンセルする先生

    体調を崩してドタキャンする先生。 悩んでいます。 現在ピアノを習っています。 個人で教室をされている先生で、演奏会とかにも出られている方です。 先生のレッスンはとても分かりやすいし勉強になるので大好きなのですが、先生都合でのキャンセルが多いなと思います。 先生は体が弱い方なのですが、それでも沢山生徒さんをとってレッスンをして、自分も演奏会などでとてもお忙しく、体調を崩しやすいようです。 なので、前日に体調が悪いので明日のレッスンはキャンセルで〜と連絡が来ることが多々あります。 具体的には、週2で行っているのですが、今月は8回予約をしていたのですが、体調不良でのキャンセルが4回ありました。 私は明日はピアノだー!と楽しみにしているのですが、キャンセルの連絡が来るとすごくガッカリしてしまいます。たまになら良いのですが、いくら体調不良でもキャンセル多すぎじゃ…と思ってきました。 体調を崩すのになぜそんなに生徒を取るんだろうとか、体調崩すほど忙しいならもう少しセーブすれば良いのに…とか余計なことですが思ってしまいます。 レッスンが他の先生と同じようならとっくに辞めるのですが、先生のレッスンは良いので悩みます。 皆さんならどうされますか? 先生にやんわりと言いますか? 言わずに続けますか? やめますか?

  • 音楽の先生の「差」

    音楽教室でベースを習ってます。初めての先生なので、比較のしようがないのですが、あまり良くないと思われます。 (1)レッスンをかなりゆっくり進行しているみたいなんです。 例えば、ブルースのシャッフルの練習でで一時間費やす。 2年習っている生徒が未だに「独自で」ウォーキングラインを組めない(ウッドベースで、50代の男性です) (2)指導にもまとまりがない。 何やろうかって感じで何時も行き渡りばったりです。 こちらが「何をやりたいか」提示しないのも悪いですが、何だか頼りないです。 (3)自己陶酔している感じがする。 プロなので、「解釈」つまり「世界観」みたいなのは大きいと思うのですが、こちら(素人)からすると、よけいに話がこんがらがる。 と、まあこんな感じです。 入会金2万を分割で払ってしまったので、少し悩んでます。 実際、先生って結構差があると思われるんですがどうでしょう? なんというか、「出し惜しみ」をしているような気がしてならないのです。1ヶ月半ですが、全く進歩ないし。 副次的な質問ですが、皆さんは、どのようにレッスンを進めていますか?私は、このような先生なので、かなり自発的にならないと、これはお金の無駄だなと思って、「自己学習」→「解らないところを聞く」スタイルしかないと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 先生ってこんなもんですか?

    20代女、海外の音楽学校に通ってます。専攻はピアノで先生は男性で優しいです。 普通なら公式な試験を受けて入学するのですが、私は先生の前で弾いて、このレベルなら大丈夫ということで、生徒にしてもらいました。 卒業試験の関係で ピアノ以外にも室内楽のレッスンも受けることになりました。が、この室内楽の先生(女60代)と私の先生は挨拶も交わさないほど仲が悪いです。 期末試験の時の試験管は4人いるのですが、 後の3名が私を非常に良い と評価しても 彼女だけ ぶつぶつ いちゃもんをつけているのです。 そして、昨日室内楽のレッスン1回目だったのですが、コテンパンに怒られ、靴もそれじゃダメなど 関係ないこともいろいろ言われました。 ミスするたびに鼻で笑われ、「あなたの◯◯先生はそれも教えてないの?」と関係ない私の先生の事も言っていました。 終いにはレッスンに関係のない彼女の友達の男性教師が勝手に 室内に入っていて、演奏を否定していました。 私は室内楽は初めてです(この女性教師も知っています)そしてこの度は1回目のレッスンでした。 はじめからパーフェクトならレッスン必要ないでしょ と心の中で思い、何とかその場をしのぎましたが、あんまりだと思いました。 私の先生と仲が悪いからと言って、私の先生の生徒の試験の成績を悪くしたり、態度をかえるって大人気ないと思いました が、先生ってこんなもんなんでしょうか?

  • 音楽教室でのこと

    個人教室で楽器演奏を数年習っています。決まりで週1回、年48回・祝祭日と5週目がお休みです。 毎週火曜にレッスンなのですが、今月のように火曜日が3回になる月があり、他の曜日生徒さんは4回のレッスンを今月受講します。つまり、1回レッスンが消滅するので、念のために先生に尋ねたところ、「月謝制なので祝日が2回以上なら振り替えますが、1回では振り替えません」と振り替えを断られました。これが一般的な習い事の決まりなのでしょうか?数えましたが48回にはなりません。また、私は最後の時間帯のレッスン時間で先生のお宅に訪問するのですが、度々「えっ今日はレッスンだったんですか?すっかり忘れてました。。。」というようにワザとボケてるのか知りませんがこういうことがありました。留守で完全に居ないことも。しかし、大きなレッスン日程ボードもあり、更に先生の娘が在宅していて私のレッスン時間を知り得るので親に言えば、私のレッスン時間を忘れないのにナゼそういうことをするのかも疑問です。先生の娘も先生として同じ教室を営んでいて、私の前の生徒さんが娘さんの担当で毎レッスンで合います。