• ベストアンサー

PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?

今年度、地元の中学でPTAの役員をしています。私は大勢のお母さんたちの中で黒一点ということもあり、広報委員会で代表をしています。14名のメンバーの中でAさんだけ全く集まりに顔を出さず、私や副委員長の方から電話やFAXで連絡をしても返事がこない、いわゆる「幽霊役員」と化しています。 未就学児を抱え、学校に出てくるのが大変らしいのですが、これまでずっと辛抱強く何度も連絡をし続けている私たちを無視している態度には、正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? もし、Aさんのような方を立ち直らせ、PTA活動に巻き込んだ経験がある方は、そのコツを教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。クラスでPTA役員に選ばれているのに、Aさんのように全く活動しない方が増えてくると、今後のPTA活動にも悪影響が出ることは必至ですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom1028
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.6

5年前から3年間、小学校のPTA役員をやった男性です。学校にPTAは 絶対に必要だと思っています。 >正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? 世の中、いろいろな人がいます。Aさんについては、望みがないように思わ れます。新しい年度が始まってもう半年以上過ぎていますから、多分無理で しょうね。もし出席できる状況でも、Aさんも意固地になっているでしょうから。 稀にどうしても出席できない方もいますので、そこらの事情を勘案した 役員選出方法を決めておく必要があったと思います。 将来、こういう方を出さないためには 1.前記の選出方法を明文化し、総会で承認してもらう   ・以前役員をやった人は役員候補から外す(立候補は除く)   ・免責事項をはっきりさせる(単身赴任や片親家庭など)   ・議論の必要なことについては役員決め会議の中で出席者に可否を問う 2.PTA役員をやるメリットを宣伝する   ・PTA役員をやると他の地区の方と知り合え、人それぞれに個性    があり素晴らしい人もいて、自分の人生にプラスになる   ・学校の仕組みや行事に詳しくなって、いろいろな催し物に参加す    ると、楽しいことが沢山ある 3.役員会を独裁的・閉鎖的な雰囲気にしない   ・会長/副会長が高圧的に発言したり威張りちらし、会議の時に他    の役員が下を向いてまったく発言しないことも結構ある   ・田舎だと、役員はほぼ全員その小中学校の卒業生の場合があり、    それでは他の方が役員を受けにくい 4.PTAの重要性をPRする   ・万が一、学校が独走した場合、それをチェックできるのはPTA   ・子どもの問題行動があった場合、PTAも対応することで収拾が    しやすい など、いかがでしょうか。 「がまんができない」年代の多くの人が親になったと、いうことでしょうか。 少しがまんして役員をやってみたら、自分のためになったこと・人さまの役に 立てたことなどを実感できるのに、そのチョットのがまんができない。これも 教育の結果ですね。残念です。

kumito8796
質問者

お礼

tom1028さんのように男性でPTA役員経験者の方から、ご回答を 寄せて頂きまして、心から感謝申し上げます。 文章を拝見していて、とても建設的なことが書かれており、勇気が 沸いてきました。実は、あなたのような回答を待っていたのです。 これまでずっと、PTA活動に関してはこのサイトでの質問を我慢 していたのですが、tom1028さんをはじめ多くの方からご回答があり 驚いています。お互い、前向きに頑張っていきましょう!

その他の回答 (7)

回答No.8

PTA活動に参加している役員のものです。私は、質問者様はとっても情熱があり、みんなをぐいぐい引っ張っていく素晴らしい方だと思います。考え方もとてもしっかりしてらっしゃるし。1の方は、対照的な感じがします。しかし、1の方の考え方にもなるほどと思うこともありますし、質問者様の考え方にもやりすぎではと思う面もあります。質問者様が、頑張りすぎている感じが、ちょっと心配です。「俺は絶対に正しい」という点から議論が始まっているような気がします。今のPTA会長は、かなり強引に物事をすすめています。去年までの楽しかった活動が嘘のようです。リーダー次第というのもあると思います。 あまり、不参加者の方をおいつめないでください。よろしくお願いします。

