• ベストアンサー

PTA総会

中学校でPTAの役員をしております。 先日の会議で、PTA総会に人が集まらない、という話になりました。 ここ数年、毎年減り続けていることもあり執行部でも何とか参加者を 増やしたいのですが、これといった策がありません。そこで、他の学校 ではどのようにして、参加していただいているのかを教えて頂ければ ありがたいと思います。 因みに現在は土曜日の午後に開催しています。総会への参加は保護者は せいぜい50人前後でその殆どがPTA役員です。先生は在籍者の半分 程度です。 授業参観とセットでという案もあったのですが、総会の2週間位前に 授業参観とPTA役員選出の話し合い、更にその場で選出されたクラス 役員全員での委員会を持っているため、当日は、その後に総会を開く 時間的余裕はありません。また、総会のためにもう一日参観日を設ける 事は、学校の都合もあり不可能なようです。 この様な状況ですが、参加者を増やす為の良い策がありましたら、 ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校生の母です。 娘が通っていた小学校も中学も同じような流れでした。 授業参観・・総会・・クラス懇談(クラス委員決め)というスケジュールです。 総会時には本部役員のみ決まっており、当日にクラスの委員を決め 後日クラス役員の委員会を行っています。 授業参観の日は授業時間を50分から45分にしてもらい昼休みも短めにしてもらいます。 当日のクラスの役員きめが時間がかかるのでそのあとに時間をとることが出来ないからです。 クラスの役員の委員会は後日でよいと思います。

komo08
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 授業参観と役員決めの間に総会を挟む、と言うのは良いですね。 これなら帰ってしまう人も少なくなるでしょうし。講演会なども 参観が終わると「関係ないわ」とばかりに帰ってしまう人が多くて 頭が痛い所なもので・・・。 クラス役員を後で決めるというのは考えたことが無かったです。 総会の議長団を、クラス役員から選ばれた各委員長にお願いするため 慣例でこの様な流れになってしまっているようなのですが、変えられ ないかどうか、聞いてみる事にします。

その他の回答 (3)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.4

えらく融通のきかないがっこうのようなきもしますが。校長裁量で1にちぐらいなんとかなりそうなものですが。さらに、授業参観を1日(1時間)増やすのはそんなに問題はないかと思うのですが。特に最近は、学校評価の関係で、なるべく多くの人、多くの時間をみてもらうという流れになっているのですが、先生方にも一考の余地がありそうですね。  さて、参加者が減っているというのはどこも同じだなぁ。と思いながら読ませてもらっているのですが、総会の後に担任懇談を、1人○分づつでも取り入れる案はいかがでしょう。もちろん、受付順です。早い人、遅い人がでてきますが、待合室として図書館を開放してもらうとか、学校行事のビデオを流すとか。もっと学校にも協力を依頼されればよいと思います。

komo08
質問者

お礼

「お上」には素直に従うという土地柄で、学校にとっての「お上」は 教育委員会なので、その方針は絶対堅持と言う訳です。一方、学校側は 保護者に対しては自分たちが「お上」だと思っていますしね(苦笑)。 他県から引っ越した私は、余りの意識のズレに、馴染むのが大変でした。 担任懇談というは、時間が取れればなかなかアイディアですね。時期的に 家庭訪問の代わりになるかもしれませんし(現在、縮小する方向で話が あったりするので・・・。)学校側の協力がどれくらい得られるか分かり ませんが、その様な案もあると言うことで、お話ししてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.3

中学校PTA役員をしてます。 PTAの運営は、色々大変だと思います。 参加者が少ないというのは、PTA事業に限らずあらゆる部分(子ども会など)で、最近の傾向のようです。 さて当中学校の状況ですが、日曜日に授業参観(1時限)を行い、学級単位にてクラス委員などを会議をし、その後PTA総会を開いてます。 参加者は、授業参観に来た保護者はほとんど参加です。 (少数ですが総会に参加する意思がない場合は、参観にも来ない) もちろん教職員も全員参加。 PTA役員について、補充分は総会の前に役員会を開き、事前に候補者を決め、その候補者に打診をしておき、受諾してもらえれば役員になってもらいます。 やはり、いきなり総会で役員を決めても中々受諾してくれなかったりと(急すぎる?)事前の段取りが有効だと思います。 また、役員を押し付けられるのが嫌という理由で不参加の傾向があるかもしれません。 当中学校は、規模が小さいので集まりやすいというのもありますが...。(役員の数は、保護者の3/4です) 総会は、その年の事業計画の承認や役員の承認、会計報告など重要な会議ですから、沢山の保護者に参加をしてもらわないと...ですね。 ある学校のPTA会長が書いているサイトがあります。 参考になるか判りませんが・・・

