• ベストアンサー

自宅から職場までの距離測定

交通費のために 自宅から職場までの直線距離を記入しなければいけないんですが、どうやったらわかりますか? ちなみに車・バイクはつかえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

精度は要求されていないようなので 私なら Google Map で表示させて画面上で定規をあてて計りますね。

参考URL:
http://maps.google.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.4

  假に、會社の交通費の支給が、直線距離で「五キロから二十キロまでは、月額何圓」などと、決められてゐる場合、大きな地圖で、會社の所在地から自宅の所在地までを、製圖用のデバイダー、もしくは、圓を描く「ぶんまわし」の脚で、測り、それを地圖の縮尺に當てれば、直線距離が簡單にでます。   道のりを測る場合は、道に沿つて、直線部を測り、合計すれば、概略の道のりがでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GRATIAS
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

窓の杜のフリーソフトで見つけました。 試してみてください。 -*-*- 地図画像上の経路と縮尺からおおよその所要時間を計算できるソフト。ドライブやハイキングなどで複数の交通手段を使う場合の細かい旅行計画を立てたいときにお勧め。“Mapion”や“Mapfan”などの各種地図サービスから、クリップボード経由で地図画像を下絵として読み込み、縮尺と交通手段を決めて目的の経路をマウスでクリックしながらたどると、所要時間が表示される仕組み。交通手段は徒歩、自転車、一般道を走る車、高速道路を走る車、電車の5種類から選択でき、それぞれ時速は任意に設定可能。また、1つの経路の途中で交通手段を切り替えたり、渋滞しやすい道などでの部分的な時速変更、さらに休憩時間を設けることもできる。たとえば車で途中休憩を挟みながら移動し、レンタサイクルで観光地間の移動をして、観光地は徒歩で見て回る、といった旅行計画にも使えるだろう。地図はタブで切り替えて複数同時に入力でき、車と徒歩での旅行のように地図の縮尺が1枚ごとに変わってもOK。全ページの合計時間を算出できる。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/mptrnspt/mapviewer/toutatutime.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.1

書店や、市役所などの広域地図などから 直線距離をはかったらいかがでしょうか 正確さは、ぼちぼちでいいはずです だいたいの概算距離でいいはずですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場からの距離(通勤時間)について

    職場からの距離(通勤時間)について 給与とともに支給される交通費は、交通費支給がある職場では人件費でするために、こんなご時勢だからこそ「低く抑えたい」という意味で、いくら経験や資格があっても、距離面で不利になる場合もあるかと思います。 そこで思ったのですが、一般的に「通勤が遠い(時間がかかったり交通費が高い)」と感じるのは大体どのくらい以上からなんでしょうか? (これ以上は許容範囲外といいますか、アウトとおもうものです) 1:10分程度(徒歩/自転車通勤が出来る距離。車では5分程度) 2:10~30分(自転車だと若干無理がある程度?) 3:30~40分(電車だと20分以内) 4:1時間以内(電車では40分以内) 5:車で1時間以上(電車では40分~) 6:電車で1時間以上 企業などによって一概に言えないと思いますが、参考までに教えていただいたらと思います。

  • 自宅からの距離なんですが…

    バイトを始めようと思っているのですが、自宅から自転車でおよそ20分くらいのところにあるのバイト先があるんです。(その間にゆるい上り坂が2つ) これくらいの距離にあるバイトって通うだけで大変ですかね?? ちなみに、くら寿司で働こうと思ってます。

  • 自宅と職場でインターネットを使うには

    自宅と職場でインターネットをつなぐ場合,どうやって切り替えればいいのでしょか。 Macならすぐできるみたいなんですけど。 ちなみに,自宅はケーブルテレビ,職場は光ファイバーです。

  • これは通勤手当規定としては不適でしょうか?

    現在わが社の通勤手当としては公的機関ではなく私的交通手段を使う場合(自転車、徒歩、バイク、車等どれでも一律にしています)、会社から自宅までの「直線距離」で2km以上は通勤手当を支給してますが、これは不適でしょうか? 本来ならば実際の通勤最短距離を測れば良いのですが、そうもしてられないので地図で会社からの直線距離を測りkmに応じて支払っています。 これって適切じゃないですか? もっといい規定があったら知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 距離って・・・?

    こんにちは。この春、中学校での非常勤勤務が決まり、明日学校訪問をする予定なのですが、その際「自宅から学校までの距離を調べてきてほしい」と言われました。直線距離ではないようなのですが、何の距離をどうはかればいいのかわかりません。ちなみに、私は電車で通勤する予定です。ということは、家から駅、電車を乗車する距離、駅から学校の距離を計算すればいいということ?距離を聞かれる意図もわかりませんし、なんでこんなこと・・・と思うのですが、何を調べればいいかわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします!!

  • 通勤距離に疲れてきました。

    パート勤めで6年目になる者(♀)です。 最初は近くに住んでいたのですが2年ぐらいしてから引っ越す事になり片道距離が15kmになり今に至ります。 ここまでなら何の問題も無い…とは思うのですが交通手段が125ccのバイクで通っているのですがだんだん辛くなってきました。 特に冬と雨降りの夜の走行がしんどくなってきて… 年齢のせい(40代)もあるのかな?とも思います。 その為に車を購入したくないし、車があったとしても時間がかえってかかります。 先日、職場の方に辞めるか、せめて週2日だけにしたい…と申し出たら脚下されました。 戦力になる人がいないと言う事です。 今更、距離に疲れた…と言う私のわがままもあるのでしょうか?

  • 通勤距離について

    よろしくお願いします。 会社までの通勤距離の計算方法について質問です。 会社の規定では、自宅から会社まで2キロ以上で通勤費が支給されることになっていて、今、自分で計算をしているのですが、 一番近く行くためには、バスだけで2.8キロ、プラス徒歩なのですが、このバスの距離はバス会社に電話して聞いたのですが、バスというのは当然直線距離を行くわけではないのですが、 自宅から会社までの距離、といった場合には、直線距離を表すのでしょうか?それとも、バスなどの交通機関を使用した場合の距離のことをいうのでしょうか?また徒歩もカウントされるのでしょうか。 最初に会社に確認したときには、自転車でも行けますよと言われましたが、自転車がないので、バスで行きたいと言うと、バスが通っていればバスで行って下さいと言われたのですが、いまだに支払われないので、どうしたものかと思っています。 またもし通勤距離の条件が満たされた場合、金額についてもう一点質問なのですが、距離にすれば、バスを乗り継いでいく方が近いのですが、バスと電車を乗り継ぐと距離は遠いが、金額は安くすむのですが、私は距離が近いバスを乗り継ぐ方を申請したいのですが、認められるのでしょうか。 ご指導いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 交通ストップ、職場から何時間で自宅に帰れる?

    大地震で交通がストップした場合、あなたは職場から自宅まで何時間で帰れますか? 私はパソコンで調べてみたら10時間ほどかかるようです(笑)

  • バイクを購入した店は、自宅からどれぐらいの距離?

    新車でホンダのバイクを購入しようと思います。 しかし、購入をしたい店舗は自宅から10km程度離れており、やや遠い店です。 購入店は近いほうが何かと良いと聞きますが、私の場合、もし何かあった時、 とてもバイクを押して歩いていける距離ではありません。 ★みなさんは、自宅から近いバイク店で購入されましたか?  またその場合のメリットはなんでしょうか。 ★東京にある「ホンダドリーム」店の中で、良いお店はどこでしょうか?  HONDAのドリーム店ならばと思っていますが、悪いうわさがあるお店は  避けたいと思っています。

  • 保育園の場所(自宅からの距離)について

    今待機中で4月入園を希望している1才児なんですが 保育園で迷っています。 A保育園 ・自宅より自転車で15分位。主人の実家からは徒歩で10分位。  車では行きが20分帰り自宅まで20分から30分(朝の渋滞を見込 んで) ・自宅や職場からは反対方向。 ・毎朝の送りは主人が自転車でしてくれると言っているが、自営業のた めに行けないこともある様子。行けないときは私が車で送る。 ・保育園から具合悪い等の呼びだしがあった場合は義母がお迎えに行っ てくれると言ってくれている。 ・自転車なので雨や真冬の寒さが心配 ・見学に行ったときの園長や保育士さんの対応がよかった ・病後保育所が隣接している B保育園 ・私の通勤途中にある(車で15分位)。 ・車での送り迎えが出来る。 ・保育園の呼び出しの対応は私がする。 C保育園 ・自宅より自転車で10分位。車だと行きが10分帰り自宅まで20分(朝の渋滞見込んで) ・一番自宅に近い保育園 ・徒歩(ベビーカー)30分位 ・自宅や職場からは反対方向になる ・毎朝の送りは主人が自転車でしてくれると言っているが、自営業のた めに行けないこともある様子。行けないときは私が車で送る ・義母がお迎えに行ける距離ではない(手段は徒歩のみです)ので  保育園の呼び出しの対応は私がする。 ・自転車なので雨や真冬の寒さが心配 帰りのお迎えはどの保育園でも私がするつもりです。 私の会社までは車通勤で自宅より30分位です。 どの保育園も園児たちは活発で問題ないとは思うのですが 私がいいなと思ったのは正直A保育園なんです。 施設や園の細かい対応などが気に入ってしまいました。 ただこれから毎日数年間のことですからどうなのかなって・・・ 待機児が思いのほか沢山居てもちろんどの保育園も入れない可能性もありますが 保育園にお子様を通わされている方意見聞かせて下さい!お願いします。