kumito8796
質問者

お礼

実際にPTA役員をされている方からのご回答に、心から感謝申し上げます。 確かに、自分なりに頑張ってはいますが、それは私の使命感によるものです。嫌でも代表になったからには、他のメンバーの方には楽しい思い出を作って頂きたい、PTAの良いところだった味わえることを知って欲しいと願って活動しています。 現状では、Aさんを除く13名でなんとか活動を続けています。多分、今後も13名で次の広報誌を作ることになるでしょう。Aさんには、1度でも顔を出してもらえれば、後ろめたさも解消される上、他のメンバーも快く受け入れてくれると信じているので、何度も連絡してきましたが、皆さんのからのご回答により、逆にAさんを追い詰めていたのかもしれないことに気付きました。 私の言葉が足りないせいで、1の方には相当誤解されているようですが、このサイトに質問して良かったと思っています。すべての方からのご回答を今後のPTA運営の参考とさせて頂きたいと思います。

  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.7

A1です。 反対意見を建設的でない意見と思っている、非生産的な方へ。 ものごと、すべて、メリットとデメリットが共存します。デメリットをあげると、建設的でないというのは、どうかと。 さて、 A6のような、バランスの良い方がPTA役員に増えると良いですね。 会が、良い方向に発展しそうです。 そして、 私のPTA役員会に対する見解を話します。 ・PTA役員会はとても重要なもの ・PTA役員会には、強制力はない。 ・PTA活動を楽しくやる雰囲気を大事にする。 です。 また、 ・Aさんに対しては、「次回開催の案内文を回す。」 だけで十分です。 次に私のリーダーシップ論は、 ボランティア活動は、楽しく、雰囲気を大事に! です。 俗に2:6:2の法則と言いますか、(数字は説により若干異なる) 組織の2割が頑張り、後の6割は普通、残り2割はダメダメ。 この下の2割の人間をどうするのか?というのは、永遠のテーマなのですが、私の自論は、「強制しない。放置しない。」 です。「折り合いの付け方です」 14名中、13名出席しているのなら、そもそも、「未出席」問題を深く取り上げることが、会の雰囲気を壊すことになると思います。 なぜ、固執するのでしょうか? 「いやいや参加している人への言い訳?」 「中学校へのPTA会長へなるための準備?」 「自分のリーダーシップを発揮する場所がここしかないから?」 もし、会が推進している仕事(役割)が、人数不足だったり、実力不足 だったりした場合には、「軌道修正が必要」です。 役割を替えたり、他の協力者を募ったり、企画変更して負荷を減らしたり。無理なく、楽しくで、十分かと。 人数不足の場合で、立ち行かなくなった場合でも、強制せず、 「新規役員の募集」や「企画限定の応援者の募集」を、人づてや文書で 案内すればよいのでは? 私は、リーダーが、右よりならば左よりの発言をし、左よりならば右よりの発言をしバランスが取れるように心がけています。 だから、私が、あなたのこの当初の質問は、質問それ自体がナンセンスであり、あなたのリーダーシップそのものに提言を申し上げただけです。 目的を決定したら「絶対に100%実行」は、軋轢は重大な弊害を生みがちです。これは、一見、問題が起こるまでは、「最良」にも見える 方法論は、一転して「最悪」の結果を生み出します。 なぜか?一見最良と思える選択ですら、結果により、どうにでもなるということですよ? 亀田問題:目的は勝利(実力なくても勝利)→冒涜 親方問題:目的は辞めさせない(本人の意思は無視)→死 高校部活問題:目的は練習参加(頭痛くても練習)→重体 PTA強制問題:目的は全員参加→自殺 だから、質問者様が、1PTAの役員であれば、そんなに大した話ではない。しかし、意思決定権を持つリーダーの場合は、どうかと? 私は、あなたが、100%の出席を求めていることを問題視しているのですよ。 最後に、あなたに質問です。もし、あなたが教師の場合、 「不登校の生徒に対し、出席を強く求めますか?」 また、あなたは、職場の飲み会に参加しない人間に対し、 「出席を強く求めますか?」 ここで、理由によるとか言うかもしれません。しかし、理由は、関係あるのでしょうか?私は、義務教育ですら、「義務」ですら、出席しえない可能性は容認するタイプです。 結局は、本人であり親が決めることであり、教師は強制力を持ちません。 まして、義務でない飲み会の不出席に、理由の妥当性を問うことはナンセンスです。行きたくないで十分かと。 私が、あなたに対し、強く憤りを感じているのは、偏った考え方により、公の活動であるPTA広報誌が作られることの怖さです。 すぎたるはおよばざるがごとし  しかし、残念ながら、私の言葉が、あなたに届くとは、私は実は思っていません。独裁者は排他的であると思っているからです。 しかし、あなたの万一にかけて回答し、また、独裁者になりかけている人たちに、向けて発信したものです。

