• ベストアンサー

アクリル棒とプラ段の接着

QNo.2211080で質問したものです。 その結果アクリル棒を使おうかという事になったのですが、アクリル棒とプラ段(プラウチック段ボール)の接着には何を使えばいいでしょうか。ネットでも調べましたが、アクリルと他の材料の接着は難しい部類のものらしく、シリコンゴム系がいいのかなあ、という程度しか判らず、プラ段屋さんにも質問メールをしたのですが、まだ回答がもらえていません。 白いプラ段も使うので、できれば透明な接着剤が使えるといいのですが、無理であれば透明かどうかにはこだわりません。ただし小中学生の子供が使うので2液混合などではなくできれば簡単な方が助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 プラ段ということは、ポリプロピレンですね。これは専用の接着剤じゃなければ接着できません。  3MのScotchプラスチック用強力接着剤かコニシボンドのGPクリヤーだとうまくいくかと思います。  エポキシ系接着剤はくっつきません。 http://www.h4.dion.ne.jp/~kousaku/zairyo/setyakuzai.htm

mackid
質問者

お礼

近くにできたホームセンターにはたくさん種類があり、ゴム系はゴム用じゃなく、アクリル系はアクリル用じゃない、といった感じで頭の中が混乱しかけていましたが、勉強になるサイトを教えていただいてとても助かりました。 工作教室自体は今回だけではないので、別の工作の時にもとても役に立ちそうです。

その他の回答 (3)

noname#176093
noname#176093
回答No.4

接着にこだわらなければNO.3の方が書かれていましたが、子供が使うのであれば両面テープがいい方法と思います。ガラス、アクリル用の透明タイプの強力テープがあるので、ホームセンターで確認してみてください。

mackid
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速今週末に見てきます。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.3

どの程度の強度が必要かわからないので 参考にならないかもしれませんが 強力両面テープも検討されてみてはいかがでしょうか。 取扱も簡単です。 ただアクリル棒の断面が綺麗であること 常時さわったりするものですと厳しいと思いますが

mackid
質問者

お礼

ありがとうございます。 触るというほどのものではないと思いますが、透明アクリル棒を使うつもりなので透けて見えてしまうとまずいかも知れません。 これまでステンレスやアルミ等の金属棒ばかりで試していたので、今週末にホームセンターでテスト用の材料を買ってくるつもりです。最終的に100円ぐらいの材料1つを決めるまでに2千円ぐらい使ってしまって自分でもあきれています(材料費は参加者の自己負担ですが、テストはボランティアの持ち出しです)。

回答No.1

エボシキパテはどうですか? これですと大抵のものが固定できます。 ネックは捏ねて10分くらいで固まり始めるので、あまり悠長に作業できないことです。 反面、10分くらいで固着しますので、ある形で固定したいときに短時間支えておくだけで固まります。完全に固まってから削ることもできます。 少量づつ使えば結構長持ちします。 私はよく使っています。

参考URL:
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/form_putty.html
mackid
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供たちの自由工作用なので、やはり時間がかかると小さい子は待ちきれないかも知れません。

関連するQ&A

  • 透明プラ版と透明アクリル角棒の接着ができ、白化しない接着剤は?

    透明のプラ版と透明のアクリル角棒を接着するための接着剤を 教えてください。 プラ版とアクリル棒で、箱形のケースを作りたいのですが、 1.どんな接着剤なら、プラとアクリルを接着できるの? 2.接着剤が乾燥した後で、透明なままな接着剤は? 以上、二点の情報がありましたら、ご教授ください。

  • アクリル同士の接着

    アクリル同士を接着したいのですが、エポシキ系の接着剤(2液混合タイプ)でもアクリル専用接着剤と同等程度の強度は得られますか? 強度が確保できれば多少のはみ出し等見てくれは気にしません。

  • アクリル棒の端面切削

    18mm角のアクリル棒を切断し、その切断面を別のアクリル板表面へ透明の両面テープにて接着しようとするのですが、アクリル棒切断面の平面度が悪いみたいで面全体に渡って接着できません。(両面テープの接着層0.02mm) 現状は糸のこ盤+やすりにて加工していますが、平面度および作業性をあげるべく、糸のこ+フライス(0.5mm程度切削)を考えていますが、どのような刃具、条件がよろしいでしょうか。 素人的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • アクリルの隙間を埋める材料