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear/Papa/Papa-keisai-title.html
komo08
質問者

お礼

ありがとうございます。 日曜日に参観案は出たのですが、学校側が市教委の決めた規定日数以外の 授業日を設けることはできない(振り替え休日を使うと授業時間数が 減ってしまう)との意見で、残念ながら実施できないようです。 本当は、日曜日にやれればもう少し参加人数が増えるのではないか、と いう淡い希望はあるのですけれどね・・・。 確かに学校の規模もそこそこなので、保護者の意識も散漫になってしまう のかもしれないです。それを防ぐ為か私の子どもが入る前の年度あたりから 「全員役員」との方針で、全保護者どこかの委員会に所属にはなっている のですが、実際に機能しているとは言いがたいみたいですね。難しいものです。 参考URLもありがとうございました。

回答No.2

#1です。 お礼ありがとうございました。 総会の議長ですが、娘の学校では前年度(現在のクラス委員)各部の委員長をされていたりする方にお願いをしていました・・総会時子供さんは卒業されているという方が多かったです。 クラスの委員の選出はクラスによって時間が変わってくると思いますので、予定を立てにくいか・・・で後日クラス委員の「委員会」を開催していたのでした・・・。 年度末の今が大変ですね。ファイトです。

komo08
質問者

お礼

度々申し訳ないです。 議長さんは前年度の委員長さんですか・・・ウチの学校だと厳しいかな(苦笑)。 その辺は、執行部に相談してみます。 そうなんですよね、クラス委員の選出はクラスによって揉めるもので、 最後までクラス委員が来なかった、と言う年度もありました(^^; また、来年度もごたつくんだろうなぁ、と思うと気が重いですが、頑張ります! 色々アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • PTA総会が1時間半かかる事は普通ですか?

    今度、子供の通う小学校でPTA総会があります。 その日は土曜日で授業参観(授業が終わると子供達は下校)→PTA総会→クラス懇親会という流れです。 そこで質問ですが、PTA総会が1時間半かかるそうなのですが、これは一般的な長さでしょうか?

  • PTA 総会の服装

    PTA 本部役員になり四月下旬の総会に画像の服で行きたいと思うのですが、上に何を羽織れば良いでしょうか? 因みに前年度役員さんに聞いたら授業参観後の総会だし、会長はスーツだけど他は参観日ファッションで大丈夫と言われました。 しかし私はいつもチェニックにGパンでした。 今回はこ綺麗な格好で行きたいと思います。 太っていて3Lです。画像の服を今からセシールで買う予定なので同じセシールの商品からお勧めを教えて貰えると大変助かります。 いつもマネキン通りに買うセンス無しなので助けて下さい。

  • PTA総会での議長選出について教えて下さい

    PTA総会において、PTA役員側(本部役員・専門部長・一般役員も含め)から議長を選出するのはどうかと心配しております。 HPで色々検索していると「会長が議長を」などもあり、知識なくそう思いこんでるようにも思えます。 もし総会でこちらよりお願いしてました議長さん、PTA会員(出席者)に承認していただけないとなるとご迷惑おかけすることになりますので。。。 詳しくご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • PTA総会での挨拶について

    息子が4月に幼稚園入園し、やれやれと思っていたら PTAの役員に選出され、副会長も引き受ける事になりました。 私自身全く役員という名のつくガラではないのですが 1年間つとめなければなりません。 5月頭にあるPTA総会の時、閉会の挨拶をまかされていますが、 こういう公の場での挨拶ははじめてで大変悩んでいます。 堅苦しくないPTAのようなのですが、今期初めての総会でもあるし 私自身の挨拶からはじめたほうがよいのでしょうか? 「みなさん、おつかれさまでした。  今期副会長を務めさせていただく事になりました○○です」  という感じで。 それとも、個人の挨拶はナシで 「みなさんおつかれさまでした。  では以上を持ちまして~~」でしめてもよいものでしょうか? 同じような経験をされた方がいましたら是非お話うかがえたら 嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 法事と学校行事の優先度

    4月に祖母の三回忌があります。私と夫と小学生の子どもで出席の予定でした。 ところが、学校からのお知らせを見ると、同じ日に、授業参観とPTA総会があります。 私は来年度のPTAの委員が当たっています。総会で新役員の紹介があると思います。 授業参観も総会も欠席して、法事を優先したいところですが、それで良いのか悩んでいます。 子どもにとって、曾祖母の三回忌と、新学年初めての授業参観と、どちらが重要なのでしょうか? クラスは持ち上がりです。担任は同じか変わるかわかりません。 1.法事には私一人が出席して、授業参観と総会は夫が出席する。 夫の地元なので、学校行事に参加することに抵抗はないようです。 2.逆に夫に法事に行ってもらって、私が授業参観と総会に出席する。 私の実家では、夫はちやほやされるので、悪い気はしないと思います。 地域性や親戚関係によるかと思いますが、どうかご意見をお願いします。

  • PTA総会内部告発について

    PTA総会が開催され、質疑者が夫、答える側の会計役員が妻という奇妙な展開になりました。 総会前に会計役員の職務に問題ありとした会長が次年度役員からはずし、それを不服とする会計役員及び夫と5~6名(議長を含む)の賛同者をつのり総会に臨み質問と罵声を浴びせ、総会は流れ臨時総会を開くようになりました。 その後ご夫婦にて校長に2時間面談し、会計資料と通帳、現金及び委員数名の交通費を臨時総会まで自分で保管することの承諾を得た模様ですがその為詳細な会計報告が出来ません。 どう対応したらいいのでしょうか?

  • PTA総会の投票について

    PTA総会について疑問が沸いたので質問いたします。 投票(採決)をしなければならない議案だとします。 その場合、執行部(会長、副会長など)は投票できないのでしょうか? (一般の)選挙のときには、立候補者本人にも投票権はあるのだから、PTA総会だといっても、 当然PTA会員である役員側にも投票権はある、とする意見と、 議案を提出している立場なのだから、投票は出来ないとする意見があり、 双方譲りません。 ご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • PTA総会は議長を選出しないといけない?

    質問させてください。どうぞよろしくお願いします。 PTAの総会を毎年開催していますが、出席者というと前年度役員・新役員のみという現状です。新役員はすでに書面で承認されています。議事としててはすでに書面で配布されている、役員紹介、予算決算、活動報告、活動予定となっています。当日は、内々に声掛けをしている議長、副議長が選ばれ、上記3点について、ずらずと読み上げていくだけです。通常質問もなく、承認されて終了ということです。その間読み上げなど担当も変わることから約1時間。 その承認後はコーラスの演奏、教職員方の紹介などかなり楽しいものです。 しかし、いかんせん、参加者が役員のみという現状では、意味があるのかどうか疑問でなりません。保護者からも書面承認でいいから、すでに配布されているであるから、簡潔に、異議ありませんでしょうか?と問いをしてもらい、質問があれば答える。形式も大切だが、多くの保護者の参加を求めることが先決ではないかという声がでています。 質問、規約上は総会を開催することは明記。出席者(委任上を含む)の過半数で承認。とあります。 上記について、書面承認が可能か。議長選出など行わず承認されている会長が会員に対して簡潔に承認を得るということは可能でしょうか。 もし、現規約で難しいとすると、上記方法をするために、どのように規約を改正すればよいでしょうか。(規約のためにPTAがあるのではなく、会員ひいては子どもたちのための規約というよう、前例踏襲は打開したいと思っています。)どうぞお願いします。

  • PTA総会で早退する人の委任状?

    PTA総会で早退する人の委任状? PTA総会の後半が一部の学年の授業参観と重なるため、その学年の保護者の方がPTA総会の半ばでごそっと退出されることになります。 その学年の保護者で、総会に(前半のみ)出席される方には、例年、受付時に委任状を書いてもらい、カウント上は欠席、委任状あり、としているようです。 採決上は、本当に欠席で委任状(会長委任)提出がほとんどなので、実質影響はないのですが、これで本当にいいのかな?とも思っています。 こういう時にはこうしたほうがいい、家の学校ではこうしている等ありましたら教えてください。