kumito8796
質問者

お礼

何度もご回答を頂きましたことに、心から感謝申し上げます。 相当私のことを誤解されているようで、残念です。schp5555さんから見れば、私の行動は受け入れられないものだったと理解することにします。 かつて、小学校で2年間+中学校で3年間PTA会長としてPTA活動に打ち込んできました。決してワンマンではなく、副会長・幹事・各委員会の代表・校長・教頭とはチームワーク良くやってきた自信があります。すでにPTA会長を退任していることから、もう役員はするつもりはありませんでしたが、推薦されたので断れず今回も広報役員になりました。 ボランティア活動では、消防団や青少年相談員という場でリーダーシップを発揮していますので、PTAで広報の代表になることを当初は考えていませんでした。Aさんのような方には、たまたま今回初めて出会い、他のメンバーと話し合った後に、悩んだ末に私が代表で質問に及んだわけです。

  • gon01066
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.5

No.03です。 >gon01066さんからの回答は、「PTAからの脱退は自由だ >から、AさんはPTA会員を辞めれば良い」ということ そういう訳で有りません。 「嫌な思いをしてお金を払って参加する必要が有るの?」 との会員の思いです。 やはり、役員選考に問題が有ると思われます。 強制的にジャンケンなどで押し付けて、「断われば・・」などと断れない雰囲気にしたのでは? 本来、忙しい人や嫌な人は役員にならないと思われますが、 「クラスから何人選出」とノルマが有れば押し付けられる人も沢山います。 他の役員に、選出方法を問い合わせてみては? 私の小学校では、社会的に間違っていてもPTAの指示に従わないと、 校長の名前を出されて「孤立するわよ!」と言われます。 警察もビックリしてましたが。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zone911s/PTA/
kumito8796
質問者

お礼

参考URLにアクセスして、いくつかPTAへの不満などに関する 投稿文を拝見しました。皆、ネガティブなものばかりですね。 建設的なものが見たかったのですが、読んでいて嫌気がさして きて、途中で読むのを止めました。 そんなにひどいPTA活動が運営されている学校が多いとは? 「警察もビックリ」なことが起こっているなんて、想定外です。 でも、問題があれば、それを改善していくのも会員なんだけど。 確かに、どちらかといえば、学校側同様に保守的な気はしている のですが、私は多少の問題を抱えながらも、ボランティア活動 として仲間と積極的に取り組んでいきたいと思います。

noname#42356
noname#42356
回答No.4

子供たちが小学生の時に4年間役員を経験しましたが、中学校では一度もしませんでした。 その学校の人数によって違うと思いますが、私の校区の小学校では、役員は6年間のうち子供一人に対して、1年間は必ずやるという規則でした。 そうしないと、同じ人が2年も3年も続けることになり、不平等だからという理由です。 逆に中学校は3年間なので、半数の人が役員をする必要がありません。 その辺りのご事情はいかがでしょう。 Aさんが無理なら、誰かほかの方にお願いするという選択肢はないのでしょうか? Aさんを立ち直らせるという表現をされていますが、それはどうかと思います。 親と同居しているなら親に頼んで出れますが、核家族で未就学児を抱えているという事情は理解できないでしょうか。 特に、今は日中は仕事をされている方が多いですから、夜の集まりが多いですよね? 私はAさんが核家族なら、Aさんの大変さが理解できます。 >「誰でも気軽にできるPTA活動」・・・? 理想と現実は違います。

kumito8796
質問者

お礼

PTA役員経験者からの貴重なご回答を頂け、たいへん ありがたく思います。 PTA役員の選考状況については、各学校まちまちであり、 一概にいうことはできません。うちの中学でも、半数の方 は役員をしないまま卒業されています。私同様に、PTA 役員を長く務める方々とは、たくさん知り合っています。 全てのボランティア活動は、嫌々ながらするものではなく、 楽しみながら行うものだと私は理解しています。 うちのPTAでは、各委員会ごとに分かれて活動しており、 特に広報ですといくつかのグループに分かれての広報誌作成 作業となります。通常は、平日午前中の集まりが多いですが、 中には土・日や夜間の集まりを持っているところもあるかも しれませんね。 Bergamot87さんが仰るように、理想と現実は確かに違います。 でも「誰でも気軽にできるPTA活動」というキャッチ・フレ ーズが私は大好きです。「PTAは、出来る人が出来る時間に、 出来るだけのことをすれば良し」では、同じPTA会費を払っ ている会員同士の中で不平等が生まれ、寂しすぎませんか?

  • gon01066
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.3

>クラスでPTA役員に選ばれているのに この部分が疑問です! kumito8796さんは、役員選考の場を見ていたのですか? ジャンケンで負けて押し付けられた可能性も有りませんか? 時間的に参加出来ないのに、押し付けられて、 kumito8796さんが、その事を理解出来ていない可能性は? そもそも、PTAからの脱退は自由です。 私の子供が通う小学校のPTA会長は立候補して会長になりましたが、 PTA委員が委員の名前を使って行った事件に対して、電話や手紙を出しても無視し、呼んでもいなのに出てきたと思ったら「忙しいのに呼ばれて」と話し合いを滅茶苦茶に壊して帰る。 結局、何を行っても誰にも責任が無い組織です。

kumito8796
質問者

お礼

gon01066さんからの回答は、「PTAからの脱退は自由だ から、AさんはPTA会員を辞めれば良い」ということ なのでしょうか。貴重なご意見を頂き、感謝いたします。 まずは、疑問点についてお答えしておきます。 うちの子とAさんの子は学年も違いますので、詳しい選考 状況は聞いていません。 うちの中学では、前年度の役員選考委員が事前に保護者の 意向を尊重しながら、役員を内定しており、残るポストを クラスの保護者同士で話し合って決めています。最終的な 選考方法については、「あみだくじ」「じゃんけん」など 各種の方法がありますが、当事者同士で決めることです。 どうしても役員が無理なら、事情を説明の上その場で断る べきではないでしょうか。活動が困難なのを承知で役員を 受ける方が、無責任だと思いますよ。一般社会では考えら れないことですも、PTAなら特別にOKとでも勘違いし ている方がいらっしゃる現状には、苛立ちさえ感じます。 gon01066さんの知っているPTA組織の状況を考えれば、誰 でも、同じような気持ちを抱いてしまうかもしれませんね。 幸運なことに、これまで10年以上PTAと係わってきました が、gon01066さんのような経験がない私は幸せなのかも?

回答No.2

「PTA会員」でなく、「PTA役員」ですか… 「幽霊会員」でしたら、どの学校にもお一人はいらっしゃるんですけどね。 息子たちの通う小学校で、PTA役員を受けております。 今年で2年目。 上が2年生、下が幼稚園年長の昨年より、役員をさせていただいています。 我が家では、今年下の子が1年生に上がったので、時間的な余裕を 昨年に比べてかなりとれるようになりました。 まぁ、どのような状況にせよ、連絡の一つくらいはしますけどね。 (ほとんどの方がメールをされているのですし) 今年度も半年過ぎたのですから、Aさんには強要しない方がいいと思います。 冷たい言い方ですが、結局は、ボランティアなのですから。 役員会等の資料のみ送付し、電話もFAXもしない。 ただ、何故Aさんのような方を役員にしてしまったのか(言い方悪いですけど)を 役員の皆さんで話し合われたほうがよいかと思います。 役員決めのシステムの改善をし、「誰にでも(大きな)負担なくできる役員」を目指しては? 男の方の意見は、斬新かつシンプルでとてもいいところを突いてきます。 良い方向に向かうといいですね。 因みに・・・ 今年度、2年生・未就学児・未就園児の男の子3人を抱えた方が PTA本部に入りました。 ただ、その方はご両親と同居されているので、いざとなったら子どもは お願いできるから大丈夫、と、活動しています。

kumito8796
質問者

お礼

回答を寄せて頂きまして、感謝申し上げます。 私の目指すPTA活動は、役員であろうと単なる会員であろうと、 なるべく仕事を分担し、平等とまではいいませんが、負担を少しずつ 分け合って少なくしていき、「誰でも気軽にできるPTA活動」です。 Aさんに対しては、一方的に連絡事項のみ流すという方法がベスト? なのかもしれませんね。あとは、Aさん自身の気持ちが変わるのを 期待したいと思います。

  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.1

もう少し、大きな心で接してみてはいかがでしょうか? あなたは、黒一点で、PTA活動できる、ある意味恵まれた環境にある方です。 私の友人で、男でPTAの役員を精力的にやっている(やっていた)者の中で、「将来の市会議員狙い」や「実際に市会議員」になった人たちもいます。つまり、彼らにとっては、精力的にやった「PTA活動」の目的は「自分の仕事のための準備」であったに過ぎません。もちろん、PTA活動だけでなく、近所の消防の役員や、商工会の活動、自治会など、何でも精力的にこなし、肩書きを増やしていきます。私は、その友人達を否定しません。目的は何であれ、結果的に、その活動がみんなのためになっているのですから。 しかし、近年、所得の2極化が顕著になり、パートのダブルワークや、だんなさんを含めて、一家総アルバイト世帯が増えているのも事実です。大企業の冬のボーナスの平均が90万円を超えましたが、その90万円を1年かけて働いて得ている人もいるのです。 その、生きていくのが精一杯な、人たちに、これ以上、何の役務を義務付けるのでしょう?彼女らが、参加しないことを、「全く後ろめたくおもっていない」とでも、お思いでしょうか? PTA活動の不参加と給食費未払いは別問題であり、別の次元の話です。 私は、精一、生きている人たちが、「止む止む、PTA活動に参加しない」のに、「過剰な督促状であるFAX」「過剰な勧誘の電話」は、PTA活動の本来の目的をあきらかに逸脱しています。 「PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?」 と、幽霊扱いまではまだしも、「立ち直らせる」とは、思い上がりと、 エゴの塊を感じ、大変残念です。 あなたが、黒一点で、盛り上げようと言うのは、「PTA全体」のため というより、「あなた自身の株を上げる行為」にしか見えません。 その鼻息の荒さは、今、参加されているみなさんも、そろそろ違和感を 感じ始めているはずですよ。 こんなところで、質問しないで、13名の出席者のみなさんで、匿名アンケートでもしたらどうですか? 「必ず出席させるべき!!!!」というのは、過半数いるかいないかだと思います。もちろん、全員顔をあわせれば、みんな本音は言わないでしょうけどね。 あなたは、「全員出席が目的」なのか、「自分の株を上げることが目的なのか」「自分の肩書きのためなのか」「真に教育を考えるPTA」のためなのか、もう一度、考え直された方が良いと思います。 私は、一部上場企業の元人事担当ですが、あなたの、本末転倒の行動を見て、がまんできず、かなり厳しい意見をいたしました。 みなさんで、話し合ってください。ここで、こんなことを考える暇があったら、新しい、PTA活動プランの骨子を考える方が、よっぽど有益だと思います。

kumito8796
質問者

お礼

大変辛らつな回答を頂き、心の底から驚いています。今年度は広報委員長ですが、これまで5年間PTA会長を務めてきて、大勢の保護者や先生方とも知り合ってきましたが、世の中にはschp5555さんのようなお考えの方もいらっしゃることを初めて知り、勉強になりました。一部上場企業の元人事担当という経験を持つschp5555さんは、私に対し「思い上がりと、エゴの塊を感じ、大変残念です。」と仰っていますが、全く私と考えが正反対のようで、PTAに対する想いも違うように感じられます。 今回の質問は、私だけではなく広報委員会メンバーの中で4月以降ずっと話し合ってきたことであり、半年以上考え抜いて私が代表しお尋ねしたものです。PTA活動ができないのに役員を引き受け、結局は何もしないで1年をやりすごし、PTA役員を1年務めたという肩書きを得て今後は役員選考から逃れられると考えている保護者を快く思っていないのは私だけではないと思います。schp5555さんは、多くのPTA会員は、いつも暇でPTA活動は趣味でしているとでもお思いなのでしょうか。ほとんどのお母さんたちは、パートやオールタイムで働きながら、時間調整をしてPTA活動にも加わって頂いているのが現状です。何もAさんだけが特別な存在ではないのです。Aさんが、少しでも活動に加わってくれれば、そのような誤解をされないで済むうえ、後ろめたい気持ちからも開放されるだろうと考え、広報委員の仲間はAさんに声かけをしているのに、その行為を「PTA活動の本来の目的をあきらかに逸脱しています。」と言われたら、たまりません。 schp5555さんのアドバイスでは、Aさんのような方がPTA役員になってしまったら、結局どうしろというのでしょうか?周りの仲間はAさんはいないものと考え、Aさんには係わらずAさん抜きで活動していきなさいと言っているようにしか理解できませんが。

関連するQ&A

  • PTA役員を年度途中で辞めたいのですが、良い断り方はないでしょうか??