    アクリルの組み立て品の隙間(2?角位)を埋めたい(加工品で埋めて接着不可な形状)のですが、 液状(水飴程度)のもので硬化した時 ・泡が出ないもの ・肉やせしないもの ・アクリに接着するもの ・垂れないもの を教えてください。 二液混合のエポキシ樹脂接着剤が肉やセしなくって良いのですがアクリに接着が不十分です。市販のアクリ接着剤、アクリダイン等試験してみましたが発砲、肉やセがします。 二液混合のエポキシ樹脂接着剤用の前処理剤があれば良いのですが。

  • 模型ストラクチャー製作に適した接着剤は

    HOゲージの機関区ストラクチャーを工作用のプラスチック棒・板や白いボール紙で作り、プラスチック同志はMr.HOBBYのセメントで、プラと紙の接着は木工用ボンドを使いました。 接着力を強めるため数日間は放置しておき、ある日、様子をみたら全体がバラバラに壊れておりガックリです。 ですが思い出の情景を再現したい思いは強く、ベースにスタイロを使い、その上にプラ棒で骨組みを作りボール紙で壁・屋根を貼ったSLの機関庫を再度、作り直すつもりです。 昔、小さなチューブ入りの接着材が1個付いたプラモデルしか作った経験がなく、又、現在市販されている接着剤の種類が多くどれが良いのか分りません。 このストラクチャーを作るには数種類の接着剤が必要と思いますが、適した接着剤を教えて下さい。

  • 段ボールと紙筒を仮接着する方法

    はじめて質問させていただきます。 21日から学校にて作品の展示を行うのですが、そのときの展示方法についてお聞きしたいことがあります。 作品は光沢紙に印刷し、段ボールに貼り付けてあります。(貼り付けたのと反対側の面はアクリルガッシュで塗装してあります) それを2m程の長さの紙筒(同じ画材にて塗装済み)を垂直に立てたものに取り付けたいのですが、上手い方法が思いつきません。 イメージとしては道路標識の模型ようなものになります。 できれば作品を着脱可能にしたかったので、ホームセンターにてマジロック(マジックテープの強力版)を購入してみましたが、マジロックと段ボールの方の接着に不安があります。 紙筒へマジロックを取り付けるときはネジやピンなどでも固定できるのですが、ダンボールは薄いのでネジなどで取り付けられません。 段ボールの薄さは9ミリです。 参考までに図も添付してみましたので、ご参照ください。 分かりにくい説明ではありますが、何か良い案がありましたら是非ともご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 二段燃焼と希薄予混合燃焼について

    物理学というよりも燃焼工学なのですが、どこで質問したらよいのか分からなかった為、ここで質問させて頂きます。 燃焼におけるNOx低減技術として二段(多段)燃焼や希薄予混合燃焼があります。 テキストには二段燃焼は拡散燃焼バーナの部類に含まれていて、予混合燃焼バーナではありませんでした。 これら両者は同じものなのでしょうか? それとも違うものなのでしょうか?

  • サイズの太い樹脂棒を探しています

    ポリスチレン(スチロール)というのでしょうか、タミヤのプラ棒の様な材質で太さが10mm以上ある様な物を探しております。 建築模型材料等のお店を探してみましたが、プラストラクトやエバーグリーンの物がほとんどで、太さも6mm程度とサイズも希望の物より細いんです(--;)。 無いということであれば、分厚い板状の物でも構いません。5mm程度の板は見つけられたのですが、ちょとそれでは薄いのと、ポスター用で接着材が塗布されていたり、色が塗ってあったりで・・・。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m。

  • 革製品に使える接着剤

    以前、ホットボンド(グルー)で革製品にレースを着けたら、ぺりっと剥がれました。 グルーはつるつるしたものだとすぐ剥がれるので、今度は2液混合のエポキシ接着剤を使ったのですが、また剥がれました… そこで質問なのですが、どんな接着剤が革製品に向いていますか? なるべく、がっちりくっつくものを探しています。 ご存知の方はお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 接着剤の使用感について

    純正シャフトから抜けたヘッド自分で取り付けようと思います。一度質問をしましたが書き方が悪かったので再度投稿しました。 2剤を混合するタイプの接着剤を持っています。これはエポキシ系(金属・陶磁器用)と書いてありますが、アクリル系の接着剤との違い、使用感などを教えていただけませんでしょうか。またエポキシ系のものは安価で身近に入手できますでしょうか?近くの小さなホームセンターにはありませんでした。できれば実際にクラブを接着した経験やクラブの接着を身近で見た方からのご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう