• ベストアンサー

知り合いなのに

先日子供の学校で、PTAの役員決めがありました。 もともと、大勢の前で発言することが苦手なのですが、前年度役員をしていた関係で私が司会進行をしなければならなかったんです。 今年分校し人数が半分になった関係で、一度役員を経験していても、またやらなければならない可能性が出てくる場合もあり、今回の役員決めは大変だろうと想像はしていました 案の定選出の段になると、「今までの経験はどうなるのか?」と言う質問が出ましたが いろいろなお母さんが発言する中で、最初からものすごい勢いで、喧嘩を売っているのかと思うくらいの事を言ってきたお母さんがいたんです でも、その人は、私も前から知っている人で、どちらかというと仲良くしていた人だったんです、そんな人からの「口撃」で、すっかりパニクッてしまい、役員決めの進行どころではなくなってしまいました できれば役員はやりたくないと思っている気持ちは分かります 一度経験しているのだからやりたくないと思う気持ちも分かります でも、知り合いの私に対して大勢の前で、何故あんなに激しく発言するのか 人って皆そうなんでしょうか、自分の言いたいことは、たとえ相手が誰であってもぶつけてくる物なんでしょうか 満足に進行できなかったふがいなさと、知り合いからの「口撃」でかなりへこんでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

3児の父です。父親ですが、PTAの役員を決める場面に遭遇したことがあります。ですから、kobari25さんの気持ち、大変さ、良くわかります。 結論は、へこむことありませんよ!「ああ、自分のことしか考えられない悲しい人なんだな」って思うことです。 役員をやると何かと大変ですし、誰しもできれば避けたいでしょう。自分を防衛する(この場合は役員を避ける)ために豹変したり攻撃的になったりする人はよくいますよ。そういう人は、たいていわがままで、勝手で、そのくせ自己主張は強い。困ったタイプの人達です。悲しいかな、僕の周りにも少なからずいます。これまで仲良くしていた、と書かれていましたが、そういう場面になって、その人の本性が出てきたのでしょう。その人は、実はそういう人だったんですよ。 人間、利害が絡むと本性が出てくると思うのですが、僕も信じていた人に裏切られたり、がっかりさせられたことがあります。世の中に、そういう人は、残念ながらいるのです。 そういう人の発言を気にするのは馬鹿らしいと思いますよ。心ない人の勝手な発言で気を揉むなんて、時間と精神の浪費になります。 そういう人がいて、そういう勝手な自己防衛をすること自体は残念なのですが、自分のことしか考えられない悲しい人なんだと思って気にしないことがいいと思います。 質問文を読む限り、kobari25さんは何も悪くありませんし、正当です。悪くない人間がわがままな人間によって苦痛を感じるなんて馬鹿らしいじゃありませんか!kobari25さん、気にしない気にしない!

kobari25
質問者

お礼

<そういう人は、たいていわがままで、勝手で・・・> 確かに、普段から自分の意見をはっきり主張するタイプの方でした そんな彼女を「羨ましい」と思ったこともありました  が 今回のことでそれが必ずしも良いとは限らないことを痛感しました 自分とは、タイプの違う人なんだと割り切って考えるようにします 有り難うございました

その他の回答 (1)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

kobari25 様 大変でしたね。 学校の役員決めは、確かに大変です。 皆さん、そんな事に時間を取られるのは嫌、面倒ただそれだけですものね。 結構暇そうにしてる人も、何かと言って避けようとするし、あれって必要なのかな?と疑問に思う人もいますしね。 「口撃」なさった方も、やりたくない。ただそれだけだと思います。 はっきり言って、kobari25様が司会進行だろうが、他の方がなさっていようが、やらないためには「口撃」が一番と、判断されているのだと思います。 kobari25様が気になさることではないと思いますよ。 結局、大人しい人が、役員をしてるように思うのですが? 次回は、もっと穏便に事が運びますように。 その方と仲がいいなら、さりげなく相談してみるのもいいかもしれませんね。

kobari25
質問者

お礼

やりたくない気持ちがいっぱいのところで、進行役の私がもたもたしていたから余計に彼女をイラ付かせたのかもしれません 結局くじ引きで決定したのですが、その方から「大変でしたね」と声を掛けて頂いたんです、立場上「そうですね」とは言えませんでしたが とても有難い一言でした   今度、顔を合わせた時に彼女がどんな対応をしてくるのか・・・ きっと、何事もなかったかのように話しかけてくるのでしょうね こちらは、顔がひきつってしまいそうです(汗)

関連するQ&A

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • 中学校PTAの役員決めが来週にあります。

    中学校PTAの役員決めが来週にあります。 いままで、幼稚園、小学校で役員の経験はありません。 ひとりっ子で、専業主婦なので、役員を頼まれたらと、とても不安です。 やってもいいという気持はあるのですが、全く自信がありません。 なぜなら、一度も就職したことがないのです。働いた経験がないのです。 役員さんのお仕事とは、働いたことのない私にもできるものですか? 役員さんのお仕事のなかで比較的簡単なものはありますか? 宜しくお願いします。

  • 親の役員決めについて

     学校や先生や母親たちによって、決め方に違いはあると思うのですが、役員決めについて教えてください。  こどもが小学生になると、母親の役員決めがあると思うのですが、それは担任が議長のような役割で進行して、立候補してくれる人がいないかを聞いて、いなければ話し合い、それでも決まらなければくじのように決めていくのでしょうか?  母親たちが集まって話し合いをすると、やっぱり気が強くて発言を多くする人もいると思います。 そしていくつになっても女性は輪をつくる人が多いと思うのですが、そういう人たちが、ある意味権力を持つみたいな感じになって、控えめな人に役員を押し付けるようなこともあるのでしょうか? 誰かが引き受けないといつまでも決まらなくて話し合いが終わらないと思うのですが、立候補する人がいなくて押し付け合いみたいな雰囲気になると、険悪な感じなのでしょうか・・・  自分が小学生の時を思い出すと、懇談会や親子の行事にめったに参加しないお母さんが数人いた気がするのですが、お仕事をなさっている方で仕方ない方もいるでしょうが、やっぱり良い印象は持たれないものですか?  

  • 幼稚園のPTA役員選出のお便り作成で困ってます。

    こんにちは。私は今PTAの執行役員をしています。 近々、時期PTA役員の選出かあります。 一昨年は保護者全員を集めての話し合いでしたが、当園では園児数も多いため全員に集まって頂くのは大変なため、昨年より、今まで役員経験のない方々の中からクラス担任の先生に推薦して頂いた方に集まって頂き、話し合いの上役員を選出することになりました。 今年も、園長先生との話し合いの結果、昨年と同様の選出方法になりました。 先生に推薦された方のみにお便りで通知してお集まりいただくのですが、受け取る側にしてみれば突然のことですし、勝手に推薦されたことに不満の方もいると思うのです。 なるべくこころよく選出の話し合いに来ていただくために、「役員選出のお知らせのお便り」を出したいのですが・・・いい文章が浮かびません。 どうか良い文章を教えてください。よろしくお願いします。

  • PTA役員(会長など4役)のお断りの方法

    2月になると小学校でPTA役員の選挙があります。この選挙はPTA会長、副会長、書記、会計を、現在PTA委員(各クラス3,4人がそれぞれ広報や、保健体育委員などを担当。学校中で約70人ほど)をしている人の中から選出されるというシステムです。 PTA委員の方は、子供がお世話になっているので6年間に1度ぐらいはした方がよいと思い、今年はしていたのですが、役員となるとまた話は別で、なんとか避けたいと思うのですが、従来の真面目さからか、今年の選挙では私が役員に選出される可能性が高いと知人に言われております。 実は、私はストレスを大変感じやすい性格で、今はメニエルの持病があり、また、落ち着いてきていますが、数年前までメンタル的な疾患で心療内科に通院していました。小さなことを負担に感じやすい性質で、そういうときにメニエルの症状やうつ状態になってしまいます。 せっかくメンタル面での体調が落ち着いてきているので、PTA 役員という大役はお断りしたいのですが、もし選出された場合、どういうふうにお断りすればいいか、何かアイデアはありませんか。メニエルについてをお話しするとしても(メンタル面の疾患についてまで話したくありませんし・・)、症状が出ていないときは元気ですし、私より何か酷い病気やお忙しくてもがんばっておられる方もいるのでは?とか、どなたも役員はしたくないという気持ちは同じで、今までの方は引き受けてきたのだから・・など、考えているだけでものすごいストレスで、ましてやお断りするとしてもそのことやその後を考えると、毎日とてもしんどいです。 もしお手すきでしたら、お知恵を拝借させてください。

  • PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?

    今年度、地元の中学でPTAの役員をしています。私は大勢のお母さんたちの中で黒一点ということもあり、広報委員会で代表をしています。14名のメンバーの中でAさんだけ全く集まりに顔を出さず、私や副委員長の方から電話やFAXで連絡をしても返事がこない、いわゆる「幽霊役員」と化しています。 未就学児を抱え、学校に出てくるのが大変らしいのですが、これまでずっと辛抱強く何度も連絡をし続けている私たちを無視している態度には、正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? もし、Aさんのような方を立ち直らせ、PTA活動に巻き込んだ経験がある方は、そのコツを教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。クラスでPTA役員に選ばれているのに、Aさんのように全く活動しない方が増えてくると、今後のPTA活動にも悪影響が出ることは必至ですから。

  • 幼稚園の行事、PTAなど

    今年の4月から幼稚園に通わせています。4月に入って直ぐに、PTA役員選出があり、その前に出席か欠席かを記載する紙をもらい、欠席と記載しました。何人かは欠席で出されていたようです。でもPTA役員選出の時、誰も帰らずに全員おられました、その中から免除の方などは結局かえられましたが・・・。帰るに変えれず結局いました。欠席の紙を出す意味はなんだったのかと・・?後、もう直ぐPTA総会というのがありそれも欠席で提出したのですが、結局全員の方が出られる事がおおいのでしょうか?(幼稚園により違いはあると思いますが)

  • 高校のPTA役員

    すみません。。こちらの方が経験がある人が見て下さると思いこちらに書かせて貰いました。。 まず高校のPTA役員って一体何をするのでしょうか?? どうもPTA役員と言えば小、中学があたまによぎり高校ではあまり活動もあまり耳にしないもので。。 高校では3年間出来る人を求めると言う話も聞きますし1年ごとに選出と言うところもあるようですね。。 例えば高校にはいろいろな地域の人が集まると思います。 そのなかでその高校に近い家庭の保護者なら仕事中でも融通が利けば時間抜けで参加も出来るでしょう。。 しかし高校には車や電車やバスを使い1時間から2.3時間かかる方も居ると思います。そのような家庭では下宿をしたり学校の寮にはいりそこから子供は通学という家庭も多いと思います。 となるとこのような家庭の人が役員になるとそのために仕事を休んだりするしかないと思うのです。 もちろん会社が認めてくれれば良いですがそのたびに休むことで寛大に休ませてくれる会社ばかりでは無いと思うのです。。 良く高校の役員の集まりは土日だなんて効きますが土日が書き入れ時という家庭もあるはずです。なので土日が書き入れ時で仕事を休めないとなると土日の集まりは難しいという事も出てきてしまうと思うのです。 そうなるとやっぱり役員よりも生活していく上で収入源となる会社を優先してしまうと思うのですが・・ 高校での役員選出の基本はなんでしょう。。 もちろん各都道府県。各地域、各学校で考え方や選出基準は違うでしょうがみなさんの所の役員選出方法をいろいろ教えて下さい。

  • pta役員経験後の地位

    小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。 子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。 来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。 (友人の選管が教えてくれました) 子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、 過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。 ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。 小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか? 任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。 役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。 引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。) 役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。

  • PTA総会

    中学校でPTAの役員をしております。 先日の会議で、PTA総会に人が集まらない、という話になりました。 ここ数年、毎年減り続けていることもあり執行部でも何とか参加者を 増やしたいのですが、これといった策がありません。そこで、他の学校 ではどのようにして、参加していただいているのかを教えて頂ければ ありがたいと思います。 因みに現在は土曜日の午後に開催しています。総会への参加は保護者は せいぜい50人前後でその殆どがPTA役員です。先生は在籍者の半分 程度です。 授業参観とセットでという案もあったのですが、総会の2週間位前に 授業参観とPTA役員選出の話し合い、更にその場で選出されたクラス 役員全員での委員会を持っているため、当日は、その後に総会を開く 時間的余裕はありません。また、総会のためにもう一日参観日を設ける 事は、学校の都合もあり不可能なようです。 この様な状況ですが、参加者を増やす為の良い策がありましたら、 ご教授お願いします。