    小学校であるPTA役員の副委員長をしています。誰もやる人がいなく、無理やりやらされてしまった感じです。でも、「引き受けた」ことは事実です。 今まではパートだったのですが、このたび、「社員にならないか?」という話が会社から出ました。年齢などからも(35歳)最後のチャンスかとも思うので、私としてはぜひ、社員になりたいと思います。 でも、社員になるとPTA活動はむずかしくなります。委員長の人とうまくいかないこともあり、できれば委員をやめたいのですが、あまりも無責任すぎるでしょうか?? PTA役員を引き受けている以上、社員の話を断るべきなのでしょうか? すごく悩んでいます・・・。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 また、PTAの方の良い断り方などもあれば教えてください。

  • PTA活動について

    PTAの広報委員の活動についてお尋ねします。 広報委員10人で広報誌を作り発行したのですが各家庭・他学校に配布してから印刷ミスがあることに 気が付きました。 委員長と副委員長のみで再発行しようとの話になり担当の先生と校長先生に再発行を要望し印刷会社に連絡した結果、再発行となりました。 私は再発行するにしても、他の8人の委員と話し合うかメールなり電話なりで意見を聞いてから決めてもよかったのではないかと思いました。 PTAは組織活動だと思うので、大事なことは皆で話し合って(意見を聞いて)決めるものだと思うのですが・・・ 広報誌の再発行は、他の委員の意見を聞かず、委員長・副委員長のみで決めて良いことなのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 回答よろしくお願いします。

  • PTA役員(会長など4役)のお断りの方法

    2月になると小学校でPTA役員の選挙があります。この選挙はPTA会長、副会長、書記、会計を、現在PTA委員(各クラス3,4人がそれぞれ広報や、保健体育委員などを担当。学校中で約70人ほど)をしている人の中から選出されるというシステムです。 PTA委員の方は、子供がお世話になっているので6年間に1度ぐらいはした方がよいと思い、今年はしていたのですが、役員となるとまた話は別で、なんとか避けたいと思うのですが、従来の真面目さからか、今年の選挙では私が役員に選出される可能性が高いと知人に言われております。 実は、私はストレスを大変感じやすい性格で、今はメニエルの持病があり、また、落ち着いてきていますが、数年前までメンタル的な疾患で心療内科に通院していました。小さなことを負担に感じやすい性質で、そういうときにメニエルの症状やうつ状態になってしまいます。 せっかくメンタル面での体調が落ち着いてきているので、PTA 役員という大役はお断りしたいのですが、もし選出された場合、どういうふうにお断りすればいいか、何かアイデアはありませんか。メニエルについてをお話しするとしても(メンタル面の疾患についてまで話したくありませんし・・)、症状が出ていないときは元気ですし、私より何か酷い病気やお忙しくてもがんばっておられる方もいるのでは?とか、どなたも役員はしたくないという気持ちは同じで、今までの方は引き受けてきたのだから・・など、考えているだけでものすごいストレスで、ましてやお断りするとしてもそのことやその後を考えると、毎日とてもしんどいです。 もしお手すきでしたら、お知恵を拝借させてください。

  • 中学校でPTAの役員をやっています。

    中学校でPTAの役員をやっています。 役員といっても学級委員会ですが、10年前に幼稚園の母の会の役員を引き受けて以来毎年(子ども会の役員も含め)なにかしらやってきました。これまでは大変なこともありましたが楽しいことが多かったので、いいかと思い今年も(なり手が決まらず)引き受けました。 昨年も同じ学級委員会だったのですが(メンバーは違いますので当然ですが)メンバーに中にどうしてもウマが合わない人がいます。引き受けている子供の学年が違うのでどっぷりかかわるわけではないのですが、三役でもないのに仕切りたがって上から目線で命令してくるので苦手です。たまたま委員会の係りが同じになったのですが買出しを2人一組でするところを私にだけひとりでやるように命令してきました。 車の運転ができないので自転車(マウンテンバイクで小さい前かごしかない)で2リットルの飲み物4本と紙コップ60人分とお菓子を持ってくるように言われ困っていると、他の方が手伝ってくださることになり事なきを得ましたが役員生活10年始めての屈辱でした。 その方とは昨年上の子供が同じクラスでその時も私が学級委員をやっていたのですが、私自身あまり気が利かないためやることが後ろ手に回ってしまったこともあり気に入らないのだと思います。 中三で子供の受験で取り込んでいる時期に、担任の先生への卒業時の花束を有志で贈る内容の連絡網をこちらに相談なく(もちろんもうひとりの学級委員の方にも相談なく)突然回されたこともあり驚きでした。 あと半年ですし我慢すればいいのだということはわかります。所詮PTA活動はボランティアなのでせめて気持ちよくやりたいのです。引き受け手がいないものを毎年やってきたのに正直言って落ち込みました。 どうやったら楽しく活動できるでしょう。

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • PTA役員を嫌がる母親

    昨日、息子の通う小学校で、今年度のPTA役員の選出がありました。 クラスから3人決めなければなりませんが(教養部、保体部、広報部)、 1.家に要介護者、3歳未満の子がいない 2.まだ、役員をしたことがない この2つを条件に絞り込んだところ、10名の方が該当しました。 その中から、2人の方が教養部、保体部にそれぞれ立候補。ところが、広報部が決まりません。 そこで、残りの8名の方で決めてもらおうと思い、8人で話し合ってくださいとお願いしたら、皆さん口を揃えて、「誰も好きで役員なんかやる人はいない、でも誰かがやらなくちゃいけないんだから、ここは公平にクジで決めよう。」ということになりました。 そこで、めでたく?Aさんという方が、当たりクジを引き、やれやれこれで決まったかと安堵したのも束の間、Aさんが「私は、絶対役員なんかやりたくない!まして広報部なんて絶対イヤ!」とゴネだしたのです。 残る7人は大激怒。「恨みっこなしって言ったじゃない!やりなさいよ!」 「嫌なものはイヤ!」と、大喧嘩。 担任の先生と、私達司会者は困り果て、仕方がないので後日また、そのメンバーと司会者、副会長で話し合うことになりました。 ここで質問です。 この人を説得する方法、また何か別の方法、なんでもいいです。ご意見ください。 ちなみにAさんが嫌がる理由は、デジカメとパソコンができないからだそうです。 私は、昨年度広報部員で「なんとかなるよ」と言っても、頑として聞きません。

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • pta役員経験後の地位

    小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。 子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。 来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。 (友人の選管が教えてくれました) 子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、 過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。 ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。 小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか? 任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。 役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。 引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。) 役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。

  • 高校のPTA役員

    すみません。。こちらの方が経験がある人が見て下さると思いこちらに書かせて貰いました。。 まず高校のPTA役員って一体何をするのでしょうか?? どうもPTA役員と言えば小、中学があたまによぎり高校ではあまり活動もあまり耳にしないもので。。 高校では3年間出来る人を求めると言う話も聞きますし1年ごとに選出と言うところもあるようですね。。 例えば高校にはいろいろな地域の人が集まると思います。 そのなかでその高校に近い家庭の保護者なら仕事中でも融通が利けば時間抜けで参加も出来るでしょう。。 しかし高校には車や電車やバスを使い1時間から2.3時間かかる方も居ると思います。そのような家庭では下宿をしたり学校の寮にはいりそこから子供は通学という家庭も多いと思います。 となるとこのような家庭の人が役員になるとそのために仕事を休んだりするしかないと思うのです。 もちろん会社が認めてくれれば良いですがそのたびに休むことで寛大に休ませてくれる会社ばかりでは無いと思うのです。。 良く高校の役員の集まりは土日だなんて効きますが土日が書き入れ時という家庭もあるはずです。なので土日が書き入れ時で仕事を休めないとなると土日の集まりは難しいという事も出てきてしまうと思うのです。 そうなるとやっぱり役員よりも生活していく上で収入源となる会社を優先してしまうと思うのですが・・ 高校での役員選出の基本はなんでしょう。。 もちろん各都道府県。各地域、各学校で考え方や選出基準は違うでしょうがみなさんの所の役員選出方法をいろいろ教えて下さい。